兄嫁について

  • 旦那・家族
  • N700i
  • 06/05/06 00:14:15

義兄嫁との関係に悩んでいます。
私の旦那は三人兄弟の末っ子です。
長男は結婚していて双子がいます。
次男は独身です。
長男の奥さんとうまくやっていきたいのですが、うまくいかないのでアドバイスをお願いします。
つづきます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/05/07 17:02:47

    チビさんレスありがとうございます。
    義兄さんちも双子ちゃんなんですか。
    話し掛けているんですけどね。
    前レスにもありましたがほぼ無視なんですよ。

    • 0
    • 16
    • チビ
    • SH901iS
    • 06/05/07 10:18:44

    主サンと同じ環境です&#x{11:F9CD};
    ぅちわ②兄弟の末っ子です&#x{11:F997};義兄夫婦わ夏に双子が生まれます&#x{11:F9C7};

    私は義兄嫁に&#x{11:F8E9};&#x{11:F977};を教えてもらいいろ②お話してます&#x{11:F9CF};
    こっちから話しかけていったほうがいいですよ&#x{11:F99F};

    • 0
    • 06/05/07 09:16:52

    義父はさん、レスありがとうございます。
    かわいがってもらえてるって事ですかね。
    義父の言うことも少しはわかります。
    自分自身我慢が足りないと自覚しています。
    義父母とは仲良くやっていけてるので兄嫁のことはあまり気にせず楽しくやっていけたないいなと思います。

    • 0
    • 06/05/07 00:43:51

    文句の形でしか言えないけど、主さんにもっと家にいて欲しかったんじゃない?
    そんな兄嫁よりかわいいのでは?

    • 0
    • 06/05/07 00:20:34

    ちいさん、せりさん、私はさん、レスありがとうございます。
    まとめてのお礼ですみません。
    同じような境遇の方にお話聞けてうれしいです。
    嫁同士だから仲良くなるって事はないですよね。
    もともと他人だし、女同士だからこそうまくいかない事もありますよね。
    これからは頑張って仲良くしようとせず適度に距離をおきたいと思います。
    構えず気楽にいればいつか普通に話せますかね。
    いつも何か話さなきゃとおもってしまうので。
    兄嫁の態度に悩んでしまって実家にいかなかったり、早く帰ったりすると義父に我慢が足りないと言われるので、頑張ったと言ってくださってすごくうれしかったです。

    • 0
    • 06/05/06 14:36:07

    4人兄弟の三男と結婚しました。
    4人とも結婚してて、長男は結婚10年子無し、次男はバツ2で今は3番目の奥さんを貰い、子供が1人、そして三男の嫁の私は子供1人で今妊娠中、四男が結婚して子供2人…といった感じです。
    長男の嫁はかなり寡黙で、大人しいからあまり話した事がありません。
    次男の嫁は、高校の同級生(性格が悪くてかなり嫌われてた)なのでよく知ってるからあたりさわらず普通~に付き合いしています。
    うちは問題は四男の嫁です…
    私より6つ年上で、いつも『私は完璧』みたいな態度で、あきらかに見下されてる感じ。
    嫁同士で仲良く…なんてうちではありえませんねぇ~(>_<)
    友達の話聞いてたら嫁同士で義母のグチ言い合ったりしてて羨ましい時もあります。
    うちは、四男の嫁が旦那の実家のグチを話してきたから私も信用してつい話してしまったら、全部実家にチクられてて、ビックリしましたよ(笑)
    他の嫁3人にはなるべく係わりたくないですね…
    でも一生付き合わないといけないんですよね。今からブルーですよね~。長文失礼いたしました。

    • 0
    • 06/05/06 14:06:28

    うちも、兄嫁とあまり会話がないです…(^_^; 旦那は4人姉兄の末っ子で、姉兄家族の中で私が一番年下のせいか、私は常に、いじられキャラで、兄嫁は知的な感じなので、ちょっと性格が合わない感じですσ(^_^; 今は、私達が地元、義兄夫婦は県外に出てて、あまり会う機会はありませんが… メールは、必要な時だけしますが、本文が短く、絵文字もあまり使わないせいか、気持ちがあまりよく、掴めず、私の事あまり好きじゃなさそうだな…と思う事がよくあります。私はなるべく仲良くしたいのですが… 旦那家族の中で一番気を使います。

    • 0
    • 06/05/06 13:38:20

    主さんはすごく気遣ってるんですね。これだけ頑張ったんだし、これからは無理しなくて良いと思います☆話す時が来たら自然と話せるようになると思うし。って私は思ってます。何故なら私の旦那は3兄弟の3男。次男は結婚してて同じ地域にいます。でも結婚して3年ですが義兄夫婦に1度も会った事がないんですよ!いつか機会があったら…くらいに考えてます。新婚当時は顔合わせしなくて良いのか悩みましたが。こんな家族もいるので気にせずに主さんは主さんで普通に挨拶する感じで良いのじゃないかな☆アドバイスにならなくてすみません!

    • 0
    • 06/05/06 11:49:12

    うん!わかります!さんレスありがとうございます。
    15才も離れていると話も合いませんよね?
    うちは5才差位ですが微妙に近いのでライバル視されている気がしてます。
    母の日なども兄夫婦があげるならうちもあげるみたいな感じで兄夫婦より先に行動もしないようにしています。(長男をたてるために)
    メールどころか携帯番号すら知りません。
    私も義父母や義祖父母にすごくかわいがってもらっていてそれが嫌みたいです。私の勝手な考えですが。
    兄に聞いたところ、特に義母と私が仲がいいのに嫉妬をやいているようです。
    兄嫁は、人見知りが激しく仲良くなるのに時間がかかるタイプらしく、やっと義父母と仲良くなってきたのに私が嫁いですぐ仲良くなったのが気に障ったようです。
    私は人見知りもせずすぐに仲良くなれるタイプなので。
    一生付き合っていかなければならないので気が重いですよね。

    • 0
    • 06/05/06 11:38:06

    う~ん。さんレスありがとうございます。
    嫁同士は仲良くなるみたいな事をよく聞くので悩んでました。
    うちは義母がすごくいい人なので余計に仲良くならないのかもしれません。
    旦那は男三人兄弟です。
    義父も娘がいないので兄嫁にかなり気を遣っていたので自分が優先されなくなって嫌なのかなとも思います。
    もともとすごく我儘だと義父も義母も言っているので。
    無理に歩み寄るのはやめてみます。

    • 0
    • 7
    • うん!わかります!!
    • N902i
    • 06/05/06 02:07:13

    私の旦那の兄嫁もそんなカンジですよ。私とは⑮歳離れてますが、すんごい気遣うので出来るだけ近くによりません。旦那にはお姉さんもいるんですが、義姉やその旦那さん、お義母さん達が私を可愛がってるのがおもしろくないみたいですよ(^o^;でも、ちょっと気マズイのもこれからずっとって考えるとイヤなので、とりあえず小さなコトから相談持ちかけてます…。母の日のプレゼントとかのコトとか…。メールとかはしませんか?メールって返事を返さないと向こうが悪い?ってイメージが出来るのであくまで自分はフレンドリーにしつつ、私はあなたのこと嫌がってませんよってオーラを出して、それでもダメなら私は逆にシカトします(笑)

    • 0
    • 6
    • う~ん。
    • P701iD
    • 06/05/06 01:24:41

    仲良くならなくてもいいと思うよ。大抵の人は仲良くないと思うし。
    今までちやほやされてたのに主さんが嫁いできておもしろくないんじゃない?旦那さんに姉妹いる?いなかったらそうかな?と思う。

    • 0
    • 06/05/06 00:49:21

    全然きつくないですよ。
    アドバイス頂けるだけでうれしいです。
    あまりにひどいので旦那がお兄さんと話したみたいで、お兄さんが奥さんと話したようなんです。
    そしたら、そんなつもりは全くないと言ってるみたいで…。
    本音かどうかはわかりませんが本能的に拒否なのかなと思いました。
    自分から話し掛けるのはしばらくやめてみようかなと思います。

    • 0
    • 4
    • 無視が
    • KDDI-HI35
    • 06/05/06 00:40:51

    どの程度かわかりませんが、無視される時点主さんとはなしたくないみたいですよね…(キツいこと言ってスミマセンが)
    こっちがいくら頑張ったって姉が話す態度になるまで話すことは…無理じゃないかな

    • 0
    • 06/05/06 00:36:37

    レスありがとうございます。無理に仲良くしようとしないほうがいいですかね?
    旦那はいろいろ聞けば(育児のことなど)頼りにされてると思って自然に話せるようになるかもしれないからって言ってました。
    実際、私が妊娠中に何も相談しなかったのが(私の実姉が子供いるので)気にくわなかったみたいなんです。
    なので相談しようと思ったのですが、無視なんです。

    • 0
    • 2
    • あっちが
    • KDDI-HI35
    • 06/05/06 00:22:20

    姉が話をする、聞く態度ではないんじゃない!?
    話かけないでオーラだしてない?
    無理に仲良くしようとしなくていいのでは?

    • 0
    • 06/05/06 00:19:23

    お互い休みの日には旦那の実家に行きます。
    顔を会わせてもあいさつすらなく、会話もまったくしません。
    私から話し掛けても大体が無視でたまに声には出さずうなずくだけです。
    私が嫁いで一年ちょっとですがまともな会話もない状態です。
    そういう態度は私にだけで、まわりから見てもあきらかにおかしいみたいです。兄嫁は人見知りする人みたいですが、どう仲良くなればいいのかアドバイスお願いします。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ