【総合】名付け相談所【アドバイス】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 24163
    • 厚木シロコロホルモン

    • 17/05/09 18:30:40

    「りな」ってどんなイメージですか?
    旦那が提案してきたんですが、私は31歳なんですが、ちょっとワガママで意地悪な子のイメージがあって…

    • 1
    • No.
    • 24162
    • 袋井宿たまごふわふわ

    • 17/05/07 22:11:47

    >>24153
    とても好きな名前

    • 0
    • 17/05/07 13:24:00

    >>24159
    理 も 歩 も男の子にも使われるような漢字だけど女の子とわかるならよかった!
    ネットで見てたら理歩でりあむって男の子かが居たから

    • 0
    • 17/05/07 13:22:08

    >>24154
    うん、りほです!

    • 1
    • 17/05/07 12:54:26

    >>24153
    リホだったら一発で読める
    アヤホとかマイナーな名乗り読みをさせる名前だったらほとんどの人が読めないと思う
    ○歩だと、○にどんな字が入ってても「○歩なら女の子かな?」って思う

    • 0
    • 17/05/07 11:29:58

    >>24157
    ゆいなっていう響きが好きだからというのも
    立派な由来だと思いますよ。

    • 0
    • 17/05/07 11:23:58

    >>24156
    結奈だと名前の由来は後付けになっちゃうけどいいんですかね?

    • 0
    • 17/05/07 10:57:11

    >>24155
    好きじゃない呼び方で呼んで嫌じゃないの?名前の響きって大事だよ。

    • 0
    • No.
    • 24155
    • 糸魚川ブラック焼きそば

    • 17/05/07 10:40:39

    >>24148です。
    みくっていう響きはあまり好きではないですけどやっぱり漢字重視の方がいいですよね。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 17/05/07 09:41:21

    >>24153
    りほ?

    • 0
    • 17/05/07 09:40:48

    理歩 ってぱっと見男の子っぽい?
    一発で読める??

    • 0
    • 17/05/07 09:23:17

    >>24148うちは呼び名から。

    • 0
    • No.
    • 24151
    • 袋井宿たまごふわふわ

    • 17/05/07 09:21:03

    >>24148
    漢字の意味から考えたよ

    • 0
    • 17/05/06 19:22:21

    >>24148
    漢字の意味から入るのがとてもいいと聞いた。

    • 1
    • 17/05/06 15:52:11

    >>24148
    うちは漢字の意味から考えたよ
    あと、パッと見て読みやすいかとか、中年や老人になってもおかしくないかとか、社会人になった時に軽すぎないかとか、そういうのも考えて付けた

    • 1
    • 17/05/06 14:58:37

    漢字から考えて美紅(みく)
    呼び名から考えて結奈(ゆいな)
    9月に産まれる予定です。
    皆さん漢字から名付けましたか?
    呼び名から名付けましたか?
    画数は気にしてません。

    • 0
    • 17/05/06 13:53:03

    >>24146
    パッと見 ようま って読んでから、一瞬考えて はるま かなって思う

    • 3
    • 17/05/06 13:49:58

    陽真 ハルマ 男の子ですがどう?

    • 0
    • 17/05/06 11:44:27

    >>24139
    その字で「ふうた」って読まないよね?
    あと「さっと風が吹いて(颯)大量の水で押し流す(汰)」ってなんか不吉っぽい気がする

    • 1
    • 17/05/05 16:59:11

    >>24132
    ぶった切り感もあるし、寧を後ろにもってくるなら、前につく字がよほど画数少ない字じゃないと重たいしゴチャつく気がする

    >>24133
    朋花はほどよく堅実だけど可愛さもあると思う
    橙花は、響きが名前として馴染みがないので違和感ある
    巴は、巴御前と同じ名前なのでキリッとしていて古風可愛い印象。意味もいいと思う

    >>24136
    重たいし、二人分書くのは大変そう

    • 0
    • 17/05/05 02:32:54

    >>24139
    んー、正直印象悪いですね

    • 0
    • 17/05/04 20:30:50

    >>24139
    そうたくんじゃなくて?
    風が入ってるから颯をふうと読ますの?

    最近「柊」とかも冬が入ってるからとうって読ます人いるけどもう漢字習う意味もないですね。

    • 0
    • 17/05/04 20:21:49

    ごめんなさい、私はとうかという響きはどうしても=投下が浮かぶ。
    それに愛称でとうちゃんって呼ばれるのも微妙だし…
    朋花ちゃんが私はいいと思います。

    • 1
    • 17/05/04 20:18:05

    >>24139
    レッサーパンダを思い出す

    • 3
    • No.
    • 24139
    • 糸魚川ブラック焼きそば

    • 17/05/04 20:15:51

    颯汰 ふうた

    画数も重視しています。
    印象悪いかな?どうでしょうか?

    • 0
    • 17/05/04 18:17:47

    >>24133とうかちゃん。漢字も響きもきれい

    • 0
    • 17/05/04 18:15:38

    >>24136
    ~のすけ なら、
    漢字は丞じゃなくて、介か輔がいいな。

    双子だとただでさえ目立つから、シンプルがいいと思うんだよね。

    • 3
    • 17/05/04 08:00:26

    双子の男の子です。
    ◯之丞で揃えたいのですが、やはり重たいでしょうか?
    また、◯に当てはまるオススメありませんか?

    • 0
    • 17/05/03 16:18:01

    >>24133
    一人一人、考えたいからしりとりで縛っちゃうのは私は嫌だけど、他の人がそう名付けてても何とも思わない。
    候補の中ならともかちゃんがいい。

    • 0
    • 17/05/03 11:45:06

    >>24133
    その中だったら、ともか がいいかな。

    • 0
    • 17/05/03 00:12:08

    しりとりで名前付けてるんだけど最近のママからしたら古いん?
    ババア、わかんない。

    三女の候補です。
    朋花ともか
    橙花とうか
    巴ともえ

    どれがいいと思いますか。

    • 0
    • 17/05/02 14:20:57

    ◯◯ね という女の子の止め字に寧をつかいたいのですが、ぶった切りな印象ですか?

    • 0
    • 17/05/02 13:10:37

    >>24124
    私だったらつけないかな。
    男の子なら、もうちょっと引き締まった名前がいい。

    それに、アサヒといえば、新聞、ビール…
    なんか企業名のイメージなので。

    • 0
    • 24130

    ぴよぴよ

    • 17/05/02 11:15:38

    >>24128
    将志くんが男の子らしくて勇ましいなと思います。

    • 1
    • 17/05/02 09:43:08

    男の子 次男です。

    将志まさし
    貴樹たかき

    どちらがいいと思いますか?

    • 0
    • 17/05/01 23:38:13

    環太
    かんた

    どうですか?

    • 0
    • 17/04/29 09:41:00

    >>24125かわいいと思います。

    • 0
    • 17/04/29 09:01:37

    はる
    ってババくさい?
    女の子です。

    • 0
    • No.
    • 24124
    • 三春グルメランチ

    • 17/04/29 08:59:57

    朝日(アサヒ)はどうですか?
    男の子です。

    • 1
    • No.
    • 24123
    • 三春グルメランチ

    • 17/04/28 18:28:30

    >>24121
    おばさんになるのに、おばさんくさいも何もないのでは?

    • 0
    • 17/04/28 18:25:37

    >>24121 おばさんなんだから良いんじゃないの?何言ってんの?

    • 3
    • 17/04/28 17:38:00

    >>24112古風だけど、若い時は古風で可愛いってなるけど、アラサーアラフォーになると、おばさんくさいってならないかな?

    • 0
    • 17/04/28 07:01:02

    >>24112
    ほどよく古風で可愛い

    • 0
    • 17/04/28 06:59:52

    >>24106
    綸子のりん だから、りん って読んじゃう
    いと は大正生まれのおばあさんみたい

    • 0
    • 17/04/28 01:15:56

    >>24106ロンちゃんかな?と
    でも、いとちゃん、って可愛い

    • 0
    • 24117

    ぴよぴよ

    • 17/04/28 01:06:20

    >>24112
    私も千○なんだけど、千が付く名前が大好きで娘に千歳って付けたかった。
    どうしても名字とのバランスが悪くて諦めたけど…
    どれも落ち着いた年を重ねても違和感のない良いお名前だと思います。

    • 0
    • 17/04/27 21:55:49

    >>24112
    ちょっと古風だけどきれいな名前だと思うよ。
    万人受けするいい名前なんじゃない?

    • 1
    • 17/04/27 21:46:41

    >>24112古風で落ち着いた響き。
    万人受けするかわいい名前だと思いますよ

    • 1
151件~200件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ