高校受験、大学受験も失敗。夫が不満そう

  • 中学生以上
  • 己を知る者は勝者なり
  • 25/05/11 10:25:04
夫が高学歴なので息子が勉強できなくて
高校受験も県立と私立受けて、県立受かったけど私立落ちた。大学受験で進学したのが立教だけど
結局立教なの?っていう態度丸出し。
立教いいところじゃない?って私が言っても納得してないみたい
こういう態度って子供にも伝わりますよね

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全148件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 148
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/20 01:06:22
    >>96
    その辺受けたけど落ちたんでしょ?
    じゃあ息子の実力不足じゃん。立教が息子のレベルだったんだよ。
    親は全く関係ないよね。
    何で親や親族が息子の進学先の不満をあーだこーだ言うの?意味わからん

    • 0
    • No.
    • 147
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/18 23:26:13
    主は学習院大卒
    主息子は青山大と立教大に合格
    大学受験生の上位一割に入ってるんだから自信を持つべし

    主旦那のスペックは
    卒業した分だけ高田ふーみんより幾分マシって程度の
    首都圏在住のモブリーマンなんだし😂

    • 1
    • 25/05/18 21:34:53
    主のみのコメントも全部読んだけど、めちゃくちゃじゃん、主の言ってること笑
    >夫が高学歴なので
    >夫の家がみんな高学歴で東大京大、獣医や官僚とかそういう家
    >夫が立教知らない
    >私が立教のこと教えてあげたら夫の地元で例えるとここ?って言ってきた

    >息子が勉強できなくて
    >立教と青学受かった

    >私は学習院。

    夫婦揃って学問しかできない、ばかじゃん。息子さんの将来思うとカワイソー。

    • 0
    • No.
    • 145
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/05/18 21:21:20
    また学習院出かぁ。
    前のトピックでは忘れてMARCH卒って書いちゃったけど、
    今度は設定忘れてなかったんだね。
    でも今度は子供がMARCHの設定?

    • 0
    • No.
    • 144
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/05/18 19:44:17
    釣りなんだって

    そんな親いないよ

    • 1
    • No.
    • 143
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/05/18 18:48:23
    自分の子供だろうが!褒めてやれよ旦那
    将来捨てられるぞ

    • 2
    • No.
    • 142
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/05/18 18:45:46
    立教いいじゃん。ただのクソ親じゃん

    • 6
    • 25/05/18 18:25:58
    >>46
    もう会わなければいいと思うよ。
    特に女性は、配偶者の実家や親戚から介護や行事の手伝いとか無償労働を要求されることが多かった歴史がある。こんな連中から高評価されてもいいことは何もないかったから〜

    まあ、気にするかしないかは女性当人の知力次第。

    • 0
    • No.
    • 140
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/05/18 17:11:20
    こういう親、嫌だな
    良い大学じゃないと認められないんだ
    勉強できないと、価値無いんだ
    18歳って、成人だけれどさ。今度は就職でも文句言いそう。
    息子の本心は違うかもじゃないの?精一杯頑張ったのかもじゃん。本当は通学もしんどいなって感じてたのかもしれないじゃん。自分なりにきちんと考えて進路を決めたはずだよ。
    なんで、合格おめでとう!って認めてあげないの。

    • 3
    • 25/05/18 14:44:23
    主の子供の能力=立教なんでしょ。
    真面目に受験勉強した結果なら、受け入れるしかないと思うけど。

    • 1
    • No.
    • 138
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/18 12:52:34
    >>136

    主旦那は兵庫出身で京大理系卒
    主一家は首都圏在住との事

    主旦那は就職か転勤で関東進出組なのかな
    立教と聞いてピンと来ないと言うからには
    都内の進学事情に疎そうだし

    • 3
    • No.
    • 137
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/18 09:45:54
    伝わりますね。

    • 0
    • No.
    • 136
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/18 09:40:53
    伝わるし、父親嫌いになるでしょうね。
    所でご主人は高学歴という事は、東大,京大、早稲田、慶應あたり出身なのでしょうか?

    • 5
    • 135

    ぴよぴよ

    • No.
    • 134
    • 時は金なり

    • 25/05/18 00:26:51
    ん?結局、なに?
    コメントを主絞りにしたけど、だから何なのって感じなんだよね。

    そりゃ一緒に住んでるんだから子供には伝わるんじゃない?

    だから何なのかって意図が分からない。
    ただ書き散らかしてるだけかな?
    立教は凄いと言われたい?
    お子さん可哀想とか同情が欲しい感じ?

    ちなみに旦那が劇的に変わることはないよね。
    仕方ない。
    ハイスペ旦那なんだとしたなら、こういう事くらいは想像つきそうなモンだけどね。

    • 4
    • No.
    • 133
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/05/16 19:36:47
    友達の所がそうだわ。友達が自分を責めてる。かと言って返す言葉も難しいし、早く元気になって欲しいな。
    自分は自分で、子供は子供って思えないのかな?

    • 1
    • No.
    • 132
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/05/16 19:28:07
    MARCHの何処が不満なの?
    この上なら早稲田・慶応・東大?
    勉強出来て頭は良いけど、チョットね…と言われる人かしらね?!

    • 8
    • No.
    • 131
    • 知らぬが仏

    • 25/05/16 18:52:20
    どんなにいい大学行っても、『受かることが目的』なら燃え尽きる人もいるけど、レベルの低いと言われる大学に行っても、目的を持って学べれば、いい大学を出ること以上のものを得られると思う。
    要は場所じゃなくて、中身だよね。

    一緒に、どんなことを学び取れるか考えてみたらどうだろう?

    多分、これからの時代、学歴で得られることなんてAIに負けるだろうから、『人間力』のばしてかなきゃ!!

    • 10
    • No.
    • 130
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/12 13:57:44
    >>125
    だから立教は御の字でしょ

    頭の悪い旦那だな

    • 1
    • 25/05/12 12:26:38
    >>128
    それ言って分かる旦那なら、主はここでわざわざ相談しないだろうね。
    自分も子供も見下す旦那、そこが問題。
    だって妻の言い分にほとんど耳を貸さないってそういうことだよ。

    • 1
    • No.
    • 128
    • まずはやってみること

    • 25/05/12 00:39:15
    立教いいじゃん!MARCHじゃん!よく頑張ったよ。第一志望ではなかったけど、自分で決めた環境で気持ち新たに頑張って、キャンパスライフ楽しんでほしいなぁ。
    旦那さんには主さんから「気持ちはわかるけど本人も前向きに頑張ろうとしてんだから顔や態度に出すなよ?親だろ?我が子を応援しないで親ヅラすんな」って言ってやんな

    • 7
    • No.
    • 127
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/12 00:29:42
    そもそも明治落ちて立教なんだよね?
    最初っから大して変わらんじゃん

    • 10
    • No.
    • 126
    • 持つべきは友

    • 25/05/11 18:40:13
    そだね

    • 0
    • No.
    • 125
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/11 17:03:20
    >>123
    いやー
    関西でMARCHレベルって同志社だけじゃない?

    関関立はひいき目にみても一部のみ成成明学で
    おそらく日東駒専のほうがレベル感は近いでしょう

    産近甲龍は大東亜と同レベルだし

    • 7
    • No.
    • 124
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/11 16:54:03
    >>99
    そうそう。
    だから>>1でコメントした。
    昔と違って一般受験は狭き門なのよ。
    ゆとり世代の早慶下位学部合格者なら今の明治青学立教不合格になることも多々あるから。

    • 2
    • No.
    • 123
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/05/11 15:51:16
    >>122
    明治立教青学は同志社レベル
    中央法政が関学レベルだね

    • 1
    • No.
    • 122
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/11 15:48:10
    >>102
    え、立教は同志社と同じくらいだよ
    関学ではかわいそうすぎる

    • 6
    • No.
    • 121
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/05/11 15:45:22
    >>120
    トピ立てて他でやりなよ。

    • 3
    • No.
    • 120
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/05/11 15:43:04
    >>112
    >>113
    ちなみにそれ一流企業?
    まだ未成年の交流会しか行ったことなくて。どんな大人が来ているのかわからないんよ

    • 0
    • No.
    • 119
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/05/11 15:38:09
    >>112
    毎月会員がいろいろと主催しているやつですね。
    ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 118
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/11 15:36:35
    嘘つきばっかし

    • 3
    • 117

    ぴよぴよ

    • No.
    • 116
    • 習うより慣れろ

    • 25/05/11 15:32:19
    >>114
    立教に限らずだけどね。
    いちいち夫に説明しなくていいよ。火種のもとをわざわざ自分で作らないことだね。
    その学歴厨夫は一生変わらないから。
    息子のことより親戚の中でデカい顔が出来ないっていう自分の可愛さから妻に八つ当たりしてるだけだから。
    なんならその夫をもっとコントロールできるように自分磨きした方がいいよ。
    子供でリベンジしようと思わなことだよね。そこだ主の悪いところ。

    • 0
    • No.
    • 115
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/05/11 15:27:48
    >>110
    間違いないね 
    大学入ってからも、アレやったほうがいい、この資格とったほうがいいだの息子に言う母親は、どこまでもついてくよ

    • 1
    • No.
    • 114
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/11 15:22:36
    >>101 TOEICとかありますよね、それに立教で勉強したら資格とか取れるみたいだし、息子にはそうアドバイスしようかな。夫にも説明します

    • 0
    • No.
    • 113
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/11 15:12:26
    >>108私もメンサ会員ですが、オフ会とか交流会結構ありますよ。
    ジャパンメンサが職探しを斡旋してるわけじゃなくて、あくまでも個人的な繋がりです。
    私は高卒なんですが、大卒しかとってない会社を紹介して貰って特別に試験受けさせてもらって就職できました。私の場合は10年前の話しですが。

    • 3
    • 25/05/11 14:58:08
    >>108総会や交流会行ったことありませんか?会員なら行けますよ。私もメンサ会員ですが二回だけ行ったことあります。

    • 3
    • No.
    • 111
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/11 14:56:11
    うちもメンサだから知りたい

    • 2
    • No.
    • 110
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/05/11 14:55:11
    まあ次は連れてきた彼女(嫁)に対して不満タラタラいうだろうね。

    • 5
    • 25/05/11 14:53:43
    >>106聞かれたから返信しただけだよ。
    ここに書いてること全部主さんにはなんのアドバイスにもならないよ。親子の問題より夫婦の問題なんだから。
    努力できない子供を許せない旦那と許せる主さんの構図なだけだから。
    解決する気があるなら、こんな旦那さんならとっくの昔に解決しとかないといけない案件だからね。

    • 2
    • No.
    • 108
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/05/11 14:51:40
    >>103
    横からごめんね。
    うちの子もメンサなんだけど、どんなイベントで知り合って紹介してもらったの?

    • 0
    • 25/05/11 14:51:28
    旦那さんはどの大学なら満足なんだろうね。
    東大出ても刑務所入る人もいるし、学歴がなくても社会人になって自立してる人もいる。

    • 1
    • No.
    • 106
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/11 14:44:48
    >>103
    それじゃ地頭は遺伝してるんだから学歴はいらないじゃん
    ここの主にその自分語り参考になるかね?

    • 0
    • 25/05/11 14:43:46
    >>93
    >>92さんへの返信をお返事とします。

    • 1
    • No.
    • 104
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/11 14:43:15
    主の夫はお子さんが東大や一橋に入れるようなサポートしてきてるの?
    勉強スケジュールとか一緒にやるとかさ。
    友人に東大生を多く輩出してる学校に通ってる人がいるんだけど、勉強スケジュールの管理したり一緒に勉強する時間をとったりとサポートしてる家庭が多いと言ってた。
    その子は東大目指してるわけじゃないから鉄緑にも行ってなくて自分でスケジュール立ててやってると言ってた。
    最難関と呼ばれるところに入るためには家族一丸となってやってる事を思うと周りでなんでそんなもんなの?みたいな事しか言えない家庭とは戦えないと思うよ。

    • 1
    • 25/05/11 14:41:34
    >>92放置子ではないよw
    上の子は高校卒業したときに企業して、高卒はイヤってことで家から近い大学(偏差値42の大学もう卒業してます)に行って今はまぁまぁの経営してる。

    下の子は今高3なんだけど、勉強はできるけどしない。上の子みたいに家から近い高校を選んだ。
    でも、下の子は結構頭いいんだよね。高校卒業したら世界放浪旅するって言ってて(なんでやねん)
    去年メンサ会員なってそこで知り合った人に紹介してもらって試験受けてもう、今就職先決まってるんだよね。それが昔旦那が落ちた会社w
    私からみると、2人とも賢く楽に生きてるな~って感じw
    子供本人が決めたことだから、親として何も言わないよまぁ頑張れって感じ。

    • 1
    • No.
    • 102
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/11 14:40:00
    兵庫ね。
    それなら上智・立教は関学(かんがく)みたいなところって言えばいいよ。
    (めっちゃざっくりだけどw)

    • 1
    • No.
    • 101
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/11 14:34:25
    >>96
    主は大学入ったら次の土俵で勝負しないと旦那は永遠に息子の大学を認めないよ。そういう価値観で育った悲しい人だから。
    主はもっと前を向かないと息子も前向けないでしょ。
    仮に立教が良い大学と言われたところで、通う本人の自尊心がズタズタだとその環境を活かせないわけ。
    そこにどれだけ早く気付けるか息子の資質が問われるよね。

    • 0
    • No.
    • 100
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/11 14:29:37
    堂々巡りの話を繰り返して無駄な時間を過ごしてるとしか。
    息子も息子で馬鹿だよね。
    自分の能力だとそこが精一杯だと分かれば悩むことないんだけどね。
    もっと上を狙えたと勘違いしてると学歴厨に陥る。
    そして母子で旦那に翻弄されてここで無駄な時間を費やす。
    愚か者の極み。

    • 0
    • No.
    • 99
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/11 14:23:59
    今早慶に入ろうとしたら
    附属からの内部進学、指定校推薦、中高一貫勢、国立落ち勢でほぼ枠が埋まるから、県立高から私大専願で一般入試ってかなり厳しいよ
    こういう人は大抵明治、立教に落ち着く

    • 5
1件~50件 (全148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック