自転車が歩道走ってなにが悪いの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全176件) 前の50件 | 次の50件
    • 176

    ぴよぴよ

    • No.
    • 175
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/06/24 13:30:42
    👮警察庁が出してるルールだとトピの場合は
    「歩道走行はOK」だよ??

    🚲️~自転車が歩道でいい場合~🚲️

    ◎13歳未満、70歳以上
    ◎歩道に「普通自転車歩道通行可」の標識等があるとき
    ◎道路工事があるとき

    ◎連続した駐車車両などのために車道の左側部分を通行するのが困難なとき

    ◎自動車の通行量が多く、かつ、車道の幅が狭いなどのために、追越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある場合

    ※自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないときは、歩道で良いからね!!

    皆さん勘違いしないように☆彡

    • 4
    • No.
    • 174
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/24 12:25:34
    狭い道路で自転車は車道って頭おかしいと思うけど、歩道は歩行者優先だからチリンチリン鳴らしてビュンビュン走るのも頭おかしい。
    昔は歩道でチリンチリン鳴らすのなんで老害くらいだったし、ビュンビュンやってるのも中高生の子供が主だったけど、今は良い年齢の大人が普通にやらかしてるから厳しくもなるよね。良い迷惑。

    • 2
    • No.
    • 173
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/06/24 11:27:29
    >>168
    >保育園や幼稚園の送り迎えに車使う人の方が周りが危ない

    なんで??

    • 1
    • 25/06/24 11:03:41
    自転車は歩道を走るのが当然と鼻息荒く主張してる連中
    今まで何年もずーっと道交法違反してたし
    中高生の子どもにもさせてますって自白なの面白いんだけどw

    • 1
    • No.
    • 171
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/06/24 00:08:07
    >>165

    車が路駐しているからか、自転車がいきなり道路真ん中で漕ぎざるを得ないロードバイクの自転車とかよく見る。
    めっちゃ危ないっての。自転車の道が無い所も多い。

    • 0
    • 25/06/24 00:02:58
    車道なんか自転車と車が接触したらどうするの?

    中学生、高校生の移動手段奪うんマジ最低。

    • 1
    • No.
    • 169
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/23 23:56:54
    >>168
    論点ずらしはいいから。論破されて悔しいのはわかるけどさ笑

    • 2
    • No.
    • 168
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/23 23:51:31
    >>162
    頭悪いねー、あんた。

    自転車通学中の学生とか居るし、保育園や幼稚園の送り迎えに車使う人の方が周りが危ないからやめてほしいわ。

    • 4
    • No.
    • 167
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/23 23:48:33
    >>166
    意味不明。
    田舎モンって何もわからないのね。

    • 3
    • 25/06/23 22:12:38
    >>161
    責任転嫁はいいから

    • 2
    • No.
    • 165
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/06/23 17:28:42
    自転車で急ぐって行為事態が危険
    ノンストップで速度出して使うような移動手段ではないだろ
    自転車も制限速度設けてもいいと思う

    • 4
    • No.
    • 164
    • 石の上にも三年

    • 25/06/23 17:26:52
    自転車講習やってほしいね
    でも同時に車の免許更新時に筆記試験もやってほしいわ
    歩行者や車道自転車の横を猛スピードで走ってく車とかさ、対向に車いればウインカー出すのに自転車しかいなかったら出さないやつとかさ、横断歩道で歩行者いるのに止まらないとかさ...
    あんた免許返納しなよって感じの悪質運転手も多いし自転車取締より前にそういう車でしょ...って車乗ってても思うよ

    • 0
    • No.
    • 163
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/23 15:32:40
    >>154
    歩道を走ってとは思わないけど、逆走はしないでくれと思うよ。
    感覚の問題かも知れないけど、逆走自転車を避ける方が怖い

    • 0
    • 25/06/23 12:58:10
    ここでギャーギャー騒いでる自転車しか乗れない人、免許取りなよ。
    免許ないチャリこぎの人、周り見なさ過ぎ。

    • 5
    • No.
    • 161
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/06/23 12:15:15
    自転車レーン作らないで先に法を変えるのも問題有り。自転車レーン少なすぎない?

    • 8
    • 160

    ぴよぴよ

    • No.
    • 159
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/23 12:02:12
    路駐を厳しく取り締まって、オートバイのすり抜けも禁止にしてくれないと車道なんか走れないよ。危なすぎるんだよ
    歩道も歩行者になって自転車押して歩く時あるけど、自転車と自分で幅とっちゃって向こうから来た人とすれ違えず、結局乗ったままのろのろ進んだ方が双方に安全だったりするし
    道によってだいぶ違うんだよ〜

    • 1
    • No.
    • 158
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/06/23 11:51:26
    >>157
    私12キロくらいで電動自転車乗るけど
    車道の左側の白線が30㎝幅くらいしかない。
    だから信号待ちで渋滞作ったり、交差点の左折なんて両者めちゃくちゃ危険だけど、
    車運転する人にも、気を付けてくれよ!としか言えないね。

    • 1
    • No.
    • 157
    • 自転車乗る人

    • 25/06/23 11:34:17
    明日から、車道走るわ!
    車の人、気をつけて運転してね!

    • 0
    • No.
    • 156
    • 花は花なれ人は人なれ

    • 25/06/23 11:23:43
    >>154
    思うんだけどね『車道は自動車だけのためにあるんじゃない』これを理解できてるドライバーってどのくらいいるんだろ?
    車道は自転車含めた二輪者も走る
    だけど自動車運転する人って車の走行しやすさ最優先な傲慢な感覚が多いように思う

    • 1
    • No.
    • 155
    • 石の上にも三年

    • 25/06/23 11:16:35
    文句垂れてるヤツは勝手にピーチクパーチク騒いでないで、まずルール頭に叩き込んでから文句言おうか
    手に持ってるスマホで調べれば簡単に調べられるよ

    • 1
    • No.
    • 154
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/06/23 11:09:54
    >>148
    車側の意見はどう?
    自転車乗る人は、危ないから歩道走ってくれ!とは思われてない?

    • 0
    • 25/06/23 11:07:41
    車道は危ないから原チャリで歩道走りたい!だったら
    満場一致でそれは違反、非常識という意見にしかならないのにね

    歩道の歩行者からすれば、原チャリも自転車も同じだよ
    そして元々自転車は軽車両、ここ大事

    • 2
    • No.
    • 152
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/06/23 11:01:21
    田舎で歩道誰もいないところは
    車道より歩道走ってほしい、お互いの安全のために

    • 2
    • 25/06/23 11:00:30
    お巡りさんが、自転車で車道を走ればいいんじゃない?
    そしたら、ほかの自転車乗る人も走りやすくなる。

    • 0
    • No.
    • 150
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/23 11:00:16
    >>58
    その当たり前の事を車ですらやってないんだからね

    • 1
    • 149

    ぴよぴよ

    • No.
    • 148
    • 花は花なれ人は人なれ

    • 25/06/23 10:57:10
    >>146

    >危ないから歩道走ってたわけだよね。

    ここがもう単なる自転車側の自己判断、マイルールでしかなかった
    そして皆がやってるから別にいいでしょと歩道を走るのが当たり前みたいに蔓延してた
    それだけの話です

    • 3
    • No.
    • 147
    • 石の上にも三年

    • 25/06/23 10:57:10
    義務教育中に毎年自転車講習とかやって周知していくしかなのよ
    歩行者の延長だと勘違いして我が物顔で乗り回してる人が多すぎる

    • 2
    • No.
    • 146
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/06/23 10:53:26
    >>142
    ごめん、どうして元がそういう道交法だったの?と思って。
    自転車も軽車両だから車道走るのがルールというのは周知されていたと思うけど、危ないから歩道走ってたわけだよね。
    罰則を科すようにするなら、まず整備を整えるべきだよね

    • 1
    • No.
    • 145
    • 花は花なれ人は人なれ

    • 25/06/23 10:51:27
    >>133
    曖昧なんじゃなく”ルールを自分は知らないということを知らない人”が多いだけ
    自動車免許みたいに教習も試験も無いから仕方ないとはいえ
    そもそもを知らないくせにマイルール=社会のルールな自転車乗りは多い

    • 2
    • 25/06/23 10:50:08
    >>142
    >自転車の走行マナーの悪化や自転車側に重大な有責事故の増加で罰則が追加されたり
    要は自転車に乗る側が自分で自分の首を絞めた結果みたいなものかな

    ↑まさにコレだと思う
    スマホ、イヤホン、電動自転車の普及が拍車をかけてると思う

    • 5
    • No.
    • 143
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/23 10:47:08
    >>133
    ルールはもともと道交法で定められてる。
    単純に自転車乗る人側の知識がないだけ。
    このトピにもたくさんいるけど。
    自転車の青切符もいいけど、まずはきちんとルールを浸透させるようにする取り組みも同時にするべきだとは思う。

    • 4
    • No.
    • 142
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/23 10:38:43
    >>139
    ここに来て急に車道を走るルールになったんじゃなく
    元から道交法ではそういうルールだったんですよ
    ただ今までは罰則も無く取り締まりをしていなかっただけ
    『黙認』とも違う、認められていたわけじゃないから
    自転車の走行マナーの悪化や自転車側に重大な有責事故の増加で罰則が追加されたり
    要は自転車に乗る側が自分で自分の首を絞めた結果みたいなものかな

    • 3
    • No.
    • 141
    • 人生は一度きり

    • 25/06/23 10:29:19
    >>138
    歩行者が前にいたら追い越せる幅ができるまで止まって待って
    安全な運転してる自転車も多いよ。
    ただ車道が幅狭くて怖いだけで歩道を使わせてもらってるだけで
    罰が下されるなんて、おかしいルールだと思う。

    • 0
    • No.
    • 140
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/23 10:19:28
    まぁこんなルール考えたのは自転車なんて乗らないオッサン達だから仕方ない

    • 2
    • No.
    • 139
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/06/23 10:19:14
    自転車が車道走るのと歩道走るのと
    どちらが重大な事故のリスクが高いかって言ったら車道だよね
    そもそもなんで車道走るルールになったの?

    • 0
    • No.
    • 138
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/23 10:16:33
    自分が歩いてる時に「こんな自転車やだな」って思う行為をしなきゃいいだけだよね
    すれ違う時や追い越す時とかにビュンビュンスピード出してすれ違う人も嫌だし、逆に、「通ります」とか「すみません」ってすれ違ってくれると印象が良い。
    そういう気が使える状態で乗ってほしい
    無理な人は車道でビュンビュン走ればいい

    歩道で気が使えないなら、歩いてる人と出会った時は降りればいい

    逆走する人も人とすれ違う時は一旦足をつくとか気を使ってほしい
    電動自転車は子どもが乗ってようがなんだろうが車道一択危なすぎる
    傘さし運転も危ない

    今回の自転車の罰則だけど、おかしいルールはひとつも見当たらない
    確かにってうなずけるものばかり

    • 1
    • 25/06/23 10:15:28
    誰かが車道の端を自転車で走ってくれたら、自分も走りやすい。
    1人だけ車道走るのこわい。

    • 0
    • No.
    • 136
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/06/23 10:03:33
    >>73
    これ毎朝だよ。保育園送迎の親とすれ違うんだけど逆走するわスピード落とさないわで本当に迷惑。ガードレールも途中途切れてるんだからいったん車道出ろっていつも思う。

    • 5
    • No.
    • 135
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/23 09:59:27
    >>57
    車道走行進行中なら車両用信号に従う
    横断歩道に歩行者がいない、もしくは自転車から降りて横断歩道を歩く場合は歩行者用信号に従う
    その他、自転車は交差点通過のルールがパターン別に実に細かく定められています
    これを理解して覚えられないなら自転車には乗るなということかもしれないですw

    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html

    • 2
    • No.
    • 134
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/06/23 09:36:06
    >>133
    乗っている時は車両なので、歩道は通行不可
    押している時は歩道通行可
    車両だけど、右折時は降りて歩行者と同じように横断歩道を使う
    ヘルメット着用
    これからは違反切符を切られるから、罰金取られる

    • 2
    • No.
    • 133
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/06/23 09:32:50
    自転車ってルールが曖昧だよね。

    • 1
    • No.
    • 132
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/23 09:32:02
    車乗っている人が一番の悪者になるから、
    気をつけて運転しないとね。

    • 2
    • No.
    • 131
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/23 09:28:34
    都会は車道も狭いのにそこを自転車も走るんじゃ大変だね

    • 2
    • No.
    • 130
    • 何事も時間が解決する

    • 25/06/23 09:25:56
    >>128同意です。こんなに規則が厳しくなったのも自転車乗りのマナーがあまりに酷いからだよ
    歩行者天国でさえ降りないで走行する糞チャリの多いこと

    • 7
    • No.
    • 129
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/06/23 09:23:59
    うちの地域の中学生高校生が自転車通学する辺りの歩道には、こういう標識があります。
    歩行者優先で、歩行者がいた場合には車道寄りの歩道を徐行しながら通過するようにと言われています。

    • 2
    • No.
    • 128
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/06/23 09:21:51
    普通のスピードで走ってくれるなら歩道走っても良いと思う
    でもすんごいスピードで走る自転車は恐怖
    ホント歩道走らないで欲しい

    • 4
    • No.
    • 127
    • 努力すれば報われる

    • 25/06/23 09:18:20
    「いのち大事に」
    自転車に乗った事が無い公務員が決めた、机上の空論。

    車側からても、触れそうで怖いから運転怖いなぁ。
    特に朝は周り見てないか、絶対事故おきるよ。

    • 1
1件~50件 (全176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック