新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全63件) 前の50件 | 次の50件 No. 63 夢は追いかけるものではなく、作るもの 25/06/13 18:39:02 >>56 なんの性質?笑 0 No. 62 時は金なり 25/06/13 14:34:21 飲み屋って居酒屋?スナックとか? 0 No. 61 少しの勇気が大きな変化を生む 25/06/13 14:00:44 経験者の皆さん、自分はクリーンだとアピールするのに必死ですね。 3 No. 60 輝く瞬間を楽しもう 25/06/13 13:29:24 他人ならどうでも良いけど、自分の娘には絶対キャバ嬢なんてなって欲しくないからやっぱりイメージ悪いんだろうな。 3 No. 59 何事も時間が解決する 25/06/13 13:27:10 昔働いてたよ 今はもう体型も変わり面影ゼロだけど 同級生の昔からの友達と一緒に働いてて友達はお店のママやってる 昔は結構キャバクラ稼げたよね 頑張った後には友達と叙々苑行ってご飯食べて飲んだな 楽しかったな 懐かしい思い出 元々接客業の仕事をしていて夜働いていたから結構少し話しただけでこの人こういう人だなって裏の裏を読めて分かるから昔の経験が身に付いてるな 今は子供家族家庭が第一 3 No. 58 手を伸ばせば、届くところにある 25/06/13 13:22:17 遊び人であろうがなんだろうが、飲み屋では絶対に働かないって考えの人はいる。 1 No. 57 言葉は力である(でも沈黙も強い) 25/06/13 13:20:15 店によるし、本人の働き方による。 チェーン店の居酒屋とかなら大学生も働いてるし。 0 No. 56 手を伸ばせば、届くところにある 25/06/13 13:20:13 性質は治らない 0 No. 55 目先の利益を追うな 25/06/13 13:07:25 スナックで働いてた保護者はいた。 やっぱりねな感じの人だったよ。子供は見事にネグレクト、いじめの加害者と問題ばかり起こして離婚して子供連れて出て行った。 父親は母親が勤めてたスナックで知り合ったそうでこちらもクズだった。 3 No. 54 匿名 25/06/13 13:01:59 主はいったいいつの時代の話をしてるんだろうか? 水商売=汚商売って終戦直後の人かなんかですかね笑 2 No. 53 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう 25/06/13 12:45:13 大人しそうで真面目そうなのに不倫してるママのほうが汚れてるわ。 3 No. 52 恩を忘れるな 25/06/13 12:38:05 汚れてるってなんだよ笑 別になんとも思わない。 世の中学費の為にって昼やりながら夜やる人もいるし、生活の為もいる。恵まれてる環境ばっかじゃないのよ。 4 No. 51 人生は短い、でも昼寝は長い 25/06/13 12:36:17 対人スキルのレベルが高そうだなと思う 3 No. 50 花より団子(でも団子は花見の後) 25/06/13 12:35:10 >>49 あっ、そういう事ね。 黒服さん同士で言うだけで本人にキャストとは言わないよ。笑 1 No. 49 匿名 25/06/13 12:32:50 >>47 仕事上、新地のお客さんが多いんだけど 一流クラブのお姉さんにうっかりキャストなんて呼ぼうものなら、激怒されるか爆笑されるか 0 No. 48 匿名 25/06/13 12:28:45 汚れてるの意味がわからん 仕事としてやってたんでしょ? それより、主婦なのに不倫したりマチアプやったりしてる人の方が汚れてる 2 No. 47 花より団子(でも団子は花見の後) 25/06/13 12:28:10 >>43 うん。祖母のお店ではそういう言い方していたよ。他のお店は分からないけどそんなに変なことなの? 0 No. 46 夢は追いかけるものではなく、作るもの 25/06/13 12:28:00 所作がきれいなイメージ。 高級なお店とかに行く時、服悩んだらその人に聞くし、そしてそれが褒められる!汚れてる?とんでもない!尊敬すらします! 0 No. 45 一日一善 25/06/13 12:24:40 おつまみとかササッと作れそう。 飲み屋程度で汚れた過去って可哀想すぎる。 こんなところに他人の事をトピにする 主の方が汚れてる。 1 44 ぴよぴよ No. 43 匿名 25/06/13 12:23:09 >>36 クラブでキャスト?? 0 No. 42 踏み出さなければ、何も始まらない 25/06/13 12:19:06 子供を産んでからわざわざ夜バイトで飲み屋で働いてるなら偏見はあるけど、過去なら別に何も思わない。 金銭感覚狂ったままなら思うかもだけど。 0 No. 41 雨降って地固まる 25/06/13 12:18:14 隠してもバレたんなら可哀想だなとは思うけど わざわざ自分で主張してくるのはどうなんかなって笑 黙ってればええやん思って 1 No. 40 猿も木から落ちる 25/06/13 12:16:20 風俗じゃあるまいし、お客さんにお酒注いで汚れるも何もないでしょ。 3 No. 39 人間万事塞翁が馬 25/06/13 11:59:56 みんな良い人だけどな。自分の周りは。私は気遣いとか皆無だからその仕事は出来ん。 1 No. 38 匿名 25/06/13 11:58:38 だんなの職場の先輩の奥さんはスナック経営だって。 どうなんだろう、会ったことないけど多分奥さんは社交的な感じではあるだろうけど、ケバかったりするのかな? 先輩が近々定年するらしいんだけど、そうしたらスナックを昼も開店して昼カラを先輩店長でやるらしい。 田舎の常連しか来ないようなお店ならそんなに乱れたイメージはないよね。 0 No. 37 時間が解決する 25/06/13 11:54:07 >>34 YouTube、TikTokとかにいるキャバ嬢がさらに好感度下げてるんだと思う。 作られたお顔とお胸… 1 No. 36 花より団子(でも団子は花見の後) 25/06/13 11:53:55 祖母が北新地でクラブ経営をしていたから、 祖母に頼まれた用事でお店に寄ったり 忘年会にお邪魔させて貰ったりしてホールスタッフやキャストの方とも接することがあったよ。 奨学金やシングル、昼と掛け持ち、美容業界の人も多かったけど普通の人が大半で皆さん一生懸命働いていて凄いなーと当時思った。 3 No. 35 必ずしも全ての答えがあるわけではない 25/06/13 11:52:53 >>33 働ける働けないとかは論点ではなく、偏見があるかどうかのトピでしょ。 働いていた人だか知らないけど、偏見なしって事ね。 1 No. 34 他人の評価は気にしない 25/06/13 11:51:46 無駄にプライド高いし 自分だけが苦労していると思ってる 3 No. 33 匿名 25/06/13 11:48:46 主の言う飲み屋の定義が分からないけど キャバクラやクラブ、ラウンジなんかを意味しているなら顔面偏差値はそこそこいるからね? そんな所で働いた事無いわ笑、って人は働けるのに働いた事が無いのかそもそも門前払いレベルなのかって話。話が上手い、面白いって事で人気になる事はあるけどそれでもブサは論外。 3 No. 32 匿名 25/06/13 11:45:21 >>22 クラブは? まあ所謂高級クラブならママスタ民のオババ達とは生活が違うよね。 1 No. 31 明日は明日の風が吹く 25/06/13 11:41:48 >>30 うん。世間体なんて悪くて当たり前。 それも込みの高給なんだから。 1 No. 30 輝く瞬間を楽しもう 25/06/13 11:40:11 >>27 自分擁護に必死だもんね。 1 No. 29 石の上にも三年 25/06/13 11:36:18 大学生の頃に六本木のキャバクラでバイトしてた。客とメールするのが無理すぎて3回出勤したくらいで辞めると言ったんだけど 今の時給のまま配膳だけやってくれたら良いからって飲食店のホールみたいなことをやってた。めちゃくちゃ楽だったな。でも給料明細を見たら所得税の他に厚生費とかいって10パーも引かれていて納得いかなかった。 0 No. 28 泣きっ面に蜂 25/06/13 11:33:07 >>2 あったね。 世間体が悪いって事だろうけど、あれはやりすぎ。 中丸妻だよね。 0 No. 27 高嶺の花 25/06/13 11:31:36 働いていた本人のコメントって意味なくない?w 3 No. 26 輝く瞬間を楽しもう 25/06/13 11:29:24 キャバ嬢とかか。育ちがあんまり良くなさそう。 0 No. 25 自分を信じて、前に進め 25/06/13 11:21:23 >>3 要するに主がいう「飲み屋」は風営法が適用される飲食店ってことだよね? 2 No. 24 明日を信じて生きろ 25/06/13 11:09:39 美容師なりたての頃やってた! あの時頑張ってたから今があって独立して年収1000万まで稼げるようになったから後悔してません。 犯罪犯してるわけでもないので 4 No. 23 人生は短い、でも昼寝は長い 25/06/13 11:07:48 風俗で働いてたならまだしも飲み屋はどうも思わない。 3 No. 22 変化を恐れるな 25/06/13 11:03:34 居酒屋、バーなら別になんとも思わない。 スナック、キャバだとちょっと引く自分はいる。 なんか世界が違う人なんだなって感じ。 3 No. 21 鳥なき里の蝙蝠 25/06/13 11:00:17 同僚が独身時飲み屋で働いていた。 なんていうか、悪い人ではないけど、 人当たりもいいけど、スレてる感じある。 経済的理由だろうけど。ウチも貧乏だったけど、夜の仕事はしようとは思った事ないから、多分家庭環境の影響があるのかな? 人の裏を読む感じで、自分の周りには居ないタイプ。 気をつけて付き合わないといけない。 4 No. 20 時間が解決する(でもスマホも解決策) 25/06/13 10:55:35 居酒屋なら何とも思わない。 水商売なら関わりを断つ。 でもその過去を隠そうとしてるなら気付いてないフリをする。 若気の至りで恥ずかしい事をしてしまうのはある意味仕方ないけど、子供に言えないような過去を隠そうともしない価値観の人とは関わりたくない。 あと水商売を子供に言うのが恥ずかしいとも思わないような感覚の人は違う世界に住んでる人だと思ってる。 6 No. 19 泣きっ面に蜂 25/06/13 10:53:50 >>13 基本は仲良くしたくない、ただ本人の人柄次第。貧乏家庭で育って仕方なくの人もいるし。 こういう人は嫌かも… 3 No. 18 輝く瞬間を楽しもう 25/06/13 10:50:46 汚いというか、どうして飲み屋で働いていたのか。 その理由の方が気になる。 ただの仕事と違うでしょう、コンビニやファミレスなどでバイトしているのと同列には語れない。 3 No. 17 富士山 25/06/13 10:46:49 >>8 看護大? 0 No. 16 富士山 25/06/13 10:45:53 >>13 あなたそこで働いてたの?笑 1 No. 15 人間万事塞翁が馬 25/06/13 10:35:59 キャバとかスナックってこと?何人かいるけど何とも思わない。 3 No. 14 少しの努力が大きな成果を生む 25/06/13 10:29:56 飲み屋って言い方好き 昭和レトロ好き 0 1件~50件 (全63件) 前の50件 | 次の50件
No.-
63
-
夢は追いかけるものではなく、作るもの