祖父が入所してる施設に言っても良いのか

  • なんでも
  • 他人の評価は気にしない
  • 25/04/21 23:01:50
1ヶ月に1回くらい面会に行くんですが(予約制)、毎回顔がすごく汚いです
食べ物が口の周りについてカピカピになっていたり、髭も凄く伸びていて、髭にも食べこぼしが乾いた物がついているし、目ヤニもそのまま
週に2回お風呂の日がありますが、お風呂の時以外は顔を拭いてないんじゃないか?ってレベルで汚いです。

爪も伸びっぱなしで、面会に行った際に髭剃りや爪切りをしていましたが、勝手にやられると怪我してしまった時に困ると注意されました。
かと言って、介護士さんに髭剃りたいんですけど…と伝えると、後でこちらでやるので大丈夫ですよ!と言われます

顔を拭いて欲しい事、髭剃りと爪切りを定期的にして欲しい事、忙しくて無理ならこちらでやらせて欲しい事、施設側に言っても大丈夫でしょうか

よく家族がうるさいと利用者さんも嫌いになるとかの意見を見るので、言う事によって祖父への対応が悪くなるなら言わない方が良いのか迷ってます…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全58件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 58
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/23 22:30:47
    >>57
    難しいって何が?
    爪切りは介護士ができる業務ですよ

    • 1
    • No.
    • 57
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/23 22:02:13
    >>55
    難しいとこだなあ。
    あまり言うといけないって点。
    確かにあの家族は煩いは確かに言われる。でも、職員さんが忙しいようならわたいったら髭そりや顔拭きしますは話していいよ。じゃなきゃ嫌じゃん。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/23 13:26:36
    介護士って普通より待遇良いけど
    中々やる人いないよね。
    いつも募集してる大変なんだね。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/04/22 22:08:53
    >>46
    爪切りは白癬などの異常がなければ介護士が行ってもいいんですよ。
    医療行為ではないです。
    間違えてる介護士が非常に多いです。

    • 1
    • No.
    • 54
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/22 09:13:49
    >>43
    はいはい。
    偉いねー。
    凄いねー。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/22 08:14:53
    気になる事は言っても良いよ
    ここでもチラホラ変な介護士もどきがいるけど、主が言ってる事は言われて当たり前の事
    理不尽な事言う家族に対しては、だったら自分で見たら良いのでは?と思う事も確かにあるけど、そうでない事は言っても構わないし、それで自分で見ろ!とか死ぬわけじゃない!とか言ってる人達は、介護の仕事に就いてるって自覚がない現場でも使えない人達だろうから、無視で良いよ

    動けないって書いてあるから、多分全介助なのかな?食事も介助だろうし、最後に口元拭くくらいはいくら何でも出来るし、それすら出来ないとか言うのは単純に面倒臭いからやらないだけ
    爪切りや髭剃りだって毎日全員やるのが無理でも、毎日何人かずつやったりすれば、そこまで気になる程伸びないと思うけど…

    • 3
    • 25/04/22 05:02:09
    面会の時にそれは、ひどいかと。

    前介護職だったけど、
    整容も不適切ケア、不適切ケア
    と厳しかったよ
    人手不足でも。

    面会の時なんて特に整容
    気をつかうけど、
    次の日受診とかだと、入浴も優先されるし、
    (2日入ってない、今日入らないと3日入らないことになる人の入浴をなしにして、面会や受診者を
    入れる)
    施設によるんだと思う。

    • 3
    • 51

    ぴよぴよ

    • No.
    • 50
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/04/22 03:08:59
    >>19元介護士がそう言うって怖い
    言ってる事は虐待です。

    • 6
    • 25/04/22 02:45:53
    >>45 お金払ってる以上きちんとしたことをやるのが施設です。必ずあなたみたいなコメントをヤフコメでも見ますが、何も分かっていない。

    他人だからそう言えることであって、その家族に誹謗中傷する。

    確かに施設は全てではない。

    高齢者ばかりではなく、保育園、幼稚園に子供を預けて同じことをされていたらどう思いますか?

    高齢者だらかといって目の敵にすることは間違ってますよ。

    • 4
    • No.
    • 48
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/22 02:42:43
    ふーん。利用料金払ってる利用者やその家族が、遠慮や申し訳なさから強く言えないのを良い事に、人手が不足してるから〜とか相手も人間だから〜とかを免罪符に職務放棄出来るって、介護のお仕事って随分と融通が利くんだねー。
    他のお仕事ならそんなわけにはいかないもの。決まった作業をきちんと熟してこそ報酬をいただけるわけだから。
    ああ、そっか。きちんと熟す能力がないから、言い訳しながら仕事内容を選り好みしたり、最悪利用者家族を悪者に仕立て上げる事が出来る介護のお仕事を選んだんだね!

    • 4
    • No.
    • 47
    • 猿も木から落ちる

    • 25/04/22 02:42:30
    >>46

    髭剃りについては伸びたら適宜剃るよう声かけまたは介助をするのが普通なので、そちらに関しては凄く伸びていて髭にも食べこぼしが乾いた物がついている程となると不適切な状況だと思われますので、祖父さん本人が剃って欲しくないと拒否していない限り、もっとまめに剃って欲しいと申し出ていいです。
    カミソリなら怪我させやすいのであまりご家族様に使って欲しくないという施設側の意見もわかりますが、それならば尚の事ご家族様が安心できるよう日々チェックし適切な処置をしておくのが施設の仕事なので、それを怠っている事になります。

    色々と書きましたが、人手が足りない施設も少なくありません。
    大切なご家族を預かっておきながらご心配とご迷惑をおかけする事も儘あります。
    また、施設によっては人手不足という理由を抜きにしても御本人の痴呆回避や運動不足対策として可能な範囲で出来る事は御本人の判断や行動にお任せしているという面もあるかと思います。

    改善策を施設側に頼むのは勿論ですが、それとは別に例えば顔を拭く為のウェットティッシュ等と鏡を購入して祖父さんに差し入れしてはいかがでしょうか。
    施設側の対応不足も大いにあるかと感じますが、御本人が朝や食後に水場に行くのが面倒になっているという面もあるかもしれませんので、ベッドや椅子に腰かけたまま綺麗にできる手段を用意してあげるのもひとつの手かと思います。

    長くなってしまってすみませんが、一部でも参考になれば幸いです。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 猿も木から落ちる

    • 25/04/22 02:41:35
    元介護士です。
    まずは利用者である祖父さんにお話しを伺ってみてはいかがでしょうか。
    祖父さん側に非があるような言い方になってしまうのですが、高齢の方は日々の清潔を保つ作業が億劫になっている方も少なくありません。
    そのため、顔を洗えていなさそうな様子に関しては施設側からは毎日提案しているけれど祖父さんの方が面倒だからいい、後でやる(やらない)などと断っている可能性もあるかもしれません。

    そんな事はなく、祖父さんがやって欲しいと頼んでいるのに主さんが訪問された時のような状態なのであれば改善を提案すべきです。
    悲しくお恥ずかしい事に、主さんの仰る通り、利用者さんのご家族からの希望をクレーム扱いして利用者さんへの態度が悪くなる介護士というのは何度か耳にした事があります。
    なので、最初は利用者である祖父さんから直接改善を希望して貰い、それでも駄目だった場合はご家族が出るのが良いのではないでしょうか。

    爪については、高齢者は肌が弱っているので短く切りすぎたり角を深く切ってしまうとそれだけで爪の怪我に発展してしまう事が多々あります。
    爪切りは細かく分類すると介護ではなく看護扱いになり治療行為とされます。
    若い人から見て長いと感じても看護の面からは適切、或いはもう少し伸びたら切るのに丁度良い長さ、などの場合もあります。
    あとは心苦しいですが上記の通り高齢者の爪切りは少しのずれで怪我に発展しやすいので、ご家族様が切った直後は問題ないものの帰宅後に傷になってしまう事もあります。そうするとご家族様によっては「切った時に問題なかったんだからその後のケアが悪い、施設側が悪い」と仰られる方もいます。
    なのでご家族様の爪切りはお断りされる事も多いと思います。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/04/22 02:31:15
    家族は言いたいよね、当然だわ
    でも自分ではできないから施設に入れてるということを忘れないでね
    お金は確かに払ってるけど相手も人間よ
    必死にやってもどしても手が回らないこともあるというのは理解してあげて
    不満があるのなら自分が引き取ってすべて完璧にやってあげれるのかな?
    愛情があるふりの口出しだけなら誰でもできるよ

    • 3
    • No.
    • 44
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/22 02:03:30
    自分自身も身近な人にもこう言う施設に世話になった事は無いんだけどね。

    人手不足だからとか何とかほざいてる人居るけどさ、そんなん利用者側は知ったこっちゃねーんだよ。お前らの都合を利用者に押し付けるな、と思う。
    利用者はしっかり料金払って入所してるんだから、やるべき事はしっかりやれよ。
    例えば、ファストフード店でバーガー・ナゲット・ポテト・ドリンクのセットを注文して料金払ってるのに、『人手不足なのでポテトとナゲットは用意できません。でもバーガーだけでもお腹は満たされるので問題ないですよね?あ、料金は返金しませんから』って言われて納得出来るか?

    やらなきゃいけない事を全部やる事で、給料が発生してるんでしょうが。
    こういう事を書いたら、給料少ないのに業務内容が見合わないとか戯言言うんだろうけど、その仕事を選んだのはお前だよな?
    何が、『〇〇しなくて死にますか?』『命に影響しない事は後回し』だよ。ふざけんな。

    • 8
    • No.
    • 43
    • 一期一会

    • 25/04/22 02:00:25
    >>42
    あんたこそ何言ってんの?
    そう思うなら排泄だけで手一杯で他は何もできない施設もあれば人手不足でも清拭やひげ剃りはやる施設もあるんだでいいじゃん
    人手足りないから剃らないって書いてるけど1日数人でも爪切るとか1人でもひげ剃るとか気づいたら時間割いてやってる人は少なからずいると思うけどコメント見る限りあなたはするタイプではないよね
    事実だとしても人手不足で排泄でいっぱいいっぱいだからひげ剃りしないよなんて偉そうに書かないほうがいいよ

    • 5
    • No.
    • 42
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/22 01:37:42
    >>39
    施設も体制も違うのに何言ってんだよ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 高嶺の花

    • 25/04/22 01:37:30
    言っていいよ
    挙げられてる整容は最低限やらなきゃいけないことだからね
    拒否強かったりとか何かしらできない理由があるなら
    施設側からの説明があって然るべき
    ていうかだいたいの施設って面会直前には身綺麗にして
    私たちちゃんとやってますってアピるもんじゃないの?

    • 1
    • No.
    • 40
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/04/22 01:33:27
    虐待や放置を認められないのなら言ってはダメだと思う(虐待ならば警察や保健所に通報してね)
    主だって仕事してるのを横からいちいち指図されたり横取りされたらいやでしょ
    職員の人たちも一生懸命にやってても時間が足りないのだと思う
    そんな人にもっとこうやって欲しいとか、できないのなら私がするとかは失礼だわ
    できるのなら時々家に連れ帰ってその時にあからさまでないくらいに整えてあげたらいいんだけどね
    それも勝手にやれば伯父さんに対してイヤミにもなりかねないし主が完全に面倒をみれる訳ではないでしょ?
    出来ないことを他人に指図するのはよくないよ
    「だったらあなたが家で介護をやれば?」って話になる
    祖父さんはかわいそうだけど、世の中ってそういうものだと思う

    • 3
    • No.
    • 39
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/04/22 01:10:35
    >>35
    日勤が来てからのオムツ交換の時に清拭と着替えもしてました
    本来午前中に終わらせるはずでも午前中オムツ交換しかできなければ午後のオムツ交換の時に清拭と着替えをしてました
    病院の介護病棟だったので最低限の衛生的な面は考えられていたんだと思います
    あなたの知ってる施設とは考え方が違うようなので返信は結構です
    ありがとうございました

    • 0
    • No.
    • 38
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/22 01:05:32
    >>36
    事実だから仕方ない。

    • 0
    • 25/04/22 01:04:12
    言っていいよ

    • 0
    • No.
    • 36
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/22 00:52:35
    >>35偉そうに言うことではないよね

    • 3
    • No.
    • 35
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/22 00:50:24
    >>34
    ギリギリいるから出来るんだよ。
    足りないから排泄回るのでいっぱいいっぱいだわ。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/04/22 00:44:43
    >>32
    清拭しないところもあるんだ
    私が働いてたところでは入浴ない日は全身清拭してたのでついしてるのではと書いてしまいました
    介護度も上がりぎりぎりの人数で働いてたけど最低限のことはしていたので…

    • 0
    • No.
    • 33
    • まずはやってみること

    • 25/04/22 00:36:44
    こっちでやれることはやるというのに拒否する施設があるんですか?
    それはただの意地悪としか思えません。
    高齢者が施設は嫌だというのはこういう所ですよね。
    末端の職員ではなく責任者に話を通されてもよろしいかと思います。

    • 1
    • No.
    • 32
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/22 00:26:00
    >>23
    お風呂に入らないからといって清拭なんかしないよ。
    入浴日じゃない日は何もしない。
    熱発とか何らかの事情で入れなければ陰洗行為はするけど。
    人が潤ってる施設なら清拭をするだろうけど、不足してる施設なら清拭なんかしてる余裕ないし。
    その場合、髭は剃らない。

    • 1
    • 25/04/22 00:25:28
    >>19

    人手が足りない、だから不潔になっていても
    生きていれば良いじゃん?それで死ぬの?って読めるけど。

    それ言い出したら例えばレストランに行ったとして人手が足りないから!盛り付けが雑でも皿のふちに付いたソース拭かなくてもサーっとテーブルに来て無言でただ置いて去っても来店時にも退店時にもお客に声掛けしなくても味は変わらないんだから良いじゃん?それで不味くなるの?って言われたらどう?

    料理は雰囲気も含めて味の内、と言うのならそれならば介護も相手の見た目も綺麗にして家族に不安を抱かせない雰囲気作りも必要、じゃね?
    ヒゲはともかく爪は引っ掻いてそこから何かしらの菌に感染するかも知れないし。

    • 8
    • No.
    • 30
    • 極貧子沢山

    • 25/04/22 00:18:55
    >>19
    介護士です。
    命を預かるのはもちろんですがその人の人生も預かっています。
    清潔は命にも関わる大事なことです。
    ご本人の拒否が強く危険でない限り、最低限の整容は必要です。
    利用料も国からの補助もあって介護をさせてもらってる立場でもあります。お互いに助け合って成り立っています。

    面会時にさせてくれないのであれば、皮膚科や理髪店に連れて出ることは難しいですか?
    当たり前のことをできない施設って現実的にあるんですよね、、、他にも何か問題を抱えているはずです。

    • 4
    • No.
    • 29
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/04/22 00:18:04
    >>19
    ありえない。
    看護師してるけど、そんなこと言い切ってる介護士がいる施設には入所させたくないわ。

    口の周りが不潔だということは口腔ケアもしてないのかな?
    爪切りも髭剃りも言っていいと思うよ。
    普段から気にかけてて、さらに面会の時は一層身綺麗にするんだけどね。
    尊厳が保たれてないね。

    • 7
    • No.
    • 28
    • 寒い寒い

    • 25/04/22 00:16:32
    主が言ってるのは「綺麗にしてよ!」じゃないもんね。最低限のことだと思う。職員がそういう態度ならケアマネさんに相談かな。

    • 4
    • No.
    • 27
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/22 00:10:00
    ケアマネとか相談員に言うのがいいかな

    • 0
    • No.
    • 26
    • 言葉は力である

    • 25/04/22 00:05:57
    年寄りはわからないよ
    おじいちゃん本人が嫌がって切ろうとしない場合もある

    • 0
    • No.
    • 25
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:57:16
    >>19
    人手不足でそこまで手が回らないと言うのは分かります。
    なので気になりますが、言っても良いのか迷っていて

    忙しくて出来ないのなら、面会時にこちらでやるのは全然構わないのですが、それはダメと言われたら、じゃあそちらでやって欲しいなと思ったのですが…

    • 1
    • No.
    • 24
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/21 23:56:10
    >>21
    主みたいに色々考えて動いてくれる孫がいて、お祖父さんも幸せだろうね

    • 4
    • No.
    • 23
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/21 23:55:38
    >>19
    毎朝顔の清拭はするし入浴しない日は全身清拭するのでは?
    入浴の日に髭剃りと爪切りしていたら主が思うように伸びっぱなしという印象にはならないかと
    それに食事後に顔が汚れてたら拭くのは普通ですよね
    偉そうに命預かってるとか死にますか?とか書いてるけどおかしいと思いますよ
    そういう日常生活を含め施設にお願いしてるんだからあなたの言ってることはズレてると思います

    • 9
    • No.
    • 22
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/21 23:52:25
    >>19命を守るのは当たり前。
    主が言ってるのはQOLの話でしょ。
    それも、世話が行き届いてないからどうにかしろって文句じゃなく、忙しいなら細々したことは自分がやりたいけど、職員に怒られるからどうしようっていう相談よ?
    命に関わらないことが我慢ならないなら自分で引き取れって、極端だなぁ。

    • 11
    • No.
    • 21
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:51:17
    >>13
    伯父から言った方が良いとのアドバイスをいただいたので、とりあえず伯父から相談してもらって、それでも気になる様ならフロアマネージャの人やケアマネの人に私から相談してみます

    • 0
    • No.
    • 20
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:47:32
    >>12
    すみません

    • 0
    • No.
    • 19
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/21 23:43:32
    元介護士ですが命をお預かりしてます
    顔が汚くて死にますか?
    爪が伸びていて死にますか?
    髭が伸びていて死にますか?

    人手も全く足りないので正直、命に影響しないことは後回しになります

    気になるのでしたら是非お孫さんが引き取り面倒を見てあげてください

    • 3
    • No.
    • 18
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:39:55
    >>11
    気になりますよね
    でもこんな事言ったら施設での祖父の対応とか、介護士さんも言われたらやっぱり気分良くないだろうし、見てもらってる立場なので、怪我や生死に関わる様な事じゃないのにこうして欲しいとか言ったらうるさい家族って思われないかなとか…

    • 0
    • No.
    • 17
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:35:50
    >>9
    爪切りは施設でしない場合もあるんですね
    確認してみます

    • 0
    • No.
    • 16
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:35:01
    >>8
    伯父が適度な人だし、面会も行かない感じなので、あてにしてませんでしたが、伯父から言ってくれる様に相談してみます

    • 0
    • No.
    • 15
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:32:03
    >>6
    そうなんですか?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:31:17
    >>4
    孫です。
    優しいと言うか、あまりにも汚いので気になってしまって

    忙しいのは分かるんです。介護は人手不足とよく聞きますし、少ない人数で何十人もの人達を見るわけですから、大変だと思います
    皆が皆寝たきりで動かないとか、ちゃんと言う事聞いてくれるとかでもないだろうし

    だからそこまで手が回らないって言う介護士さんの気持ちも分かるので、言っても良いのかどうか迷ってしまいます

    • 0
    • No.
    • 13
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/21 23:28:36
    介護士さんじゃなくて、フロアマネージャーとか責任者に許可してもらえないか相談したらいいと思う

    これなら断られることはないはず

    • 1
    • No.
    • 12
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/21 23:23:49
    >>10
    求めすぎでしょうかって…
    私は言った方がいいと言ったんだけど、話を聞かないタイプ?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/21 23:22:57
    それは気になるよね
    難しいね

    • 0
    • No.
    • 10
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/21 23:21:52
    >>3
    髭は仙人とまではいかなくても、ボーボーです
    鼻の下の髭で口元が覆われるくらい
    定期的に剃ってても、そのくらい伸びてしまうなか分かりませんが、ご飯が着いてたりで不衛生だし、出来ればそんなに伸びる前に剃って欲しいなと…
    顔もせめて食後に軽くでも口元を拭いてくれたらなと思うのですが、求めすぎでしょうか

    • 0
    • No.
    • 9
    • 富士山

    • 25/04/21 23:20:36
    >>5
    ケアプランを見せてもらうといいよ。
    爪切りを施設でするようになっているのか、場所によったら爪切りは病院に連れていくとなっている所もあるから。
    それを確認した上で爪切りを定期的にして欲しい事をケアマネに伝えてみたらいいと思うよ。

    • 2
1件~50件 (全58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック