新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 48 言わぬが花 25/04/02 16:08:14 どうかな。 今朝のニュースでクローゼットに死体隠してた一人息子のお宅は立派な戸建てだったけど。どんな家をいつ買ったら勝ち組なんてないと思う 0 No. 47 人生は一度きり 25/04/02 15:59:43 2012に買ったけど、その5年後くらいにはご近所のおじいちゃんから1番良い時に来たーって言われた。中古物件だけど、うちが買ってなかったら買ってたらしい。うち以外はほぼ昔から住んでる方々。 たしかにここがこの値段で今買えるんだ?とは思ったけど今年13年目。1番安い時に来たとか言われてるんだろうなって、あまり良い気はしなかったわ。笑 ちなみに固定資産税は買った時から高かった。 今年まだ来てないけどずっと上がってない。 0 No. 46 何事も一度に決めるな 25/04/02 15:46:23 一軒しかないなら、ずっと住むし損得感じないけど。 前に親戚が不動産投資で、住宅とは別にマンション買って、そこは爆上がりしてる。 0 No. 45 輝く瞬間を楽しもう 25/04/02 14:39:49 >>42 あの頃って23区内(と言っても端っこだけど)新築一戸建て3LDKが税込みで4,000万切ってたんだよね。 うちは夫実家の土地に建てさせてもらったクチなんだけど、近所の建て売りが当時その値段で売られてた。 マンションに至っては70㎡3LDKで3,000万切ってた。 0 No. 44 出る杭は打たれる 25/04/02 14:27:07 家買った時期は勝ち組なのかもしれないけど、隣がハズレすぎて…。 4 No. 43 自分を超える挑戦をしよう 25/04/02 14:19:08 まさに2013年に購入した。 色々後悔するところや不満点があったりしたけど、今このレベルで新築しようと思ったら、我が家ではとても手の届く注文住宅ではなかったな。 設計士さんや営業さんにいっぱいわがまま聞いてもらったし。 そう思うと、これからもこの家を大切にして住み続けようと思うし、愛着がますますわいてきた。 2 No. 42 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ 25/04/02 14:12:45 >>38 うちも同じころで、ここ2~3年で水回り全部リフォームしたけど値段にビックリしたわ。 2 No. 41 出る杭は打たれる 25/04/02 14:08:21 ちょうどそのころ新築した 旦那の仕事の関係で、土地代、建築費用全て半額になった 当時普通に買ったら、5000万ぐらいの所、2500万で購入 今売ったらだいぶ黒字になるらしい 勝ったw 1 No. 40 富士山 25/04/01 17:58:00 土地だけじゃなくて、人件費材料費で注文住宅や建売やマンションもね上がってるよね。 0 No. 39 自分を高めるために生きろ 25/04/01 17:55:49 2012年に買った 住宅のチラシ見るけど高いね 0 No. 38 光陰矢の如し 25/04/01 16:56:00 2003年に買った我が家。本当にあの時決断してよかったとニュース見るたび胸を撫で下ろす。 3 No. 37 自分を信じて、前に進め 25/04/01 16:55:38 都内通勤圏の話だよね。 うちの地域も2015年頃坪100万だったのが今は倍近い。 地方、田舎は土地は二束三文に変わりない。 0 36 ぴよぴよ No. 35 一石二鳥 25/04/01 16:50:28 土地の広さや建物も一緒だけど今は1000万位は値上がりしてる。マンションでも億越えだからね。今は何でもかんでも値上がり。 1 No. 34 知らぬが仏 25/04/01 16:31:31 かもね。近所が最近売りに出てて築浅だけど80坪で7,800万円だった。うち100坪ちょっとあるけど全然安かったもの。 0 No. 33 何事も一度に決めるな 25/04/01 16:14:21 うち2007年の末に買った。 離婚したいから家を売りたいんだけど少しでも高く売れるかな。数年前に外壁も中も全面リフォーム済み。 0 No. 32 転ばされたら、100倍返し 25/04/01 16:11:47 なんでも値上がりしているしね このレベルを今ここで建てたら倍以上になるねっていう質の良い中古を探せたらそれは多分お宝w 間違って失敗したとしても最小限ですむと思う 1 No. 31 必ずしも全ての答えがあるわけではない 25/04/01 16:02:25 うちは2015年に買ったけど、今住んでる地域で同じ面積・間取りの家が今だと1000万以上高いから買うタイミングとしては本当に良かったなと思う。 6 No. 30 他人のことをあれこれ言うな 25/04/01 15:59:07 そうかもね。 うちは注文住宅だったけど、周りの建売住宅みてると、2013年あたりより1000万~2000万値上がりしてる。もちろんマンションも。 今家買う人お金持ちだよね。 4 No. 29 親しき仲にも礼儀あり 25/04/01 15:54:42 >>28 笑 ごめん笑った 2 No. 28 一期一会 25/04/01 15:53:07 姉がそれ 都心3区で新築未入居で大幅値引きあり やたらとこっちにマウント取ってきて 腹立つから疎遠にした 3 No. 27 明日を信じて生きろ 25/04/01 15:38:52 2013年に購入したけど、確かに金利は安かった。その頃は火災保険も30年一括で払えた。 でも田舎だから買った金額より高くは売れないだろうな。 4 No. 26 対話が解決のカギ 25/04/01 15:36:38 >>13中古探してるけどそれが嫌過ぎて、買うの躊躇してる 0 No. 25 やればできる 25/04/01 15:36:30 >>11 え!金利払ってるのもったいないじゃんー さっさと返そうと思ったよ 団信も気にしないかな 旦那、そんな簡単に死んだりしないかなと笑 0 No. 24 親しき仲にも礼儀あり 25/04/01 15:30:02 うちがそれだよ 金利安いから変動金利、住宅エコポイントなるもので色んな物貰ったわ 利子が上がり始めたけど、完済が見えてきたから大して影響ないし、本当にいいタイミングだったな 1 No. 23 七転び八起き 25/04/01 15:28:24 2008年ぐらいからって聞いたよ ローン金利も安く物件も今みたく高くない からって 0 No. 22 案ずるより産むが易し 25/04/01 15:28:11 >>16 でも手数料やら税金上がって数百万円取られてるはず、ほんとの話しなら 0 No. 21 馬鹿は死ななきゃ治らない 25/04/01 15:26:21 まさにその年に買った なんか主人が教えてくれたけど覚えてないんだけど 建材も良く、とかもあるっけ 2 No. 20 自分を信じろ、でもGPSも使え 25/04/01 15:23:04 都会限定の話? 0 No. 19 どこ売ったのよwよかったじゃんw 25/04/01 14:59:39 >>16で、どうするの?使っちゃうの?w貯金?w 1 No. 18 言わぬが花 25/04/01 14:55:08 >>4 多分ウッドショック ここ最近の値上げや 賃金の値上げ それを合算したら倍近くにはなる 1 No. 17 言わぬが花 25/04/01 14:52:42 何根拠?? 確かにコロナ直前で建てたから1千万は値上がりしてるけど 0 No. 16 口は災いの元 25/04/01 14:47:00 でっへっへっ 2015年に購入して2年後にプラス1,500万で 売れたよ 3 No. 15 七転び八起き 25/04/01 14:46:15 ずっと住むなら地価なんて上がらない方が良いよ 固定資産税上がるだけだし 8 No. 14 出る杭は打たれる 25/04/01 14:34:50 分かる。 駅近で家を気に入ってるし、今同じ値段で買えないと思うから。 1 No. 13 苦あれば楽あり 25/04/01 14:20:06 2016年に建てた。今売っても多分購入額とほぼ同じ金額で売れる 1 No. 12 くろむつ鍋 25/04/01 14:19:09 でも今売ったら住むとこなくなっちゃうし 11 No. 11 すごいねw余裕じゃんw 25/04/01 14:14:05 >>5 15年の間に返済するとか金持ちだねw 1 No. 10 花より団子 25/04/01 14:10:32 今なら高く売れますよって広告みたいだな。 1 No. 9 少しの努力が大きな成果を生む 25/04/01 14:03:35 うちは2014に家を買ったが、そこから周辺が発展しだして、大きな道路が整備されたり、橋ができたり、コストコができたり、地価が上がった。旦那と地盤強い場所にしようって何もない小高い山を選んだだけなのに。 1 No. 8 花より団子(でも団子は花見の後) 25/04/01 13:49:25 うち2010年に買った。今だと6000万近くするから、買っておいてよかった。 1 No. 7 時は金なり 25/04/01 13:45:19 2013年とかまだ中学生だわ。 家なんてそれぞれのタイミングで買うしかない。 5 No. 6 夢は追いかけるものではなく、作るもの 25/04/01 13:44:04 そだよ。2010年に買った物件が今1.5倍で売れるもん。 うちは貸してるけど賃料が当時のローン金額の倍(ぼったくりじゃないむしろ相場より安い) 0 No. 5 自分を超える挑戦をしよう 25/04/01 13:41:03 うち2010年に注文住宅建てた。今の家の価格ローン考えたら建てられなかったかも。すでにローン終わったし 2 No. 4 マイホームは夢の夢にしとけ 25/04/01 13:36:09 なんで?w 釣ってないでちゃんと理由書けやw 2 No. 3 花より団子(でも団子は花見の後) 25/04/01 13:32:42 同じ価格帯でも質がいいだろうね 4 No. 2 累々 25/04/01 01:49:57 2010年に買ったんだけど、「前後」に含まれるかな 8 No. 1 猿も木から落ちる 25/04/01 00:47:45 そだね 物件価格も今より安くて金利も低い この頃から変動金利でローン組んでたら勝ち抜けたね 3
No.-
48
-
言わぬが花