飲食店で泣き叫ぶ子供。本っ当にうるさい。

  • なんでも
  • 花より団子
  • 25/04/11 15:48:14
働いてるけど、家族からしたら、気にならないのかもだけど
本当に不快でしかない。他人の子供の声ってなんでこんなに耳障りなんだろうね。
大声で泣いて喚いて本人が歩くまでなんで通路に置いておくの?
首根っこつかんで外に出せよ(笑)

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全160件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 160
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/07 11:19:05
    結局親だよね。大声で泣きわめいてるのに、知らんぷりの親にはイラっとする。敢えて無視して、自分で泣き止ませる教育ポリシーなのかもしれないけど、だとしてもそれは自宅でやってくださいって思う。

    • 9
    • 25/05/07 11:08:30
    >>158
    子供長時間泣かせて平気な顔して食事続けてるような親だよ
    声なんてかけたらうるさいって言いたいのかとキレられそう
    頑張ってあやしてるなら店外で協力したいけどねえ

    • 3
    • No.
    • 158
    • 早起きは三文の徳

    • 25/05/07 10:59:31
    そういうの見ると自分の子が幼児だった時を思い出して、助けてあげなきゃって思う
    「どしたの〜」とか声かけてあげないんだ?
    自分の子の泣き声より他人の子の泣き声のほうが耳障りじゃないよ
    切迫感がちがう
    他人の子の泣いたり騒いだりは、自分の子より
    全然平気

    • 1
    • No.
    • 157
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/07 10:44:03
    泣いててもせいぜい5分くらいだよね。
    それ超えても泣いてるなら親も一旦飯諦めようよ。
    というか、父母揃ってて2人とも何にもせずご飯食べてるのとか見ると親にうるさいよ!!って言いたくなる。
    子供は悪くない。

    • 6
    • No.
    • 156
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/07 10:35:13
    >>149
    子供飽きて騒いでるんだからとっとと店出たらいいのに、ずっと店に居座るよね

    • 5
    • No.
    • 155
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/07 10:32:54
    >>154
    子供蔑まされるバカにしか育たないから羨ましくはないな.....

    • 0
    • No.
    • 154
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/05/07 10:14:04
    自分の子が同じ状態の時はすぐに抱っこして外に出たし、外食はできるだけ避けたし、なるべく個室ある所とか考えてやってたのに人前で全く気にせず放置できるメンタルが羨ましい。

    • 4
    • No.
    • 153
    • メンタルやられてる

    • 25/05/07 09:51:10
    うちはアパートの駐輪場で小学生が泣きわめいたりずっと奇声あげて走り回る子供がいて、その親が全く注意しない。それどころか一緒になって騒いでて、その親の親バァバもいてうるさくてしょうがない。最近は困るとかイライラ通り越して怖いくらい。

    • 0
    • No.
    • 152
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/05/07 09:35:30
    あまりに長くうるさい時は親に向かって
    ちょっと、、、って言う

    • 0
    • 25/05/07 09:35:20
    不快だよね〜
    キーキー奇声あげてるのも迷惑

    • 4
    • No.
    • 150
    • 目先の利益を追うな

    • 25/05/07 09:32:51
    病院でキーキー言ってる子供は特に勘弁してくれと思う。うちは車の中で待ってた派だから意地でも居座る意味がわからない。(田舎なので皆車)

    • 1
    • No.
    • 149
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/07 09:29:35
    たまにいるねー
    飲食店で騒いでるのって大体食事が来る前か、食べ終わってもママ友同士でずっと話してるときのどっちかな気がする
    前者は食事が来るまでyoutube見せとけば子どもなんて静かになるのになぁ
    後者は公園か児童館にでも行けよって思う
    いずれにせよ泣き叫ばせ続けてる親って子どものこと見てない人ばっか
    親がしっかりしろよって苛つくわー

    • 5
    • No.
    • 148
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/07 09:21:42
    うるさいな!

    って子供にじゃなくて親に対しては思ってるよ。子供に言ったって仕方ないことだし周りの迷惑そうな嫌な顔も舌打ちもぜーんぶ親に対してやってることだとは思うけどそういう親って気づかないんだよね

    • 6
    • No.
    • 147
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/07 09:05:09
    買い物でもずっと泣きっぱなしなのに30分経っても帰らない親なんとかしてほしい

    • 7
    • No.
    • 146
    • 花より団子

    • 25/04/24 13:50:10
    >>144でもさ他人の子供が奇声あげててあなたはうるさくないの?だとしたらあなたの神経は麻痺してるよ
    子供は悪くないけど注意しない親はバカ親来ないでほしい

    • 6
    • 25/04/24 13:08:55
    わかる。子供だから興奮して奇声を上げることはしょうがないと思うけど、それだって一回やったら注意してよって思う。飲食店で泣き叫ぶなんて、なんでそんなわがままな子を公共の場に連れてくんのよ、と思うよ。食事自宅でとってよ。しつけしてから連れてこい。そういう親もしつけされていないような人が多いけどね。

    • 11
    • No.
    • 144
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/20 04:18:29
    犬トピと一緒の病んだジジイトピ

    • 1
    • No.
    • 143
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/04/20 03:02:58
    あやしてやれ。海外では泣いてる子がいると周りが不思議とあやして泣き止ませるらしいよ。
    あ、ここは日本か。

    • 1
    • No.
    • 142
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/20 02:39:00
    まう十数年したら立派な社会の奴隷や、イビリ散らかしたれ

    • 0
    • 25/04/20 02:09:34
    >>140
    知り合いにもいるけど軽くダメよ〜だけで終わり
    「ほんと超音波だね、うるさくて話もできない。いい加減躾したら?」とか直球で言われても「ホントだよね!毎日煩くって目眩してくる」と他人事のように同意
    自分も子供に迷惑かけられてる被害者だと思ってるから躾しなきゃって意識がないんだろうね

    • 16
    • No.
    • 140
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/04/20 01:52:24
    あれ何でああなるのか本当にわからない
    うちの子やった事ないし、いとこや友達と連れて行ってちょっとテンション上がっちゃったとかあっても親が注意すればみんなやめるよ

    • 14
    • No.
    • 139
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/20 01:11:46
    スーパーも飲食店も退屈だからキーキー言うんだろうね
    親の都合でつれ回さなきゃいけないなら、他人に迷惑かけないように無音で動画でも見せておけばいいのに…

    • 7
    • No.
    • 138
    • 何事も時間が解決する

    • 25/04/19 11:15:03
    超音波みたいなキーキー叫ぶ子は本当無理

    • 14
    • No.
    • 137
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/19 10:40:48
    走り回るバカガキも同類。
    しつけされてない子供は害獣と一緒

    • 14
    • No.
    • 136
    • 対話が解決のカギ

    • 25/04/19 08:13:47
    泣き叫ぶ子の親って、ほぼ放置だよね。
    コミュニケーションの取り方学ばせてあげられない、幼い親が多い。
    そして子供も、親に対応してもらいたくてわざと煩く鬱陶しい泣き方する子ばっかりじゃない?
    外に連れ出し落ち着いたら戻れる、シンプルにこれだけで、公共の場では煩くしては駄目だと学ばせてあげられるのにね。

    • 12
    • No.
    • 135
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/19 08:12:56
    うるさい子供も迷惑だけど店内平気でうろちょろしてるのも迷惑だし危ない
    熱いもの運んでる店員さんにぶつからないかとハラハラした
    仮にぶつかって子供が大やけどしたら店員の責任にするんだろうな子供の親が一番悪いのに

    • 18
    • No.
    • 134
    • 花より団子

    • 25/04/19 08:04:10
    >>133しつけのできてない親本人ですか

    • 11
    • No.
    • 133
    • 知らぬが仏

    • 25/04/19 07:59:44
    病人、ジジイトピってしつこ。

    • 1
    • No.
    • 132
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/04/19 07:44:05
    >>130
    個人の感覚の問題もあるからね。
    私がパートで市役所勤務してた時も泣き叫ぶ子に何度も遭遇したよ。一日、2、3人はいたかな?自分の近くじゃなかったからまた泣いてる程度だったけど、近くで毎日1人泣き叫ばれたら嫌かな。

    • 4
    • No.
    • 131
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/19 06:50:11
    うるさいものはうるさいよ
    わたしも時々見ます。親は注意もせず料理くるまでスマホほんとにバカ親だわ

    • 11
    • No.
    • 130
    • まずはやってみること

    • 25/04/19 00:20:02
    主さんはどんな飲食店に通ってるの?頻繁なんだよね?

    • 1
    • No.
    • 129
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/04/19 00:16:36
    癇癪が強い子を外食に連れていける親

    ①「子どもなんてなくのは仕方ないじゃない!え?外食我慢しろっていうの??」という自己主張強めで気が強い親
    「回りに申し訳ない」なんて微塵も思わない

    ②子どもがギャーギャー泣きわめいても「また泣いてるわー」と聴覚の神経がマヒしてる親
    いつも泣かせてるので、もはや回りからしたら工事中レベルの騒音でも親だけ耐性がついてしまっていて気にならない

    (番外編)
    外食連れてったら機嫌よく過ごせるかなーと期待して連れてったものの、癇癪強いのはどうにもならなかったという可哀想な親
    ただ、この場合の親は叱ったりなだめたり、席を外したりしながら努力はしてる

    主のやつは②かな

    • 8
    • No.
    • 128
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/18 22:32:53
    >>126
    うんわかるわかる。
    私からしたらあなたの子どももゴキブリ!

    • 3
    • No.
    • 127
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/18 22:28:54
    >>124あなたのお子さんすごいね。
    生まれた時心配にならなかったの?

    • 2
    • No.
    • 126
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/18 22:17:59
    分かる。他人の子供なんてゴキブリだから殺虫剤かけたるわ。

    • 2
    • No.
    • 125
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/18 22:13:40
    >>121
    泣いてるんだからどうにかしてあげなよみたいな気持ちよね
    >>46は子供が泣いて何かを訴えていても気にせずご飯食べちゃう系の愛情の薄い冷たい人間なんだよ

    • 3
    • 25/04/18 21:55:57
    確かに放置は良くない。

    でも泣いてる赤ちゃんに叩いて泣き止ませようとしてる親見かけた時は、逆効果だろとも思った。

    叩いていうこと聞くのは3歳から。まあうちの子はそもそも全く泣かなかったけど。

    • 0
    • No.
    • 123
    • 持つべきは友

    • 25/04/12 09:44:56
    卒入学式で泣かせてる親もイラついたよ。
    最初はみんな可愛いねーって思ってみてたけど10分以上続く泣き声にどこからかチッて舌打ちが聞こえたわ。頼むから外に連れ出してって1度は思ったはず

    • 15
    • No.
    • 122
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/04/12 09:29:04
    >>47親に対して、赤ちゃんなら、泣いてて可哀想と思うし、
    喋れる子どもなら、少しは相手しろ!と思う。なんで、泣いてるのを放置できるのか、わからない

    • 2
    • No.
    • 121
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/04/12 09:12:17
    >>46赤ちゃんにうるさいって言ってるわけじゃないじゃん。
    親に対しての意見じゃないのかな?
    私、子ども社会人だけど、
    赤ちゃんが泣いて、必死に何かを訴えてるのに、放置してる親が理解できない。
    赤ちゃんが外にいきたいと言うわけないし、親の気分考えで連れ歩いてるのに、我が子が何かがイヤだから、泣いてるのに、なぜ、あやすこともせず、放置できるのか、わからない。可哀想に思わないのかな?
    泣いてる赤ちゃんが可哀想で、親にイライラする。

    • 7
    • No.
    • 120
    • やればできる

    • 25/04/12 09:02:52
    高級店は、未就園児お断りよね。それで良いと思うわ。

    • 9
    • No.
    • 119
    • 千里の道も一歩から

    • 25/04/12 08:48:09
    Abemaの番組で、以前飲食店の子連れ入店拒否の話題をやっていた。
    その中で「社会の風潮的にみんなで子育てしましょうみたいなことがある。泣いてる子がいたら知らない子でもあやしたりとか。
    けど、知らない子を叱ることも含まれた上での『社会で子育て』だと思う。それを共用してくれないと第三者は声をかけにくい」
    といってる人がいた。
    それを見て納得した。

    • 13
    • 25/04/12 08:39:55
    >>46赤ちゃんなら問題無いよ、走り回り泣く子を親が泣き止ませない事が嫌なんだよ。皆お金払って飲食してるんだから周りの迷惑も考えないとだわ。
    私4人育てたけど泣き叫ぶ子供居なかった。何故なら泣いたら対応するからね。放置親多すぎてホント迷惑。

    • 12
    • No.
    • 117
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/04/12 08:17:59
    飲食店じゃない量販店勤務だけど、質問されて商品の説明してるのにクソガキが
    「マァマー、もうかえろーよーねえーきいてよーねえーもういやだーきぃーうわぁーぎぇえええええ」
    って叫んでるのにガン無視してる親なんなのと思う

    お前は慣れてるんだろうけど、こっちは耳が潰れそうなんですけど
    そして結局買わない
    もう来るなよ馬鹿親子

    • 13
    • No.
    • 116
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/04/12 07:25:06
    >>3>>5
    こう言う意見は常にあるから知る人も多いだろうに、配慮しない親がまだまだいるもんね。
    ふてぶてしい性格だなって思うわ。

    • 1
    • No.
    • 115
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/12 07:18:46
    おー泣いてる泣いてるゴネてるって内心笑ってしまう。
    機内でもたまにあるし耳障りではないし眠れる。
    ただ、親御さんは大変そうで気の毒に思う。

    • 1
    • No.
    • 114
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/12 07:02:17
    ファミレスだから何をしても騒いでもいいわけじゃない保育園と勘違いしないでほしい奇声あげたら迷惑だよ

    • 10
    • No.
    • 113
    • 早起きは三文の得

    • 25/04/12 06:50:44
    そういう時は笑顔で行き「どうかなさいましたか?」と聞くと大抵はすぐ帰る

    • 4
    • No.
    • 112
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/12 06:41:27
    ずっと上がってる
    やっぱりこの手の人はコーフンするとなかなか治らないみたいだね

    • 2
    • No.
    • 111
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/04/12 06:26:24
    泣き叫ぶ子もそうだけど、靴履いたまま椅子に立つ子、机や床にとんでもないぐらいこぼしてそのまま、店内ウロウロ、一切注意しない親は何も思わないのかな?
    今って親もだけど、ジジババも孫に注意しないよね。
    元ヤン親の方が口は悪いけどそれなりに注意してる方が多い。

    • 11
1件~50件 (全160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック