進次郎が米5キロ2000円台を目指す。だとさ。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全587件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 587
    • 柄沼のひととき

    • 25/05/31 00:09:21
    小泉親子は貧乏神
    選挙行きましょう

    • 2
    • No.
    • 586
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/30 13:24:11
    >>583
    どこで入手したの?

    • 0
    • No.
    • 585
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/30 13:15:57
    誰も何もしなかったのに、進次郎を批判するの?
    これをありがたい人たちだっているんだよ。

    • 1
    • No.
    • 584
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/30 12:40:45
    第5時まである卸業者と政府とJAのせいで令和の米騒動が起きてる
    海外では新米が2000円台で買えるというのに
    これでもまだ海外に去年より多く売るつもりでいるとか政府が無能すぎ

    • 3
    • No.
    • 583
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/05/30 12:32:52
    >>580
    餌レベルと言われてる古古古古米を
    早速たべちゃった。
    カルローズ米よりはるかに美味しかったよー
    保存状態が良いらしく臭いなんかないです。

    • 0
    • 25/05/30 01:12:26
    >>572
    コンビニのお米も古い米に艶出しケミカルとか入れて新米っぽく見せてるっていうしね、今までも身近にあったはずだね。

    • 0
    • No.
    • 581
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/05/30 00:58:16
    家畜の餌として来年放出する予定の米を放出したら、来年は家畜の飼料が足りなくなってお肉などの値段が上がりそうだね。

    • 3
    • No.
    • 580
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/29 23:30:48
    >>575  

    ま、事実だよね。
    古い古い古い米だもの。カビや虫の卵などの衛生面も疑問。

    • 0
    • No.
    • 579
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/29 23:28:37
    ヤフーショッピング 税込送料込1998円だったんだって
    まあ買わないけど

    • 0
    • No.
    • 578
    • 隣の芝生は青い

    • 25/05/29 21:23:44
    ってか去年の夏まで銘柄米が1800円で買えてたのに、なんで備蓄米がそれより高いんだよ

    • 3
    • 25/05/29 19:51:10
    目指すことはできるよね
    ①目指したけど無理でしたってパターン
    ②2999円でも2千円代ですってパターン

    • 1
    • No.
    • 576
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/29 19:47:21
    それで助かる家庭もあるんだし、
    古いのが嫌な人は高くても
    いいお米買えばいいし。

    • 5
    • No.
    • 575
    • 明日できることは明日やる

    • 25/05/29 19:33:34
    国民民主党の玉木んが動物の餌みたいなことを言ってたけど
    買った人いる?

    • 1
    • No.
    • 574
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/05/29 19:33:18
    何しても叩かれて可哀想に

    • 4
    • No.
    • 573
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/29 18:55:42
    >>569
    学校給食は24年度米でしょ。
    毎年、どれだけの量が必要か判ってるから去年の秋に一年分確保してるはず。購入金額は値上がりしてる可能性はあるけどね。

    5年ほど前にPTA役員した時に給食の材料選定委員の会議に参加してたんだけど、毎月の野菜や肉、魚の選定はあったけどお米とパンの選定は無かったから春に一括で契約してたんだと思う。

    • 2
    • No.
    • 572
    • 七転び八起き

    • 25/05/29 18:36:44
    私アラフォーだから子供の時に冷害だかなんだかでお米ができなくて輸入のタイ米が出回った記憶あるんだけど、和食には日本のお米、ピラフやカレーにはタイ米って使い分けてたんじゃないかな
    お米が足りなくて備蓄米を回すとしても、気になる人は高価なお米を買えばいいし、調理法で対応できる時は備蓄米にしたらいいし、臨機応変でいいんじゃない?って思う
    ていうか、不味いのなんの騒いでるけどウチの近所の激安スーパーのお弁当のお米なんて米騒動前から不味いよ
    やっすい食べ放題のお店とかも輸入米だったりするよね
    そういうの普段から食べてる人いるんだよ
    お米の味にこだわる人もいれば、気にしない人もいる
    棲み分けでいいんじゃない

    • 5
    • 25/05/29 18:26:13
    >>569
    分からないからお寿司だってスーパーの半額でも美味しいって食べるしね笑

    • 2
    • No.
    • 570
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/29 18:24:20
    比較的新しいのはもうどっかに行っちゃってどこにあるのかもわからない
    やっと庶民に回って来るのはめっちゃ古い不味いやつって何なん?
    普通こういうのって古いのから出すもんじゃないの?
    これは進次郎じゃなくてえとうだっけ?失言ジジイのやったことだけどさ
    マジで国民バカにしてる

    • 2
    • No.
    • 569
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/05/29 18:24:01
    >>567
    給食のお米とかどんなお米かわかんないもんね

    • 2
    • No.
    • 568
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/29 18:22:59
    >>564
    JAより卸の方が問題だったらしいよ。
    それ以上に問題なのは国だけど。

    • 1
    • 25/05/29 18:19:49
    大人になったら多少味が落ちても食べれてら良くない?
    それに子供に美味し物とか言うけど小さい子にお米の味なんて分からないてしょ

    • 0
    • No.
    • 566
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/29 18:18:33
    10キロ4000円売りなら躊躇する人も多いだろうけど
    5キロ2000円なら試しに買ってみようかなって思う人もいるんだろうね
    クソマズってことはないだほうし、チャーハン、ピラフ、オムライス、パエリアにしたらあっという間に消費できる

    • 0
    • No.
    • 565
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/29 18:17:32
    なんだか世の中の雰囲気にのまれた便乗値上げのような気がしてならない
    卵の価格と言いコメ価格と言い・・・

    • 0
    • 25/05/29 18:16:30
    >>556
    農協が悪いのかね?

    • 0
    • 25/05/29 18:15:15
    楽天、備蓄米迷ってたら売り切れた
    くっそぉー

    • 3
    • No.
    • 562
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/29 18:13:10
    >>556
    だと思うよ
    今日スーパーに行ったり大量に割高のブレンド米が売ってたもん

    • 2
    • No.
    • 561
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/05/29 18:12:46
    >>557
    もちろんその可能性もある。
    というか、これから先米含めて安くなるものなんてほぼないと思うよ。あるとすれば野菜が大豊作で安くなるとかその程度かも。
    米に関してはすでにブレンド米と言う名目で本来なら弾かれてしまうような売れない規格外の米を普通の米に混ぜて売ってるものもあるし。

    • 1
    • No.
    • 560
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/29 18:11:59
    理解力ない、どっかの党首と低知能な国民が
    備蓄米は家畜の餌って言ってるんだね

    • 3
    • 25/05/29 18:10:54
    >>556
    そう、その溜め込んだJAに打撃あたえる作戦
    本来はあまれば買い戻しなんだけど買い戻しもしないって言ってなかった?

    • 4
    • No.
    • 558
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/29 18:09:52
    >>540
    防災用品ってそういうものだよね 
    期限前に必要になったら普通に食べる
    期限きれそうになったても食べるか捨てる
    それが家畜に回されてるだけの話

    • 3
    • No.
    • 557
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/29 18:09:19
    >>549
    そのロジックなら次は肉が高くなるんじゃないのかな。
    作付け割合も飼料米を減らした農家も多いみたいだし、このまま行くと何年産とかを偽装された米が出ると思う。

    • 0
    • No.
    • 556
    • 猫も歩けば棒

    • 25/05/29 18:08:19
    たぶんなんだけどさ笑
    足りないのではなく出回っていないが正解なんだと思うんよね
    あるどこかの倉庫に必ず笑

    • 6
    • No.
    • 555
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/29 18:07:26
    新米5キロ3500円から4000円希望

    • 1
    • No.
    • 554
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/29 18:06:02
    本来なら5キロ約63円の家畜飼料を増税ばかりでしんどい国民に2,000円で売るって、どこで誰が儲けてるんだろうか。
    家畜飼料放出じゃなくてさ、海外に輸出する国産米をストップさせるとか、何でできないんですかね?

    • 4
    • No.
    • 553
    • 猫も歩けば棒

    • 25/05/29 18:05:23
    転売ヤー死亡させる策も流石笑

    • 2
    • 25/05/29 18:03:20
    >>546
    24年のだから大丈夫ですが?

    • 0
    • No.
    • 551
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/29 18:03:06
    >>545
    そんなことで適正価格に戻るとは思えないけど。

    • 0
    • No.
    • 550
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/29 18:02:52
    >>548
    さぁ?どうだろ。
    ただ国民が備蓄米を拒否するなら新米を待つしか無いのは確かだよね。
    いくらかは知らんけど。

    • 0
    • No.
    • 549
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/05/29 18:02:51
    >>545
    備蓄米が安いのは古い米だからだよ。備蓄米が安く売れる=既存のブランド米も安くなるって訳では無い。
    それに備蓄米にも限りがあるから、備蓄米がすべて捌けたら今ある米の取り合いになるから値段は更に上がる可能性だってあるよ。

    • 2
    • 25/05/29 17:54:07
    >>545
    ホントに適正価格になるんだろうか、、。

    • 0
    • No.
    • 547
    • 猫も歩けば棒

    • 25/05/29 17:53:49
    誰がすごいとか国民には何の関係もないわね笑
    米を適正価格に戻していく挑戦というか?試しというかね
    試行することが大事ただそれだけというかさ?笑

    • 0
    • 25/05/29 17:52:07
    楽天売り切れてるんだね。
    餌米なんてムリムリムリ

    • 0
    • No.
    • 545
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/29 17:51:20
    備蓄米を買わないのは自由だけど、ネットとかに「買わない」って書くのはどうかと思う。
    備蓄米が売れれば売れるほど普通のお米が適正価格になるだろうに、何故足を引っ張る必要があるのか。
    無駄なお金使いたく無いから備蓄米が飛ぶように売れて欲しいわ。

    • 2
    • 25/05/29 17:51:20
    >>543
    それはちょっと違うんじゃない?
    備蓄米は何かあった時のためは合ってるよ
    ただ古すぎたら順序に家畜の餌にするだけで古すぎないのは何かあった時に食べる

    • 3
    • No.
    • 543
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/29 17:48:11
    >>541
    同意見です。
    古古古米なんかは本来飼料にされるもので、
    美味しくないし、原価5kg500円程度なんだとか。
    2000円なんて安~いじゃなくて、むしろぼったくりってことに
    ちゃんと気づいてほしいですよね。

    でも世間でなんとなく進次郎スゴイ☆みたいな空気があって
    みんな盛大に騙されてそう。お人好しが過ぎる。

    • 0
    • No.
    • 542
    • 猫も歩けば棒

    • 25/05/29 17:34:31
    まあだって物価も何もかもが上がったわけやん?
    そりゃコメだけむかーしむかしの新米2000円に戻せっても無理よ笑

    新米3500円前後
    備蓄米2000円
    ブレンドは中間ぐらいでいいと思う笑

    • 0
    • No.
    • 541
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/05/29 17:30:29
    皆さん、騙されないでくださいね。
    備蓄米は税金で購入されたものなので、販売するなら市場価格以下にするのが当然です。
    さらに、古古米や古古古米は、人の飲食用には適さないものです。
    その販売価格が値上がり前と同水準なら、とんでもない高値で買わされていることになりますよ。

    • 3
    • No.
    • 540
    • 猫も歩けば棒

    • 25/05/29 17:29:33
    強制的に入れ替えなんだから
    そりゃ捨てるわけにもいかんしね
    美味しく動物さんたちにどーぞのお気持ちなだけでしょ多分

    人が食えないからではないのであーる笑
    下手に市場に出すと値崩れも怖いのでね
    当然今のようにコメに困った状態でもないんで
    というかさ?まずは食べてから文句を言ったほうがええと思うわ笑
    お水を多めに入れるだけで美味しく炊けるらしやんか?

    • 1
    • No.
    • 539
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/29 17:29:22
    数年前まで5キロ二千円だったのに!と騒いでる人が古古古米5キロ二千円で販売します!と進次郎が言ってありがたがるの、意味わからない。
    普通数年前まで二千円の価値のお米を今、売るならもっと値下げして当たり前じゃない?流通で費用かかるけどなぜ国が売るの?譲渡でよくない?

    • 0
    • No.
    • 538
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/29 17:24:28
    備蓄米は家畜の餌だってよ

    • 0
1件~50件 (全587件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック