【シンママの】チラシ裏【独り言】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 34669件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/02 16:43:58

    土日の部活の送迎が大変すぎる
    下の子もいるしどうしたらいいのか
    身体がもう一つほしい

    • 3
    • 18/11/02 15:13:48

    今日は仕事帰りにホームセンターに寄って棚を買う。唯一の楽しみ(笑)

    • 5
    • 18/11/02 07:17:59

    今日行けば明日は休み。
    今日は外来。がんばろーっと。

    • 3
    • 18/11/02 05:07:34

    5連勤目辛いな、年かな…
    腰痛いの治らないし。
    今日頑張れば明日寝れる!
    頑張る!

    • 3
    • 18/11/01 22:53:26

    >>29641
    私も。
    年間の有給30日は子供の予定でほとんど消えます。

    • 0
    • 18/11/01 22:52:06

    >>29643
    病院との条件さえ合えばよっぽどのことがない限り受かりますよ。
    これからも頑張ってくださいね。

    • 0
    • 18/11/01 21:36:48

    離婚して医療系の専門学校に通ってて、長い実習終わって就活中。今日第一希望の病院に面接行ってきた。1週間以内に返事してもらえるけど、受かってるといいな。
    3年間長いようであっという間だったな。早く就職決めて、国試勉強に集中したい。

    • 2
    • 18/11/01 11:23:45

    転職した。
    ちょいのけ者気味にされてた人間関係から、解放されたーーー

    新しい職場でも、いいように使われそうだな。。そんな人生なのかな。

    • 0
    • 18/11/01 09:12:25

    やっと有給貰えたけど役員仕事で使い、小中高と当たり前だけど懇談会や行事が日にちバラバラで既に足りず。さらに仕事の都合で本日有給取らされまた追い打ち。小学生の担任とは会わないまま一年終わりそう。すんません。

    • 3
    • 18/11/01 08:09:04

    引っ越したわいいけど、住民層が悪すぎて大後悔。よくもまぁこんなにボロイ住民が集まったなって感じ。

    • 2
    • 18/10/31 16:25:45

    >>29637

    わかる~。
    経済的に自立してるし、しっかり者と言われちゃうから誰かに頼れるたちでもないし、そもそも子ども以外の人と一から人間関係構築して一緒に暮らすのは想像できない~。

    しかし、Hはしたい(笑)

    • 2
    • 18/10/31 14:38:45

    >>29637経済的にも自立してるからだよ。

    • 3
    • 18/10/31 14:35:23

    >>29636私はもう「女として」は生きてないから。子供優先だし、誰かと出会って恋愛してっていうのが本当に面倒に感じるんだよね。子供が一人立ちしたら寂しいだろうなって思うけど、そのときにはペット飼いたいなぁって感じ。男なんか必要ない。

    • 4
    • 18/10/31 12:37:40

    >>29634
    女として悲しくないの?
    子供が何歳かわからないけど手が離れたら寂しい
    ついでに支えもほしい

    • 1
    • 18/10/31 04:20:04

    久しぶり仕事中の仮眠で寝坊したわ。また私の仕事が無くなるから意欲も無くなってきてるのかやばいな。来月からまた新たな仕事。気合い入れ直さなきゃ。

    • 0
    • 18/10/30 09:49:28

    >>29630私も恋愛なんてしてないよ。もう本当に面倒なんだよね(笑)
    子供とだけの生活が快適すぎて今更この中に他人が入って来るなんて考えられない。

    • 8
    • 18/10/30 06:41:11

    1番下が20歳になる頃45歳。
    今はがむしゃらに働いて貯金頑張ってるけど、その頃は体力どうなんだろう。
    ひとり旅やらなんやら色々したいことがあるけど、今は我慢のしどき。あと10年頑張る。

    • 0
    • 18/10/30 04:49:58

    知らない番号から電話きて起こされた。
    誰だか知らないけど夜中に電話してくるとか非常識な人間。

    • 0
    • 18/10/29 21:49:10

    リア充消えろ!

    • 0
    • 18/10/29 21:14:29

    なんだかんだ、割りと皆さん彼氏や再婚に向けての方が多いね
    恋愛なんかしない。のレス見るけど、なんか虚しくなった
    やはり、女を捨てたらいけないね

    • 3
    • 18/10/29 08:35:33

    給料まであと少し
    残り一万しかなかった(笑)

    • 3
    • 18/10/28 18:29:17

    明日からまた仕事だぁあ。
    土曜が祝日なのも振替休日にしてほしいよ。

    • 2
    • 18/10/28 17:55:55

    こんな時に風邪ひくなんて参った。

    • 0
    • 18/10/28 16:28:01

    2年近くお局に毎日怒鳴られて(ふたりきりのとき限定)頑張ってきたけど限界みたい
    お給料も仕事も良かったから続けたいんだけど、明日を思うと胸がギュッと締め付けられて涙がとまらない

    辞めたくない
    子供はまだ高校生だし、私もアラフィフ
    働かなきゃならないのに再就職は難しそう
    でも動けなくなっちゃったよ

    • 3
    • 18/10/28 12:19:01

    >>29613です。
    皆さんお答えありがとうございます。
    銘々にお返事出来ず、申し訳ありません。
    先日フルタイムで仕事を探しに行きました。私は学歴がよくないのと、今までに経験がない仕事に就きたいと考えているので、採用して頂けるか不安です。
    家賃などを考えるとかなりきついです。
    正社員の所と契約社員の所があってどちらに面接をお願いしようか悩んでいます。

    • 0
    • 18/10/28 11:40:39

    1万5千円も使っちゃった…

    • 0
    • 18/10/28 00:44:10

    >>29622
    私もパートをして、やっと正社員になったら体壊し
    それからはずっとパートです…

    子どもは大学生で厳しい生活です。

    • 2
    • 18/10/27 23:11:42

    >>29613
    パート。
    養育費なし。

    家賃関係が3万ほどだから、なんとかやってる。子どもが来年高校生だから、生活はかなりきつい。

    正社員なんてみつからない。

    • 1
    • 18/10/27 21:26:50

    500円玉貯金始める!
    まずは10万。
    一年で貯まれば上等って思ってしまう…

    • 3
    • 18/10/27 09:35:37

    >>29613
    私はパート。
    一応賞与という名のお気持ちも年2回いただけて、終身雇用制度で70才までは働けるから、今のところ転職は考えていない。
    子供が中学にあがったら、勤務時間増やしていただく予定です。

    • 1
    • 18/10/27 09:05:16

    >>29613私はパート。
    障害児もいるから正社員は難しい。
    一応パート掛け持ちでやってるけど、養育費もらってるから今は普通にやっていけてるけど、いつどうなるかわからないし、正社員で働けるならそうしたほうがいいと思う。

    • 2
    • 18/10/27 07:46:46

    >>29613私は正社員。家賃かからないところに住めるなら雇用形態はそんなに気にすることないと思うけど、賃貸に住むなら生活収支の中で一番ウエイトを占めるのは家賃だから大変。正社員のほうが賞与もあるし終身雇用の確立が高い。

    • 0
    • 18/10/27 06:27:26

    起きたら喉が痛い

    • 0
    • 18/10/27 05:41:37

    >>29613

    パートを3年ぐらいして正社員になった

    • 0
    • 18/10/27 04:00:02

    >>29613
    パートから中小企業正社員へ。
    そこから今は大手に転職し契約社員で社員目指してる。やっぱり保証も給料も違うから。

    • 0
    • 18/10/27 02:20:34

    寝れないなー。

    • 0
    • 18/10/27 00:26:58

    横で失礼します。
    皆さんは正社員ですか?
    契約社員ですか?
    その他ですか?
    これからシングルでやっていくので参考にさせて下さい。

    • 1
    • 18/10/26 19:32:51

    何かただただ疲れた…
    季節の変わり目で自律神経もつらいなぁ。
    今日は早く寝よ…

    • 1
    • 18/10/26 19:26:40

    風邪ひくと予定が変わるから嫌だしめんどくさい。
    咳込んでるのにマスクしない人多すぎ。
    不快だしイラつく。

    • 1
    • 18/10/26 09:53:20

    >>29606保険料は年金制度と一緒で所得のある人が納付することで私達片親世帯や高齢者の無料医療費を支えてるだけのことなので、フルタイムで仕事してるなら社会保険の加入は義務なので仕方ない。公費で賄ってもらう医療費も納付された保険料から自治体が支払いをしてるという流れ。

    私も毎月お金なくて、昨日給料日だったけど支払後、手元に残ったお金を次の給料日までの日数で割って一日に使える金額を計算した(笑)
    毎月こんなんでやり繰りしてるし、児童手当や扶養手当で子供の服の買い替えなんかをしてるぐらい普段は何も買えない。消費税10%になると益々何も買えなくなる・・。

    • 2
    • 18/10/26 09:47:58

    >>29607私もそうだよ。一応産まれたとき産院に見に来たし、6歳の現在まで父親と会せたのは4回ぐらい。自分に父親がいるのはわかってるけど顔は覚えてないって言ってた。死んだなんて言わないほうがいいよ。縁が無くてお別れしたのって正直に話したほうがいい。

    • 2
    • 18/10/26 09:09:40

    慣れちゃって平気になってるけど毎日4~5時間残業なんて普通じゃないよな。でもこれくらいしなきゃ普通の生活出来ない。職場の男性陣も同じ。私と違うのは帰ったらすぐ寝れる事。うん、それだけはかなり羨ましい。うん、頑張ろ。

    • 1
    • 18/10/26 08:11:18

    妊娠中に別居になって産まれた子供は父親を知らないんだけど、こういう場合皆さんは子供になんて説明しますか?
    私は死んだと教えるつもりですが。

    • 1
    • 18/10/25 21:36:39

    >>29603
    頭悪くてごめん。。

    フルタイムで社会保険料を引かれてるんだけどさ、母子医療費(所得制限あり)が無料なの。
    なんの意味があるんだろ?って思ってしまう。


    来月初めてカード引き落としできないかも。。養育費なしで5年。子どもも大きくなり、かかる経費が多い。

    お金の工面、どうしよう、、

    • 1
    • 18/10/25 20:13:24

    >>29595
    分かる、うちもだよ。離婚する前から元旦那の悪口を子供に言うことだけはダメだと思い、パパを尊敬するように教育して来たから、娘からしたらパパを追い出した(出て行ったんだけど)私が悪者。パパっ子だったから面会させてるけど、別れるたびに大号泣。何が娘のためなのか分からないよね。

    • 0
    • 18/10/25 09:11:18

    給料日なのに右から左すぎてお金がないww

    • 2
    • 18/10/25 07:49:16

    社会保険料なんかがまた上がって手取りが数千円だけど減った。昇給しても意味がないんだよね。毎年微妙に減っていく。
    消費税10%にするなら賃金も10%上げることを義務付けてほしー。
    所得と物価のバランスが取れてない!!!(激怒)

    • 6
    • 18/10/25 06:55:08

    >>29598
    かっこよすぎ!

    • 1
    • 18/10/24 22:27:59

    2年半ぶりに収入激減。
    先月の成績悪すぎたのもあるけど給与形態が大幅に変わったからだ。どうしよう。
    仕事変えたほうがいいのかな。本気で考えなくちゃかも。

    • 1
    • 18/10/24 09:22:08

    >>29598凄いね。がんばれー

    • 1
1件~50件 (全 34669件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ