なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 良薬は口に苦し 25/05/21 09:19:49 してる保護者どう思う?小学校なんだけどね。 普段と顔が違いすぎてわからなかった 雑談 キーワード編集 1 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全82件) 前の50件 | 次の50件 No. 82 明日できることは明日やる 25/05/22 19:50:03 クセ強めの着物、かんざし頭に10本くらいぶっ刺して レオンみたいなミニな丸形サングラスのママ気合入ってんな!って思った 0 No. 81 七転び八起き(そのうち体力が限界になる) 25/05/21 19:07:11 そんなことよりオフショルダーとか着てくる保護者どうにかして笑 2 No. 80 人生は一度きり 25/05/21 14:12:30 きちんとしていて好感が持てる 逆に普段着で来る人のほうが好きじゃないわ ちょっとはキレイめな格好したらって思ってる 5 No. 79 苦あれば楽あり 25/05/21 14:03:06 私も参観日はいつもより多少でも綺麗にしていくのがマナーというか子供の為だと思ってる。 7 No. 78 親しき仲にも礼儀あり 25/05/21 14:03:01 急いでたらすっぴん、時間あればメイク、全ては自分が起きる時間次第、人目とかじゃない、起きれるか起きれないかのサドンデス 0 No. 77 猿も木から落ちる 25/05/21 14:01:11 主はノーメイク&ヨレヨレTシャツで参観行く?子供に恥かかせたら可哀想じゃん? 2 No. 76 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い 25/05/21 13:58:12 wwwそれ聞いてどうなるの? 自分軸ってないの?生きづらくない? 他人に目を向けてばっかで。笑 ばっちりメイクだろうが、ナチュラルだろうが、すっぴんだろうが なんだってよくない?気にすること他ないんすか?笑 5 No. 75 花より団子(でも団子は花見の後) 25/05/21 13:51:00 子供の入学式や卒業式に着物を着てくる母親って正直にどう思う?主役はあなたじゃないよって思っちゃう のトピ主かな いつもどう思う?って聞いてるけどズレてるのは主だよ 4 No. 74 知らぬが仏 25/05/21 13:05:39 やっぱり参観日は気合い入るよね! 私は普段から化粧濃いけど、参観日だと濃くというか、倍くらい丁寧に塗るよ!普段メガネなのをコンタクトにするし、髪も綺麗にしていく。 子供小3男子だけど、コンタクトで来てね!って言うしなるべく綺麗にしていこうと思ってるよ。 3 No. 73 人生は一度きり 25/05/21 12:50:20 普通なんじゃないん? めかし込んで行く人も多いイメージだよ 普段化粧しないうちの母でさえ多少はしてたんだから、普段から化粧する人ならバッチリメイクになるのもわかるわよ 3 No. 72 何事も第一歩が重要 25/05/21 12:43:06 >>32 大漁だね。主よかったね。大成功じゃん! 3 No. 71 匿名 25/05/21 12:41:42 休日や仕事の日は適当だけど子供の参観、行事は基本しっかりメイクしていつもより綺麗にして行くわ 化粧は化けてナンボ 3 No. 70 案ずるより産むが易し 25/05/21 12:38:48 この主みたいなバッチリメイクにいちいち反応されるの本当に困る そのメイクママが服飾やメイク関連の仕事なら尚更 別に他人や人目を意識してメイクしてるんじゃないと思うし例えば参観日に外出着を着て行くのと変わらない感覚だわよ メイクなんて いつの時代を生きてるの?って感じ 毎日寝起きみたいな顔でいちいち過敏に反応しないで欲しい 5 No. 69 夢は追いかけるものではなく、作るもの 25/05/21 12:37:44 >>60 自己防衛してから悪口言う奴ねw それが他人からみて見え見えな事に気付いてない痛い奴いるw 2 No. 68 一歩踏み出す勇気 25/05/21 12:34:52 香水臭くなければ別に好きにすればいいと思う。子供が恥ずかしい思いするかもしれないけどね。 0 No. 67 出る杭は打たれる 25/05/21 12:34:44 >>65 トピの書き方が悪かったね。どう思う?って聞くからだよ。 1 No. 66 泣きっ面に蜂 25/05/21 12:25:29 仕事途中でやってきた、みたいなスーツ+ネクタイパパさんとか作業着ママさんとかいる。おじいちゃんが来てるとこもあるし、赤ちゃん連れもいる。メイクがどんなんかまで見てない笑。 3 No. 65 良薬は口に苦し 25/05/21 12:15:57 >>62 なんなの?そう思ってればいいよ。 0 No. 64 言葉は力である 25/05/21 12:14:44 >>3 この人ちゃんと化粧したら芸能人並みに綺麗だろうみたいなママいる 2 No. 63 匿名 25/05/21 12:14:23 むしろ普段よりやばい格好やメイクでくるやつなんていないだろ 礼儀だよ 授業参観は普通よりは綺麗にする 子ども達に見られるから 8 No. 62 耳にタコができるまで言え 25/05/21 12:14:04 >>32 同意されないからって慌てて普段は可愛いのになんてフォロー入れてる主 トピ文だけで性格悪いのは駄々洩れだからw 8 No. 61 七転び八起き 25/05/21 12:12:06 歌舞伎とか舞台メイクみたいになってるならちょっとビックリするけど... 普段よりガッツリって位なら「気合い入ってるな」か「暑くなってきたから夏用ファンデに新調したら合わなかった感じかな」くらいにしか思わないよ 理由2個目は自分がよくなるから 季節変わってファンデ変えると思ってた濃さと違うってたまにある 3 No. 60 言葉は力である 25/05/21 12:10:57 >>54 「違うよー私は悪くなんて言ってないよー」って言う知人の自鯖ママで>>32が再生された 悪口を「私はなんでもはっきり言っちゃうだけー」言っちゃうやつ 5 No. 59 昨日の敵は今日も敵 25/05/21 12:08:42 別にいいんじゃない 化粧は礼儀というし、その人なりのルールがあるんでしょ 3 No. 58 鳥なき里の蝙蝠 25/05/21 12:07:23 私の「ごく普通」がオバチャンにはバッチリメイクに見えてしまうのかな笑 ママが1番可愛かったって息子に言われるのが嬉しい 5 No. 57 案ずるより産むが易し 25/05/21 12:03:01 日頃と違うのってそんなにダメ? 在宅だから日頃はほぼすっぴん眼鏡 子供の行事にはコンタクトに変えて小綺麗にしていくよ 5 No. 56 ままままま 25/05/21 11:57:21 他人の化粧にやいやい言えるほど主は化粧が似合う女なの? どーでも良いのに。子供を見なよ 6 No. 55 輝く瞬間を楽しもう 25/05/21 11:56:13 >>32 1人劇団四季みたいな感じだったら、おぉ って思うけどそれぐらいならなんとも思わないなー 厚塗りってことはファンデ? 新しく新調したけど、合わなかった可能性もあるしやり直せなかったのかもよ。 2 No. 54 言葉は力である 25/05/21 11:55:07 >>32 このコメントを読むとばっちりメイクが似合ってなかっただけのように思うけど、トピ文だと普段はすっぴんかささっとメイクなのに参観日に気合い入れてバッチリメイクしてきた事事態を批判してるような書き方。 皆んなが思ってた反応と違ったので取り繕ってるみたいに見えるよ。笑 9 No. 53 どんぐりころころ 25/05/21 11:54:22 参観日なんだから保護者のメイクより自分の子どものこと気にしなよ 見るポイントがズレ過ぎ 6 No. 52 早起きは良いことを引き寄せる 25/05/21 11:49:32 >>32 >アイライン強調しすぎてかキツく見えて厚塗りで可愛くなかった こういう風に偉そうに批評する奴ほど大した顔じゃないんだよなwww 4 No. 51 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者) 25/05/21 11:40:34 授業参観くらいしかバッチリ完全メイクしないけど。普段は適当だけど。服も小綺麗なの着るし、アクセも適度に装着するし、ヘアアイロンだってしてくよ。そこを笑ってバカにされる意味がわからん。 7 No. 50 早起きは良いことを引き寄せる 25/05/21 11:40:23 別に何とも思わない 逆にいつも綺麗なのに参観日にノーメイクで顔色悪く見えた時は体調悪いのかな?って心配になった 2 No. 49 三日坊主 25/05/21 11:27:58 メイクだけじゃなく服装も違ったのかな? 参観日にはきちんとしなきゃと思っちゃうんだと思う。 私もそういうタイプ。 最近カジュアルすぎる人多いから、余計目立つのかなと思う。 6 No. 48 良薬は口に苦し 25/05/21 11:26:25 >>41 そんなこと言ってないよー 0 No. 47 手を伸ばせば、届くところにある 25/05/21 11:24:43 >>44話ズレるけど、メンタルおかしい人って眉がおかしい人多いきがする 0 No. 46 馬の耳に念仏 25/05/21 11:24:04 >>32 それが参観日にばっちりメイクどう思う?って疑問に繋がるのが意味不明 3 No. 45 一石二鳥 25/05/21 11:22:42 >>32 その程度で、誰か分からないほど顔ちがくなる? 4 No. 44 他人のことをあれこれ言うな 25/05/21 11:22:31 >>32きちんとしなきゃいけない(気合をいれなきゃいけない)時って力入れがちで、うまく引き算できなくなるパターンあるよね それだと思う。 朝急いでて適当なメイクのつもりが案外良かったりもするし、精神状態はメイクに繋がると思ってる。 0 No. 43 馬の耳に念仏 25/05/21 11:22:11 主みたいな小汚いおばさんが来るより子供は嬉しいと思うよー。 2 No. 42 七転び八起き 25/05/21 11:21:24 >>34 より、ってことはないと思う ノーメイクでもナチュラルメイクでもバッチリメイクでも、清潔感さえあればどれでもいいよ 1 No. 41 千里の道も一歩から 25/05/21 11:21:24 >>32 何でその人が主の好みのメイクにしなきゃないの笑 7 No. 40 隣の芝生は青い 25/05/21 11:20:08 >>32 どう思う?って いつもと違うメイクなんだなとしか思わない 3 No. 39 明日はもっと良い日になる 25/05/21 11:19:27 メイクの研究中なのかなと思う 話せる間柄だったら「今日なんかメイクの雰囲気違うね」と話しかける 0 No. 38 何事も諦めるな、でも休憩は大事 25/05/21 11:19:12 自分自身が毎日メイクもヘアスタイルもちゃんとしてるから何とも思わん。 きちんとする気持ちがあるんだなーくらい。 1 No. 37 蓼食う虫も好き好き 25/05/21 11:17:39 >>32 メイクミスったレベルじゃない? どう思う?なんて意地悪に捉え事じゃないと思う 3 No. 36 無駄な努力はない(でもダイエットは別) 25/05/21 11:16:26 単に化粧映えする人なだけでしょ。 キチンとした場でキチンとして何が悪いの? ママがキレイだと子供も鼻が高いし、ちゃんと子供の事を考えて身なりを整えてるんだなとしか思わないね。 っていうか、参観日って普段より多少なりともキレイめにするのが普通だと思ってたよ。 9 No. 35 変化を恐れるな 25/05/21 11:06:27 むしろそういう人の方が多いんじゃない?どうも思わない。 3 No. 34 努力すれば報われる 25/05/21 11:00:28 ノーメイクの人よりは全然いい。 9 No. 33 天は自ら助くる者を助く 25/05/21 10:54:40 >>32 普段もナチュラルメイクはしてるけど、やけに盛ってて顔違ったってことね。 参観日ってそんなにきちんとメイクするイメージないな…?って思う。 でも、何歳か分かんないけど一昔前は参観日ってバッチリした格好の人もいたのでは?自分の親とかそうだった気がする 0 1件~50件 (全82件) 前の50件 | 次の50件
No.-
82
-
明日できることは明日やる