【総合】名付け相談所【アドバイス】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/28 18:14:33

    >>26318
    コメントありがとうございます。
    ことちゃん多いんですね。
    前に1人だけ琴子ちゃんという子に出会って可愛い名前だなぁと思っていて。

    • 0
    • 18/10/28 21:17:38

    >>26311
    琴星でコトセって子がいるよ

    • 1
    • 18/10/29 01:24:30

    穂花と帆花
    どっちがいいかな…?
    それと、この名前読めますか?DQNになりますかね?

    • 0
    • 18/10/29 01:57:41

    >>26321
    穂花 すいか
    帆花 はんか?

    • 1
    • 18/10/29 02:02:29

    >>26321
    どちらも読みはホノカでいいのかな?
    ノはどこに行ったんだろうとは思うけど、穂花のほうが字面は好きだけど、AV女優にいるからなんだかなぁという印象。
    帆花は夏のイメージ。

    • 0
    • 18/10/29 02:30:36

    >>26311
    琴子ちゃんって可愛い
    知ってる子にはいないけど、市報で見たことあるよ

    • 3
    • 18/10/29 02:31:56

    >>26321
    ほのかかな? DQNまでは思わないけど、「の」はどこに言ったってつっこみたくなる名前。穂乃花、帆乃花のほうが印象いい。
    私も帆は夏っぽいイメージ。

    • 2
    • 18/10/29 02:33:04

    >>26321
    普通に読んだらホカだよね
    ホノカと読ませるのなら、漢字の読み方を無視しているからドキュだと思う

    • 5
    • 18/10/29 08:13:50

    >>26321
    よくいるから読める
    DQNって事は無いと思う
    暖花とかもいるけどこっちは読めないし

    • 1
    • 18/10/29 12:06:44

    >>26321
    多分ホノカって読ませたいんだろうな~とは想像できますが、まともに読もうとしたら読めないです
    DQNだと思います

    >>26327
    「よく見かけるキラキラネーム(DQNネーム)だから読み方が“想像つく”」というのは、普通にDQNネームだと思いますよ

    • 7
    • 18/10/29 12:52:02

    >>26320
    コメントありがとうございます。
    琴星ちゃん!
    大人になっても綺麗な名前ですね。
    参考になります。

    • 1
    • 18/10/29 12:59:59

    >>26324
    コメントありがとうございます。
    市報にいらっしゃいましたか。
    ことこって響きが可愛いですよね。

    • 1
    • 18/10/29 13:14:25

    >>26311
    子供の友達に琴子ちゃんいるけど、上品で可愛い名前だと思ったよ
    その子はココって呼ばれてるよ

    • 4
    • 18/10/29 13:40:00

    >>26321
    読み方は想像つくけど=DQNでしょ。

    ちょっと相談とは外れて申し訳ないけど、ホノカって響きも個人的には名付けに向かないと思うな。

    かすかな、ほんのわずかな、って意味だからね。
    名前は言霊だよ。私は大切な子供に向かって一生一番呼びかけられる(浴びせられる)言葉は良い意味の方がいい。

    • 4
    • 18/10/30 00:41:57

    コメントありがとうございます。
    読みはどちらも「ほのか」です。やっぱりDQNになりますよね…。
    苗字とのバランスを考えると、漢字二文字にしたかったので残念です。
    すこし考え直してみたいと思います(^^;)

    • 0
    • 18/10/30 13:28:37

    >>26331
    コメントありがとうございます。
    なんとお友達のお子さんに琴子ちゃんが!
    女の子なのでお上品な雰囲気の名前、あだ名はココちゃんと可愛らしく…いいですね。
    参考になりました!

    • 2
    • 18/10/30 14:05:12

    >>26331
    すみません。間違えました。
    お子さんのお友達に、ですね。

    • 0
    • 18/10/31 23:58:00

    女の子で「詩央(しお)」ってどうでしょうか。
    おかしいですか?「しお」と読めますか?
    塩といわれてしまいますかね…

    • 0
    • 18/11/01 08:24:59

    >>26336
    その字だとフリガナ振ってなかったらウタオって読んじゃうかも
    シオです、って言われたら納得する
    今までに志緒ちゃんって子なら見たことあるよ

    からかわれるかどうかは…
    名前はからかわれるときはどんな名前でもからかわれると思う
    ただ、佐藤さんと結婚したら面白いことになるかも

    • 3
    • 18/11/01 08:58:12

    >>26336
    字面はとっても素敵だけど、ひらがな表記だと「しお」。

    幼稚園、保育園、小学校低学年あたりは名前はすべてひらがな。
    幼稚園での工作とか作品なんかは下の名前のみ。

    「かお」ちゃんって子を知ってるけど、「顔、顔」ってからかわれてて、幼稚園でお友達に「なんでかおちゃんってお顔なの?」とか言われてた。

    しおりちゃんとかにしてシオちゃんって呼んだらダメなの?

    • 1
    • 18/11/01 09:06:51

    >>26336
    しおちゃんて読めるよ。
    まぁ塩って言われる時期はあるだろうね...でも言葉遊びのようにからかわれそうな名前なんてたくさんあるから大事なのは子供がそれをはね返せるようになる事かな。

    • 2
    • 18/11/01 20:52:06

    >>26336
    私は素敵な名前だと思う。
    でも、皆さんが言ってるように「しお」って言われるのは覚悟して。

    • 1
    • 18/11/01 23:32:29

    「和花(わか)」って名前どう思いますか?
    女の子の名前です。
    (のどか)と読まれてしまいますか?

    • 0
    • 18/11/02 06:40:45

    >>26336
    悪いとは思わない。でも尻切れとんぼ感は否めない。あと、「なぜしおりでニックネームかお、しおじゃだめなんだろう?」って不思議に思う名前。
    私の周りのしおりちゃん、かおりちゃんはしお、かおって呼ばれてたので余計に思うのかも。

    • 1
    • 18/11/02 06:50:41

    >>26341
    のどか、言われてみればその読み方の子いそうだけど、個人的にはそのまま わか、って読むな~。

    和花(わばな)= 古くから日本で栽培されている草花。って言葉があるから、日本的な美しい女性をイメージする。

    • 3
    • 18/11/03 15:37:26

    >>26341
    うちは逆に のどか が候補の時、この漢字だったけど、わか って読まれるねって言って辞めたよ
    わか のが普通に読まれると思う

    • 2
    • 18/11/05 04:32:47

    >>26341 和花(わか)っていいんだけど、響きが名前っぽくなくて若乃花思い出す。
    お相撲さんみたい。反対から読んだらカワだし…小学校でからかわれちゃう。

    和花子ちゃんなら満点!!
    品があって、絶対愛される!!可愛い。

    • 1
    • 18/11/05 04:40:40

    >>26336 響きが嫌い。
    もっと可愛い名前あるのに、なんでそんな変な響きの名前を選んだの?って思う。
    詩織の方が響きが落ち着くし、漢字も良い。「央」って確か字義が良くなかった。
    調べてみて!

    • 0
    • 18/11/05 09:36:26

    啓佑 けいすけ

    けい、の漢字がどれも姓と字画合わなくて悩んでます。

    ぱっと見どんなですか?

    • 0
    • 18/11/05 09:38:26

    >>26347
    特に気にならないけど強いて言えば、ロが目につくね。
    スケをかえるのはだめなの?
    啓介みたいに。

    • 2
    • 18/11/05 09:46:35

    >>26348
    ありがとうございます。
    やっぱり気になりますよね。

    • 0
    • 18/11/05 18:27:24

    ありがとうございます。
    「わか」と読めるようで安心しました!
    お相撲さんのような感じがしますかね…残念(-_-;)
    「和花子」ちゃんという名前もあるのですね

    • 0
    • 18/11/06 01:33:07

    *女の子の名前*
    「結衣(ゆい)」と「あかり」だったらどっちが好きですか?
    どちらも変わった名前ではないと思うのですが…
    ※「あかり」はひらがなです!
    「この名前の子は多い」というのは考えずに、どちらが良いか知りたいです

    • 0
    • 18/11/06 10:45:31

    >>26351
    あかり。
    結衣は可愛いけど18歳くらいまでかなと思うのもある。

    • 0
    • 18/11/06 15:34:46

    >>26351
    どちらもいい名前だと思う
    個人的な好みなら結衣

    • 1
    • 18/11/06 16:23:44

    >>26351
    どちらも可愛いと思うけど、あかりの方が好み。

    • 1
    • 18/11/07 09:14:28

    女の子に
    あんず とつけたいんだけど
    私個人的には桃ちゃん、柚ちゃんと同じ感覚なんだけど
    旦那からするといちごちゃんとか林檎ちゃんみたいなちょっと突飛な印象らしいけどやっぱりそうかな?

    多分却下されるだろうけど難しいね
    自分の感覚がわからない

    • 1
    • 18/11/07 09:31:29

    >>26355
    個人的には、りんごちゃん、くるみちゃん、いちごちゃんとかと同系統に感じるかな
    梨佳(りか)とか杏子(きょうこ)とかだったら普通の名前に思えるけど
    ちなみに、桃はともかく柚は縁起が悪いと思う

    • 4
    • 18/11/07 10:23:49

    >>26355
    ペットぽいな。
    あんずちゃん。

    杏 あん じゃダメなの?

    • 3
    • 18/11/07 10:35:46

    >>26355
    私いま30歳だけど、自己紹介で あんず ですって言うの想像したらすごく恥ずかしいと思った
    5歳くらいまでなら可愛い名前だと思う

    • 6
    • 18/11/07 10:39:06

    >>26355
    あんずちゃんの歌しか浮かばない…

    • 0
    • 18/11/07 13:09:24

    >>26355
    まず夫婦のどっちかが気に入ってないならやめた方がいいと思うよ
    個人的にはアニメキャラとかペットの名前っぽい印象

    • 5
    • 18/11/07 20:53:16

    >>26355
    私も旦那さんと同じ感覚かな。(正直柚も最近人気だから聞き慣れはしてきたけど私の中ではどちらかというと突飛寄りの名前)
    杏(あん)か杏子(きょうこ)で、どちらでもあんずとも読めるんだからニックネームあんずじゃダメなの?

    • 2
    • 18/11/07 23:00:33

    >>26355
    旦那さんの意見に同意。
    今ご自身が「◯◯あんず」です。と人前で名乗れる?銀行や病院で◯◯あんず様~って呼ばれても何も恥ずかしくない?
    あんず、せいぜい幼児期までは可愛いと思う。
    でも赤ちゃんはいつまでも「可愛い赤ちゃん」じゃないからね。「大人の女性」としての人生が圧倒的に長いのよ。
    私ならあんず=杏子(きょうこ)にして、身内であんずちゃんってニックネームつけるわ。。

    • 2
    • 18/11/09 19:11:51

    「果子(かこ)」にするか「莉子(りこ)」にするか。
    二つともちゃんと由来(意味)はあるからどっちにするか迷う…
    皆さんならどっちが好み?

    • 0
    • 18/11/09 19:13:21

    >>26363莉子。果子はなんか果物の種っぽいし、字面も可愛くない

    • 1
    • 18/11/09 19:16:31

    >>26363
    果子、菓子・裸子植物の中に入ってるせいかなんかひっかかる。
    そんなこと言ったら莉子のほうも利子だけど。
    莉子のほうが響きも字も可愛い。

    • 1
    • 18/11/09 21:14:27

    >>26363
    果子と莉子なら莉子。
    漢字が佳子なら佳子がいい。

    • 2
    • 18/11/09 22:36:52

    >>26363
    果=枯れる、死って意味あるの知ってる?
    漢字辞典に載ってるよ。
    果物のイメージで私も娘に付けようかと思ったけど、これが何より引っ掛かったから候補から外した。

    それならまだ莉子ちゃんの方がいいかなぁ。



    • 4
    • 18/11/10 09:35:27

    女の子で
    京花 きょうか
    を考えていますがどうでしょうか?

    • 0
101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ