陽性になったのに卒園式参列したいって言ってる親子

  • 乳児・幼児
  • 正直者が馬鹿を見る
  • 25/03/26 00:55:49
今週末に幼稚園の卒園式控えた我が子の同級生(Aちゃん)がコロナ陽性になったそうです。
卒園式当日が規定の療養期間4日目なんですが。
21時前に、AちゃんのママさんからクラスのグループLINEで
「子はもちろん、参列する夫婦二人もマスクするので、卒園式・謝恩会に参加させて頂きたいのですが、皆さんの正直なお気持ちを聞かせて下さい。」
と、要約するとこんな感じのLINEが来ました。
卒園式数日後にもちろん入学式もあるし、万が一罹患してしまったら春休み中に預かって貰う予定の進級先小学校の学童にも行けません。
となると仕事休まなきゃいけないし、家族時間差で罹患したら入学式も参列できるか危ういです。

赤ちゃんクラスから6年近く同じ園で育った子どもの同級生がこのタイミングでコロナになってしまったのは本当に気の毒ですが、卒園式は休んでもらいたいと思うのは…薄情でしょうか?

うちには下に小さい子もいるので、寝てしまった事にして、まだ私はLINE返信してません。
まだ返信してないママも数人いるので、たぶん私と同じ事思ってるか、本当に忙しくて返信タイミングなかったかです。
Aちゃんママのことを嫌いどころか、むしろイイ人なんですが。
我が子含め同級生みんなが大事なイベントを控えてる時にこれはどうかなって思うんです。

学年(クラス)を取りまとめてくれてる父母会の会長してるママさんはAちゃんママの事がお気に入りなので、グループLINEでも
「1日くらい変わらないから卒園式ぜひ参列して下さい!一緒に育ったみんなで卒園式迎えたいです(^^)」と返信してました。
こんな風な事を先手切られたら、反対なんて出来ないですよね…

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全280件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 280
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/03 10:17:02
    どうなったのかな?

    • 0
    • No.
    • 279
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/28 22:28:04
    続報ないのは本当はもう終わった話なのに納得いってないから愚痴吐きたくてトピたてしたのかなーなんて思ってる。
    皆んなツッコんでないけど、26日にトピたてして今週末って28日か29日とかだよね。
    保育園はわからないけど、幼稚園ならとっくに卒園式終わって春休み入ってる頃だし。

    • 3
    • No.
    • 278
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/03/28 21:34:20
    赤ちゃん連れて参列する人、お子さんによっては持病の子だっているかもしれないのに、そのご家族のワガママで感染症罹患中の子とご家族を参列させるって非常識だと思います。
    一緒に参加できないのは残念ですが、万が一、周りに罹患させてしまったら責任取れるのでしょうか?
    私なら『可哀想だとは思うけど率直に申し上げて、感染症を持ち込まれるのは困ります。卒園後、すぐに学童の利用や入学式も控えているので、みんな体調を整えていると思います。常識的に考えて罹患中は人が多く集まる場は控えていただきたいです。』と理由をお伝えします。

    今年、うちの息子の幼稚園も卒園間近で胃腸炎が大流行しました。ちょうど、最期の参観日があるタイミングだったのですが、我が家はこのタイミングで罹患したので残念ながら参観日は不参加でした。
    本人も私達夫婦も凄く残念で悔しかったですが、感染症なので仕方のないことだと子供にも言い聞かせました。
    でも、そういうものだと思います。一人のワガママを押し通すっておかしいと思います。

    • 8
    • 25/03/28 17:48:02
    さすがに迷惑でしかない。
    他の方々に感染して責任取れるならいいのでは?って返信したい。

    • 11
    • No.
    • 276
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/03/28 13:46:22
    卒園式が終わってからでいいから結果を教えて欲しいわ

    • 23
    • No.
    • 275
    • 花より団子

    • 25/03/28 13:29:28
    卒園式、謝恩会はNGでも、マスクして園庭で記念撮影くらいはさせてあげたいな。

    というところが、落とし処ではないでしょうか?

    • 19
    • No.
    • 274
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/03/28 13:07:18
    周りにうつるし 迷惑かかるし
    私情では ダメよね

    そういうのがホントに社会の迷惑!!
    普通の神経なら、コロナは普通の風邪と違うから
    隔離だよ、自分ならそうする
    子供にも言い聞かせる

    治ったら子供にも好きなことさせるよ

    • 11
    • No.
    • 273
    • 早起きは三文の得

    • 25/03/28 12:54:30
    主から続報あるかなと思って覗いたけどなしの礫か
    ・2日の間に子どもルートでコロナ罹患しネットどころではない
    ・園と保護者をあげての参加強硬の流れがショックでネットどころではない
    ・真相は主こそがAの立場、コメで保健所通報案まで出て激おこネットどころではない
    ・普通に年度末の忙しさにネットどころではない

    ハイ、私は妄想たくましい暇人です

    • 17
    • No.
    • 272
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/28 10:43:14
    私は習い事の発表会、親子で2ヶ月間x週4でレッスン通って、
    さらに週1回わざわざスタジオ借りて練習したけど、直前にコロナになって泣く泣く諦めたよ
    コロナは普通に元気な人も亡くなったり後遺症になったりする病気だから
    6年の終わりってのはわかるけど、せいぜいリモート出席を提案するくらいかな

    • 18
    • No.
    • 271
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/03/28 10:17:25
    わが子はついこの間、インフル・コロナではなかったけど、咳がひどく、卒園式の前日に発熱して、当日はどうにか熱がさがったので卒園式だけ参加して、謝恩会は会食があったので遠慮して帰りましたけどね。
    園とは相談して、もし熱が下がらなかったら別室待機で、名前呼ばれたら卒園証書の授与だけしてもらってそのまま帰るというスケジュールにしてもらってましたよ。
    園の判断ですよね?

    • 9
    • No.
    • 270
    • やればできる

    • 25/03/28 10:12:04
    正直に書けばいいじゃん

    • 5
    • No.
    • 269
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/03/28 03:27:38
    おーい、主さーん
    その後どうなったのか教えてー

    • 12
    • No.
    • 268
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/27 12:54:11
    >>265
    確かにそういう人はいいそう。どう考えてもアンタをちでばら撒いたんだろな状態でも。

    • 4
    • No.
    • 267
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/03/27 12:23:00
    うちの中学生も、幼稚園卒園のときにインフルにかかり休みましたよ
    普通に周りに迷惑かけられないよ…
    これをSNSで、残念だけど…って呟いたら、リア友に「可哀想。せっかくの卒園式なんだから出れば良かったのに」って言われました
    本人も熱で辛そうだし、周りに菌ばら撒くのも嫌なのに


    後日、園側から卒園式しましょうって提案してくださって
    1人だけの卒園式だったけど、これはこれでとても良い思い出になった

    • 23
    • No.
    • 266
    • 人生は一度きり

    • 25/03/27 12:13:52
    結局何も出来ずにAの思うままかな

    • 7
    • No.
    • 265
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/27 11:55:56
    実際出席してうつされても「家からうつされたって証拠があるんですか?」っていってきそう・・・

    • 13
    • No.
    • 264
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/27 11:20:03
    一応、出席停止中に卒園式出させちゃうはだめだから出席停止の子が卒園式に出ようとしていて困りますと保健所とか市の教育機関に言った方がいいよ。
    てか、出席停止の時期に卒園式かぶったら残念だけど普通に諦めるよね。
    無理矢理に出たい言うんじゃなく駆け引きするなら、幼稚園に出席停止期間終わったら卒園証書は園長先生から受けとりたい場合はいつ行けば良いですか?と問い合わせすれば幼稚園だって考えるでしょうね。園長室か卒園式やった会場のステージで受け取れるようにしといてあげようかってなるよね。園長先生も心理的に。別にホールの紅白幕は入園式に向けて外さないだろうしステージもそのまんまだろうし。卒園式に出席停止期間に無理矢理いくより先生達とはゆっくり話せて一緒にも一杯写真撮れて良さげなはずだよね。お友達と一緒に写真撮りたいなら出席停止が終わってから制服であって公園で写真とってもいいし。大人数じゃなかったら園庭で証書もらった日に一緒に写真撮る約束しといてもいいはず。幼稚園には相談してさ。

    • 13
    • 25/03/27 07:52:12
    私なら既読無視かな。既読無視されたことで、察してくれ

    • 11
    • No.
    • 262
    • 継続は力なり

    • 25/03/27 07:47:09
    主はどうしたかな?
    何か動けたのかな?

    • 7
    • No.
    • 261
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/27 05:25:13
    >>258
    保健所に連絡しちゃえば?
    自分の名前を名乗ったらだめだよ。絶対。

    • 12
    • No.
    • 260
    • 目先の利益を追うな

    • 25/03/26 22:32:15
    園が容認してるなら卒園児が通う予定の校区の小学校に誰かタレコミ入れたら面白いのにね。笑 入学式コロナ網羅する可能性ありますよーって。

    • 10
    • No.
    • 259
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/26 21:49:57
    園に匿名でメールできないかな?
    前例作るのよくない。
    ゴネ得よくない。

    園が断ればいいだけ。
    そりゃそうだよね。って話し。

    • 19
    • No.
    • 258
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/03/26 21:40:04
    >>255
    出席停止無視の園ってかなりやばいよね
    園からのお知らせが出たら保健所とかにお知らせでも良さそう

    • 12
    • No.
    • 257
    • ままままま

    • 25/03/26 21:32:12
    早く断って!

    • 3
    • No.
    • 256
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/03/26 21:28:04
    入学式出られないくらいで済めばいいけど
    ふと重症化したらタヒにますよ。

    • 8
    • No.
    • 255
    • 対話が解決のカギ 追加

    • 25/03/26 20:55:36
    これをありにしたら単純に
    他の出席停止の病気も同じように受け入れて卒園式しなきゃいけなくなるよね。
    あの子はいいけど今回だけ特例なんてできないだろうし。
    おぉすごい園で恐ろしいわ。

    • 16
    • No.
    • 254
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/03/26 20:50:18
    >>233
    最初から自粛モードで卒園する子と途中からとだと全然違うと思うけど?

    • 3
    • No.
    • 253
    • 石の上にも三年

    • 25/03/26 20:49:45
    >>36

    メールor文書が来たら、それを自治体と保健所へ転送しましょう。
    動かぬ証拠。

    • 9
    • 25/03/26 20:46:59
    グループLINEで断れないのをいいことに汚いわ。
    私なら「法律違反を認めるのか?」と
    保健所と役所に匿名でチクるよ。
    その園は頼りなさすぎる。

    • 12
    • No.
    • 251
    • 石の上にも三年

    • 25/03/26 20:44:43
    幼稚園の対応にただただ納得いかない。


    「学校保健安全法施行規則」

    (出席停止の報告事項)
    第二十条 令第七条の規定による報告は、次の事項を記載した書面をもつてするものとする。
    一 学校の名称
    二 出席を停止させた理由及び期間
    三 出席停止を指示した年月日
    四 出席を停止させた児童生徒等の学年別人員数
    五 その他参考となる事項
    (感染症の予防に関する細目)
    第二十一条 校長は、学校内において、感染症にかかつており、又はかかつている疑いがある児童生徒等を発見した場合において、必要と認めるときは、学校医に診断させ、法第十九条の規定による出席停止の指示をするほか、消毒その他適当な処置をするものとする。


    違反した園や学校についての罰則については記載が見当たらなかったけども、遵守の義務はあるはず。

    保健所か県に通報だな。
    そうすれば園に事実確認がいくはずだし、園側も対応を変えざるを得ないはず。

    • 14
    • No.
    • 250
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/03/26 20:43:03
    >>248
    園が卒園式のやり方変えようとしてるからね…

    • 4
    • No.
    • 249
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/26 20:34:30
    10000歩譲って4日目のAちゃんだけを卒園式にのみ参加させて欲しいというお願いならまだしも、Aちゃんから親に移っている可能性も低くは無いのに夫婦揃って謝恩会にまで出席しようとしているだなんて厚かましいにも程があるわ

    主さん、ガレソにでもたれ込んでみるか、捨てアカ作って幼稚園名が特定される要素を入れて炎上狙いでXで愚痴ってみたら?

    • 13
    • No.
    • 248
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/26 20:05:15
    園にガツンとNOと言わせた方がいいよ。
    もし感染拡がっても「いや、皆賛成してくれたじゃん」てなるだろうし。
    コロナだって解除したからって人によっちゃ1ヶ月ぐらい倦怠感ある人だっているよ。

    • 12
    • 25/03/26 19:16:34
    平気だよ
    気にするな

    • 0
    • No.
    • 246
    • 目先の利益を追うな

    • 25/03/26 19:13:17
    >>241
    それいいね!

    • 0
    • No.
    • 245
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/26 18:51:16
    >>244
    卒園式は園に対応してもらってなんとか済ませられそうだけど、謝恩会までなんで来るのかね笑
    どこでやるんだろう。流石に図々しい。

    • 20
    • No.
    • 244
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/26 18:43:41
    謝恩会まで、、、
    ウケる

    • 12
    • No.
    • 243
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/26 18:14:04
    コロナ時の対応方式で決行しようとしている園に不信感。
    出席停止期間は法律で決まりがあるのにわがまま聞いてたらアウトだよね。
    前の年に4日目で出席させてもらった人がいるんだから3日目だって一日しか変わらないじゃないですか、とか言い出す人も出てくるよ。
    A家がよっぽど断れない権力持ってたりするの?
    園がダメなら自治体とか保健所に相談という名の通報一択かな。

    • 18
    • 25/03/26 18:09:19
    私は主のトピ内容読んで疑問を感じたんだけど
    本当にAさんはいい人なの?建前で書いてるんじゃなくて?
    本当にいい人ならこういった時に自ら辞退するのが常識であり、まともな人だよね。
    そういう人が私はいい人と思うから。
    それともいつもはきちんと出来るけど卒園式って節目で暴走してるだけなの?

    • 24
    • No.
    • 241
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/03/26 17:58:25
    私は責任取れないから任せると入れておいて。
    その後こっそり通報して保育園にお咎め電話してもらえばいいよ。

    • 10
    • No.
    • 240
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/26 17:55:37
    こうなるから、やっぱり認めちゃダメだね。
    そのためのルール。
    前例作ったら毎年なんやらかんやら言う人出てくるよ

    • 16
    • No.
    • 239
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/03/26 17:34:49
    卒園式も謝恩会もって、、、、
    せめて卒園証書授与だけとかなら言い出す気持ちもわからなくはないけど
    まあでも私だったらはっきり断りたい
    LINEグループじゃなくて、園に夫から話してもらうかな
    そこで感染して入学式に出られなくなるの嫌だよね

    • 21
    • No.
    • 238
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/03/26 17:34:48
    うわー。
    Aちゃんママはとんだ卑怯者だね。
    気の毒ではあるけれど感染したんなら黙って休んでればいいのに。
    周りを悪者にするやり方、嫌らしいね。

    • 19
    • No.
    • 237
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/26 17:31:41
    もし誰かに感染してしまった場合、責任取れるならいいと思います!😊と送る。

    • 13
    • No.
    • 236
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/03/26 17:18:10
    >>17
    うちは、娘が小学校卒業式前に発熱。
    陰性を願いながら検査して、結果陽性だったのできちんと休んだよ。
    でも、後日校長室で卒業証書授与式をやっていただけた。担任の先生方もきちんとスーツを着て参加してくれて、ビデオも撮らせてもらってとてもとても記念に残る卒業式となったよ。
    それに仲良しの子達のママさんが気を利かせてくれて、後日卒業式の格好で集まって写真撮ろうって言ってくれて。
    周りの優しさに触れて感謝感謝だった。
    だから欠席って残念な気持ちはとても分かるけど、悪い事ばかりではないし前向きに考えたらそれもまた良い思い出になるんだよとA親子に伝えたいわ。

    • 27
    • 25/03/26 16:58:10
    我が子を参加させるために他者へリスクを負わせても良いって考えに至るのが凄いなと
    気の毒な話だけどそれはそれ、子供に話をして教育する機会でもあるよね
    そしてしっかり治してからケアしてあげるのが親じゃないの?

    • 25
    • No.
    • 234
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/26 16:41:23
    >>211 園に捨てアドでメールは?

    • 6
    • No.
    • 233
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/26 16:40:14
    >>232 その言葉はさ、どの年だでもそうだよ。
    キリないから。

    • 8
    • No.
    • 232
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/03/26 16:38:52
    今年卒園する子どもたちってコロナで行事や入園式もいろいろ制限を受けた子どもたちだと思うから卒園式くらいはコロナ禍に戻ってってやり方はしないでほしい

    • 4
    • No.
    • 231
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/03/26 16:38:16
    こういうのとかPTA入会しませんとかあるから共働き家庭と専業家庭ではクラス分けて欲しい
    町内会も含めると住む場所も分けて欲しい
    モラルない人はない人同士でコミュニティ作って生きていけばいいのよ

    • 12
1件~50件 (全280件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック