新幹線も飛行機も乗り方わからないのヤバいですかね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全58件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 58
    • 時は金なり

    • 25/04/22 18:34:26
    私もこの前、1人初新幹線で全てにドキドキしたけど、そんなに難しくなかったよ。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/22 18:27:14
    誰にだって初めてはあるから恥ずかしがらずに分かる人に聞けばいいよ
    日本語を理解できて読み書きが出来るなら大丈夫!

    • 2
    • No.
    • 56
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/04/22 18:26:51
    人に任せられるからやらなかっただけでしょ。
    親の死に目とか、就職面接とかやらなきゃならないときにまで人任せでわからんわからん言ってんのはヤバい。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 一石二鳥

    • 25/04/22 18:03:16
    私もないけど買おうと思えば買えるさ

    • 0
    • No.
    • 54
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/22 17:31:44
    普通の電車乗れるなら新幹線も乗れるよ

    • 0
    • No.
    • 53
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/22 17:26:08
    私もだ…新幹線は乗ったことないと思う(記憶にない)
    飛行機は海外結構行ったけど全部人任せ、友達といったときも旅行代理店のプランだったし彼氏とか旦那のときも任せちゃってて予約ってしたことない
    全部相手について行ってた

    • 0
    • 52

    ぴよぴよ

    • No.
    • 51
    • 渡りに船

    • 25/04/22 17:17:31
    >>50
    大丈夫なの?こういう人もさ
    言っとく。連休出掛けんなよまじで

    • 0
    • No.
    • 50
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/22 17:06:15
    飛行機はしょっちゅう乗るからわかる
    新幹線がイマイチ…
    えきねっと?券売機でも買えるよね
    夏に乗った時、指定席の座席指定の仕方がわからず焦った

    • 1
    • No.
    • 49
    • 羊の執事

    • 25/04/22 17:06:09
    事前にネットとかで調べて、新幹線は駅員さんとかに聞くとか…。飛行機は私もあまり使ったことないのでよくわからん…。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/22 17:05:58
    あー台風で遅延したときネットログイン時間切れてできなくなった時は焦ったわ。ログインしたらQR絶対スクショしたほういいよ

    • 1
    • No.
    • 47
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/22 17:05:43
    ヤバく無いです。家にいて下さい。

    • 2
    • No.
    • 46
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/22 17:03:31
    新幹線はわかる。飛行機は自信ない。
    手荷物検査とかあるし、どれくらい前に行けば良いかもよくわからない。
    飛行機乗ると気分悪くなるから一人では無理。

    • 3
    • 45

    ぴよぴよ

    • No.
    • 44
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/22 16:48:28
    チケットの買い方とかは調べればどうなかなる。
    でも現地に行ってなんか分からないことって出てくるんだよね
    駅員さんに聞いたり表示通りに乗り場に行けばいいんだけど、表示が見つからないとか分からないとかになっちゃうんだよね

    • 1
    • No.
    • 43
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/22 16:47:44
    何らかしらのハンディキャップもち?

    • 2
    • No.
    • 42
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/04/22 16:46:01
    簡単な方法ほどアプリとかクレジット払いとかなってるからなおさら年寄りにはハードル高く感じるだろうね

    • 2
    • No.
    • 41
    • 石の上にも三年

    • 25/04/22 16:45:41
    まだ新幹線は自販機が残っているけど飛行機は変化がやばい
    うちの老人、昔はひょいひょい飛行機で飛び回る生活だったのに、10年ぶりくらいに飛行機のチケットをとらなくちゃいけなくなったら、なんでもスマホになっていて閉口していた。
    結局紙にバーコード印字して持たせたけど。

    • 1
    • No.
    • 40
    • 江戸の敵を長崎で討つ

    • 25/04/22 16:40:17
    >>38
    自覚なさいよと進言してるのに?
    実際出先でそんな人がいたら迷惑でしょう?

    • 1
    • No.
    • 39
    • 対話が解決のカギ

    • 25/04/22 16:37:53
    私は乗る事ないから知らないよ。もし乗る機会があれば調べて乗るよ!
    今はなんでもネットで調べれるから便利だよね

    • 1
    • No.
    • 38
    • 知らぬが仏

    • 25/04/22 16:25:22
    >>36
    意地悪ですね

    • 0
    • No.
    • 37
    • 早起きは三文の得

    • 25/04/22 16:18:37
    チャットジーティーピー で聞きなよ

    • 0
    • No.
    • 36
    • 江戸の敵を長崎で討つ

    • 25/04/22 16:08:10
    >>35
    今後も出掛けんなよ。周りが迷惑するからな。
    特に連休とかな。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/22 16:06:30
    飛行機、新婚旅行に行って以来20年以上1度も乗ったことがない。
    飛行場に行ってまず何をするのかさえ忘れてしまった。一人で飛行機に乗れる気がしないわ。いい年してヤバい。そろそろ国内線くらい乗りたいもんだ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 江戸の敵を長崎で討つ

    • 25/04/22 15:50:52
    外出禁止の該当者が殊の外多くてびっくり。GWも自宅待機しとけよ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 礼に始まり乱に終わる

    • 25/04/22 15:45:40
    新幹線ならJR、飛行機なら航空会社にチャットで確認したら?ママスタできるのならその程度のことは簡単でしょ?

    • 1
    • No.
    • 32
    • 一期一会

    • 25/04/22 15:43:26
    飛行機はよく乗るから分かるけど、新幹線とバスがわからない。
    バスは、前から乗るのか後ろから乗るのか分からないから、先頭に並べない。交通系のカードで支払い出来るからいいけど、昔、一律料金しか知らなかったから距離で料金が変わるのを知らなくて、乗った時に切符みたいなのを取り忘れたことがあった。
    新幹線もみどりの窓口がないと無理だと思う…券売機やネットでは買えない。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 根本七保子

    • 25/04/22 15:42:30
    すべてを執事に任せれば済むこと。

    • 3
    • No.
    • 30
    • 対話が解決のカギ

    • 25/04/22 15:41:27
    割りと何でもやったことない事とか自分で調べて何とかやってみるタイプだし新幹線のチケットも一人で買える
    分からない~と言ってやってみないのはヤバイと思う
    でも私は新幹線のチケットも買えるし一人で乗れるけどホームのもこに並んでどこから乗って良いのかほんとに分からなくて何度か間違って乗ってるから一人で乗るの不安
    近くに係の人が居たら絶対聞いてから乗るけど近くに居ない時多くて困る
    何でちゃんと確認して乗ってるのに違うのに乗ってしまってるのか自分でも全く理解できないそんな私が1番ヤバイと思う

    • 0
    • No.
    • 29
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/04/22 15:39:05
    必要ないならどうでもいいんじゃん?
    自分で乗るときに調べればいいだけ

    • 0
    • No.
    • 28
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/22 15:36:04
    慣れ。 
    大丈夫。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/04/22 15:35:38
    >>22
    わかる、バス待ってる間に並んでる人に「すみません、このバスは先払いですか?後払いですか
    ?前から乗るやつですか?後ろからですか?ICカードをタッチするのはどこにありますか?」っていい歳したおばさんが聞いてしまいます。
    周りの皆さんごめんなさい。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 進むべき道がある

    • 25/04/22 15:35:28
    AI に 新幹線のチケットの買い方教えて って言ったり 飛行機のチケットの買い方教えて と言ってリンク先を 見てみれば大丈夫だと思います

    • 0
    • No.
    • 25
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/04/22 15:34:17
    しばらく自分で手配してなかったけど、ネットでチケットとるんだろう、わからなかったら窓口にいけばいいだろうと思ってた
    でさ、調べてたら飛行機チケットを窓口で手配したら数千円の手数料かかるところがありびっくり
    実父母75歳には無理だわ

    • 0
    • No.
    • 24
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/22 15:33:59
    ヤバ

    • 0
    • No.
    • 23
    • 石の上にも三年

    • 25/04/22 15:33:13
    たんに機会が無かったから今は知らないけど、調べたらわかるしできる。
    って人と
    調べ方すらわからない。わからないからできない。って人とはグランドキャニオンくらい深い隔たりがある。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/22 15:32:12
    車社会の私はバスですら毎回いつお金払うんだって?ってなるよww
    乗らないとわからない。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 言わぬが仏

    • 25/04/22 15:28:31
    GWの旅行で今回初めてスマートExで新幹線チケット買った
    ついでにスマホに交通カードいれた
    新幹線チケットの紐づけしたけど、ちゃんと乗れるか心配
    交通カード使うのも今度が初めてだし
    でも今まではみどりの窓口で買ったり、旅行会社で予約したのを1週間前に駅で発券したりしてたので
    わざわざ駅まで前もって行かなくていいのは楽でいいかな

    • 0
    • No.
    • 20
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/22 15:26:57
    私も飛行機はわからない。新幹線は事前に調べて(時間と新幹線の名前)みどりの窓口に行って購入してる

    • 1
    • 25/04/22 15:26:06
    東北新幹線はこの間、交通系ICカード連動ってやつやったわ。
    改札がPASMOで通れるやつ。
    うまく設定できてなかったらどうしようって思っちゃった。
    飛行機はもう長年乗ってないから、やり方全然変わっちゃってるでしょうね。
    ネットでいろいろ調べることになりそう。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/22 15:22:01
    いつも旅行はネットで旅行会社で頼むけど
    飛行機もチケットレスなんだよね
    24時間前からオンラインチェックインって何?と思った
    でもやってみたら簡単だったわ

    • 0
    • No.
    • 17
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/22 15:20:08
    私もチケットレスとか始まってからは何が何だかわからない事があったよ
    そんな時はもう遠慮なく人に訊くことだね!おばちゃんになったから恥ずかしくなんかないし!
    この前の新幹線のトラブルでどうしても乗らなきゃならない時、地元の駅員さんに助けてもらったよ!

    てかサイト見てやっても案内がイマイチわからなくてさ、年寄りが自分でやらず人に訊く意味が理解できたよ…

    全てがオンラインとかよりはやっぱ人が必要よね…

    • 2
    • No.
    • 16
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/04/22 15:19:00
    新幹線のチケットの買い方は私ももうわからない
    前は窓口とか券売機で買えたけど、今ネットで買わないといけないんでしょ?
    地域によってJRわかれてるからよくわからん
    飛行機はわかる
    乗りたい路線就航してる会社調べてネットから予約

    • 0
    • No.
    • 15
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/04/22 15:13:46
    飛行機は私も自信ゼロ
    昨夏アラフィフにして初めて一人で手配→一人で飛行機乗るミッションがあったんだけど、台風で旅先の予定自体が中止になってクリアならず

    飛行機の神様が「お前には100年早いわ!」と天候動かしたんだと思ってる

    • 2
    • No.
    • 14
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/04/22 15:10:03
    私車社会で生きてて地元から離れてないからいまだに新幹線も飛行機も乗ったことないや。
    修学旅行も全部休んできたし。
    乗ることになったらスマホで調べるさ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/22 14:44:15
    今は便利な世の中だから、調べればどれも簡単に分かるよ。
    ママスタできるくらいなんだからそのくらい簡単でしょ。

    • 3
    • No.
    • 12
    • 花より団子

    • 25/04/22 14:41:05
    友達もそう言ってたなー。誰かに頼れるならそれでいいと思うけど。本当に困ったら他人に聞けばいいし、今どきSNSあるし。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/22 14:37:59
    わたしもそうだったよ
    35ぐらいの時に初めて自分で新幹線のチケット買って乗った
    飛行機は未だにひとりで手配したことないし、この先もないと思う

    • 0
    • No.
    • 10
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/04/22 14:25:57
    ヤバいですかねシリーズかい?

    • 1
    • No.
    • 9
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/04/22 14:21:04
    分からないなりに調べたり駅員さんに聞いてミッションコンプリートできるならヤバくない
    そんなしょっちゅう乗らないって人も珍しくないから、昔乗ったことあっても駅やシステムの様相変わっててよく分からないとかあるし
    でもチケット買えないのはヤバい

    • 0
1件~50件 (全58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック