国家試験の合格率が91%。狭き門って思った私は間違ってる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~83件 (全83件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 33
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/03/27 00:32:02
    国家試験受けるところまでたどり着くのが大変というのは理解出来たよ
    でも一般的に狭き門って言うと、試験の合格率をイメージすると思うから90%以上が合格する試験を狭き門とは言わないと思うよ

    • 5
    • No.
    • 32
    • やればできる

    • 25/03/27 00:22:29
    試験が振るい落とすための試験じゃ無いからじゃない
    全員が卒業できた時点で充分な知識や技術があるはず
    それを確認する為の試験だから本来なら全員合格になるはず

    そういった性質の試験だから本来は広き門のはず
    だから1割落ちたら狭くなったと思うのかもしれないけど
    本質的には狭き門の反対「広ろき門」だと思う

    • 5
    • No.
    • 31
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/27 00:21:03
    「狭き門」と言う言葉の意味を調べてから、使った方良いよ。

    • 10
    • 30

    ぴよぴよ

    • 25/03/27 00:12:59
    簡単な試験で専門学校に入学でき、それまで96%が突破する試験の合格率が落ちた、ということなら、お勉強できない人まで専門にいれるようになったのか、歯科衛生士は人気ないのね、という感想になる
    狭き門?どこが?

    • 5
    • No.
    • 28
    • 時間が解決する

    • 25/03/27 00:08:06
    >>22

    一般的には狭き門ではないけど、主がそう思い込んでテンションがあがるならそれでいいのでは?
    他言は厳禁だけと

    • 4
    • No.
    • 27
    • 言葉は力である

    • 25/03/27 00:03:27
    >>22
    退学した20人は「狭き門に阻まれた」とはことばとしておかしいじゃない

    • 10
    • 25/03/27 00:00:13
    >>22
    うん。歯科衛生士は立派な資格で立派な仕事だと思うよ。お世話になってる

    でも資格として狭き門とは言わないよね、ってだけ

    • 13
    • No.
    • 25
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/26 23:59:21
    >>12

    横だけど、合格率だけで語ってるわけじゃないのでは?司法試験を受ける層のレベルを考えなよ。

    • 3
    • No.
    • 24
    • まずはやってみること

    • 25/03/26 23:59:21
    学校に入って卒業に至るまでの努力は認めるけど、言葉として9割受かるなら狭き門とは言わない。

    • 14
    • No.
    • 23
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/03/26 23:59:01
    >>19
    好んで見てるあなたも同類定期

    • 0
    • No.
    • 22
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/03/26 23:58:25
    コメントありがとうございます。
    正直専門学校にはいる時は私は指定校推薦で面接のみでした。一般入試の人もそんなに難しい試験はなかったと思います。
    だだ、入学してからの沢山の科目は専門的で難しかったし、臨床実習もメンタルが落ちることばかり。それが大変でわたしが通っていた専門学校は卒業する時には20人退学していました。

    • 1
    • No.
    • 21
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/03/26 23:58:24
    >>12
    経験上、司法試験は難関法学部でもまあまあ落ちるよ。まさかあの人が落ちるとは…?みたいなこともまあある。

    資格もいろいろだし、合格率とか受験資格とかで機械的に難度測るのは無理があるかもね

    • 1
    • No.
    • 20
    • 花より団子

    • 25/03/26 23:55:42
    専門学校卒業できたら取得できる資格なんでしょ。とりあえず、ちゃんと卒業できたら取れる資格なんだね。歯科衛生士は割りとハードル低いんだ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/03/26 23:54:14
    こういう何かを下げてコメントするのが大好きな人がママスタは多いね

    • 2
    • No.
    • 18
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/26 23:53:15
    ちょっとよくわからないんだけど、歯科衛生士の専門に入学するとき、難しい試験でもあるの?
    既出の医師免許はそもそも医学部に入るのが狭き門なんだけど

    • 11
    • No.
    • 17
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/26 23:52:25
    狭き門=「入れる人がごくわずか」であるという比喩表現

    • 6
    • No.
    • 16
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/03/26 23:50:59
    専門学校通ったら9割通るのか…
    ってのは狭き門とは言わないかなあ。でも別に日本語感覚の問題で、だから歯科衛生士が劣った資格だというわけではないんだよ。

    • 5
    • No.
    • 15
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/26 23:50:46
    主が言いたいことはわかるけど「狭き門」とまではいかないと思うよ

    100人分しか枠がないところに300人くらい受けていたら狭き門だけど、そこまでじゃないでしょ?

    • 7
    • No.
    • 14
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/26 23:47:15
    >>10 医師と歯科衛生士を同列で語る方がアホだと思う。

    • 13
    • No.
    • 13
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/03/26 23:47:00
    >>10
    医学部の入試難度と歯科衛生士の専門学校卒業難度を同程度に見積もっている理由を教えてもらえる?

    • 12
    • 25/03/26 23:46:59
    >>7
    頭悪すぎ(笑)
    不動産鑑定士も司法試験も独学で受験可能だから合格率は低くなるのは当たり前。もっと色々勉強してからコメントした方がいいよ(笑)

    • 1
    • No.
    • 11
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/03/26 23:44:28
    91%とか96%受かる試験って意味あるの?専門学校出たらOKでいいじゃんもう(笑)

    • 11
    • No.
    • 10
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/26 23:44:17
    簡単って言ってる人って頭悪すぎ。
    医師免許の合格率は92.3%だよ。 国家試験を得るためには学校を卒業することが必須な資格はそれまでにふるいにかけられてるんだよ。
    医師免許の合格率を見ても、90%を超えてる試験は簡単な国家資格だと思うの?

    • 2
    • 25/03/26 23:43:54
    主の言うことはよくわかるよ。他の資格についてもそうだけど、「まず受験資格を得るまでが大変」&「それを踏まえた上での合格率も100%ってわけじゃない」という話なのに、合格率の部分だけを見て「誰でもなれるじゃんw」と笑う人が本当に多い。特にネットには。

    「そのくらい簡単」と、何かを貶める事で相対的に自分のレベルが上がったように錯覚する人って多いから、いちいち気にせず聞き流すのが良いと思う。

    • 8
    • No.
    • 8
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/03/26 23:42:38
    >>4本免で150人中、50人落ちてたんだけど、なんだかんだ一発合格って誰でもってわけではないんだね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 一日一善

    • 25/03/26 23:41:41
    感覚は人それぞれだから間違いではないんじゃないかな。
    私の中では不動産鑑定士とか司法試験のイメージ

    • 3
    • No.
    • 6
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/03/26 23:41:28
    同じく専門学校に通って国家資格を取得する美容師の合格率(一発合格する率)は50%だってさ。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 進むべき道がある

    • 25/03/26 23:39:18
    狭き門は20%を切るくらいからだと思ってた。
    専門学校に通っていて合格率が91%は、ほぼ合格みたいなものだよね。

    • 13
    • No.
    • 4
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/26 23:38:17
    運転免許ですら2割は落ちるらしいからそれより簡単ってことだよ?
    免許の方が狭き門になるわ

    • 0
    • No.
    • 3
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/26 23:35:06
    狭き門って、司法試験の合格率は30〜45%の事を言うと思う。

    • 16
    • No.
    • 2
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/03/26 23:33:10
    ガバガバだと思う。

    • 10
    • No.
    • 1
    • 寒い寒い

    • 25/03/26 23:32:50
    単純に10人中9人受かるならほぼ合格じゃん、と思ってしまう…

    • 19
51件~83件 (全83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック