至急!結婚式急きょ欠席する場合のご祝儀の金額は?

  • なんでも
  • V902T
  • 06/04/01 11:55:13

トピタイどおりですが、旦那が後輩の結婚式に招待され、出席の返事をしていました。しかし、先日足を骨折してしまい、欠席の連絡をしました。出席する仲間うちでは、金額を3万で統一しているそうなんですが、ウチも同額渡したらいいですか?ちなみに旦那は二次会には行くらしいです。分かる方教えてください。お願いします!m(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • もう解決したみたいだけど
    • N901iS
    • 06/04/01 21:55:56

    私も直前に実母が亡くなって、欠席しましたが祝儀として3万円包みましたよ。

    • 0
    • 06/04/01 12:50:09

    みなさんご意見ありがとうございますm(_ _)mまとめてのお礼で申し訳ないです。ご祝儀は3万渡そうと思います。かなり急な欠席になってしまったので。参考になりました。

    • 0
    • 06/04/01 12:42:39

    式はいつ?
    急遽って式明日とか?

    • 0
    • 8
    • KDDI-CA33
    • 06/04/01 12:38:20

    先輩としてとかじゃなく、急遽キャンセルは出席する時と同額。

    • 0
    • 06/04/01 12:32:09

    レスありがとうございます。式に出ないのは、ギブスと松葉杖状態で、ス―ツ着れないし、電車乗るのも大変だからです。二次会は近所でやるし、仲間うちだけなので普段着でOKらしいのです。ここは先輩として3万がいいですかね?わたしも欠席した経験がないので相場が全くわからないんです(>_<)自分と新郎や新婦の立場によって変わってくるものなのかな?

    • 0
    • 6
    • 急きょなら
    • KDDI-TS31
    • 06/04/01 12:23:44

    引き出物・料理等キャンセルできないから三万だよ

    • 0
    • 5
    • わたしは
    • P900i
    • 06/04/01 12:20:21

    友人の結婚式の前日に祖母が亡くなり、式には欠席しましたが3万円渡しました。後日商品券2万円でお返しがありましたが、お料理や引き出物で準備しているた思うので、その分としてお渡ししました。

    • 0
    • 4
    • 三万
    • N902i
    • 06/04/01 12:18:59

    でいいと思うよ。
    式までぎりぎりだったら、料理とか引き出物とかキャンセルできないから、その分もってことで。
    ↓のかたたちと同じく、どうして二次会は出れて式は出れないの?

    • 0
    • 3
    • 急遽なら
    • SH900i
    • 06/04/01 12:18:09

    3万。引き出物や料理の手配キャンセル出来ないくらい急遽ならね。

    • 0
    • 2
    • は?
    • KDDI-SN32
    • 06/04/01 12:07:28

    式に出ないなら3万も出す必要ないんじゃない?
    でも先輩としてのメンツを立てるなら3万。
    式に出ないで二次会に出るって違いがわからないんですが(^_^;)

    • 0
    • 1
    • うーん
    • N900iS
    • 06/04/01 12:00:35

    三万でいいと思う。二次会出れて式出れないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ