現金払いの人見ると引く

  • なんでも
  • 一歩踏み出す勇気
  • 25/06/16 19:37:43
私だけかな?
財布から小銭漁って切りよくお釣り貰おうとしてる夫婦「あ、1円あるよ!」とか言って後ろ並んでる人のことを考えない

セルフレジでもそう
詰まった時の対応や釣り銭の補充なんかも全部店員さんの仕事で可哀想

国はキャッシュレス推進してよ...こんなの日本だけだよ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全97件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 97
    • 三日坊主

    • 25/06/17 08:32:27
    今PayPay無くしてるお店増えてきてるんだっけ
    外国と違って日本は手数料が高いみたいね

    • 2
    • No.
    • 96
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/17 08:31:05
    うちは東京なのでキャッシュレス進んでる方だなと感じるなぁ。
    現金オンリーのお店はあんまりなくて、昔からあるボロボロのおじいちゃんがやってる自転車さんとかメガネ屋さんとかでもほとんどのペイに対応してる。
    スーパーや飲食店以外でも郵便局、区役所等でも老人もキャッシュレス使ってるし。
    セルフレジでもスマホタッチで老人がスッと通過してるよ。
    銀行で小銭両替とか有料になったし、貨幣の鋳造印刷費も無駄に思うし、キャッシュレス化で強盗がマイナス94%になった例もあるし、キャッシュレス化どんどん進めばいいと思う。
    財布落としたら現金もクレカも使用される可能性高いけどスマホ落としてもロック解除、決済には生体認証や二段階認証だから使用されにくいし。
    落としたスマホ見つからなかったら遠隔初期化して新しいスマホにログインするだけで決済機能再使用出来るし。

    • 0
    • No.
    • 95
    • 猿かに合戦

    • 25/06/17 00:21:18
    私はクレジットかペイペイが楽だからメインで使ってて最近はほぼ現金は使わなくなったけれど、
    他人の支払い方法はどうでもいい。

    ただ唯一イラッとするのは、トピ内容みたいにお金をレジに入れて、お釣りが出たあとに
    「あっ、一円あった!」と出し、
    再度そこから店員さんがやり直してる時は、もうその1円しまえよ!と口悪くイラッとする。

    • 4
    • No.
    • 94
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/17 00:16:54
    日本て治安が良いし偽札が流通してないから現金の信用が高くてキャッシュレスが進まないのもあるらしい〜なんかいい理由じゃない?笑

    • 5
    • 25/06/17 00:12:17
    >>88
    うん、クレカ自転車操業の人

    • 0
    • No.
    • 92
    • どんぐりの背比べ

    • 25/06/16 23:58:45
    キャッシュレスでエラー出て払えないって言って
    レジでもめてる高齢者いっぱい見たよ。それはどうするの?

    • 3
    • 25/06/16 23:48:02
    じゃ他の国に行け!

    • 3
    • No.
    • 90
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/16 23:46:18
    >>79
    良かった( ´∀`)

    • 0
    • No.
    • 89
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/16 23:13:59
    もたつく人や後ろで待ってる人のことが考えられない人は現金派にもキャッシュレス派にも一定数いるよ。クレカ払いしようとしたのにカード止められてて決済できず、現金も足りず「これとそれとあれやめます」って言い出す人、スマホ決済しようとしたら残高不足で「チャージしてきます」ってATMに行っちゃう人、月末はデータ通信制限かかっててバーコード表示させるのにめっちゃ時間かかる人(前もって表示させとけばいいのに…)とかさ。トラブルはキャッシュレスの方が圧倒的に多い。

    ちなみに「こんなの日本だけだよ」とのことだけど、主さんは何ヶ国ほど調査した上でそう断言されてるの?

    • 0
    • No.
    • 88
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/16 23:09:36
    定期的に現金払い下げトピ立つけど毎回同じ人?

    • 1
    • No.
    • 87
    • 何事も時間が解決する

    • 25/06/16 23:08:54
    人様の支払いが何かなんて、よく見てるなぁ。
    もうちょっとゆったり生きた方が楽だよー。

    • 5
    • No.
    • 86
    • 打ち出の小槌

    • 25/06/16 23:08:18
    行きつけのスーパーが現金払いのみになったら、
    キャッシュレス派の人は何も買えないね。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/16 23:04:19
    キャッシュレス推進してるわりに新紙幣作ってるよね笑

    仕事で接客してるけど割合でいうと現金のほうが多い。
    電子マネーやクレジット払いもいるけど、手数料などの関係で現金化するのに時間がかかるから正直現金のほうが助かるよ。

    • 1
    • No.
    • 84
    • 努力すれば報われる

    • 25/06/16 23:04:12
    未だに小銭必要な店とか結構たくさんあるよね。こっちのロピアもコスモスも業務スーパーも現金のみしか対応がない。
    ゲームセンターも小銭がないとこどもが乗り物に乗る事もクレーンゲームも出来ない。
    ガチャガチャも小銭必要だし。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/16 23:04:05
    >>79
    主じゃないけど困るわ〜
    今現金5,000円しかない。

    • 0
    • No.
    • 82
    • 一番きっしょい支払い

    • 25/06/16 22:59:12
    なにが「ペイペイ♪」だよ、気持ち悪い

    • 3
    • No.
    • 81
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/16 22:56:23
    私は普段はキャッシュレスだけど、コスモスなど現金のみのセルフレジではめいいっぱい小銭を出してるわ 笑

    • 3
    • No.
    • 80
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/06/16 22:44:45
    そんなに秒刻みの人生をあゆんでいるのか?

    • 8
    • No.
    • 79
    • 灯台下暗し

    • 25/06/16 22:44:09
    今、店側がキャッシュレス決済やめていく方向だよ。
    店が払う手数料が上がって、売り上げの利益超えるらしい。
    主さんどうする?
    キャッシュレスのクレカ払いだったら、現金持ってないでしょ。

    • 9
    • No.
    • 78
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/16 22:40:36
    キャッシュレスにもたついてる奴に何回も迷惑かけられてるから主みたいなのは本当に外出て買い物してんのかも謎だわ
    自分の番になったらスマホ探し出したりPayPayのやつ出し始めたりとかこんなの並んでる間にしとけよ

    • 8
    • No.
    • 77
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/16 22:31:29
    現金払いでも早い人は早いよ
    キャッシュレスでも遅い人は遅い

    • 13
    • No.
    • 76
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/06/16 22:27:04
    主はロピア行けないね
    現金払いしかないから

    • 5
    • No.
    • 75
    • 思った通りには行かないもんだ

    • 25/06/16 22:16:01
    キャッシュレス推進されてなかった頃からカード払いだったけど、お支払い方法は?とか、暗証番号をとかのやり取りを、早くしろよって思われてるだろうなと思ってた。
    だから、現金の人が遅くてイライラしてるんじゃなくて、自分の思い通りに進まないことがイライラするだけなんじゃないかな

    • 10
    • No.
    • 74
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/16 22:12:52
    コスモスは現金払いだけなのよねー
    キャッシュレスは結局手数料を店が負担しないといけないから、その分が商品代金に上乗せされる

    • 6
    • No.
    • 73
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/16 21:53:34
    他人にイライラしたりしないけど、財布持たなきゃならない事にイライラする。
    手ぶらかスマホサイズのポーチだけで出かけたいのに、観光地とか現金決済のみの店が多いから財布持たなきゃならない。
    早くタッチ決算対応にしてほしいわ。

    • 1
    • No.
    • 72
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/06/16 21:51:24
    現金払いでもたつくような人は、カード払いでもとろいよ。支払い方法の問題じゃないよ。
    支払い方法くらいで他人にイラついても無駄だよ。

    • 6
    • No.
    • 71
    • 恩を忘れるな

    • 25/06/16 21:49:43
    人の財布とかずっと見てるの?
    すごく淺ましいし、みっともない
    嫌だなそんな性格

    • 13
    • No.
    • 70
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/16 21:49:32
    急いでいるのに店員がもたついて

    あーもー現金でいい!

    ってなることがけっこうある。

    • 2
    • No.
    • 69
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/16 21:47:13
    気が短すぎる 金持ち喧嘩せずですよ

    • 5
    • No.
    • 68
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/06/16 21:46:27
    人のときはスマホをいじってるからあまり気にしない

    • 0
    • No.
    • 67
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/16 21:46:03
    この前セルフレジで財布の中の小銭を
    減らしたくて現金払いにしたんだけど
    1円足りなくてどうしたら小銭を減らせるか
    考えて小銭投入したのに金額間違えて
    更に小銭が増えてしまいましたよ

    • 1
    • No.
    • 66
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/16 21:45:33
    レジの時に自分の前に並んでる人との距離が近いとイラつくんだよ
    だから 小銭を投入する話声が聞こえたりして お前イラついてんだろ
    列割り込みされない程度に距離取った方がいいぜ

    • 0
    • No.
    • 65
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/16 21:44:21
    どうでもいいよそんなの

    • 10
    • No.
    • 64
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/06/16 21:37:53
    どっちでもいいよー。
    って広い気持ち持つといんじゃないかな?最近世の中カリカリしてる。

    • 1
    • No.
    • 63
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/06/16 21:29:08
    下手するとキャッシュレスの方が時間かかってる時あるよね
    どっちもどっちって事だね
    そこに気がつけるといいね、主ファイト

    • 7
    • No.
    • 62
    • 言わぬが花

    • 25/06/16 21:25:32
    日本は平和で安全だから自販機あるんだよね。
    ガチャガチャとかさ。
    子供小さいと現金使う事多いし、支払いも現金徴収のところあるからたまにお祝い等用に用意してるピン札をくずしたりするのにわざと現金支払いしたりするよ。
    ガチャガチャとかが電子決済だったら萎えるね。笑

    • 0
    • No.
    • 61
    • 善は急げ

    • 25/06/16 21:23:18
    キャッスレスある国なんて全体から見たら、殆んど無いのと同じだよ。

    • 3
    • No.
    • 60
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/16 21:21:39
    うちもやるわ
    キャッシュレスのみの所に対応は出来るようにしてるけど
    カードやQRコード決済はもたつくの嫌だから基本現金にしてる

    海外の現金の信用が低いところと違って
    日本は現金のみの店もあるくらい現金の信用度高いし別に構わんでしょ
    私も行きつけの店の幾つかは現金のみ、手数料高いんだよね

    • 2
    • No.
    • 59
    • 羊頭狗肉

    • 25/06/16 21:20:45
    他人の支払い方法なんてどうでもいい。

    それより、会計終わった後にクーポン等出してきて、使わせろって揉める人の方が100倍嫌だし、引く。

    • 4
    • No.
    • 58
    • 覆水盆に返らず

    • 25/06/16 21:19:45
    アホの一つ覚えトピ

    • 5
    • No.
    • 57
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/16 21:13:47
    頭が悪いから他にネタ考えられないの?

    • 7
    • No.
    • 56
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/06/16 21:13:46
    ヨーロッパ在住だけど、確かにキャッシュレスだよ、
    私自身、マジで10年以上、現金で支払いをしたことがない。
    お札触ってない。

    でもそれとこれとは別じゃ?
    機械がカードを読み取ってくれなくて、後ろの人をイラつかせてる人なんかいっぱいいるし。
    周りを考えずタラタラしてる人は、支払いの時だけじゃないよ。

    高齢ばっかりの日本、キャッシュレスになっても、トロい人は大目に見てあげないと、じゃない?

    • 3
    • No.
    • 55
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/06/16 21:12:41
    現金しか使えない店に「現金なんて持ってねーよそんな店行かねーわ」って謎の上から目線の人いるけど、お断りされてるのあなただから。
    あなたは選ぶ立場じゃなくて選ばれなかったんだよ、って思う。

    • 4
    • No.
    • 54
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/06/16 21:11:20
    自分が買い物行くところが意外とバーコード決済使えないところ多くて現金持ってることが多い。その流れで他のお店でも現金出しちゃうのよ。申し訳ないねぇ。使い方はわかるんだけどねぇ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/16 21:10:14
    今まで現金だったくせに...

    • 4
    • No.
    • 52
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/06/16 21:09:02
    >>32
    マックはモバイルオーダーで席まで持ってきてもらうのが一番便利。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/06/16 21:08:48
    勝手に引いといてくれ。あんたに引かれようがなんだろうが現金払いの人達の人生には関係ないからさ。

    • 5
    • No.
    • 50
    • 恩を忘れるな

    • 25/06/16 21:08:34
    心に余裕のない、また思いやりのない人ママスタは多いよね
    支払いなんてその個人の自由じゃないの。

    • 6
    • No.
    • 49
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/16 21:07:48
    社会に信用されてない人はクレジットカード作れないのよ

    • 1
    • No.
    • 48
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/16 21:06:28
    他人の決済方法なんかどうでもいいじゃん

    • 2
1件~50件 (全97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック