朝歯磨きしない息子に息が臭いって言ったら虐待?

  • 小学生
  • 夢は追いかけるものではなく、作るもの
  • 25/04/14 18:12:33
小4になった息子。
園児の頃から毎日毎日何度も何度も歯磨きしろって言ってるけど歯磨きをしない。
傷つくかなと遠慮してたけど、3年になった頃からは息が臭いから歯を磨けって言ってる。
それでようやくたまにするくらいになった。

普段単身赴任でいない旦那から見たら、それは虐待に近いらしい。
納得いかない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/15 20:56:56
    セルフネグレクト的な感じかな?
    お風呂も嫌がる?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 石の上にも三年

    • 25/04/14 23:48:47
    仮にそれが虐待としても
    周りから、こいつ息臭っ!!!汚っ!!って大切な我が子が思われるよりも今ハッキリ伝えてとにかく歯磨きの習慣をつける方がいいと思う。

    • 2
    • No.
    • 16
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/14 23:41:18
    子供用のマウスウォッシュ、歯磨き粉は辛くてダメ(歯磨きジェル使用)なうちの園児でも使えるやつ売ってるよ。
    「お口臭いしてるよ。」みたいな言い方なら虐待じゃなくない?
    歯は一生物だから大切にしないと20代で歯抜けとかになって後悔するよって教えてあげて。
    因みにうちは仕上げ磨きさせてくれるまでする予定だけど4年生ともなると、させてくれないのかな?

    • 2
    • No.
    • 15
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/14 21:59:20
    私は子供が口臭かったら、臭いよ。友達ならこの距離で会話するのきつい。歯磨きちゃんとした?
    って、はっきり言う。
    歯医者にも3ヶ月おきにつれてってる。
    というか、親が言わないで誰が言うの?そろそろ反抗期でますます親の言うこと聞かなくなるんだから、親に言われなくてもやって当たり前の事に仕上げておかないと口クサまっしぐらだよ。

    • 3
    • No.
    • 14
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/14 20:42:43
    >>10
    あーマウスウォッシュは私どうしても苦手で子供らの前でやったことない。どうしても吐き気がする。
    低学年までは私が歯磨きできてたからフロスまでやれてたけど、1人でやりたがるようになってからは悪化してる。
    さすがに押さえつけて私がやるわけにもいかないし、かと言って息臭いし…

    • 0
    • No.
    • 13
    • 対話が解決のカギ

    • 25/04/14 20:40:31
    親が言わんで誰が言うの。それが躾だし、友達に嫌がられない為の助言でしょ。私も言ってるよ。

    • 3
    • No.
    • 12
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/14 20:39:26
    >>6
    そんなことはもちろん言わないけど、なんで☀️歯磨きしなきゃいけない!って言われるたびに、口が臭いから!友達にバレたら嫌でしょ!くらいは言ってる。
    臭いって言われたことないしwって返されるしイラっとするよ。
    いっそ友達に口くさくて距離取られた方がわかるのかなっておもう。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/14 20:37:36
    >>5
    歯医者は定期検診で3ヶ月に1回行ってる。
    口臭の相談したら歯間ブラシ勧められたから、3つのタイプ用意して好きなの使える状態にしてるけどしてくれない。
    やりなさいって言われると意固地になってしないし、しなくていいってやればしないしで…

    • 1
    • No.
    • 10
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/04/14 19:54:23
    子どもがきちんと出来ないのは親がやってないからなんだよね
    歯磨きのあとにフロスと仕上げにマウスウォッシュを毎回やってたら子どもにも習慣が身に付く

    • 0
    • No.
    • 9
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/04/14 18:54:37
    旦那臭そうだね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 花より団子

    • 25/04/14 18:52:23
    主の夫が無責任。
    親が臭うってことは他人はかなりきついと思うけどね。今は小学生の歯周病も珍しくない。歯周病がはじまっている可能性もあるよ。歯科医の定期検診は必ず受けて、厳しく他人から指導して貰うと良いです。事前に歯科にお願いして歯科衛生士さんにお口が臭い、歯周病の怖さを語って貰うのも手だと思う。他人からの言葉はこたえる年頃になっているからね。
    口臭は自分で確認は難しいと言われるけれど、チェックの仕方はいくつかあるから検索してさせてみるといい。副鼻腔炎などがなければかなり臭いと自覚すると思います。

    横だけど子どもの小学校の同級生で放置子の子が全く歯を磨かず、オレンジ色の歯だった。臭くて周りから距離をとられるくらい。虫歯と歯周病から炎症を起こしておたふくみたいになったあげく、長期入院していたよ。その子、歯を磨きたくても歯茎が腫れて血が出るし、しみるし磨けない状態が何カ月か続いているって周囲に言ったらしい。舐めたら大変な事になるわ。

    • 2
    • No.
    • 7
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/14 18:35:20
    定期的に歯医者さんに通わせるといいよ
    磨き方の指導を優しい歯科の方にしてもらえる
    医療費の安い子どものうちがチャンス

    ギャングエイジの子どもに注意する辛さを、旦那さんにも分かってもらいたいね

    • 3
    • 25/04/14 18:35:03
    まぁ、言い方もあるし
    「お前、口臭いんだよ あっちいけよ」といっているなら虐待かも
    「おはよー口クサ、ご飯たべな」、「口クサ、宿題終わった?」など、家での呼び名を口クサにしているなら、これもギリだなー

    • 1
    • No.
    • 5
    • 継続は力なり

    • 25/04/14 18:33:59
    まず歯医者行かせなよ。
    クリーニングさせて、歯科衛生士に歯磨き指導お願いしたらいい。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/14 18:31:00
    >>1
    本当に息が臭いんだよね。
    これ先生とか隣に座ったりしたらバレてるよね?申し訳ない!って思ってる。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/04/14 18:27:19
    単身赴任先から毎朝電話させたら?
    虐待ってなんやねんw
    なんでもハラスメントやな

    • 1
    • No.
    • 2
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/14 18:26:28
    虐待なわけ無い。親が言わなきゃ誰が言う?親さえ臭いと思うなら、女子から言われたりするよ。
    それでイジメなったらどうする?
    旦那クソだな。

    • 7
    • No.
    • 1
    • ままままま

    • 25/04/14 18:24:44
    虐待つーかいつか友達に言われて傷つくよりマシだと思う。
    小学校の頃女子が、その場にいない子のことを「あの子口が臭いんだよね〜」って言っててゾッとした。いないところで何言われるかわからないよって教えてあげたら?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック