新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 12 まずはやってみること 25/04/25 13:28:39 これに逆らう旦那って独身の時に全部親になんでもしてもらってたような人? 親の育て方終わってんな 2 No. 11 案ずるより産むが易し 25/04/25 12:41:14 >>2一緒。私も同じこと言われた 私の地元から職場まで1時間しかかからない。 通勤距離にしたら許容範囲じゃない?家事育児ないんだし。でもあいつは家から近い職場じゃないと働けないらしい。 私は、電車で30分かけてフルタイム勤務してるのにさ。ムカつくよね 1 No. 10 知らぬが仏 25/04/25 12:40:27 仕事が暇になるまで実家の近くに住もうね。 これ退去と入居の書類、サインして提出しておくね。 と答える。 2 No. 9 猿も木から落ちる 25/04/25 12:39:46 親が色々してくれるの? 私ならやりたくない笑 2 No. 8 息を切らすよりも、冷静に進め 25/04/25 12:36:01 誰かに頼らなきゃ育児できないなら産まなきゃいいのに。 旦那に関してはやらないじゃなくてやらせるんだよ? 5 No. 7 知らぬが仏 25/04/25 12:31:57 >>6 あ、ウチもー笑 「家事やったら仕事行けないじゃん」 って言われた。 だから、 「あ、ごめん、そんなに能力ないと思ってなかった。 わかった、家事に専念しなよ。 私が働くわ!その方が効率良さそう!」 って言ったら、重い腰を上げたよ笑 2 No. 6 花より団子 25/04/25 12:18:47 >>2 家事やったら俺会社行けないじゃんってうちの旦那にも言われたなー。 私は「今は家事は協力してやる時代なんだよ」「男女共同参画社会って言うでしょ?」ってな感じで上手く説得して、やるように仕向けたよ。今は仕事しながらほとんどの家事をこなすいい旦那に成長しました。 つまり、どう説得するかが主の腕の見せ所だと思う。早いうちに旦那を教育しといた方が後が楽だよ。 1 No. 5 まずはやってみること 25/04/25 10:35:37 実家近くだとご両親が見てくれるんだ。 いーなうらやまし。 2 4 ぴよぴよ No. 3 正直者が馬鹿を見る 25/04/25 01:25:08 実家近くに引っ越すと旦那さんは通勤時間どのぐらいになるの? 実家近くに引っ越さないと、家事育児が出来ない状態なんでしょ? 2 No. 2 猿も木から落ちる 25/04/25 00:20:50 >>1 おれ会社行けないじゃん だよ、、、 賃貸なんだけど部屋が狭くなってきたから引っ越し考えてるからこう言う話しをしたんだよね。もう終わったな 0 No. 1 花より団子(でも団子は花見の後) 25/04/24 23:27:33 じゃあ、実家近くに住むのOKだね と、さっさと話を進める。 2
No.-
12
-
まずはやってみること