将来我が子から見返りや感謝がなくても育てる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

*アンケート回答は1人一度ですが、コメントは回答後もできます。

※画像投稿時にOpen AIを使用して投稿の可否を判断しています

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全68件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/04/25 05:55:14
    >>51
    感謝の気持ちをもつ人になるかどうかは、あなたの育て方次第だよね?

    • 0
    • No.
    • 67
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/04/25 04:56:00

    育てる

    感謝されないのは、ちょっと悲しいけど自分の生んだ子だから、幸せになってくれたらそれでいいから、その日まで育てる。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/04/25 02:32:17

    育てる

    子供の恩返しは3歳までに終わってるって言うね
    可愛い姿が存在が最高の報酬なのよ

    • 0
    • No.
    • 65
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/25 01:17:20

    育てる

    元気に産まれてきて あのにっこり笑顔を魅せてくれたのが、私にとっての(見返り)だよ〜

    • 0
    • No.
    • 64
    • 一日一善

    • 25/04/25 01:11:17

    育てる

    見返りなんていらないよ
    子供達が社会人になって色々してくれるけど、自分達のために貯金しなと言ってる。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/25 00:59:14

    育てる

    元気で幸せそうに育ってくれているのが、最高の見返りだと思っている。
    主の見返りと感謝がなにかわからないけど。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/25 00:57:03
    子どもの笑顔が見返りとかいう話なら同意してあげてもよくってよ

    • 2
    • 25/04/25 00:54:56

    育てる

    むしろ子育てをさせてもらってると思ってる。感謝。

    • 1
    • No.
    • 60
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/04/25 00:19:25

    育てる

    ごめんなさい何言ってるのかわからない。
    そんなこと言うならはじめから子ども作らないでよ。
    そもそも扶養は親の義務だよ。

    • 3
    • No.
    • 59
    • 言わぬが花

    • 25/04/25 00:14:00
    所詮自己満足だしね。
    見返りなんて求めてない。
    まあ、最終的に自立して1人で生活出来るように稼ぐことが出来るようになればOK。

    • 0
    • No.
    • 58
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/24 23:46:13

    育てる

    当たり前。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/24 23:43:19

    育てる

    見返りが欲しくて産んで育てる訳じゃないから気にしないけど、
    逆に見返りがなくて育てないとなるとどうするの?
    そこら辺に捨てるの?
    殺すの?
    施設に突っ込むの?

    • 2
    • No.
    • 56
    • 毒親(笑)

    • 25/04/24 23:43:13
    >>51
    それってあなたの主観ですよね?

    • 0
    • No.
    • 55
    • まずはやってみること

    • 25/04/24 23:42:19

    育てる

    子育てに、見返りは求めないよ

    • 0
    • No.
    • 54
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/24 23:40:38

    育てる

    子供って、見返り求めて育てるもんじゃないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/24 23:32:47
    >>51
    子どもからしたらあんたの所に産まれたくなかったんだから、感謝もわかないだろ(笑)

    • 0
    • No.
    • 52
    • 目先の利益を追うな

    • 25/04/24 23:28:38
    将来どころか、もう貰ってるし。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 習うより慣れろ

    • 25/04/24 23:27:09

    育てない

    生まれたからには自立まで育てる義務があるけれど、もし将来が見える能力があったとして、丁寧に育てても感謝の気持ちを持つことのできない子だと予知できたとしたら、育てる気力は湧かないと思う。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 日進月歩

    • 25/04/24 23:03:33

    育てる

    何言ってんのかわからない。見返り求めて子供産むの?
    勝手に産んどいて、ちゃんと育てないとか無いわ。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 時は金なり

    • 25/04/24 22:51:49

    育てる

    産んだからには育てる義務があるよ。見返りないから育てないなんて認められない。将来感謝されるかどうかは、どう育てたかによると思うよ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 石の上にも三年

    • 25/04/24 22:15:35

    育てる

    憎たらしいけどかわいいとこある

    • 0
    • No.
    • 47
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/04/24 22:15:31
    >>38

    子育ての見返り=老後の面倒の確約、とは思わないんだけど。
    最初に書いた通り、将来どう考えるかは子供の自由だから、私は子供の意志を尊重するよ。
    子供に老後の面倒を見てもらおうとは思ってないし、なるべく負担をかけないように準備するつもりだよ。

    「私は親の面倒を最後まで見た!だから子供のお前も私の面倒を最後まで見ろ!」なんて、いまどき親のエゴでしかないと思う。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 石の上にも三年

    • 25/04/24 22:14:18

    育てる

    育てるよー!可愛いよ。宝物だよ。

    • 2
    • No.
    • 45
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/04/24 22:08:37

    育てる

    主はアホ親。障害児育てる親を見習いなさい。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/24 22:07:42

    育てる

    産んだときから見返りとか考えたことない
    健康で私よりも幸せに生きてほしい

    • 0
    • No.
    • 43
    • 高嶺の花

    • 25/04/24 22:06:12
    またあの頭のおかしいこどおじ主が発作起こしてるのか

    • 0
    • No.
    • 42
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/04/24 22:03:12
    このスレ見てたら旦那の親の事を思い出した
    子供が親孝行するのは当たり前だから結婚したら地元に帰って親の面倒見るのが子供の義務

    そう言って勝手に敷地内に息子である旦那の家を建ててた

    • 0
    • No.
    • 41
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/04/24 22:00:08

    育てる

    産んだら育てる当たり前の話
    育てた後にどう生きるかは子供が決めたらいい話

    • 0
    • No.
    • 40
    • 継続は力なり

    • 25/04/24 21:43:28

    育てる

    子供が幸せになってること以上の見返りは無い

    • 1
    • No.
    • 39
    • 時は金なり

    • 25/04/24 21:43:24

    育てる

    正直ありがとうって言われたら嬉しいけれど見返りが欲しくて子供を産んだんじゃないからね。自立して幸せになってくれたらいいな。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/24 21:43:23
    >>37
    つまり、親が親の面倒みてたら子どもはあなたの面倒みるようになるの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/04/24 21:40:14

    育てる

    親の義務で責任だから。
    子供が将来どう考えるはその子の自由だし、ずっと見てきた親の姿にもよるんじゃない?
    まさに「子は親の鏡」だよ。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/24 21:37:17

    育てる

    育てた、かな
    下がまだ1年残ってるけど
    自分で稼いで真っ当に生きてくれることが見返りだと思ってる

    • 0
    • No.
    • 35
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/04/24 21:25:21

    育てる

    当たり前

    • 0
    • No.
    • 34
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/04/24 21:24:30

    育てる

    子供は5歳までに親孝行すると言うし、充分可愛い時期に甘えてくれたかな。経済的に自立して幸せでいてくれたら親としては嬉しい。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 口は災いの元

    • 25/04/24 21:19:04

    育てる

    何のために子ども産んだの?
    見返りを求めるため?
    自分の老後 おんぶしてもらうため?
    世も末だな。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/24 21:18:54
    頼みもしないのに勝手に産んで見返りよこせってヤクザかよ。

    • 1
    • No.
    • 31
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/24 21:16:36

    育てる

    当たり前じゃん。何言ってるの。欲しくて産んだの自分でしょ。見返り期待して産んだの?

    • 1
    • No.
    • 30
    • 習うより慣れろ

    • 25/04/24 21:01:43

    育てる

    それでも育てたいから産むんだよ。それに見返りは育ててる間ももらってるよ。例えば、仕事から帰ってくるとママお仕事お疲れ様って言ってくれたりね。

    • 1
    • No.
    • 29
    • まずはやってみること

    • 25/04/24 21:01:07
    ママスタって病気の人しか居ないのか?

    • 1
    • No.
    • 28
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/04/24 20:59:00

    育てる

    損得勘定で育児するぐらいなら最初から育てるなっての。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 笑って暮らそう

    • 25/04/24 20:58:39

    育てる

    子供を育てるのに見返りとか考えたこともなかった。
    産んだんだから、自活できるまで育てるのは当たり前だと思ってた。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 愛は与えることで増す

    • 25/04/24 20:57:50

    育てる

    そりゃ産んだからには育てるよ。見返りはいらない、その代わりこっちに頼って来られるのも嫌。孫とか面倒みたくない

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • No.
    • 24
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/24 20:47:02

    育てる

    育ててる時にはそんな事考えないよ。
    毎日が必死だもん。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/24 20:37:40

    育てる

    見返りなんて求めてる親いないよ
    子供で稼いでるバカ親youチューバーみたいな考えだね

    • 1
    • 25/04/24 20:35:28

    育てる

    見返りとか感謝ありきで産んでないわ

    • 1
    • No.
    • 21
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/24 20:34:27

    育てる

    見返りを求めて産んだわけじゃない
    産んだからには責任持って育てる
    子供が一人で生きていけるまでは頑張るよ

    • 1
    • No.
    • 20
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/24 20:34:26

    育てる

    産む事を決めたのは私だから。小さな命を守ると決意したから。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/24 20:32:45

    育てる

    もちろん。宝物だから

    • 1
1件~50件 (全68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック