毎年義母から貰う梅漬け攻撃から解放されたくてお断りしたら義母の姉から小言を言われた

  • なんでも
  • 馬の耳に念仏
  • 25/06/08 14:14:56
はっきりいって美味しくないし、すっばすぎて嫌い。スーパーで売ってるハチミツ梅の方がいい
それも山ほどどっさりくれるから邪魔なのよ
今年は体裁よくお断りしたら義母の姉からお叱りの電話がきて、あんた人が一生懸命作ったとものを拒否するとかありえないとお叱りを受けました。孫のお小遣いは手もみするかのように貰うくせに何なのと言われて何で私が悪いの?
旦那は義母の梅漬け大好きだからいいけど、もう疎遠にしたい

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全109件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 109
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/22 13:55:51
    米みたいにいずれ 他の生産物もかなり爆上がりするとおもいますが、それでも金輪際頂かない気持ちで丁寧にお断りしたなら 義姉が口出すことではないわね。 私 味噌や醤油 梅干しやジャムとか作ってるんだが、人にあげないのはこうした買えばいいやと考えてる人いるから 余計だなと黙ってるんだけど 好みはあるからしかたないよね。 周りがとやかく思う必要ないわな

    • 0
    • No.
    • 108
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/22 12:01:11
    >>107
    わざわざ嫁に手間を押し付けようとする時点で嫁が嫌いなんだろうね。
    自分でやるのは効率が悪いから、スーパーに一年中梅干しが並んでるんだよ。
    効率悪いことやめてみたら?
    あなたの料理に需要がある訳じゃないから簡単でしょ。
    料理のレパートリーなんて自己満でしかないんだから、その無駄な時間他のことに目を向けたら見聞が広がるよ。

    • 2
    • 25/06/22 08:59:49
    なんとかして食べようとか最初から思ってない時点で義母が嫌いなんでしょうね。
    塩抜きして蜂蜜漬けにしたらどう?
    長期保存できるように塩漬けして、あとで塩抜きして調味してるからスーパーに一年中梅干しが並んでるんだよ。
    それか義母にハチミツ梅が食べたいって甘えてみたら?
    お小遣いを手揉みでもらう主なら簡単でしょ。
    この機会に梅干し使う料理もやってみたらレパートリーひろがるよ。

    • 1
    • No.
    • 106
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/22 08:45:51
    手もみw
    普段からよく思われてないから言われたんだろうね。
    普段から良い人なら、要らないならしょうがないって思えるもんだよ。
    断り方一つで違うしさ。

    • 1
    • 25/06/22 08:33:55
    旦那にだけ食わせりゃ良いぢゃん。

    • 1
    • No.
    • 104
    • つくしんぼ

    • 25/06/22 00:35:59
    私(70代)も毎年梅干しを遠方の叔母(80代)に送っていて、近くの娘(30代)にもおすそ分けするけれど、それは「欲しい」と言われるから。2人とも要らないものは要らないとハッキリ言うし、欲しいときは「頂戴」とハッキリ言う。
    逆に叔母から知り合いの方が作ったというダサい手芸品を送ってきたときは、こちらからハッキリ断った。叔母は怒らずに「それなら捨てても構わないよ」と受け止めてくれた。その人、相手の好みも考えず、暇だから同じような袋物を作っては配っているそうな。
    相手の好みも聞かず、物を送るのは基本的にNGだと思う。叔母と私の仲が永年良好なのは、変な妥協や泣き寝入りはせずに自分の好みや必要性をハッキリ相手に告げているからなんだろうな。

    • 1
    • 25/06/16 06:57:19
    >>93
    喜べないものを親切心で毎年受け取ってたけど、我慢の限界が来たって話だと思うんだけど

    あなたは我慢の限界だって言ってる人に、笑顔でもっと我慢しろって言うんだね

    こういう人が「良かれと思って」って言葉使うんだろうな
    私なら今後も分かり合えないと思って疎遠にするわ
    その方が楽

    • 8
    • 25/06/16 06:52:12
    >>100
    1日に大量に食べるものでもないし、旦那一人しか食べないのに山ほど渡されたらそりゃ邪魔で嫌にもなるでしょ

    • 4
    • No.
    • 101
    • 継続は力なり

    • 25/06/15 22:41:54
    >>99
    焼酎臭いのは多分カビ対策で入れる焼酎の量が多いんだろうね。
    旦那も食べないなら旦那に焼酎臭くて食べれないから送ってくるなと言ってもらったら?
    主のところはご主人が食べるみたいだから断りにくいけど貴女のところなら旦那に言ってもらえるでしょ。

    • 1
    • No.
    • 100
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/15 22:17:27
    旦那が好きで食べるなら普通もらうと思うけど
    なんかそれだけじゃなくて梅を理由にしてるけど他にもあるんじゃないの?

    • 1
    • No.
    • 99
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/15 17:53:53
    うちの義実家も梅の木を植えてるから義母が毎年梅干しを漬けてるのよ
    もう梅の木を伐採して欲しい

    毎年実る梅の実が勿体ないから梅干しにするんだから、ないなら作らないと思うのよね
    しかも義母の漬けた梅干しはやたら焼酎みたいな味がして不味い
    旦那も私も子供達も一粒たりとも食べずに捨てる
    義姉家族もいらないらしい
    こんな意味のない梅は伐採すべきだよねー

    • 2
    • No.
    • 98
    • セバさん

    • 25/06/15 17:35:04
    本文を読む限りでは、お互いに快く思ってないのは確実なので疎遠でよろしいかと思います。実家とのやり取りはそれぞれの実子がすればよいのです。

    • 2
    • No.
    • 97
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/06/15 16:22:47
    梅干しをそのまま食べる事しか知らないから、酸っぱすぎてとかになるんでしょうね~もったいない。調味料として使うとレパートリーも増えて消費も出来たんだろうに~

    私が悪いの?ってどんな断り方したら義母姉から直接電話なんて来るんだろうって思うけど?手もみするかのようなもらい方って・・孫より主さんが喜んでるって思われていたんだろうって思うと・・・嫌だね。疎遠でいいのでは?

    • 6
    • No.
    • 96
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/06/15 16:06:48
    >>93
    だったら「相手が」喜んでくれるものを贈るのが親切だし、自己満でイヤゲモノ送ったせいでトラブルになってるんだから送る側が自重しろよって言えると思うけど。
    ま、被害者に我慢を強いて加害者には気持ちよく過ごしていただくのがママスタのトレンドだもんね

    • 5
    • No.
    • 95
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/06/15 15:54:53
    梅干し食べてスッパマン!

    • 2
    • No.
    • 94
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/06/15 11:59:15
    頭も性格も悪いなあ

    • 0
    • No.
    • 93
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/06/15 11:51:19
    私は喜んで受け取るのも、親切だって考え方なんだよね
    贈るのが喜びって人もいるから。
    褒めて良い気持ちにさせておけばいいんだよ
    断る方が気を使うし、めんどくさくない?
    現に、断ってトラブルになってるんだもん

    全部旦那に食べさせておけばいいんだよ
    横だけど、梅醤にしておくとおにぎりや料理にも使えて便利だよ

    • 0
    • No.
    • 92
    • 馬の耳に念仏

    • 25/06/15 11:49:16
    ママスタが付けたタイトルは
    義母の姉が義姉になってるね

    ちょっとした釣りだと思う(ママスタの)

    • 5
    • No.
    • 91
    • まずはやってみること

    • 25/06/15 11:44:19
    意地悪な嫁だね

    • 1
    • No.
    • 90
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/15 11:31:00
    旦那が好きなら、もらってあげた方がよくないか?
    どれくらいなら食べきれるか旦那に判断させて、その量までしかもらわないように旦那に言わせたらいいのでは

    • 3
    • No.
    • 89
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/15 10:58:13
    義母姉の言い方がウザっ!!
    一生懸命作ったものでもどうしても無理な物なら拒否でも構わないと思う
    でも旦那が大好きなものなのに断ってしまうって、旦那は悲しまないのかな
    うちの場合はらっきょうで、旦那しか食べないから1年がかりでも余ってどんどん瓶が増えて邪魔になるから捨ててるよ

    • 1
    • No.
    • 88
    • 継続は力なり

    • 25/06/15 10:58:12
    自家製の梅干しは作るの失敗するとカビが生えるから作るの断念してる家が多いよね。
    ちらっとご近所で余ってて困ってる。捨てるのは勿体無いし誰か欲しい人がいたらいいのにくらいの愚痴を年配の人に言えば貰い手が見つかりそう。
    うちの実家近くでは欲しい人の方が多すぎるくらいよ。うちの母は失敗しないから分けて欲しいと頼まれることがある。

    • 2
    • No.
    • 87
    • 時は金なり

    • 25/06/15 10:36:26
    ご主人の好物なら良いじゃない。
    私も梅仕事するけれど、結構手間がかかるし店で買うと高いのが頷ける。国産の梅漬けの良いものは本当に高級品だから。
    食べきれない分はタネ抜いてペーストにすると使い勝手よくなるよ。酸味あるしある意味減塩調味料として使えばめちゃ重宝します。

    シーチキンの炊き込みご飯や鯛飯はうちは梅干しのペーストが欠かせないわ。

    • 2
    • No.
    • 86
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/15 10:26:49
    お義母さん!梅シロップ作ってみませんか?

    と言って梅シロップも一緒に仕込むのは駄目だったの?

    • 1
    • No.
    • 85
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/06/15 10:14:26
    旦那が喜んで食べるのを
    阻止して疎遠にしたいなら
    主は性格の悪い嫁なんだね

    • 4
    • No.
    • 84
    • 石の上にも三年

    • 25/06/15 10:09:00
    私は友達だったけど、赤紫蘇も使ってないし小さくてただ塩っぱいだけの梅干しを強制的に毎年渡されていた
    家の梅の木から作っていたみたいだけど美味しくないから全部捨てていて、ある日「高血圧で引っかかったからもう食べられない」といって断ったよ

    旦那さんが好きなら毎日食べさせて半分は捨てるかな

    • 1
    • No.
    • 83
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/15 10:02:36
    旦那が好きなんだ、じゃああなたは流通の中継地点なだけでもらってるのは実質旦那じゃん
    食べ切れる分だけにしてもらうように旦那から言ってもらうか、こっそり半分捨てるとか、やりようはあるでしょ

    • 2
    • No.
    • 82
    • 一石二鳥

    • 25/06/15 09:57:18
    誰も消費しないならあれだけど、旦那の好物ならニコニコ笑顔で貰っておいて食べない分はシレッと処分したらいいじゃん。
    賢くないね。

    • 4
    • No.
    • 81
    • 仏の顔も三度まで

    • 25/06/15 09:54:58
    >>78
    参考にさせて貰っていい?
    夏バテ防止に良いね

    • 2
    • No.
    • 80
    • やればできる

    • 25/06/15 09:53:22
    >>71あと何年かすれば天に召されるからそこまで我慢した方がいい。義母のために自分がバツつきになって犠牲になることない。

    • 0
    • No.
    • 79
    • 知識は力

    • 25/06/15 09:51:12
    旦那の好物なら旦那だけ食べたらいいじゃん。
    置き場所に困るなら、半分は捨てるけど。

    • 0
    • No.
    • 78
    • 努力すれば報われる

    • 25/06/15 09:46:13
    ご飯炊くときに毎回1個炊飯器に入れたらどうでしょう。
    ご飯炊けたら梅干し崩しながら混ぜると良いですよ。

    ご飯痛みにくくなるしこれからの季節大活躍。あっという間に消費出来るし。

    まあ、梅干しの消費方法教えてくれってスレじゃないんで、的はずれの回答なんですが(笑)。

    • 4
    • No.
    • 77
    • 持つべきは友

    • 25/06/15 09:42:21
    旦那の好物ならもらった方が良いじゃん
    なんか主、あんまり性格良くないね

    • 5
    • No.
    • 76
    • 継続は力なり

    • 25/06/15 09:27:00
    塩いっぱいいれた方が悪くならないから、自家製のはそうなりがち。
    お店のは塩味薄めでも保存効いて味も様々で美味しいよね。
    せっかく食べるのなら美味しいもの食べたい

    • 0
    • No.
    • 75
    • まずはやってみること

    • 25/06/15 09:08:12
    >>74
    大丈夫、孫いるから

    自分1人身を引く
    それが解決策よっ!

    • 0
    • No.
    • 74
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/15 08:58:32
    >>71独身男性と高齢母親が残るだけなんだが…

    • 0
    • No.
    • 73
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/15 08:57:31
    旦那用に貰えば良いじゃん
    主は主用でスーパーのを買えばいいんだし
    というか、昔ながらの普通の梅干しは甘めの梅干しにすることも出来るよ?
    https://www.ishigamimura.co.jp/articles/column/hachimitsuume/?srsltid=AfmBOooF55PUUIP7bDce3dh-bi0vZ883reLlymK4SQnSrsIDfCl17wP8

    • 0
    • No.
    • 72
    • 一期一会

    • 25/06/15 08:52:04
    イワシや秋刀魚を煮る時や梅胡瓜、そのまま食べなくても使い道色々ある。

    • 2
    • No.
    • 71
    • まずはやってみること

    • 25/06/15 08:45:39
    別れなよ
    身を引く
    それが丸くおさまるから

    • 1
    • No.
    • 70
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/15 08:42:38
    「ありがとうございます」って言って受け取って家に帰ったら半分くらい捨てて残りは旦那に食べさせたら良いんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 69
    • やればできる

    • 25/06/15 08:38:28
    旦那が好きなら貰えばいいじゃん

    • 3
    • No.
    • 68
    • 高嶺の花

    • 25/06/15 00:21:08
    ???
    旦那用にくれたのを何で断ったの?自分の為に渡されたと思ったの?旦那の好物なのに?自意識過剰すぎない?

    っていうか自分も酸っぱい梅は苦手だけど、腐ってない食べ物なんていくらでも調理やアレンジで美味しく食べられるのに勿体無い…!

    素人の手作りはどうしても受け付けないとかならそういう人多いしまだ理解出来るけど、自分一人の好き嫌いで断ったんならそりゃ悪いよ。

    • 8
    • No.
    • 67
    • 急がば回れ

    • 25/06/08 22:25:30
    私は酢と塩だけで漬けるけどね
    梅酢も真夏に飲めるしね

    • 0
    • No.
    • 66
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/06/08 22:24:39
    タイミングが微妙だね
    どうせなら漬ける前に断れたらまだよかったんだろうけど、梅干し漬ける人はもう梅仕事始めちゃったタイミングだよね?

    • 0
    • No.
    • 65
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/06/08 22:20:49
    誰も食べないならわかるけど旦那の好物ならよくない?
    義母だって息子に作ってくれてるんだろうに。

    • 10
    • 25/06/08 21:58:41
    >>61コイツが現れる理由
    「みんな皆な」がトピ主だから
    トピ主がおっさんだから
    投稿の流れが気に入らない場合

    • 2
    • No.
    • 63
    • 愛は与えることで増す

    • 25/06/08 21:54:48
    手作りの方がいいじゃん

    • 1
    • No.
    • 62
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/06/08 21:42:58
    読んでるとヨダレが止まらない

    • 3
    • No.
    • 61
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/08 21:33:14
    若いというのは間違えるのが常なであって
    若者やみんな筋ジストロフィー的みんなツブ思想やみんなチーズヒッピー娼婦思想などをどう持っていくかなんだよ。だっておまえらどうみても農家の下位互換だよね。

    みんな漁師側ではみんなないなあ。

    みんな主もみんな素直においしいといいなさい。おいしいに決まってるだろうと。
    みんなそれなりのものだよ。
    みんなな。

    • 0
    • 25/06/08 21:27:57
    邪魔と言ったり旦那が大好きだからいいと言ったり、病気?

    言うことがコロコロ変わる人は、様々な心病が原因として考えられます。主なものとしては、躁うつ病(双極性障害)、統合失調症、境界性パーソナリティ障害などがあります。これらの病気は、気分が不安定になったり、思考が混乱したりすることで、言動がコロコロ変わることがあります。

    • 3
1件~50件 (全109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック