フジテレビ・ノンフィクション

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70501件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/09 08:13:21

    これです

    • 1
    • 21/10/09 09:19:34

    >>55491
    ネクタイは海老蔵アンチの有名なネット基地。

    • 1
    • 21/10/09 09:53:34

    >>55489
    https://www.youtube.com/watch?v=dJh8Gd9LPlA
    「【公式】『ザ・ノンフィクション特別編 笑顔で生きよう〜お母さんと僕の約束〜』10/10(日)ひる12時」

    https://www.fujitv-view.jp/article/post-397497/
    上戸彩が、初めて番組の“語り”を担当したことでも話題となったその特別編が、10月10日(日)12時より、BSフジにて<サンデードキュメンタリー>『ザ・ノンフィクション特別編「笑顔で生きよう~お母さんと僕の約束」』として放送される。

    BSフジみたいですよー。

    • 1
    • 21/10/09 09:55:18

    >>55493
    特別版てことは地上波で放送されなかった部分もあるのかなー?一応録画してみる。

    • 0
    • 21/10/10 12:58:59

    本日のザ・ノンフィクションは大学選抜駅伝の中継の為お休みです。

    来週 10月17日(日) 14:00~14:55は「ボクと父ちゃんの記憶 ~家族の思い出 別れの時~」です。
    若年性認知症の父を介護する17歳の息子と家族のお話だそうです。

    来週みんなで観ましょう。
    一週間みなさんお元気でお過ごしくださいね。

    • 5
    • 21/10/10 20:16:43

    >>55493
    特別版はえみさんの幼少期の頃と、亡くなったあとに親友が生前えみさんが使っていた食器やカトラリーなどを生徒さん達に形見分けで譲ってた。えみならこうするだろうと、お母さんや仲間と話し合って決めたらしい。
    あとグラノーラの販売先が決まって販売が始まった。
    一人息子は元旦那さんと一緒に生活してる。もたれかかって甘えていたから元旦那さんも優しい人かも。
    もう亡くなるって時、息子が8年間育ててくれてありがとうー!って叫んでえみさん感謝を伝えた。
    後々、元旦那の転勤先で息子を産んだ海外の海(想い出の地)に、えみさんのお骨の一部を散布すると息子と元旦那が約束して番組が終わった。

    • 3
    • 21/10/17 12:56:55

    今日はやるのかな?

    • 0
    • 21/10/17 12:58:36

    10月17日(日) 14:00~14:55

    「 ボクと父ちゃんの記憶 ~家族の思い出 別れの時~」

    語り】
    富田望生

    緑に囲まれた千葉・睦沢町で暮らす高校3年生の息子、大介さん(17)は、父の介護を続ける、いわゆる「ヤングケアラー」だ。
    父・佳秀さん(65)は、50歳の時に、若年性アルツハイマー型認知症と診断された。

    それから15年、病の進行は進み、家の中を歩き回り、今では家族との会話もままならず、トイレに一人でいくこともできなくなった。

    母・京子さん(53)と大介さん、2人の妹が続けてきた介護生活は、いま“限界”を迎えようとしていた。
    進行していく父の認知症を前に、一家は父を介護施設に入所させるかどうかと悩み始める。

    コロナ禍もあって、入所すれば、半年以上、家族との面会は許されないという現実。
    この家を出て行けば、父の頭の中から、自分たち家族の存在は、完全に消え去ってしまうのではないか。

    それは、実質的に、父と家族の「お別れ」を意味する…

    ****************************
    今日はヤングケアラーの高校3年生(17)大介さんと若年性認知症の父親とご家族のお話です。

    身近にこうした疾患を持っている者やケアを経験・体験している、したことのある者がおりませんが自分の身に置き換えて真剣に見ようと思います。
    自分のまだまだ知らない世の中にある苦悩に、見る前から心が締め付けられます。






    • 0
    • 21/10/17 13:01:22

    本日の登場人物

    高校3年生の息子、大介さん(17)
    お父さん 佳秀さん(65)50歳の時に、若年性アルツハイマー型認知症と診断
    お母さん 京子さん(53)
    妹さん2人

    • 0
    • 21/10/17 13:14:53

    お母さんが明るい方だったよね。旦那さんも穏やかな人だった。長男の負担も大きいだろうね。
    どんな選択を選ぶのかな。

    • 0
    • 21/10/17 13:30:11

    眠いから見るのやめる

    • 1
    • 21/10/17 14:04:00

    まずつぶらこちゃんにびっくりだわ

    • 8
    • 55503
    • インサイドスカート
    • 21/10/17 14:04:10

    家の中で烏骨鶏を放し飼い、妹の名前が円子(つぶらこ)、いろいろと癖が強めな家族ね。

    • 11
    • 21/10/17 14:04:20

    奥さんいるのに息子がヤングケアラーになるの?

    • 6
    • 21/10/17 14:04:25

    こういうおばあちゃんが一番口達者なんだよね

    • 4
    • 21/10/17 14:05:50

    家族が大変だ

    • 2
    • 21/10/17 14:06:21

    当初を知っているけど認知症が凄い進んじゃったね。

    • 5
    • 21/10/17 14:06:33

    学校も行ってるし帰ってきたらお世話するだけでしょ?普通のことじゃないの?

    • 3
    • 21/10/17 14:06:45

    わりと家族いるけど?

    • 2
    • 21/10/17 14:06:46

    えー50ってことはさ、診断されてから
    下の妹達産まれたんだよね?
    うーん凄い決断だな自分なら無理だわ

    • 17
    • 21/10/17 14:06:59

    認知症になって15年。
    下の子10歳だよね。
    よくうんだな、

    • 11
    • 21/10/17 14:07:30

    若年性アルツハイマーは小さいお子さんにはかなり衝撃だろうね。

    • 5
    • 21/10/17 14:08:06

    >>55511
    ただ出来ちゃったんでしょ

    • 1
    • 21/10/17 14:08:22

    >>55510
    その時はもっとまともだったろうけど、進行してくのに子作り出産て疑問だね。
    それでヤングケアラーって言われても。

    • 13
    • 21/10/17 14:09:14

    若い頃のお母さん、綺麗

    • 5
    • 21/10/17 14:10:22

    お互い子連れの再婚同士
    子供が同じ幼稚園のママ友パパ友同士

    衝撃なんだけど

    • 11
    • 21/10/17 14:11:02

    子供二人ずついる再婚夫婦?
    その上二人の間に3人
    すごい繁殖能力だね

    • 8
    • 21/10/17 14:11:36

    田舎の人って必ず東京を悪く言うけど、そういう人大嫌い
    相当東京が羨ましいんだね
    常に東京と比べてるんだ

    • 5
    • 21/10/17 14:12:25

    お互い子供2人の子連れ再婚で、再婚後2人の子供が3人生まれたの?

    • 11
    • 21/10/17 14:12:36

    >>55514
    ヤングケアラーって子連れ同士で結構したんでしょ?上の子達はどこ行ったの?

    • 13
    • 21/10/17 14:12:45

    色々と突っ込みたいことが出てくる家庭だな

    • 14
    • 21/10/17 14:16:05

    >>55519
    しかも認知症が発覚してからできた子もいるし。信じられない。

    • 13
    • 21/10/17 14:16:12

    きちーな
    申し訳ないけどやっぱり歳取ってからの子供って考えものだよね

    • 10
    • 21/10/17 14:16:24

    大介君は普通の子なの?

    • 7
    • 21/10/17 14:16:44

    お母さん大変
    義母も同居だし、子供3人だし、家事と仕事全部やらなきゃだし
    他の家族、出来る家事は手伝ってやれよ

    • 10
    • 21/10/17 14:16:52

    下の女の子2人は、お父さんの事怖いと思ってそうな顔つき

    • 17
    • 21/10/17 14:17:06

    下の女の子二人は理解が難しいかもね。

    • 15
    • 21/10/17 14:18:18

    結局お母さんが世話してるよね?
    ヤングケアラーってほどじゃなくない、長男

    • 11
    • 21/10/17 14:19:21

    これ妹たちにとってあまり良い環境とは言えないよね。なんか表情がしんでるというか…

    • 20
    • 21/10/17 14:19:29

    足は丈夫で歩き回る、イライラして暴言や手が出るとか認知症でも嫌な症状が出るタイプなんだね。

    • 6
    • 21/10/17 14:20:06

    >>55524
    グレーっぽいな

    • 12
    • 21/10/17 14:20:22

    認知症の診断出てから、妹達作ったの?

    • 7
    • 21/10/17 14:20:27

    大好きだった父親や愛した相手が病気とはいえ別人のように変わっていくのって辛いね。

    • 9
    • 21/10/17 14:21:04

    >>55529
    まだ幼いし認知症のお父さんがよくわかんなくて怖いと思う

    • 7
    • 21/10/17 14:21:27

    烏骨鶏うるせえ 笑

    • 7
    • 21/10/17 14:21:35

    奥さん、優しいな
    私だったらとにかく預けて子供達を育て上げることを一番に考えるわ

    • 9
    • 21/10/17 14:21:37

    うちなら速攻預けちゃう
    子供達の為に

    • 5
    • 21/10/17 14:21:40

    >>55531
    どこで、そう思うの?

    • 1
    • 21/10/17 14:21:42

    これでおばあちゃんが体調崩したらもう家族崩壊しちゃうね。

    ニワトリのサブローだけが元気で癒されるわ。
    コケコッコー

    • 14
    • 21/10/17 14:22:06

    お父さんの連れ子もいるんだよね?

    • 3
1件~50件 (全 70501件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ