子が友達の家に行ってうちの子だけおやつ返された

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 32
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 11:04:48
    >>30
    横だけどポテチを3人が持ってきたら3袋ともは開けないでしょ
    子供達でどれにするか決めてその日開けなかったのはとりあえず持って来た子に返すってまぁまぁあることだと思うけど

    • 2
    • No.
    • 31
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 10:48:34
    何人か来てるんだからその家の子が食べなくたって他の子は食べるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 30
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 10:44:51
    >>15
    余ったらでしょ?丸ごと返された言い方じゃん。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/22 09:14:23
    食べなかったから持って帰って食べてね、くらいの感覚じゃないの?
    主の子を差別して受け取らなかったわけじゃないでしょ。食べない物置いて行かれるより、食べる家で食べた方が良いに決まってるもん。その方がお菓子も本望だよ。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 継続は力なり

    • 25/04/22 08:31:16
    自分で食べるために持って行ったんじゃないの?ポテチをうちで食べないで、汚いから、とか言われたの?うちに友達来ても皆んなそれぞれ好きに食べてるけどな

    • 1
    • No.
    • 27
    • 七転び八起き

    • 25/04/22 08:20:34
    食べなかったから返しただけでは?
    たくさんの子が来て結局みんなでシェアになると、個包装の分けやすいものから開けるし、開けないままのお菓子は貰うわけにもいかないし、普通に返すよ
    場合によっては余ったの持って帰る子もいるよ?
    気になったなら次から個包装のお菓子持たせたらいいじゃん
    遊びに来るなとか言われたわけでもないんだし、なんでも大袈裟に反応しすぎだよ

    • 6
    • No.
    • 26
    • 恩を忘れるな

    • 25/04/22 08:19:31
    その時の子どもたちの気分で手をつけなくて持ち帰るなら別に普通じゃない?
    ウチはポテチなんてジャンクな物いりません!系なら、あー、めんどくせぇタイプの家か...ってなるけど

    • 0
    • No.
    • 25
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/04/22 08:17:30
    ポテチは持って行かせないようにしてる。
    手やテーブル周りが汚れるから。
    持ってこられても嫌だな〜

    • 1
    • No.
    • 24
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 08:15:10
    >>22
    余ったの多分人数分に分けてラッピングして持たせてくれるママとかいた
    余ったの食べちゃってー次のおやつにしちゃってと思うけどそこは各おうちに合わせるでいいよね
    こんなんでイラつくママもいるんだと思った
    子育てしてて思うけど自称細かいこと気にしないママほどよそのやり方にはうるさいんだよね、別にポテチ食べない家があってもどうでもええわ

    • 2
    • No.
    • 23
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/22 08:10:30
    お菓子貰っても食べなかったら
    持ち帰ってもらうよ。
    封あけてても残ってたら持って帰るー!って子もいるよ

    • 1
    • No.
    • 22
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/22 08:03:18
    持ち帰るのも不思議じゃないよね
    頻繁な行き来があるなら焼き菓子とかよりポテチやファミリーパックのほうがお互いフランクでいいし

    うちもその場で分ける、残り少しでもらってしまう、いろいろだよ
    お母さんに余っても全部置いてきてと言われたって言ってくる子もいる

    適当というか、臨機応変でいいと思うわ

    • 5
    • No.
    • 21
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 08:00:29
    >>12
    ポテチはお土産ではないだろう

    • 3
    • No.
    • 20
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 07:57:49
    全員持ってきたら食べきらんよね
    ポテチはカーペットやソファで指を拭く子がいるとも限らないから持たせないわ

    • 0
    • 25/04/22 07:49:01
    子供が持ってきたおやつは開けてなければ持って帰らすよ。
    あと○○食べない家庭とか、アレルギーとかあるから、子供が小学生のうちはお菓子持たすなら先に確認するけどな。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ネコも歩けば棒

    • 25/04/22 07:39:21
    あーお世話になります系のお菓子ではなく
    おやつ持ってきたよ系のお菓子なんかしらん?
    なら持ちかえれとやられたは間違いで
    おやつを持ちかえったが正解なのでは?笑

    • 1
    • No.
    • 17
    • 時間が解決する

    • 25/04/22 07:39:15
    子供が持ってきたお菓子でしょ?
    食べきらなければ持って返すよ。
    何人も袋入りお菓子持ってくるから「どれか1〜2個にしたら?」って。
    手土産じゃないんだし、余った分を貰おうなんて思わなかった。

    • 4
    • No.
    • 16
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/04/22 07:35:06
    そういうことあった。意識高い系のお宅だったのかなと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 一石二鳥

    • 25/04/22 07:31:09
    >>8
    え、持ち寄ったお菓子は返すよ?

    • 2
    • No.
    • 14
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/04/22 07:23:35
    おやつなの?手土産なの?

    手土産なら返すのは失礼だけど
    おやつなら
    「お家で食べて」
    ってなるのもなくはないかもね。

    何人かで持ち寄ったなら、余ったものは持ち帰ってもらうというのはありうるし。

    • 6
    • No.
    • 13
    • 人生は一度きり

    • 25/04/22 07:04:48
    無添加、オーガニックだったらもらうのかな
    食べなくても突き返すのは嫌みったらしい感じ

    • 0
    • No.
    • 12
    • ネコも歩けば棒

    • 25/04/22 07:00:38
    食べないとしてもお土産としていただいたものを返すとか
    まーあ常識皆無な大人よねっと思って諦めてあげましょ笑

    • 6
    • No.
    • 11
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/22 06:57:48
    うちの子だけって事は他の子のお菓子はみんなで食べたんだ。
    で、その他の子のお菓子ってなんだったんだろう?

    • 2
    • No.
    • 10
    • 知識は力

    • 25/04/22 06:13:42
    次からポテチ持たせないでっていう無言のアピールかな。
    うちはポテチ持たせないけど相手のポテチを返すことまではしない。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/22 06:09:33
    ポテチなんて、うちなら大喜びだよ!
    そういう家もある、で気にしなくていいと思うよ

    • 8
    • No.
    • 8
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 06:00:14
    返すことないよね。気持ちなのに。

    • 5
    • 25/04/22 05:39:09
    うちの子もお友達もポテチ大好き
    良く持ってくよ〜
    お友達も持ってくる
    お菓子は好みがあるね

    虫歯予防で炭酸やチョコ
    は食べさせないお家もあるから、
    はじめましての子は、悩む

    • 6
    • No.
    • 6
    • 友だち100人できるかな

    • 25/04/22 00:14:37
    ポテチは持たせないな。
    間違いなく手が汚れるから、お友だちの家を汚しそうだし。
    同じ理由でチョコがかかってるものも持たせない。
    それと、お世話になるのに、ポテチだけって言うのも気が引ける。
    子どもたちは遊びに夢中で以外と食べなくて、分けて持って帰ることが多いから、持たせる時も分けられるものにしてる。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/21 20:52:15
    うちも持たせはしないけど、返しもしないよ。

    • 2
    • No.
    • 4
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/21 20:51:38
    ポテチは持たせないなぁ。
    みんなで分けられるファミリーパックとか個包装の物にする

    • 4
    • No.
    • 3
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/21 20:39:42
    まぁ、ダメじゃないけどそういうおうちもあるってことは理解できる

    • 3
    • No.
    • 2
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/21 20:34:55
    正直おやつ用に保たせるなら個包装のお菓子を持たせるかな
    ポテチとか一袋を皆で食べるの?
    手が汚れそうだし人の家に行くのに持たさないな

    • 6
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 25/04/21 20:19:57
    なんで?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック