旦那・家族 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 夢は追いかけるものではなく、作るもの 25/04/24 05:57:05 同居の母が頻尿で夜中トイレに何回か行きます。娘が、寝てるのにトイレ何回も行くなんてうるさいと言うのですが、老人にトイレを我慢しろという訳にもいかずどう教育すべきか難しく、言いたい放題なので私も母もつらいです。要介護ではなく、自分でトイレに行きます。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 21 一石二鳥 25/04/24 21:26:41 あんまり責めると水分取らなくなるから、まずは泌尿器受診して、神経因性膀胱なのか、疾患なのかくらいは判別したら? 女性の頻尿はあんまり改善しないって聞いたことはあるけど。 2 No. 20 少しの勇気が大きな変化を生む 25/04/24 11:28:55 主や他の家族はトイレの音で起きるの? 0 No. 19 時は金なり 25/04/24 11:10:23 夜間頻尿については何か対策してるの? 加齢だと諦めてほったらかし? 夜中に何度もトイレは身体も相当キツいはず。 市販の漢方薬もあるし、受診してもいいと思うけど。 娘さんには身体の事情と分かってもらう必要あるし、それとは別に防音対策は考えないと。 ドアのバタンバタン音なら、隙間につけるクッションとかあるよね。 出来るなら部屋替えも。お母さんはトイレの近くに、娘さん離す。 2 No. 18 時は金なり 25/04/24 11:05:06 トイレの近くだとドアの開け閉め、水の流水音がうるさいんだよね。 お年寄りのトイレの回数へ減らせないから、娘さんの部屋を変えてあげて欲しい。それかお婆ちゃんの部屋をトイレの側に変える。 毎日のことだから娘さん、すごくストレスだと思う。寝られないと日中に響くし、イライラがつのって言いたい放題になってるんだよ。娘さんを教育するんじゃなくて物理的に部屋を変えてあげて。教育といっても我慢させるだけでしょ? ポートブルトイレはやめた方が良いと思う。かなり気を付けないと家中臭くなるし、部屋の臭いがこびりついて取れないよ(体験済み)。 6 No. 17 恥をかいても前に進むことが大事 25/04/24 09:54:12 自分botかと思いきや 0 No. 16 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず 25/04/24 09:51:59 娘の部屋を移動する 母親には夜間トイレ行くとき物音に気をつけて!と言う 4 No. 15 欲をかいても得られぬ 25/04/24 09:49:22 ママスタセレクトに同じ話がありますが。 0 No. 14 一つを得るために一つを捨てる 25/04/24 09:23:29 祖母の部屋にポータブルトイレ? 娘さんの部屋の変更? 結局、家族の仲が悪いってことだよね 0 No. 13 欲をかいても得られぬ 25/04/24 09:06:12 家族みんなが寝ているにもかかわらず、部屋のドアをバーンと開けてトイレに行き、トイレの電気をバチコーンと点けて、トイレのドアもバァーンと開け、用を足す音が丸聞こえ、ドアをバーンと開けてトイレから出て、またトイレの電気バチコーンと消し、自室のドアをバーンと開けてバーンと閉めて、、、が深夜に何度も繰り返されると同居の家族はキツいだろうと思います。 年取って少し耳が遠くなってくるとドアの開け閉め等の生活音やTVの音量が尋常じゃないくらい大きくなって「音ハラ」みたいになる。 3 No. 12 一日一善 25/04/24 07:13:15 すみません。情報が少ないので質問ばかりになりますが、愚痴?解決したいの? 移動からトイレ流すまでがうるさいの? その間の何かだけがうるさいの? 要介護でも自分でトイレに行く人もいます。 趣味もなくて座ったり寝ていることが多い人は尿がたまっていたくても、尿意を感じてトイレに行くことはあります。 お子さんに悟るのも大事。他に何が原因か考えた方がいいと思います。 2 No. 11 羊頭狗肉 25/04/24 07:02:58 娘の部屋とお母さんの部屋を交換したら? 娘さんの部屋がトイレに近いからうるさいと感じるんでしょ? 1 No. 10 目的があれば手段を選ばず 25/04/24 07:00:09 >>1高校生じゃないのなら一人暮らしさせるとか。高校生なら卒業後一人暮らしするのを踏まえた進路を選ぶ。 0 No. 9 高嶺の花 25/04/24 06:38:52 どうしようもないことを言うのは、嫌がらせだよって、娘に教えてあげてよ 2 No. 8 高嶺の花 25/04/24 06:37:08 トイレから離れた部屋に移るか、耳栓するか、防音するか... 2 No. 7 何事も過ぎたるは及ばざるが如し 25/04/24 06:09:46 寝る場所トイレから離した部屋に移したら? 2 No. 6 夢は追いかけるものではなく、作るもの 25/04/24 06:09:28 娘に何故言えないか謎 4 No. 5 明日できることは明日やる 25/04/24 06:04:02 同じ部屋で寝てるの? 自分の祖母の体も労われないんかね。耳栓でもすれば? お母さんは病院とか行ってるのかな。治療していてその状態なら家族の理解がないのは辛いと思うよ。 0 No. 4 正直者が馬鹿を見る 25/04/24 06:03:15 トイレから1番遠い部屋に移ってもらうとか 無理なら耳栓でもして寝れば良い 3 No. 3 進むべき道がある 25/04/24 06:01:18 訛りじゃなくて眠り 0 No. 2 進むべき道がある 25/04/24 06:00:20 毎回トイレの音で起きちゃうくらい訛りが浅いの?メンタルクリニック行った方がいいんじゃない? 0 No. 1 夢は追いかけるものではなく、作るもの 25/04/24 05:59:35 娘は18歳です。 0
No.-
21
-
一石二鳥