自分以外未成年だけのオフ会に行く友達

  • なんでも
  • 時間が解決する
  • 25/06/23 16:41:59
友達がSNSでの友達とオフ会するそうです。
今どきSNSでの友達つくりはありと思いますが、その相手が中高生10代(3人)なんです
友達は私と同じアラフォー
繋がりも女性向けのコンテンツなので同性だけのオフ会ですが、いい年のおばさんが未成年とオフ会ってどう思いますか?
余計なお世話ですが未成年はまずいんじゃない?と言ってみましたが…

本人は友達になるのに年齢は関係ない
SNSでもうかなりの仲良しだから問題ない
女同士だし何の心配もない

と気にしていない模様

友達やめようかなと思うレベルのドン引きなことなんですが、皆さんどう思います
友達は、もう絶対行く気なので、もうこのことには触れないですが皆さんの意見を聞いてみたいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全53件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 53
    • 知識は力

    • 25/06/23 23:06:24
    >>51
    自分が若い時もこっち側に混ざろうとするめんどくさいおじさんおばさんっていたし、自分がおばさんになってもそういうめんどくさいおっさんおばさんになってる同年代の人っている
    いずれも空気読めない自サバ勘違いさん

    • 2
    • No.
    • 52
    • 口は災いの元

    • 25/06/23 22:53:50
    主の友達は純粋な気持ち?でオフ会するんだと思うし、たぶんその人自身も10代の頃にヲタ友の年上女性とオフ会してすごく楽しかったっていう良い(SSRな)経験があるから、次は私が返す番って考えてるとこもあると思う。
    けどさ、中高生とオフ会!って考えた挙句に本気でやる人なんて、「やっても良いでしょうか?」なんてそもそも聞かないし、聞くとしたら後押しされたい時だけだからね。

    私だってアラフォーでオタクやってるけど、本当に今の『推し活』ってお金がかかるから。
    自分が学生だったオタクの時代とは全然違う。
    主催が男性なら警戒する。ただ『推し活で頼れて相談にも乗ってくれるお姉さん』なんて、親としては正直不安だけど、オタクフィルターかかった経験で見たら大丈夫じゃないの?って思っちゃうとこもある。
    そんな主催者女性に「私も子どもいるし、親御さんにも挨拶するから大丈夫だよ〜😄」って言いくるめられたら………
    …中高生なら自分で銀行口座を作れるし……、あの頃よりももっと簡単に人と繋がれる時代だから本当に怖いよ。

    回数重ねて油断させる人だっている。純粋な気持ちで中高生とオフ会したい!って思ってるかどうかなんて本当にわかんないからね。
    主のこのトピはすごく大事な問題提起だと思うよ。
    まじでこういう、ズッ友✨みたいな感覚で中高生を誘う大人女性いるから…

    • 0
    • No.
    • 51
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 22:42:16
    いい大人が中高生とオフ会することをおかしいと思わない、友達と同じ感覚の人もいるんだね
    非常識すぎると思ったけどそこまでじゃないんだ…

    • 0
    • No.
    • 50
    • 知識は力

    • 25/06/23 22:25:21
    >>35
    こういう人って子供いるの?
    未成年の親からしたら未成年と会おうとするおばさんとか不審者でしかないわ....

    • 4
    • No.
    • 49
    • 知識は力

    • 25/06/23 22:01:35
    私も子供と同年代の子とか相手も気使うだろうからあんまり絡まないけどガツガツ行く人もいるよね

    • 2
    • No.
    • 48
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/23 21:48:36
    オフ会への参加がありなし以前に、ここでトピ立てする方が私的には無しかな。
    友達が未成年とオフ会とか主は言ってるけど、まだ会ったことない人達が集まろうって盛り上がってるだけでしょ?
    それに未成年がー!!って言ってるけど、相手は「自称」未成年かもしれないし、友達が被害に遭うかもしれないことの方を私なら心配するけど。
    仮に本物の未成年が来たとしても、それは未成年の家庭の問題だし、友達がオフ会への参加を脅すなどして強要したのでもないんでしょ?
    いい年の大人のする事だから、変な勧誘や犯罪に巻き込まれないように忠告だけしてほっとくかな。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 口は災いの元

    • 25/06/23 21:38:37
    >>43
    追記
    あと一月で夏休みが始まっちゃうしね…
    夏に浮かれてやらかす中高生とアラフォー引率者っていうのがリアルに思い浮かんじゃうわ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/23 21:16:06
    いくら気が合うとはいえ自分の娘くらいの年齢でしょ?普通ならSNSで知り合った人とは会わないように子供に言う立場だよね?その子たちの親から通報されても知らないよ?私なら怖くて遠慮する。お酒飲める年齢になったらみんなで飲みに行こうねって断るよ。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 進むべき道がある

    • 25/06/23 20:55:53
    男女問わず年下とかすごく年上と付き合っちゃったりつるんでる人って変わり者だろうから気になるなら友達やめる

    • 1
    • No.
    • 44
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/06/23 20:55:26
    >>39
    Vチューバー自体胡散臭くて眉唾モンなのに、いい歳してってなるわ

    理想が高くなっちゃう中高生がハマるのは分かるんだけどね…

    • 2
    • No.
    • 43
    • 口は災いの元

    • 25/06/23 20:48:30
    私も主の友達とよく似たことやってた人を知ってるから主のドン引き加減分かる気がする……

    そのオフ会の主催が友達ならそもそもドン引きだし、中高生の子が主催だとしても「え?20年以上ネットとズブズブなのに大人として止めないわけ??」「中高生に押し切られるとかある??」ってまじで思う。
    私の知り合いはオバサン知識の『あの頃は〜〜語り』とか大人の投げ銭マウントもあったりしてさ…
    ネットの頼れるお姐さん気取りがバシバシ伝わってきて、これ中高生フレンド気を使ってない?みたいな痛々しさが凄かったの。
    昔のオフ会(自分たちが20代の頃)のノリで「オフ会やりたいんだよね〜!」とか軽々しく言ってて、え??!十代の子たちなら仕切ってる大人に言われたら『やりたーい!』ってなっちゃうよ????!っていう……

    私はもう聞かなかったことにするのが一番良いんだなって、ほんと嫌な処世術の学びだったよ。

    • 4
    • No.
    • 42
    • 継続は力なり

    • 25/06/23 19:54:51
    全く余計なお世話。

    • 2
    • No.
    • 41
    • 出る杭は打たれる

    • 25/06/23 19:46:41
    >>32
    この方に完全に同意

    • 1
    • No.
    • 40
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 19:21:30
    >>38
    そのジャンルの年代とか、そういう世界とかの話じゃないんだけどなあ

    要介護でないなら、高齢者とオフ会はいいと思うよ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/06/23 19:16:14
    >>37
    わぁ、、、良い歳してそういうのかぁ
    SNS上だと見た目分からないから一緒になってワイワイできるけど、
    リアルに会っておばちゃん来たら後になって影で笑われてしまいそうだけど大丈夫なのかな

    • 2
    • No.
    • 38
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/06/23 19:15:42
    別に
    BL系の何かのジャンルのオフなら未成年ばっかりとか
    高齢者ばっかりとかわりとある

    主の知らない世界なんだよ
    主の知らない世界を主のものさしではかってもねぇ

    • 0
    • No.
    • 37
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 19:00:52
    >>29
    私も詳しくないけどVチューバー?とかそれ系のファンの集まりみたいだよ
    多分、ファンの年齢層自体中高生中心なのかも

    • 0
    • No.
    • 36
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 18:58:22
    >>35

    オフ会に限らずだけど、未成年も参加するイベントごとってそういう線引きや約束ができない人はやめた方がいいと思う


    いや私は未成年とオフ会する気ないけど…

    未成年連れで遊ぶ大人、何かあったら関係えりませーん、知りませーん
    と被害者ぶれないと思うよ…

    • 2
    • No.
    • 35
    • 思い立ったが吉日

    • 25/06/23 18:51:48
    ちょっと補足
    主もなんか勘違いしてるけど、仮に未成年いたとしたも、その子たちの親から頼まれて保護者として参加するわけじゃないから、責任まで持つ必要はないよ

    仮に勝手に来ていたら親に即連絡して許可をもらうことを伝えたり、責任は取れないことを宣言しても大丈夫

    オフ会に限らずだけど、未成年も参加するイベントごとってそういう線引きや約束ができない人はやめた方がいいと思う

    • 0
    • No.
    • 34
    • 思い立ったが吉日

    • 25/06/23 18:35:27
    一緒に活動している同じ趣味の友達が、連絡手段としてSNSでつながってるならあり
    個別で活動していて、SNSでつながってるだけなら男女問わずなし

    オンラインでつながってるだけの人って、会うまで性別どころか年齢すらわからないこともあるし、オンラインゲームとかだと中高生どころか小学生とかいたりするから、結構気を遣うよ
    妙に古いこと知ってる人なあと思いつつオフ会してみたら、年金世代もいたりしてみんなで冗談だと思ってましたと大爆笑したこともある

    • 1
    • No.
    • 33
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 18:32:49
    >>32
    友達への不信感これだわ
    しっくりした
    もし何かあったら唯一の大人の責任になるけど、それ分かってないんだろうなあ
    未成年と
    となると楽しければいいや!じゃないよね

    • 2
    • No.
    • 32
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/06/23 18:30:27
    大学生だったら考えるけど、中高生はちょっとなぁ…。
    主みたいにドン引きとかそういうのは個人の価値観だから押し付けるのはどうかと思うけど、責任問題が発生するので、私は嫌かな。

    中高生だと完全に社会から保護される立場で、大半が保護されているという自覚もないから無敵感が半端ない子もいるし怖い。
    下で補導の話を出してる人もいるけど、言ってる人もいるけど、何かあったらその唯一の大人にすべての責任がかかってくるからねぇ。

    • 6
    • No.
    • 31
    • 知識は力

    • 25/06/23 18:26:25
    姪っ子と仲良し、そしてそのお友達とも仲良しでオフ会なら分かるけど、、、。

    正直言ってキモいと思う。

    • 3
    • No.
    • 30
    • どんぐりの背比べ

    • 25/06/23 18:14:49
    自分では絶対ありえないことだけど別に人のことはいいかな
    なんか騙されてんじゃないかとか思わなくもないけど

    • 4
    • No.
    • 29
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/06/23 18:13:37
    さすがに中高生はないなぁ
    なんのジャンル?

    • 4
    • No.
    • 28
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/23 18:09:41
    年齢は関係ない、ってのは社会人以降なイメージ。中高生と友達になりたいって、すごく幼稚な人なのか…?と思う

    • 6
    • No.
    • 27
    • 進むべき道がある

    • 25/06/23 18:04:52
    10代と対等な友人のつもりでいるその友達キモって思ってしまったわ。周りの子たちも親くらいの年齢なのに、タメ口で話せるんだろうか。

    • 5
    • No.
    • 26
    • 言わぬが花

    • 25/06/23 17:59:03
    中高生とオフ会したいおばさん普通に中高生とオフ会したいおじさん並みにキモいんだけど

    • 6
    • No.
    • 25
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/06/23 17:54:44
    なし

    世代とか関わり合いが不自然な人間関係の事件、時折ニュースになるよね
    低俗な地域とかの事件によくあるやつ
    親子ほど離れているのに、リンチや監禁みたいな奇妙な事件起こす人達

    • 4
    • No.
    • 24
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/23 17:53:40
    他人の趣味にどうこう口を出そうと思わないからどうでもいいかな
    それで自分との会話にその関連の話題をつらつらしゃべられたら
    興味無いんだけど?とピシャリと言ってしまいそう、いやきっと言うw
    いろいろ心配するような意見が出てるけど
    根本的なとこで「無関係」だからね?
    親族でもなんでもないんだし
    それで他人である友人が事故やら犯罪やらに巻き込まれようが知ったこっちゃないわ

    • 1
    • No.
    • 23
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/06/23 17:47:28
    >>21
    私は無し派だけども、それはお友達の問題だし、集まる未成年の子達の親御さんが決めることだからと思う。
    ママスタでこんなことありえないよねと言ってても、そのお友達が変わるわけでもないよね。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 人生は一度きり

    • 25/06/23 17:44:14
    私は無しかな。
    私も趣味(推し活垢)持ってて
    現地には行けないけどライブの感じとかフォロワーの見てるのね。
    で、ライブ→オフ会の後に警察に補導された子が出てきて、どんな人と一緒にいたのか?とか
    もちろん警察に聞かれたようで
    東京まで他県に住んでる親が迎えに来たり
    色々大変だったって実体験聞いたから未成年が参加する場所は避けたいかも。運悪く解散後に補導されたらね。

    • 3
    • No.
    • 21
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/23 17:43:10
    別にいいって意見考え浅すぎる
    未成年と大人の組み合わせなら、大人は「保護者」の立ち位置だよ
    もしその未成年の子がそこの店前に事故にあったら?
    未成年同士、激しい喧嘩や盗難があったら?
    初対面の人の保護者なんて恐ろしい
    親がこんなに意識が低いから、SNS絡みの事件も増えていくよね

    • 6
    • No.
    • 20
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 17:37:33
    オッケー派も多いね
    自分がもしSNSで仲良くなった子が未成年なら
    、リアルで会うのはこっちも不安になるな…
    めったになくても、もし何かトラブルあったらやっぱ大人の責任だし…

    • 4
    • No.
    • 19
    • 恩を忘れるな

    • 25/06/23 17:35:33
    >>18
    バイトとSNSのオフ会じゃ全然違うと思うけど

    • 6
    • No.
    • 18
    • 言わぬが花

    • 25/06/23 17:30:17
    別にいいかなって感じ。オフ会の参加を許す中学生の親がどうかと思うけど。高校生は仕方ないかな。

    バイト先のおばさん達と仲良くなって、バイト休みにみんなで集まって、お花見したりBBQしたりする感じに似てるかなって。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/06/23 17:28:18
    学生のとき趣味の集まりの飲み会で定期的に集まってたけど、1人だけひと回り年上のおっさんが居て気持ち悪かった。でもその人は女の子に口説きメール送ってきたり学生相手に過去の武勇伝とか話しまくったりとにかく挙動が気持ち悪かった。(お会計はもちろんワリカン)

    • 3
    • No.
    • 16
    • 安請け合いはトラブルの元

    • 25/06/23 17:26:43
    私が親なら未成年のうちはオフ会禁止にするけどな。
    実際に、私も子どももネットで知り合った人と会ったことあるし友達付き合いしているけど、成人してからのことだし。

    20代ならともかく、40代で子持ちの人が混じっているのに「親の承諾を得るように」とか口添えしてくれたり、「親に連絡して安心してもらえるように」と何かアクションしてくれないなら、その人がいるだけで駄目出ししそう。

    主さんが違和感感じるのも当然だと思うし、「ともだち」なら別に付き合わなくなっても生活に支障もないだろうから、このまま疎遠で良いと思う。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 17:24:03
    >>12
    やめろとは言ってなくて、未成年とオフ会はまずいんじゃないの?とそれしかほんと言ってない
    でも本人は超乗り気だから、好きにすればいいよね
    夜中連れ回すとか、飲酒させるとかもってのほかだけど、私としてはもういい歳した人が未成年とオフ会自体が
    何が駄目ってそれ自体が駄目というか
    じゃあ20歳と19歳もだめかと言われたらそうでないわけだし
    おばさん(おじさん)と未成年のオフ会がほんと私の感覚的に無しなんだと思う
    伝わらなくてゴメン!

    未成年側のことはむしろ他人だから知らんけど…

    やっぱ私が古い考えなのかなー

    • 4
    • No.
    • 14
    • 一石二鳥

    • 25/06/23 17:22:40
    元ツイッターでの話だけれど、そういうオフ会の開催者って、まともな人だったら、未成年は保護者同伴か送迎必須だったり、成人するまで参加不可を徹底してる感じだよ

    • 6
    • No.
    • 13
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 17:15:14
    >>11
    距離置こうかなとは思う…
    私の感覚ではないかなあ

    • 0
    • No.
    • 12
    • 一石二鳥

    • 25/06/23 17:10:35
    主の気持ちもわからなくはないけど、仲良くなった人に年齢聞いたらたまたま未成年だったってだけなのに会うのやめろっていうならその友達も可哀想な気がする。
    未成年だからまずいって思わなきゃいけないのは相手の子の親では?親が許可してるなら主がどうこう言う筋合いもないしね。そもそも何がまずいんだろ?その友達が酒飲ませるとか、深夜まで連れ回すとか、まさかとは思うけど変なことするとか思ってる?
    健全に日中カフェとかでお話しして解散〜て感じならなおさら主の出る幕ないよ

    • 6
    • No.
    • 11
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/06/23 17:05:50
    私的には、うわ〜と思うので黙って距離おいて終わり。
    こんなこと誰かに聞いてどうするっていう気持ちも少しわかるかも。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 17:03:44
    >>8
    気持ち悪いね!
    私の友達のパターンは本当にコミュニケーション欲してる非常識な人だけど、ママ活って本気で軽蔑することをなんで隠さないのかね…

    • 0
    • No.
    • 9
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 17:02:18
    >>4
    ホラーすぎるw

    • 3
    • No.
    • 8
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/06/23 17:01:18
    私の友達なんか未成年の子とママ活してたよ…
    自分の子と同年代。
    ドン引きしたけど面倒だから何にも言わない。
    自分が関わらなきゃいいだけ。

    • 4
    • No.
    • 7
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 16:59:31
    >>3
    うん、好きにさせる
    で、しばらく距離置くかな
    その価値観にかなりドン引きしたから

    私が古い考えで、今どきありっていう意見も多いのかなーと思って聞いてみた
    キレてるってことはコメ主さん的にはありなのかな

    価値観の違いで、距離置くことはあるある

    • 3
    • No.
    • 6
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 16:57:36
    >>2
    それがお子さんいるんだよ
    まだ保育園も行かないくらい小さいからピンと来ないのかな…
    子供いなくても、いい大人が中高生とオフ会しようなんて思わない気もするけど

    • 0
    • No.
    • 5
    • 時間が解決する

    • 25/06/23 16:56:04
    >>1
    未成年の親からしたら、アラフォーおばさんとオフ会自体不安しかないよね…
    そこをアラフォーの友達が、こぞって参加してることにびっくりで

    • 2
    • No.
    • 4
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/23 16:53:56
    会ってみたらその中高生たちもアラフォーだったりして…

    • 6
1件~50件 (全53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック