- なんでも
- 本当に大切なのは、今ここにあるもの
- 25/03/26 23:30:47
今日、歯科衛生士の国家試験の合格発表があって、合格率は91%だそうです。
私が国家試験を受けた時は学校も今とは違い2年制で、合格率は多分96%を超えていたと思います。
だから旦那に「今年の歯科衛生士の国家試験の合格率って91%だって。私の時は96%を超えてたはずだし、狭き門になったんだね。」って話をしたら旦那は「はぁ?!91%も96%も全然狭き門じゃないじゃん(笑)」って言われました。
でも、学校を卒業して国家試験受験資格を得るまでがかなり大変で、それまでに無理な人はそれなりの人数が学校をやめちゃってるんだよ。だから、学校を卒業したことで受験資格を得られる(独学で受験できない)資格の合格率は高くて当たり前なんだよ。っていう話をしたけど意味が分からないようでした。
専門学校に3年も通って受けた国家試験の合格率が91%って狭き門と思うのは間違ってると思いますか?
- 0 いいね