新小学一年生の発達障害の息子が支援級に入級。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/23 10:48:17
    ご入学おめでとうございます。毎日の送り迎えお疲れ様です<(_ _)>
    私の息子も新一年生です。早生まれの幼い子のため、登校に付き添っています。
    ご子息の健やかなご成長をお祈りいたします。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • No.
    • 6
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/31 20:52:19
    入級って言うんだ
    本物感あるね

    • 1
    • No.
    • 5
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/31 19:08:33
    LD(学習障害)やADHD(注意欠陥/多動性障害)によっておこる個々の困難さを理解し、その特性に即した指導・支援内容の工夫に努め、自分らしく豊かに生きる子を育む。

    • 4
    • No.
    • 4
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/31 19:05:57
    小学校内の支援級(わかくさ学級)知的クラスに多動する男児が多い。低学年で多動する男児が多い。

    • 2
    • No.
    • 3
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/31 19:04:31
    見学したら小学校内の支援級(わかくさ学級)知的クラスに多動する男児が多い。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/31 19:03:33
    普通級に入れないで支援級に入れる。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/31 19:02:15
    小学一年生の発達障害の息子が小学校内の支援級(わかくさ学級)知的クラスに入ります。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック