車の購入について

  • 旦那・家族
  • ぴよぴよぴよ
  • 25/06/13 12:13:28
現在トピ主ミニバン、夫プリウスを所持しています。
夫が長年の夢だとか何とか言ってスポーツカーを買いたいと。
ちなみに免許の関係でトピ主はスポーツカーを乗ることはできません。
プリウスは燃費がいいから手放さないとのことです。
それ以外にもゴルフが趣味なので、お世話になった人との付き合いぐらいのゴルフは続けていくと…

子供は小学生低学年が1人と未就学児が2人います。
これから教育費もかかってくるので無駄だなと思っています。
せめて趣味費なのでお小遣い制にしてやりくりしてもらおうと思ったら、お小遣い制はヤダ…はぁ…

私が無駄だと思っているだけで、世間では無駄ではないのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全72件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 72
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/06/23 20:51:30
    身の丈にあった生活が大事だと思う

    • 1
    • No.
    • 71
    • 早起きは三文の徳

    • 25/06/23 20:35:04
    所有欲だと思う。

    • 1
    • 25/06/23 20:32:04
    欲しい車種にもよりますが、一般的に高級車やスポーツカーといわれるものは、イニシャルコストよりもランニングコストの方が地味に財布にダメージですよ。
    たとえばの話、タイヤも少なくとも年1回交換数十万とか、車検も保険も部品も、ガソリンもハイオクだとか。あらゆる点においてお金かかります。

    ご主人の言う「スポーツカーは盆栽みたいなもの(=毎日乗るものではない)」がどういう意味かは存じませんが、盆栽は毎日毎日こまごまと手間暇かけて作り上げていくものです。
    盆栽の「手間暇」は車に置き換えたら単純に「お金」と言って良いでしょうね。

    • 1
    • No.
    • 69
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/06/23 19:27:49
    世間的に見ても無駄だよ
    ただ趣味なんてみんな無駄だからね、趣味の人以外から見たら

    • 2
    • No.
    • 68
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/06/23 13:44:47
    スポーツカーでもオートマあるよね?

    • 0
    • No.
    • 67
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/06/23 13:16:29
    プリウス売って燃費そこそこな4人乗りのマニュアル車、がギリギリの妥協ラインじゃない?

    • 3
    • No.
    • 66
    • 三日坊主

    • 25/06/23 09:51:48
    3台分も車庫証明取れるの凄いな、土地有り余ってるの?
    うちも車道楽で、同じく子どもに塾は必要ない!って考え方の自己中

    • 6
    • No.
    • 65
    • 七転び八起き

    • 25/06/23 09:21:26
    車好きな人は仕事(中古車販売)にして色んな車に乗ってる。趣味を仕事にして楽しそうだよ。そういう人生もあるんだなぁと思った。

    • 2
    • No.
    • 64
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/23 09:14:07
    子供が巣立ってからじゃ駄目なん?
    これから子供にお金かかるのに

    • 7
    • No.
    • 63
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/23 09:13:44
    旦那がクラシックカーが欲しいと言い出して、お世話になっている車屋さんに相談したところクーラー壊れたら部品ないのでアウトだと言われて諦めたよ
    車屋さんナイス!諦めさせてくれてありがとう!と
    思った。

    男性にとって憧れの車に乗ることは男のロマンらしいね。レンタカーとかで良いんじゃない?と思う。

    • 3
    • No.
    • 62
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/06/23 08:50:45
    スポーツカーなんて買ったに最後 毎週ドライブ三昧。
    ガソリン代も高速代もうなぎのぼり。
    ダブルワークでもして自分の増収分で賄えるなら買ってもいい。

    • 3
    • No.
    • 61
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/06/23 08:37:04
    ゴルフは付き合いもあるだろうからたまには仕方がないとしても
    世帯年収900万、小さい子3人いて車3台は身の丈にあってないんじゃない?
    うち、子供2人で主さんのところより年収高いけど節約のために車1台にしたよ。
    2台必要なときはリースしてる。
    でも車好きの人って子供より車にお金かけたがる人多いよね。結婚しても車好きの旦那さんがいる人って、財布は別、生活費はもらえるけど、子供にかかるお金は奥さん担当って人多い。

    • 2
    • No.
    • 60
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/06/23 08:28:11
    うちの旦那はちょっと違うけどジープやジムニーが大好きで、ジムニーに乗ってたけど事故って廃車に…それからは中古の適当な車に乗ってる
    でもいつかはまたジムニーに乗りたいらしいよ
    諦めきれないらしいねー

    とりあえず、余裕ができたら私も一緒に乗りたいな〜子供も大きくなって車好きになったら皆んなで〜みたいに言ってみたらどうだろう
    これからかかる教育費の概算も付けたら、買うどころじゃないってわかってくれる…かな?

    • 0
    • No.
    • 59
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 19:18:31
    >>57
    同じような旦那さんですね笑
    無駄すぎですよね!

    • 3
    • No.
    • 58
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/13 17:54:18
    やめておいた方がいいね。
    その世帯年収だと。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/13 17:29:59
    うちの旦那も夢だったらしく86買ったよ。
    主さんとこみたいに普通車2台にスポーツカーなんだけど、仕事や家族で出かけるってなると86じゃ無理だから、乗る機会限られてきてエンジン動かすために乗るって感じになってる。
    だから私から見たら「何で買ったの?」状態。
    本当無駄だと思うよ。

    • 4
    • No.
    • 56
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/13 17:18:09
    >>53
    私自身無知だったため家の購入時にお世話になったよ。
    各家族にそった将来設計してもらえる。
    例え「現在」なんとかなっても、中学~大学進学時にローンや車検、学費でカッツカツになる可能性あるからね。

    後、受験が必ずしも推薦枠とれるわけじゃない。一般で行くならお金はかかる。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 安請け合いはトラブルの元

    • 25/06/13 17:01:39
    >>53
    何が何でも自分のしたいようにするために主さんが何言っても「聞こえなーい。わわわ~」みたいな感じになりそうなので、
    少しお金がかかっても専門家に聞く方が良いね。
    素人が聞いてもおかしな話だけど、「肩書」がある人から言われると聞くかもしれないしね。

    • 3
    • No.
    • 54
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/13 16:51:10
    世帯年収900万で自動車3台所有って贅沢だよ。
    車好きな人って、子供より車にお金かけたがる人多くない?面倒くさいよね。
    3台分の維持費やこれからかかる子供の学費一緒に計算してみたら?

    年収900万で子供3人もきつそうだけど。

    • 3
    • No.
    • 53
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 16:37:19
    >>51
    相談ならFPにですよね??
    いま相談しようかなと思って探しています!

    • 2
    • No.
    • 52
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 16:35:55
    家は私の祖父母の持ち家なのを書き忘れてしまいました。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/13 16:34:35
    >>48
    いや、無理だよ。多分、きっとおそらく高確率で。
    ご主人みたいなタイプは安く手に入れても、何だかんだ理由つけてカスタマイズに課金しそうだし。

    中古物件でも利便性良くてそこそこの広さで車3台おけてって、結構いくよね?頭金あるの?大学一人暮らしコースだと1人につき1000万以上だけど、奨学金?その後は年金あてにならんけど、確保できそう?

    一度夫婦揃って家計診断してもらうといいよ。ある程度認識擦り合わせとかないと、後々さらに揉めるから。

    • 3
    • No.
    • 50
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 16:32:41
    プリウスを手放して乗りたい車に乗るなら許そうとは思っています。

    盆栽らしいから無理そうですけど笑

    • 0
    • No.
    • 49
    • 安請け合いはトラブルの元

    • 25/06/13 16:23:56
    >>48
    田舎の坊ちゃんにありがちなタイプね。

    私は自分の旦那の「走る車に乗りたい」をありにした側なので、間とってなんとかできるかなぁ~といろいろ書いてみたけど、
    そちらの旦那さんは「なにもかんがえてない**」ぽいので、譲ったら終わる気がしてきた。

    「貯金5000万できるまでは、余計な車買うのは禁止」で良いと思う。

    • 3
    • No.
    • 48
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 16:18:52
    祖父母の持ち家でローンはないのですが、田舎すぎて一生そこで暮らす予定ではないです。
    車必須のところのため高齢になり運転できなくなると、生活できない田舎です…
    子供達が大きくなったら、拒否されなければ近くにでも引っ越せればいいなと思っています…
    中古物件を買うとしても、賃貸を借りるとしても貯蓄が必要です!

    • 4
    • No.
    • 47
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 16:13:41
    みなさんコメントありがとうございます!!!
    全部ちゃんと読ませてもらってます!!

    これから塾代もかかるなど説明してるのですが、俺は塾に行ったことない(20年ほど前推薦で高校、大学まで行ったらしい)とかでそこまで考えていないそうです。塾にはいく必要ないとか。相当なアホ野郎です。
    子供達が今後習い事をしたいと言った時のためにアホ野郎のためではなく、子供達のために残しておきたいと私は思っています!

    現在余裕があるから、車でも買えるだろ〜とか思っているアホ野郎でムカつきます。
    投資も悪くないのですが、リスクのある投資で全て賄おうとしてるところもムカつく。

    • 2
    • No.
    • 46
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/13 16:03:41
    >>2
    見つけた。ごめんなさい、笑ってしまった。「残クレアルファ~ド♪」

    上のお子さんが中学に上がると桁違いにお金かかってくるよ。食費交際費塾代に部活にかかるお金が、今より2倍3倍かかる。
    既にローンがないとか口座に500万ずつあるとかなら、考える余地はあるかもだけど。
    支出の予想を書き出したりして見える形で話しては?

    • 1
    • No.
    • 45
    • 安請け合いはトラブルの元

    • 25/06/13 15:52:00
    >>37
    あ、読み飛ばしました。
    元のコメントで「150万」とか書いちゃった💦

    70万だったらものによっては悪い話ではないけど、パーツかえたりしたら軽く100万越すので、「引渡し前のメンテナンスから登録料他、何もかも込みで70万なのか」というのは確認すること。
    あと、ガソリンはハイオクになるので「思ったより高くつく」のは確実。
    ゴルフやめると言って道具売り払うまでは、許したらだめだよ。
    つか、ゴルフ道具売ったお金を車の購入費用に足すといいよね。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/13 15:48:50
    無駄だよね

    • 0
    • No.
    • 43
    • 言葉は力である

    • 25/06/13 15:47:40
    はい、無駄だと思います。

    子ども3人で年収900万だと、子どもが小さい頃は何とかなるけど、上の子が中学生くらいになったら生活厳しいよ。
    今からしっかり貯めとかないと。
    旦那さん、既に車があるのにもう1台だなんて、私だったらブチギレ案件。
    それに加えて趣味でゴルフか。1回行くだけでも15000円以上はするよね?
    身の丈に合った生活をしろと言ってやりたい。

    • 3
    • No.
    • 42
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/13 15:46:56
    >>37
    70万で手に入れても、維持するのにお金かかるしねぇ
    乗った事ないけど、スポーツカーってメンテナンスしょっちゅう必要そう

    • 2
    • No.
    • 41
    • 安請け合いはトラブルの元

    • 25/06/13 15:46:30
    それなりの車買うとガレージにも気を使わないといけなくなるけど、自宅に3台停めれるの?

    うちは私が車に乗らないので全て旦那のだけど、用途別にミニバン・スポーツカー・ワゴン・軽箱・トラックと使い分けてる。
    なので、「スポーツカーもほしい」というところまでは否定するつもりはないんだけど。

    *子どもの学費を貯めるのが先決
    最低でも400万ずつ×3人分1200万を確保してから

    *スポーツカーで何をしたいのか
    「週末に走りに行く」とか言ったら、子どもとの時間はどうするのか?

    *長年の夢ってなに?
    結婚前にスポーツカー乗ってて走り屋系だったりしたら、「子どものために我慢させられてる」とか不満に思いそうなので、考えてやっても良いかも。

    *ほしい車
    まず、新車かどうか。家計を鑑みて中古で考えているのであれば聞いてやってもいいが、何千万のをローンだとか言い出すなら論外。

    *改造・メンテナンス
    車は安くてもパーツをかえだしたらあほ程金かかる

    *車のために何をあきらめるか
    最低でもゴルフはやめろ

    プリウスの燃費がどうこう言うくせに、「ハイオクまき散らしながら走りたい」わけね。

    頭ごなしに否定すると喧嘩になりそうなら、
    「まぁ~中古で150万以下のにして~経費は小遣いからすべて出して~今後はボーナスは全部貯金に回してゴルフやめるならありかなぁ~」あたりでいかがでしょ。
    (トヨタの86なら中古150万以下で売ってて見た目もスポーツカースポーツカーしてるよ)

    • 0
    • No.
    • 40
    • 羊頭狗肉

    • 25/06/13 15:45:11
    無駄ですね
    まだ軽トラの方が使い勝手あっていいんじゃないでしょうか?
    スポーツカーなんぞいみないでしょ

    • 0
    • No.
    • 39
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 14:58:26
    >>38
    すごいです!!
    それだったら私も許してました(´・ω・`)

    • 0
    • No.
    • 38
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/13 14:55:10
    >>32
    >>27で車購入勧めてしまった者だけど、私の想定が甘かったわ。
    主さんの言う通りスポーツカー買ってる場合ではないね…
    我が家は、夫だけで年収1000万円&資産4000万円あったから趣味の車の購入許したんだった。

    • 1
    • No.
    • 37
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 14:52:42
    一度は子供に手がかかるうちは我慢か、今乗ってるプリウスが壊れたら好きなのに買い換えるかで納得したのに、友達から友達価格の70万で車を譲ってもらえるっていうので暴走はじめちゃいました…

    • 0
    • No.
    • 36
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 14:49:39
    >>35
    素敵なプレゼント(*´˘`*)♡
    同じことをしようかな笑

    • 0
    • No.
    • 35
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/06/13 14:41:08
    無駄。
    長年の夢って言うほど旦那さん歳じゃないですよね。
    うちの旦那も乗りたい車があるけど、まだ子供にお金がかかるから定年になったら買うって頑張って資産運用してます。あと20年近く頑張ってもらいます。
    あれもヤダ、これもダメって子供じゃないんだから。
    うちの旦那だったらミニカーに写真入れてプレゼントして終わりだな~。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/13 14:39:27
    旦那のいう通りにできたなら凄く贅沢な話だよね。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/13 14:26:18
    主のご主人はバ◯なの?

    年収上げてから言え!って思うわ。

    • 9
    • No.
    • 32
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 14:13:32
    >>29
    収入もあと7万アップが限界らしい

    • 0
    • No.
    • 31
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 14:12:22
    >>29
    両方とも実家は太いわけではないです!

    • 1
    • No.
    • 30
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 14:08:41
    >>28
    NISAですが夫約400万、トピ主約300万ほどありますがどうですか?

    • 1
    • No.
    • 29
    • 苦あれば楽あり

    • 25/06/13 14:05:08
    900万で子供3人もいるのにスポーツカーにゴルフって、実家が相当太いとか今後ぐんと収入が上がる予定だとかなの?

    • 0
    • No.
    • 28
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/13 13:56:33
    世帯年収よりも世帯の純金融資産はいくらですか?
    それによっては余裕で買えるかもしれませんし

    • 1
    • No.
    • 27
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/13 13:35:04
    夫の預貯金の範囲内で無理なく購入・維持費を支払えるのなら別に良いかなーと思う。
    趣味があるから、仕事や家事育児も頑張れると思うから。

    私は未就学児の子ども3人いるけど、私はミニバン、夫は趣味でBMWとポルシェ(私は運転できない)を持ってる。
    共働きで生活費以外は別財布だし、夫の預貯金の範囲で購入した。
    家もローンはあるけど購入済だし、子ども3人の大学4年分の費用は既に貯めてあるし、家計に一切影響ないから問題ない。

    • 2
    • No.
    • 26
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/13 13:32:56
    別にいいんじゃない?
    お金足りるかどうか
    やってみないとわかんないし

    足りなきゃもっと働けばいいじゃん

    • 2
    • No.
    • 25
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 13:32:21
    毎回車で夫婦喧嘩していて正直疲れました。
    現在進行形で喧嘩してます。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 13:30:20
    >>6
    そう言ってるんですけど納得してもらえなくて…
    スポーツカーは盆栽と一緒だから毎日乗るものじゃないとか言ってて

    • 0
    • No.
    • 23
    • ぴよぴよぴよ

    • 25/06/13 13:27:15
    >>22
    恥ずかしいことに結婚するまで貯金はほぼなかったようで笑
    給料はゴルフに消えていたとか…
    結婚してからコツコツ貯めたり、NISAをやっています笑

    • 0
1件~50件 (全72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック