佐藤ママを嫌いな人ってなんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全136件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/04/21 18:51:04
    うちのママは勉強しなさいっていうだけで
    教えてもくれないし(というか教えられるほど学がない)
    こっちが夜更かしして勉強しててもさっさと寝ちゃう人だった
    夜食も作ってくれなかったし
    そのうちに自分でお茶漬けを作るようになり
    お茶漬け食べながらビデオ観るのが楽しみになり
    朝までやめられなくなり
    成績は上がりませんでしたー
    勉強に付き合ってくれるママは羨ましい。

    • 0
    • No.
    • 135
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/04/21 08:12:03
    >>132
    佐藤ママの著者でも講演でも見た事あるのかな
    自慢する態度なんてどこであった?逆に知りたい、教えて

    • 1
    • 25/04/19 23:46:33
    >>132
    おたくじゃないんだから
    子供が頑張れるような環境を整えたからすごいんでしょ 
    4人ともだからねェ
    悔しかったらやってみれば?

    • 1
    • 25/04/19 13:31:00
    勉強以外何も出来ない人間に育つわ。

    • 1
    • No.
    • 132
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/19 13:29:49
    子供の頑張りをあたかも自分の
    手柄の様に自慢するから笑える。
    そのうち子供からウザがられるのがオチ。

    • 3
    • No.
    • 131
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/19 13:25:45
    ママに甘えたい

    • 0
    • 25/04/19 11:52:50
    >>127
    その話、大嫌い

    • 2
    • 25/04/19 08:02:51
    >>127
    あと歯磨きは1人20分、小6までしてあげてたんだよね
    その時間も勉強にあててたのかなあ?
    めちゃくちゃ忙しい夜の時間、1時間20分も歯磨き…一体スケジュールどうなってたんだろう?

    • 0
    • No.
    • 128
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/19 07:21:43
    >>126
    でも佐藤ママって、右脳教室系やってたっけ?
    公文は幼児期からやってたけど、それは小学校に上がった時に楽しく勉強ができるように、平仮名や計算は身に付けておいて欲しいという考えがあるからで、
    幼児期のなんとか法みたいな特殊な教育法にのめり込んでる親とは違って、いたって正攻法の教育法だと思う。

    • 2
    • No.
    • 127
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/18 22:32:09
    髪の毛乾かす時間も勉強させるために
    ドライヤーは掛けてあげるって話、大好き
    その間子供は暗記に集中

    • 2
    • 25/04/18 22:24:11
    右脳教育とか、なんとか法とか、
    幼少期から色々やってる親に思う事があるんだけど
    遺伝って考えた事ある?
    隔世遺伝ってやつ
    この人みたいなやり方通用するのは資質があって子どもに。それなりに平均以上のお子さんへ向けての話し方ならわかるけど底辺に居る子どもの教育法じゃないから万人受けはしないと思います

    • 1
    • No.
    • 125
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/18 22:14:38
    佐藤ママの末っ子でめちゃめちゃ不出来な子でいい。
    落ちこぼれとして甘えたい
    一人だけ東大行けなかった子ちゃん

    • 0
    • No.
    • 124
    • 継続は力なり

    • 25/04/18 22:01:50
    >>122
    うちもー。
    実際親ガチャ当たりだよね。

    • 1
    • No.
    • 123
    • 口は災いの元

    • 25/04/18 21:59:54
    佐藤ママ嫌いじゃないけど、
    高校生の子どもに恋愛不要とか、靴下まで履かせてあげるとか、疑問に感じることはある。
    そもそも子どもの勉強を親がみっちり管理しているところが我が家の勉強ポリシーに合わない。
    人としては面白いし嫌いじゃない。

    • 4
    • No.
    • 122
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/18 20:59:01
    佐藤ママの子どもに生まれたかった🥺

    • 1
    • No.
    • 121
    • 目先の利益を追うな

    • 25/04/18 20:34:21
    子供達が楽しく勉強するのにすごく工夫してたし
    すごいお母さんだと思うよ

    • 2
    • No.
    • 120
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/18 19:56:10
    >>119
    鉄緑行ってるよ。4人とも

    • 1
    • No.
    • 119
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/18 19:53:37
    >>117
    中高は鉄緑行ってたのかな?
    公文も幼少期にはじめて、浜学園だよね。それからの鉄緑なら理3や京医の王道塾だし、確かに佐藤ママは実質家庭内でのサポートだね。
    親塾だけならビックリだけど。

    • 0
    • 25/04/18 19:35:53
    >>115
    嫉妬がひどいな。
    ねたみそねみは下位のする事。

    • 1
    • No.
    • 117
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/18 19:34:49
    >>109
    佐藤さんって自分の手柄とは言ってなかった気がするけど?
    親はサポートするだけって言ってたよ。
    そのサポートを完璧にするって感じのことを講演会で言ってる。

    • 3
    • No.
    • 116
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/18 19:28:17
    優秀な子供を育てあげたことより、大分の高校教師が東大卒の弁護士と結婚できたことが凄いと思う。

    • 0
    • No.
    • 115
    • 進むべき道がある

    • 25/04/18 19:25:43
    >>101

    出る杭は打たれるというけど
    何も自分の子育てを本にしたり講演会などせず静かに過ごせばよい話でしょ。
    結局出しゃばりなんだと思うわ。

    • 6
    • No.
    • 114
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/18 19:24:51
    佐藤ママ親子は実力が桁違いだから自分の子が優秀じゃないくらいで嫌いにならないと思うよ

    • 0
    • No.
    • 113
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/04/18 19:22:59
    うん、正直言ってしまうと、とても妬ましい。私も子供が優秀だったら同じことしたかったから。
    実際は発達障害学習障害の子が産まれて全く思い通りにいかない世界線を知った。
    この人の家にうちと同じような子が産まれたら、今までの行動や発言がどう変わるのか聞いてみたい。

    • 1
    • 25/04/18 19:03:31
    子供が浜学園行ってたから、合同説明会の時に講演聞いたことある。算数の有名な先生の後の講演だったんだけど、上位クラスのお母さん達、その先生が終わったらバタバタと帰っていくのよ。気の毒だったわ。興味本位で私は聞いたのだけど、15分くらい娘さんのドライヤーの話をされてて、帰ればよかったと思った。
    でも、言葉の端々にお子さん達への愛情が感じられたし、お兄ちゃんだから妹だからとか差別もせずに、各々にあった勉強法を考えて実践してらっしゃって、それがすごいと思った。
    なんで嫌いなんだろうね。好きでもないけど嫌いでもないわ。「夫には口を出させない」とか、そういう口調が反感かったりするのかな?

    • 2
    • No.
    • 111
    • 花より団子

    • 25/04/18 18:55:08
    好きでも嫌いでもないけど、佐藤家の子供に産まれなくて良かったなと思う

    • 2
    • No.
    • 110
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/04/18 18:53:02
    >>109
    確かにね。お子さんが成績良い人は大抵、「先生に恵まれたからよ」「お友達が良かったのよ」って言い方するね。
    佐藤ママの場合はお子さんの出来が桁外れに凄すぎて別格だから、やっかみすらわかないけどね。

    • 1
    • No.
    • 109
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/04/18 18:48:06
    デイの仕事してて、凄く人気者になるおじいちゃん、おばあちゃんってね。
    手柄を全て他の人のお陰って言って、自分の手柄に決してしない人が多いんだよ。

    • 3
    • 25/04/18 18:46:38
    誰?

    • 0
    • No.
    • 107
    • 口は災いの元

    • 25/04/18 18:43:46
    ただの東大ではなく全員理3というのはすごい

    • 4
    • No.
    • 106
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/04/18 18:43:35
    4人とも理Ⅲってのは奇蹟みたいなもんだわ。
    ママも、ものすごく頑張ったんだと思う。ただ、お子さんの本名やプライバシーが晒されすぎてお気の毒だとは思ったよ。

    • 4
    • No.
    • 105
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/04/18 18:31:31
    >>104
    4人だよ

    • 1
    • No.
    • 104
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/18 18:29:52
    佐藤ママ
    名前は知ってるけど詳しくは知らない
    子供3人東大行った人?

    • 0
    • No.
    • 103
    • まずはやってみること

    • 25/04/18 18:27:12
    佐藤さんはもともと教師だったんでしょ
    学校の生徒の代わりに子供を教えている感覚だったのだと思うよ
    教師経験がある人なら苦にならないと思うよね

    • 2
    • No.
    • 102
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/18 18:23:36
    この人には何の感情も沸かないけど、佐藤ママのメソッドという、メソッドって言葉が昔から苦手

    • 1
    • No.
    • 101
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/04/18 18:16:59
    出る杭は打たれるなんでしょね
    辻ちゃんも頑張ってるのになんであんなに叩く人いるかな

    • 1
    • No.
    • 100
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/18 17:58:48
    ┐(´д`)┌

    • 0
    • No.
    • 99
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/18 17:57:45
    >>93
    どういう意味?
    公文って早生まれとか関係なく個人で好きな時入ってどんどん進められるよね

    • 0
    • 98

    ぴよぴよ

    • No.
    • 97
    • 恩を忘れるな

    • 25/04/18 17:56:00
    好きでも嫌いでもないけど、あそこまで子供中心に動けないからすごいなと思う

    • 1
    • No.
    • 96
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/04/18 17:49:59
    そこまでやっても普通は子供全員東大は無理。
    理三もいたよね?全員だっけ?
    理三は半端ないと思う。
    しかも当時共働きだったよね。
    元からそういう家系なんだろうね。
    中受の時は少しだけ参考にしたりしたけど、凄すぎて参考に全然ならない。

    • 3
    • No.
    • 95
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/18 17:42:01
    子供にかまいすぎで過保護でやりすぎだからじゃない?テレビでドキュメンタリー見たことある。

    高校生にもなれば、普通は親と勉強しないものだけど、暗記をさせてたよ、確かご飯時に画用紙に書いたものを持って。あと、朝起こしてた。佐藤ママが息子に靴下を履かせてあげてた。

    • 3
    • No.
    • 94
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/18 17:41:38
    >>87
    最近の闇バイとか20代無職の容疑者とかに比べて、子育て大成功じゃない?
    大抵の人が大成功だわ

    • 1
    • 25/04/18 17:40:19
    3月早生まれの子を先取り学習させてあげるとよいって書いていたから3月末未熟児で生まれた子どもを1年生で公文に入れたよ

    その通りにして正解だったと思う

    • 3
    • No.
    • 92
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/18 17:40:12
    >>82
    私も佐藤ママ世代じゃないけど
    今子持ちの世代でこの感覚わからんのは高卒だと思う

    • 3
    • No.
    • 91
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/18 17:39:56
    前に前に出過ぎだから。

    • 3
    • No.
    • 90
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/18 17:38:27
    >>85
    好きでも嫌いでもないテレビ情報しか知らないけどその靴下も理由聞くとへーってなるよ

    • 1
    • No.
    • 89
    • 一期一会

    • 25/04/18 17:37:37
    私は好きだよ。
    子供も勉強が好きで成績もいいから勝手に同志と思ってるわ笑

    • 0
    • No.
    • 88
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/18 17:37:23
    >>86
    九州出身なんだ
    佐藤ママの親すごいな

    • 1
    • No.
    • 87
    • 知らぬが仏

    • 25/04/18 17:35:13
    嫌いな人っているんだね。なんでだろうね。
    凄いな。って思うだけで、
    好きとか嫌いとかの感情が湧かない。

    最近の闇バイとか20代無職の容疑者とかに比べて、子育て大成功じゃない?

    • 2
1件~50件 (全136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック