いたずら対策

  • なんでも
  • あい
  • P900i
  • 04/11/18 17:27:13

ウチの1歳4か月の男の子はいたずらざかりでダメって言ってもまったくわからないんです。今困ってるのは料理作るときガスをつけるチチチって音がすると走ってきて消したり付けたりしてかなり困ってます~。ウチにはゲートもないし襖で仕切っても開けて台所にきちゃいます&#x{11:F999};なんかいい対策ないでしょうか?皆さんの知恵かしてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/11/19 06:15:30

    ウチもガードつけられない構造なので、人口芝??をコンロ前に敷き詰めました。足に触れる感触がチビちゃんは苦手なようで近づきませんでしたよ。一枚30センチ四方位でつなげて使う物です。100均やホームセンターで売ってますo(^-^)o
    チビちゃんも2歳近くなると分かるようになりますよ~。

    • 0
    • 5
    • 通りすがり
    • N251iS
    • 04/11/19 02:08:00

    牛乳パックをうまくつけて上からしかいじれないようにしたらウチはそのうち来なくなったよ&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 04/11/19 01:43:19

    みなさんレスありがとうゴザイマス☆彡火を使ってる時にロックできるのがほしいです&#x{11:F9A5};ゲートはつけれないとおもうんです。居間と台所は3枚の襖で仕切られてるので。でも突っ張り棒はなんか使えそうですね!

    • 0
    • 04/11/18 21:26:55

    ちなみにゲートは部屋の構造的に付けられないんですか?付けれるなら侵入防止には100均にある突っ張り棒(3本くらい)で充分ですよ。

    • 0
    • 04/11/18 21:23:30

    私は事故防止のため、使用後は電池を抜いて手の届かない場所に置いてます。叱る回数減らしたいですからね。大人が慌てて走り寄るから面白がるんですよね。分かるようになったら躾けていけばいいと思いますよ。

    • 0
    • 1
    • しまじろう
    • P900i
    • 04/11/18 18:28:02

    まったく一緒です&#x{11:F9C7};ウチも1才4ヵ月の男の子&#x{11:F9AC};チチチが聞こえると猛ダッシュ&#x{11:F9AD};最近ではロックも自分で解除しちゃうし&#x{11:F9A5};煮込んでても消しちゃうし&#x{11:F9D3};でも怒ってもわからないし&#x{11:F9AA};本当困っちゃいますよね&#x{11:F9AB};最近はレンジ併用でなるべく火使う時間を短くしたり、物で(ウチはごみ箱で&#x{11:F9A3};笑)入る隙間なくしてます&#x{11:F9CA};アドバイスじゃなくてすみません&#x{11:F9A5};同じだったのでついレスってしまいました&#x{11:F9AC};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ