国家試験の合格率が91%。狭き門って思った私は間違ってる?

  • なんでも
  • 本当に大切なのは、今ここにあるもの
  • 25/03/26 23:30:47
私は歯科衛生士です。
今日、歯科衛生士の国家試験の合格発表があって、合格率は91%だそうです。
私が国家試験を受けた時は学校も今とは違い2年制で、合格率は多分96%を超えていたと思います。
だから旦那に「今年の歯科衛生士の国家試験の合格率って91%だって。私の時は96%を超えてたはずだし、狭き門になったんだね。」って話をしたら旦那は「はぁ?!91%も96%も全然狭き門じゃないじゃん(笑)」って言われました。
でも、学校を卒業して国家試験受験資格を得るまでがかなり大変で、それまでに無理な人はそれなりの人数が学校をやめちゃってるんだよ。だから、学校を卒業したことで受験資格を得られる(独学で受験できない)資格の合格率は高くて当たり前なんだよ。っていう話をしたけど意味が分からないようでした。
専門学校に3年も通って受けた国家試験の合格率が91%って狭き門と思うのは間違ってると思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック