やんちゃな子がうらやましい

  • なんでも
  • 猿も木から落ちる
  • 25/04/26 18:48:37
子は6歳男児。
性格は怖がりで慎重なところがあり、どうぶつ園の動物とかあまり触りに行かない。遊園地の乗り物とかもあまり乗りたがらない。
チャレンジ精神がないし馬力がないというか。
いいところもたくさんありますが。 
口は達者で色々よく喋るけど、頑固だし譲らない。
無いものねだりなんでしょうが、
アクティブでやんちゃで可愛らしい男の子がうらやましいなーって思ってしまう。
出かけても全然楽しそうじゃないからこちらも嫌になります。
1人っ子だからなのもありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 42
    • 人生は一度きり

    • 25/04/27 07:34:13
    ビビリのくせに無駄にプライドが高いめんどくさいタイプだね。
    周りにそういうのがいるけど嫌われてるわ。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/27 06:54:14
    親からしたら育てやすいけど…
    自分から運動しない子はなかなか苦労するよね
    経験値が少なくなっちゃう…

    • 0
    • No.
    • 40
    • 塞翁が丙午

    • 25/04/27 06:46:21
    姉の子が慎重で、遊びでもリスクを感じると参加しなかった。
    でも成長したら自分で計画立ててお金を貯めて、出来るだけ万全の体制を整えてから夢に挑戦してる。とても頼もしいよ。
    うちの子はやんちゃなんだけど、怖いもの知らずでいつもハラハラしてる。
    叱ったり褒めたり向き合ってるつもりなんだけどなー。育児って難しい…。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 人生は一度きり

    • 25/04/27 06:21:05
    うち3人いて1番上が主の子みたいなタイプ。
    2番目がやんちゃ。
    3番目は我が強くて自己主張激しめ。

    なんでも楽しそうに取り組むのは2番目3番目だけど、安心して育てやすいのは1番目。
    友達とトラブルとか起こしたことないし、いつもみんなから誘われてる感じ。
    2番目はまだ小1だから分からないけど、テンションあがったら周り見えなくなるタイプだから心配で仕方ない。

    どっちも良いとこ悪いとこあるよ。私は良いとこを伸ばせばいいと思ってる。
    1番上が慎重派だから、小さい頃は活発な子が羨ましかったけど、年齢があがるにつれて頼りになるというか。危ないと思うことは絶対しないし、約束は守るし、人に迷惑かけることしないから安心できるよ。

    • 2
    • No.
    • 38
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/04/27 06:11:43
    >>37
    楽しく一緒にお喋り

    口は達者で色々よく喋るけど、頑固だし譲らない。

    実際↑タイプは喋っていると腹立つ事も多いと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/04/27 06:04:24
    ごめんなさい、なんか息子さんがかわいそう。ママから心の中ではこんなふうに思われてるなんて。
    今の息子さんを受け止めて主さんも楽しめるようになるといいね。
    私からするとすごく穏やかに平和に子育てできそうで楽しく一緒にお喋りできそうな息子さんなんだけど。

    • 2
    • No.
    • 36
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/04/27 05:59:35
    親の理想と違う子が出来上がると言う事はよくあることですよ。
    親が頑張ってくれてたってことは伝わってると思いますよ。

    • 0
    • 25/04/27 05:52:40
    >>29
    一人っ子に羨む要素ないよ。
    甲斐性ない親の犠牲になって可哀想としか思わない。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/04/26 23:06:28
    うちはサッカーやり出してから活発になったよ
    それまではじいちゃんと将棋さしてばかりだったからね

    今、中3だけど部活のキャプテンだよー
    部長でキャプテンらしいけど

    喋る子どもは頭良いと思うよ?

    • 0
    • No.
    • 33
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/26 22:58:12
    人と同じじゃなくていいんだよ
    比べないでやってください

    • 4
    • No.
    • 32
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/26 22:53:08
    最近の日本人男子はこんな感じばっかだからちょうどいいかもよ笑

    • 2
    • No.
    • 31
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/04/26 22:52:16
    そういう気質の子なんじゃない?
    きょうだいいてもそういう子はいる。

    うちは1人なのになんでもやりたがって頭からつっこんでいくタイプ。
    よく考えなさい!と何度止めてきたか。
    そうするたびにより抜け出してやってやるってなるから、危険や迷惑がない限りは止めなくなった。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 22:43:07
    何も悪いこと一つもないよ。
    慎重なのは、それだけ注意深く、思慮深く物事を考えてるってこと。
    出かけた時に楽しそうに見えなくても、お子さんはお子さんなりに楽しんでると思うよ。

    • 6
    • No.
    • 29
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/26 21:57:40
    >>22
    どうした、そんなに一人っ子が羨ましいのか。
    気持ちはわかる。精神的にも経済的にもあの余裕が憎たらしい。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 知らぬが仏

    • 25/04/26 21:54:18
    あーうちの上の子たちにそっくりだ。
    小学校入って色んな子に揉まれるうちに、少しは活発になりましたよ。
    末っ子が逆にすごい活発で大変すぎて、上の子たちみたいに慎重で少しは怖がって欲しいと思います。
    どっちもどっちですね、、

    • 4
    • No.
    • 27
    • 一期一会

    • 25/04/26 21:52:51
    とりあえず小学生になったら何かスポーツ入れたらいいよ

    • 0
    • No.
    • 26
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/26 21:50:21
    >>16そういう事では無いと思うんだけど……
    子どもが何かをしようとすると、何でもかんでも「危ない!」って口出す母親っているじゃん。
    シぬような危険な事だったら口出しして当たり前だけど

    • 2
    • No.
    • 25
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/26 21:36:46
    >>21
    わかるよーうちの子もそう、大きな遊具が苦手…同い年のいとこはすごく活発で、いつも押され気味だったなー
    義母も活発な子がお気に入りでもやっとしてたよ

    でも電車とか大好きで、絵も音楽も好き
    ピアノ習わせてみたらイマイチ上手くならなかったけど、今でもたまに弾いて楽しんでるよ
    成人した今はこれで十分!と感じてる

    その子の個性があるし、好きなことを伸ばしてあげる方が楽しいよ

    • 0
    • No.
    • 24
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/26 21:23:22
    勝手に肉食獣を触りにいく。
    勝手にそこらの草をちぎって檻の中に入れようとする。
    檻によじ登る。
    走り回って他の人にぶつかる。
    あれ乗る!これ乗る!とうるさい。

    こんな子見ているだけでも嫌だけど。

    • 5
    • No.
    • 23
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/26 21:21:54
    その子の個性です。

    • 3
    • 25/04/26 21:01:30
    一人っ子の出来損ない発生率は尋常じゃないからね。
    ワガママ甘ったれがデフォルト

    • 2
    • No.
    • 21
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/26 21:00:53
    うちのもそうだからなんとなく分かる…
    活発な男の子いいなあと思うよね
    色々言われる内容だけど、我が子が大事だからこそ気になるよね

    でかけても楽しそうじゃないってあるけど、博物館とか観察するような場所なら楽しんでくれるんじゃない?
    うちのは公園で思い切り遊ぶより、博物館、美術館、水族館大好きだよ

    • 4
    • 25/04/26 20:43:24
    しっかりしてくださいね
    そういう親の思いは子に伝わって自信なくすよ

    • 3
    • 25/04/26 20:39:13
    >>17
    思慮深い子は考えてものを言うから口が達者って状態にはならないのよね

    • 4
    • No.
    • 18
    • 禍福は糾える縄のごとし

    • 25/04/26 20:31:51
    慎重なのは悪いことではないよ。
    人と比べない事が大事

    • 5
    • No.
    • 17
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/04/26 20:27:45
    口は達者でよく喋るの同じだわ
    これが結構悩ませポイントなんだよね

    • 4
    • 25/04/26 20:22:46
    >>11
    危ないのに注意喚起しないと子供死ぬよ?

    • 3
    • No.
    • 15
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/04/26 20:19:31
    あっ、多分それ今だけだから。笑
    小学生になったら多分ばける。
    次はおとなしいこが羨ましいに絶対変わる。

    • 2
    • No.
    • 14
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/04/26 20:18:58
    怖がりって、心理学では不安症だよ
    少しくらいは怖い気持ちがあるけどそれを上回る安心感は形成されてるのかな

    • 1
    • No.
    • 13
    • 一期一会

    • 25/04/26 20:18:10
    旦那さんの遺伝?

    • 1
    • No.
    • 12
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/26 20:07:39
    これから大きく変わるからじっと様子見とこうよ

    • 1
    • No.
    • 11
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/04/26 19:39:17
    お母さんが何かする前に危ないよーって注意喚起してたんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 10
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/04/26 19:38:34
    出かけても全然楽しそうじゃない

    これは、楽しい・嬉しいを表面に出すのが苦手なだけ?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/26 19:37:29
    慎重派が羨ましい

    • 4
    • 8

    ぴよぴよ

    • No.
    • 7
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/26 19:32:37
    「〇〇が羨ましい」って考えたってキリないからw もうなんでもありじゃんw ○○が・・〇〇が・・○○がw 羨ましがられてる本人からしたら別のことで○○が羨ましいって考えてるわけでw

    • 2
    • No.
    • 6
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/04/26 19:26:02
    うちも一人っ子で虫とか超苦手
    石橋を叩いて叩いて渡るタイプの子だったけど、中学からやる気スイッチ入り
    今、大学生一人暮らし!頑固って小さい頃考えると自分の意思を努力で成すと思えたよ…

    • 2
    • No.
    • 5
    • 何事も時間が解決する

    • 25/04/26 19:22:48
    生まれもった気質があるんだからそんなに否定
    しなくても…

    • 6
    • No.
    • 4
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/04/26 19:00:58
    うちも下の子は慎重派だけど、興味ある物には前のめりだよ。単純に動物に興味薄かっただけかもよ。

    • 5
    • No.
    • 3
    • 何事も時間が解決する

    • 25/04/26 19:00:40
    なんとかした方がいいね
    後々生きづらくなりそ

    • 2
    • No.
    • 2
    • 富士山

    • 25/04/26 18:53:33
    >>口は達者で色々よく喋るけど、頑固だし譲らない。
    全く慎重じゃないバカな部類の子だと思うけど

    • 5
    • No.
    • 1
    • 知識は力

    • 25/04/26 18:49:37
    慎重派なお子さんなんだね!
    大丈夫と思ったら一気に伸びると思うよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック