周りから見たら嫌なものですか?問題になりますか?

  • なんでも
  • 他人の評価は気にしない
  • 25/04/26 07:02:41
学校と自宅の中間にあるターミナル駅近くで子供がバイトしています。
交通費は月何回以上勤務という条件ありで支給されるようですが、もうほとんど学校に行く機会もなくバイトにもそこまで入れないので交通費は支給とならず。
往復の金額が時給1時間分くらいと考えると、辞めるか自宅近くの支店に移りたいと店長に相談したそうです。
そしたらダメだと引き止められたうえに定期代として交通費を店長から個人的に渡されたらしく…
これは周りから見たらやはり妬まれるものでしょうか。
周りも知っているとのことでどうすれば良いかと相談はされましたが、これでどうこうなることはないですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 46
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/26 10:48:31
    妬まれるとか以前にしたら駄目なことだろと思う。
    普通にそんなことをする人が店長のところで働きたくはない。
    余計なトラブルに巻き込まれかねないから。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/04/26 10:40:48
    ええ?気持ち悪い店長だな
    それに抵抗もない主も嫌だ
    お金もらえればなんでも良いって価値観なの?
    お金渡してるんだから言うこと聞けみたいな結末が見えて嫌だ
    娘さん可哀想

    • 0
    • No.
    • 44
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/04/26 10:17:03
    辞める方向で考えて会社側に
    「〇〇店の店長がこういう対応しているのですがご存知ですか?」
    と連絡を入れて反応を見てみては?
    主さん、お子さんはまだ子供なんだからあなたが守ってあげないとですよ

    • 2
    • No.
    • 43
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/26 09:57:43
    >>26
    こうなるのが嫌だな。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/26 09:56:09
    >>15
    そうなるとなあ、、、。後々、それで娘さんが狙われて娘さんがいやじゃなけれは.。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/04/26 09:55:41
    嫌とかの前に公私混同してるのヤバイよ、
    そういうところはレジ不足とかも自分の財布から出してそう
    気持ち悪いし信用できないし絶対に辞めた方がいい

    • 2
    • No.
    • 40
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/26 09:13:27
    大学生?管理職が雇用に関わる領域で個人的なお金を出す方もおかしいが、受け取る方もどうかしている。社会性をもっと身につけた方がいいよ。お金は返しすっぱりやめなされ。

    • 2
    • No.
    • 39
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/04/26 09:01:21
    >>15
    それは主さんからしてどうなの?
    娘さん普通に狙われてるように見えるけど。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/04/26 09:00:01
    辞めることを拒否する事は違法だから、普通に辞めたらいい。
    もらった交通費は返したほうがいい。その時に返金を受け取った事を一筆書いてもらったほうがいいかも。
    子供いくつ?高校生なら金銭絡んじゃったから主も一緒に行って金返したほうがいいかもよ。
    これからは職場の人からポケットマネーなんかもらわないようにね。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 恩を忘れるな

    • 25/04/26 08:46:14
    ちなみに金額はいくら?
    一回、千円、月10日としたら1万くらい?

    • 1
    • No.
    • 36
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/26 08:36:41
    自腹で解決しようとする人って例えば売上金が不足してたら自腹で足しておいて
    売上金が多かったら懐にいれちゃう
    そんな解決法で何事もごまかして生きてる感じ

    • 5
    • No.
    • 35
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/04/26 08:33:57
    普通に、何月何日に辞めます。って言って辞めたらいいよ。
    引き止めることはできない。
    もし引き止められても行かない。

    それで家の近くの店舗に応募したらいいんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 34
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/04/26 08:30:03
    周りの目というよりは、個人的な金銭のやり取りが困る。子供には、親に叱られたからと定期は返却するよう言う。

    • 4
    • No.
    • 33
    • 一石二鳥

    • 25/04/26 08:29:37
    やばいね、主が母親として。

    • 2
    • No.
    • 32
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/26 08:29:04
    >>23
    どうなろうと構わないから言えって

    • 0
    • No.
    • 31
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/26 08:21:47
    怖いよね
    一方的に想いを寄せられてる可能性ありだよ?

    • 0
    • 25/04/26 08:18:42
    私だったら契約外の金銭のやり取りはさせないけどな
    特に歳の近い異性の上司とかちょっと警戒しなさいとすら思う
    親が向こうがいいんだからまあ大丈夫だよねって感覚なのがすごいし気になるのが周りの目ってとこも心配なのそこなんだって感じ
    後でなんかトラブルにならないといいけどね

    • 3
    • No.
    • 29
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/04/26 08:18:20
    個人的にって気持ち悪くないの?それを妬まれる?って心配してるの親としてやばいと思う。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/26 08:17:45
    ポケットマネーで交通費を支払ってまで続けてもらいたい理由は聞いたの?

    • 1
    • No.
    • 27
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/26 08:13:33
    バイトを辞めるのにたかが店長がダメって言う権利は無いね

    • 1
    • No.
    • 26
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/04/26 08:08:54
    何かある度、
    交通費出してあげてるんだから出てよ
    みたいな圧力感じそうで続けて行くのは
    嫌だな

    • 3
    • No.
    • 25
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/26 08:00:48
    >>23
    店長が不正で退職するんじゃないかなー

    • 1
    • No.
    • 24
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/26 07:51:43
    そこまで他の人によく思われてないのに続けたいバイトって何なんだろう
    ストレスたまるだけで店長からの自腹交通費だけでは割に合わないだろうに

    • 0
    • No.
    • 23
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:45:09
    交通費くれたから続けると言ってますが、例えば古株とかが人事とかに訴えたらどうなりますか?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:44:13
    店長は子供にいて欲しいようですが、多分古株みたいな人たちからよく思われてないみたいで。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/26 07:43:11
    嫌なら辞めたら良いじゃない
    しれっと近くの支店にバイト応募したら良いよ

    • 0
    • No.
    • 20
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/26 07:41:35
    >>16
    人手不足なんじゃない?
    募集して新規に入ってきても教育しないといけないし
    それなら交通費払っても続けて欲しいとかな気がする

    • 0
    • No.
    • 19
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/26 07:41:21
    もうヤッてるだろうからね

    • 2
    • No.
    • 18
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:40:30
    娘と1〜2歳しか変わらないみたいなのでパパ活とかではなさそうです。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 二度あることは三度ある

    • 25/04/26 07:37:48
    >>15
    え、パパ活w
    それともママ活かしら?
    一気に話がキモくなった
    大人に目をつけられた自分の子を親として放っておくの?
    はした金で好きにされても良い感じ?

    • 2
    • No.
    • 16
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:35:29
    それです。
    学生バイトなんだから辞めたきゃ辞めれば良いのに何でそう言うことして引き止めるの?と。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:34:48
    店長としてももちろん全員ではないようです。
    子供に好意あってのことかなと思います。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 時は金なり

    • 25/04/26 07:34:19
    どうせバイトなんだから深刻に考えなくてもいいんじゃない?
    困る事があればやめればいいし、恩義を感じるなら頑張って続ければいい
    店側としては人手不足で大事な人材手放したくないんだろうと思う
    学生のバイトなんて数年で総入れ替わりになるんだから、それも店側はわかっているはず

    • 1
    • No.
    • 13
    • 二度あることは三度ある

    • 25/04/26 07:33:29
    店長でしゃばりすぎじゃない?
    店長の役割はこういう事情でやめますと経営者に繋ぐこと
    自分が交通費を渡してバイトを居つかせるのが店長の仕事じゃないよ
    百歩譲ってバイト全員にお金を渡すならまだ良いけどこれからもバイトがやめるやめる言い出される度に自分のお金を渡して引き留めるのかねw

    • 4
    • No.
    • 12
    • 何事も時間が解決する

    • 25/04/26 07:26:42
    周りも同じような状況なら同じようにして貰えるよう本人が交渉したらいいだけ。
    主の子がどうにかしようと動いたらしたら、何様?っておかしくなる。
    理由なんて何でもよくて、文句言いたいだけの妬み体質の人はどこにでもいるっていうことを教えて
    状況に耐えられないなら辞めたらいい。
    って私なら言う。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 善は急げ

    • 25/04/26 07:26:12
    >>5
    少し違うから書いとくと、その人に中古の自転車買ってあげて、駐輪場代を店長が払ってる。多分一部交通費も出してるはず。
    その人は通勤の事情が変わってしまって、駅から徒歩20分くらいかかってて、通勤辛いから辞めるって感じだった。
    うちは店長もその人も男で、2人ともモッサイおっさん。
    その人本当ポンコツで、店長が見放すと勤め先無いだろうからって面倒見てる感じ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/26 07:25:54
    店長ってなんで自腹きろうとするのかね
    自腹きって済まそうとするのはあり得ないよね
    うちの店長もバイトとお客さんのトラブル(決済絡み)でバイトが勝手に返金しますと言っちゃったもんだから4万2千円円弱 自腹でその場で返金対応した
    バカかよって思ったけどミスったのは自分じゃないし口は出さなかったけど悪い見本を店長自ら示してるんだから呆れる

    • 4
    • No.
    • 9
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/26 07:25:10
    >>8店長が怒られるかどうかは知らないしわからないですね
    法的には会社のお金を勝手に使うとかしてないならどうにもならないだけです

    • 0
    • No.
    • 8
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:23:26
    雇用条件に付け足すとは、交通費を店長からと言うことですか?
    店長の上司に知られたらどうなるのかなと相談されましたが何もないのなら良かったです。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:21:10
    店長は男性で異性にはなります。
    歳も近いので周りからは気に入られてるとか言われるそうで。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/26 07:20:48
    なんでちゃんと雇用条件に付け足さないんだろう
    どうこうにはならないんじゃない。数十万円私的に渡してたとしても。
    金額は全然違うけどキャバ嬢にいくら貢いだって罪にはならないんだし

    • 1
    • No.
    • 5
    • 善は急げ

    • 25/04/26 07:19:31
    うちにもいるよ。
    うちは交通費は基本みんな出ない。
    でも店からしたら辞められたら困るから仕方ない事だと思ってるし、私はこの条件で納得して働いてるわけだから問題なし。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/04/26 07:18:34
    店長が個人的に渡してる
    って時点でちょっと気持ち悪さを感じます…
    お子さんと店長は異性なの?

    • 4
    • No.
    • 3
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:14:43
    不正に受け取ってるのではないから店長にも非はないですよね?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/26 07:13:35
    契約条件ではなく個人的に店長が交通費を渡してくれてるみたいです。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/04/26 07:05:45
    周りがどうであろうと
    契約条件であれば堂々としていれば良い

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック