【総合】名付け相談所【アドバイス】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/08/25 10:23:34

    >>24916
    >志歩
    響きはかわいいし、漢字の意味もいいし、流行に左右されなさそう
    候補の中で一番いいと思う

    >光(ひかり)
    文字だけ見ると、男に間違えられる事があるかも
    女の子だとわかってれば、ひかりって読んでもらえると思う

    >志保
    いい名前だけど、最近は保を使ってる名前ってまず見ないから古臭いと感じる人もいると思う

    >広花
    広い花、と読み下せるのでなんかちょっと違和感ある
    広香とか広佳だったら普通にいい名前だなって思う

    >百合子
    >杏奈
    冬生まれなら季節外れだと思う

    • 1
    • 17/08/25 08:12:07

    >>24916杏奈がいい

    百合子は古臭いし
    その他のは男みたい

    • 1
    • 17/08/25 00:51:18

    冬生まれの女の子の名前を少しずつですが決めはじめています。
    候補がいくつかあるのですが印象はどうでしょうか?

    候補順↓
    志歩
    光(ひかり)
    志保
    広花
    百合子
    杏奈


    古臭い感じしますか^^;?

    姓名判断も旧字体と新字体で結果が大きく異なったりしてほんと迷う、、何を信じたらいいのか行き詰まりますね。
    アドバイス宜しくお願い致します!

    • 0
    • 17/08/24 23:59:23

    千鶴→女性らしさがある、知的な感じ、古風だけど古くさくなく、どの年代からも受けはいいと思う
    翼→ボーイッシュで元気いっぱいなイメージ、友達に囲まれてそう
    壱嘉→読みは可愛いし、漢字の意味も良さそうだけど、漢字をぱっと見ると頑固親父の名前っぽい(すみません)

    • 2
    • 17/08/24 23:34:19

    >>24913
    千鶴→古風で女らしい

    翼→漢字だと男の名前に見える

    壱嘉→年寄りの男の名前に見える

    • 3
    • 17/08/24 21:52:04

    長女の名前の最終候補です
    どれも気に入っていてなかなか決まらず悩んでいます
    それぞれどんな印象か教えてください

    千鶴ちづる
    翼つばさ
    壱嘉いちか

    • 0
    • 17/08/24 21:07:10

    >>24905
    どれもいい名前だと思うけど、あさひは女の子にもいるから、それ以外がいいかも
    どこかの局の女子アナにもいるよね

    • 1
    • 17/08/24 21:03:38

    >>24910そうなの?私のまわり、○○と、の中でもユウトとハヤトはめちゃくちゃ多いけど、ひろとは一人もいないよ。

    • 0
    • 17/08/24 21:02:07

    >>24908
    ひろといいよね!でもランキングで1位とかなのが悩む

    • 0
    • 17/08/24 21:01:29

    >>24907
    細かくありがとう!!
    すごく参考になる

    • 0
    • 17/08/24 20:53:06

    >>24905ひろとが個人的に好き

    • 0
    • 17/08/24 20:52:18

    >>24905
    まさと、ひろと、たくと…流行り廃れがあまりなさそう。いい意味の漢字が使える

    あさひ…女の子にもいる。真っ当に読める字を当てる場合、使える漢字が限られる

    はやと…流行り廃れがあまりなさそう。真っ当に読める字を当てる場合、使える漢字が限られる

    個人的に好きなのは、ひろと、たくと

    • 0
    • 17/08/24 20:39:48

    あっあとはやとも!

    • 0
    • 17/08/24 20:38:59

    まさと、ひろと、たくと、あさひで悩んでる。
    どれがいいと思う?

    • 0
    • 17/08/24 20:26:08

    >>24887
    地名だよね?
    青砥

    • 0
    • 17/08/24 20:23:34

    >>24887
    男の子の名付け「あおと」「まさたか」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2723051&sort=1

    • 0
    • 17/08/24 19:43:54

    >>24898
    1月生まれなら睦月でもいいかもしれないけど、「むつき」っておしめの事だから賛否が別れそう
    それと、他の人も書いてるけど、男の子だったら○月は変かな
    年配の人の中には、睦(むつみ)とか睦(あつし)っていう名前の男性もいるよね

    • 1
    • 17/08/24 19:18:48

    >>24898
    男の子?女の子?
    男の子だったら月がつくのは違和感あるかな

    • 0
    • 17/08/24 18:55:36

    具志堅さん、曜日、確かに(笑)
    色んな意見を聞けて参考になりました。
    漢字なら燿のほうがかっこいいですね。
    意味とかも調べて、またよく考えてみます。
    ありがとうございます

    • 1
    • 24899
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 17/08/24 16:53:40

    >>24898何て読むの?

    • 0
    • 24898
    • キャンプファイヤー!
    • 17/08/24 16:48:09

    睦月、睦生は変ですか?

    • 0
    • 17/08/24 16:47:19

    >>24888
    その字だと、月曜とか日曜のパロディみたい
    響きは学校の名前っぽい(私立向陽高校、みたいな)

    • 1
    • 17/08/24 16:42:57

    >>24888
    具志堅さん思い出した(あの人は ようこう だけど)
    最近、のばす音の入った4音の名前多いよね

    • 1
    • 17/08/24 10:58:03

    >>24893
    はい、28歳です。
    私の息子(年少)のクラスにも、こうようって名前の子いるので今どきって感じではないかな~
    でも古くさい感じでもないと思いますよ!

    • 0
    • 24894

    ぴよぴよ

    • 17/08/24 10:51:38

    >>24891
    返信ありがとうございます♪
    ようの字かっこいいですね。
    画数一緒だ。
    友達の旦那さんってことは20代以上ですよね?
    そこまで今時な名前じゃないのかな‼

    • 0
    • 17/08/24 10:48:30

    >>24886
    私も2番目が浮かんだんですよね~…
    名付け考え直します

    • 0
    • 17/08/24 10:46:52

    >>24888
    友達の旦那がこの漢字で光耀(こうよう)だよ!

    • 0
    • 17/08/24 10:45:06

    >>24887
    私の友達の子供がその名前

    • 0
    • 17/08/24 10:22:26

    >>24887
    人名っぽくないけど、最近ならありなのかな、今時だなぁと思う。

    • 2
    • 17/08/24 09:38:49

    光曜(こうよう)って名前どうですか?

    • 0
    • 17/08/24 09:04:32

    あおとってどう?

    • 0
    • 24886
    • テーマパーク激混み
    • 17/08/23 22:47:13

    >>24884
    個人の価値観によるんだろうけど、私だったら、子供に「ひな」という響きは付けなくないな…

    【ひな】
    ①いなか。都を離れた土地。
    ②にわとりの子。ひよこ。また、ひろく、鳥の子。転じて、おさないもの。一人前でないもの。
    ③紙や土で作った人形に着物を着せたもの。

    • 3
    • 17/08/23 20:35:40

    >>24878

    「り」だったら、理、利、莉、梨、里、璃、とか他にもいっぱいあるよ。

    • 0
    • 17/08/23 18:49:12

    >>24880
    愛称が多いんですね!
    候補としては、陽菜にしようか迷ってて…

    • 0
    • 24883
    • 宿題は最終日にやる派
    • 17/08/23 18:38:10

    >>24881
    その字だと、ゆき か ゆうき かと思う
    あと、希って、あまりいい意味じゃないから私なら子供の名前には使わないな

    • 0
    • 17/08/23 15:20:13

    >>24879
    やっぱり李のイメージってありますよね
    ありがとうございました

    • 0
    • 24881
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 17/08/23 07:51:11

    侑希「うき」女の子

    • 0
    • 17/08/23 00:27:52

    >>24874
    私の回りは愛称がひな多いなー。ひなの、ひなた、そのままひなもいる。

    • 0
    • 17/08/22 23:42:49

    >>24878
    純日本人ならその漢字はやめた方が良いと思う。
    間違えられるよ。

    • 4
    • 17/08/22 23:24:29

    朱李 あかり
    中国人っぽいとか、韓国とか言われて悩む
    ひらがなだと画数が悪すぎ

    • 0
    • 17/08/22 19:07:48

    >>24874
    私の周りにはいない

    • 0
    • 17/08/22 18:55:37

    >>24873え?何がしたかったの?

    • 2
    • 24875
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/08/22 18:16:55

    >>24869
    知り合いの子どもに水緒みおちゃんている。
    漢字としては水の字は好きだけど、子どもの名前には使いたくないなと思う。

    • 2
    • 24874
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/08/22 17:11:11

    ひなって名前って多いですか?

    • 1
    • 17/08/22 16:56:34

    実はNHKのアナウンサーの方のお名前なんですよね。
    みなさんの反応、わかりました。ありがとうございました。

    • 0
    • 17/08/22 16:31:03

    >>24869なんとなく書道家にいそう。
    けいすいって読みで。

    • 1
    • 17/08/22 16:00:23

    >>24869
    名前に見えない
    …というか、梨の品種にそんなのなかったっけ

    • 0
    • 17/08/22 11:06:58

    >>24869
    へん

    • 1
    • 17/08/22 11:02:41

    恵水、で「エミ」はどうでしょう?

    • 0
151件~200件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ