普段は専業だけど

  • 旦那・家族
  • 何事も諦めるな、でも休憩は大事
  • 25/04/26 10:38:49
子供がまだ小さいから普段は専業だけど、旦那が休みの日に時々スポットバイト入れてる。

バイトの日も当たり前に朝早く起きて朝食の準備、昼夜のご飯も用意してから出て行く。他の家事ももちろん全て自分。

なんかさ、バイトの日くらいちょこっとだけでも手伝ってよって思う私は怠け者?昼夜の子供のご飯の用意とか洗い物はやっとくよとか、1つくらいあってもよくない?と思ってしまうんだけど。

子供達が少し大きくなってパートだったり時短だったりし始めてもこの現状変わらないんじゃないかって思う。みんなのところはどう?嫁が専業だろうが兼業だろうがしっかりやる旦那は何でもやるのかなぁ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • 知識は力

    • 25/04/26 17:16:38
    >>17
    なるほどね。
    考えにお互いちょっとズレがあるって感じなんだね。
    今のままだと不安でって話してみたらどうかな?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 知らぬが仏

    • 25/04/26 17:00:48
    >>11
    何もできない夫に「もしなにかあって私がいないときどうする」を聞くと、秒で「(夫の)お母さんを呼ぶ!」が返ってきたので、本当にできるかどうかは別にして、自分で調達しようとする主の夫はまだ見どころがあると思ってしまう笑
    なんとか洗濯とか、カットミール利用の調理を教えたけど、
    実際私が想定外の入院したら、義母が週6で呼ばれてた。言ったことは必ず守る有限実行の男よ…

    • 1
    • No.
    • 19
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 16:12:02
    >>15
    そうだよね、外で1人で働けるってだけでもありがたく思わないとダメだよね。まあ無理しない程度に頑張るわ〜

    • 0
    • No.
    • 18
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 16:11:10
    >>14
    外注するお金はないな〜私のスポットバイトが外注に消えるのは嫌だ(笑)

    • 0
    • No.
    • 17
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 16:10:20
    >>13
    お金の管理をしてるのは旦那だから、子供のお金が足りないことは自覚してると思う。旦那的には今は子供が小さいから(特に下の子)専業でいて欲しいみたいな感じなんだよね。お金はもう少し経ってから貯めようみたいな。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 16:06:51
    >>12
    まだ5歳と1歳〜(笑)上の子が洗い物好きだからそのまま料理も好きになってくれるといいなぁ。ありがとう、頑張る!子供の将来のためにもなるもんね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/04/26 14:48:39
    本当のクズ男は子供の二人きりにされるのも嫌がるよ
    なんで休みの日に子どもの世話なんてしなきゃいけねんだってね

    • 0
    • No.
    • 14
    • 一期一会

    • 25/04/26 14:46:47
    旦那に求めるより外注したら?
    お金あるんでしょ

    • 0
    • No.
    • 13
    • 知識は力

    • 25/04/26 13:47:59
    >>8
    多分だけど、夫婦で主のしようとしている事が明確ではないからでは?
    主は少しでも子供の教育費が欲しい。
    旦那さんはそこまで収入ないか?と思っている。
    主が足りてないよと思っているなら、旦那さんに数字で教えてあげたらどうだろうか?
    今もこれからもこれだけかかるのにこの収入だときついのよとかって。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/26 13:37:06
    >>11

    子どもさんは何歳? 小学4年生くらいになったら簡単なご飯くらい作れるようになるよ。ご飯の炊き方教えたり、パン焼いてときゅうりとトマト切って、ウインナ焼いてスクランブルエッグ作って、フルーチェ作るくらいできるできる。旦那は無理でも子どもは仕込もう。頑張って!

    • 0
    • No.
    • 11
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 13:25:28
    >>7
    やばいね昭和脳が過ぎる。

    ほんとそれなんだよね…自分に何かあった時何もできませんだと本当に困るから最低限のことはできるようにして欲しいんだけど、そういう時ご飯は困ったら毎日買うから大丈夫とか言ってて。小さな子供に毎日ジャンクフード食わせるんか?ってなってる。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 13:23:35
    >>5
    専業だからと思って家のことは全部してきたんだけどダメだったか〜

    • 0
    • No.
    • 9
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 13:22:41
    >>4
    偉そうにされると腹立つけど1000万は単純に羨ましいよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 8
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 13:22:01
    >>3
    結局たかだか数時間のバイトだと思ってるみたいでこっちの言ってることは右から左なんだよね。何言ってもダメそうだよね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/26 13:19:05
    旦那は基本変わらないよ。
    結婚したら家事をしてくれる人が出来た!と思ってるし、子どもができたら妻が俺の世話をしてくれなくなった!と思ってるよ。数年後には君は変わったねとか言ってくるの。お前が変わらさすぎなんじゃいと思ってる。

    主さんは昼食くらいは、旦那も子どもも自力だ何か作れるよう仕込んだ方がいいね。私は専業だけど、朝食と昼食は自分の分は自分で用意して食べてもらうようにしたよ。もし私が病気になったりしたときにお互い困らないようにね。

    • 0
    • 25/04/26 13:05:37
    >>5
    あんたをクソ嫁にした旦那にも言いたいね

    • 4
    • No.
    • 5
    • 習うより慣れろ

    • 25/04/26 12:27:57
    普段から何でもかんでもやるからじゃない?
    私も専業主婦だけど家事も育児も休日はほぼやらない。
    クソ旦那にしたのは自分だよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/26 11:18:16
    やってるつもりの激クオリティ低い家事しか期待できない

    それも何度もしつこくお願いしてやっとってかんじ
    俺は1000万稼いでるんだ文句あんのかって空気全面に出してくる

    • 1
    • No.
    • 3
    • 知識は力

    • 25/04/26 11:14:21
    それは旦那さんとの話し合いじゃない?
    そのバイトは何故しているのか、旦那さんの収入だけでは生活苦なら旦那さんは協力するべきだからそう言う事を話さないと
    あとは性格により様々だと思うよ

    • 6
    • No.
    • 2
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/26 10:43:51
    >>1
    自分のことを自分でするためって言うのかな…専業だと自分の必要な物も全部旦那のお金で賄うじゃん。そのお金を少しでも子供に回したいから、自分の物は自分で買えるようにってことでバイトしてる。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/04/26 10:42:03
    なんのためにスポットバイトなんてしてるの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック