よく独り言を言う子

  • 乳児・幼児
  • マンマ
  • KDDI-HI32
  • 04/12/02 17:53:29

うちの二歳二ヶ月の娘、よく独り言を言って、一人で納得して、会話っぽく話しているのですが、下が生まれてから、怒る事が増え、そのせいでしょうか?お人形で遊んでいる時なら分かりますが、ご飯食べている時(私も主人も座って、会話出来る状態の時)、私が相手出来ない時などに、ぶつぶつ言っています。
精神的な面でそうなのかな?分かる方いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • うちの子は
    • PC
    • 04/12/03 01:55:03

    トーマスと普通に会話してます。何て言ってるかわからない(まだ言葉が未熟な為)けど、笑ったり怒ったりしてて「きっとトーマスが自分の思い通りにならなかったんだな」とか適当に考えてました。周りの子も普通にこんな感じです。友達の子なんて1日中やってますよ!

    • 0
    • 6
    • KDDI-HI32
    • 04/12/02 23:22:14

    皆さんありがとうございますm(_ _)m皆さんのお子さんも同じようなので、安心しました(*^_^*)
    毎日、思うようにかまってあげれないので、少しの事で気になってしまって(T_T)でも、二歳くらいの子は、話すことが楽しいんですね(^_^)最近は、道で人に会うだけで、挨拶したりして、成長しているのだなぁと、あらためて思う日々です。これからは、なるべく叱らず、娘の世界に付き合ってみます♪

    • 0
    • 04/12/02 23:00:56

    ウチの子(2歳4ヶ月♂)はプラレールと会話してますよ(*^_^*)

    • 0
    • 04/12/02 20:54:11

    子どもはファンタジーの中に住んでいるので、独り言に見えても、ちゃんと相手が居て、話しかけたり遊んだりしているんだそうです。
    2歳の子でもそうなのかはわかりませんが、幼稚園ぐらいになれば、普通のことらしいですよ。
    だからこそ、お人形遊びとか、動きもしない車や電車に話しかけたりとかできるんだそうです。
    大人にはどちらもなかなか難しいですもんね。
    想像力豊かな子どもならではの遊びという気がします。

    • 1
    • 04/12/02 20:48:07

    主さんのお子さんと同じかはわかりませんが…うちの上のこも2歳になる頃には大分話し始めてましたが…構ってあげれないとき(夕飯の仕度中とか)聞いてると独り言が面白いので〝え?今なんていった?〟とか〝○○してるの?〟とか独り言に無理矢理割り込んだりしてましたよ。するとうれしいのかニヤーとしてたのを思い出します。いきなり一人ままごと始めた時は聴き入ってしまいました(≧▽≦)子供って勝手に遊びを考えるんだなぁ…なんて。
    今2歳3ヵ月の♂の子ですよ。

    • 0
    • 04/12/02 19:51:35

    うちは、二歳の男の子がいますが同じように1人で話してますよ。普通だと思いますよ。
    上の子供達もそうでした。

    • 0
    • 04/12/02 19:37:16

    ウチの2歳3ヵ月♂もよく独り言を言ってますよ。ウチの場合は一人っ子で喋り始めたのが2歳くらいだったので、喋るのが面白くてしてるのかと思ってました。独り言も一人遊びのうちかなと…。主さんのお子さんのことは精神的なことかどうかは分かりませんが、同じような子がいるってことで少しでも安心できれば、と思いレスしました。参考にならなくてすみません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ