炎上した「南港ストリートピアノ」の件どう思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全132件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 132
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/03/27 02:34:29
    ピアノ練習したいならお金払ってピアノ置いてるレンタルスタジオとかでやればいいとも思うしそのフードコート?もそれなりの演奏を望むならお金払ってプロに演奏してもらえばいいと思う

    • 0
    • No.
    • 131
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/03/27 01:01:19
    「手前よがり」ってワードがただただ気持ち悪い

    そもそもグランドピアノをフードコートに置くな
    ストリートでもなんでもないよね

    • 3
    • No.
    • 130
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/26 15:17:29
    ストリートなんとかとかサプライズとか楽しめる民族じゃないんだよ

    • 0
    • No.
    • 129
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/26 15:16:52
    >>105
    それが「誰でも歌えるマイク」なら、普通は聞きたくない側が席を外すんだわ
    イディナ・メンゼルのあとにジャイアンが歌うこともあるのがストリート音楽の醍醐味のひとつだと思う
    あと確かここのピアノもそうだったと思うけど、ストリートピアノってひと組10分程度の時間制限あるところが殆どだよ

    • 2
    • No.
    • 128
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/26 15:09:51
    ストピってそもそも聞きたくない人は聞かなくて済むような場所に置くべきだと思う
    ある程度音が分散してくれる屋外や、聞かない側がすぐに立ち去れる駅や待合スペースに置いてあることが殆どだよね
    フードコートみたいに、食べ始めたらしばらくそこから動けないような所に置く方が無茶
    ピアノ置いてる飲食店もあるけど、あれは誰でも弾けるピアノではないし

    • 5
    • No.
    • 127
    • 言わぬが花

    • 25/03/26 14:59:53
    >>125
    その一言に尽きるw
    ド正論です。

    • 0
    • No.
    • 126
    • 言わぬが花

    • 25/03/26 14:58:51
    >>105
    けど、それはそれで面白くない?笑
    超絶音痴の歌。ザ・ストリートって感じじゃん。
    ピアノも然り。
    お金払ってるんなら、話は別だけど、
    たまたま居合わせただけの人達なんだから
    素人だろうが、もうちょっと頑張りな!とか
    アドバイスしてあげてもいいし、全然ダメーってダメ出ししてあげてもいいし
    その覚悟を持って弾く側も弾いてると思うしね。
    それがストリートで成長する部分じゃない?
    なんか、日本がどんどん窮屈になっちゃうよねー

    • 2
    • No.
    • 125
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/26 14:53:27
    弾く条件あるならプロ雇いなよって思った

    • 2
    • No.
    • 124
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/26 14:47:37
    フードコートにおいてる限りは苦情あるから撤去が妥当だろうね・・。

    • 2
    • No.
    • 123
    • 君子危うきに近寄らず

    • 25/03/26 13:32:28
    >>113
    わぁ‥‥考え方が貧相すぎる。

    だから音楽の本質を理解出来ないのだろうなと納得‥‥

    • 2
    • No.
    • 122
    • 壁に耳あり障子にメアリー

    • 25/03/26 13:29:57
    >>105
    考え方がシンプル貧相すぎてお粗末‥‥

    昨今、お歌を歌いたいならカラオケとか行けば
    何とでもなるけどピアノはそうじゃないでしょ。

    ピアノ経験者が奏でる綺麗な旋律を聴く事で
    音楽の素晴らしさを感じるとかそういう考え方もあるけど
    ピアノや楽器に触れる機会がなかなか無くて
    敷居が高く思われがちな音楽のイメージを
    この機会に自分で音を奏でる事で
    音楽に気軽に触れませんか?という意味を込めて
    ストリートピアノという概念が生まれたんでしょうに‥‥

    音楽は音を楽しむからこそ『音楽』。

    心を豊かに持たない人間には音楽の豊かさや本質や
    意味がちゃんと理解出来ないんだなーと改めて感じました。
    >>105 の文章はそれがよく分かる文章。

    上手くないと触っちゃダメ弾いちゃダメなんて
    そんな考え方しか出来ないからそんな貧相な考え方しか
    出来ないんですよ。

    もっと心を豊かに‥‥
    心と想像力を広く持った方が良いですよ。

    • 2
    • 121

    ぴよぴよ

    • No.
    • 120
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/26 12:41:30
    楽器店とかでも行ってみると、子供達がバンバン弾いてる時あるよね。

    • 0
    • No.
    • 119
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/26 12:36:31
    ピアノを置くってことは想定外の使われ方をするのも普通念頭に入れるんじゃ無いの?

    • 0
    • No.
    • 118
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/26 12:32:14
    下手なのは雑音でしかないから仕方ないね。

    • 2
    • No.
    • 117
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/26 12:30:59
    オシャレぶってピアノ置かなきゃいいのに。

    • 5
    • No.
    • 116
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/26 12:29:08
    Xで、子どもが弾いたらすごい剣幕で怒って来る女性情報が複数流れて来るけど
    これが本当なら上手い下手関係なく子どもがピアノ触るの許せないウーマンがいたって事かな

    • 1
    • No.
    • 115
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/26 12:15:39
    都庁のピアノも子供がきらきら星弾いたりしてるけどね。

    • 0
    • No.
    • 114
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/03/26 08:47:10
    >>105
    ジャイアンリサイタル想像しちゃった笑

    • 0
    • No.
    • 113
    • まずはやってみること

    • 25/03/26 08:43:02
    小さな子供が数分、ポロンポロンと遊ぶならほっこりだけど、何十分も占拠して下手くそな練習されたらキレるかな。
    大人ならピアノ買うか、子供なら学校の音楽室借りて練習しろと思う。

    • 5
    • No.
    • 112
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/26 08:40:30
    下手なのにストリートピアノ弾ける人がそんなにいるんだ。私小心者だから無理だわ

    • 1
    • No.
    • 111
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/03/26 07:07:03
    弾く人がいなくなるね。

    • 1
    • 25/03/26 07:03:14
    文言のチョイスとしてはどうかしてるってレベルなんだけど笑 本音を剥き出しにしたんだろうね。

    ピアノを置かないかプロを常時雇うかの二択
    自由に弾いてもらうために置いてるくせに下手くそは弾くなは厚かましい
    お金を出してプロに常駐してもらって下さい

    こういう意見があるのは別に構わないんだけど、何で自分に関係ない事でこんなに憤れるのか謎。個人的にはね。(うわ…下手だな…なんでここで弾けるんだろ。メンタル強すぎ笑)って思われても公共の場で弾がないと死ぬ病でもあるまいに。

    • 1
    • No.
    • 109
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/26 06:41:11
    閲覧数一億にはびっくり

    • 0
    • 25/03/26 04:49:44
    Xでこの件に対して批判しつつ自分がどこかのストリートピアノ(今回の件と全く関係ない)で演奏してる動画のせてる人がいてさすがにキモいと思った笑
    便乗もいいとこ

    • 1
    • No.
    • 107
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/26 03:12:46
    「誰でも弾いて良いですよ」と置いて、
    弾いたら「下手くそ弾くな耳障りだ!」
    ・・・・・・罠?

    • 6
    • No.
    • 106
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/26 03:09:12
    ピアノを置かないかプロを常時雇うかの二択
    自由に弾いてもらうために置いてるくせに下手くそは弾くなは厚かましい
    お金を出してプロに常駐してもらって下さい

    • 2
    • No.
    • 105
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/26 00:41:47
    >>99
    でもさ
    ピアノじゃなくて例えばマイクスタンドが置いてあって超絶音痴が延々歌ってたら気分悪くなるのと変わらないでしょ
    最低限 人に聞かせられるレベルになってから弾くのは公共の場のマナーなんじゃないかな?

    • 4
    • No.
    • 104
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/26 00:37:48
    でも食べてる最中に耳障りな雑音は聞きたくないな

    • 5
    • No.
    • 103
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/26 00:34:37
    誰でも自由に弾けるのがストリートピアノの良さだと思ってた。
    テレビ番組の空港ピアノとかみたいに、ある程度弾ける人達しか使わないと思ってたのかな?
    ストリートピアノで練習している人もいるけど、放送されてないだけだだよね。

    レベルを限定するなら、誰でも使えるような置き方はしたらだめだよ。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/25 23:33:10
    弾ける人だけに限定するのは別にいいと思うけど伝え方が悪すぎるにゃ

    • 1
    • No.
    • 101
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/03/25 23:15:51
    長時間練習目的で独占しているならまだしもただ下手くそは弾くなというのであればストリートピアノなんざ最初から置かなければいいのに。

    • 1
    • No.
    • 100
    • 時は金なり

    • 25/03/25 23:04:35
    大塚家具あるとこ?

    • 0
    • No.
    • 99
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/03/25 23:03:37
    ここ知ってる。南港ATCだよね。

    以前見た時に小さなお子さん(幼児)2人が
    音楽とか音階とか関係なく楽しそうに弾いてて
    隣で見てる親御さんもニコニコ、通ってる人間もニコニコで
    幸せな空間だった気がする。

    最近は動画とかで‥‥

    【ストリートピアノいきなり弾いてみたら
          道行く人がみんなビックリした〜】

    ‥みたいなそういうドッキリ系の動画とかがバズったりして
    プロレベルの人間が弾いてみたみたいな空気だけど

    私はストリートピアノの本来の目的って
    『音楽に触れる』だと思ってたから
    この記事見て何だかなーの気持ちになった。

    • 4
    • No.
    • 98
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/03/25 22:55:51
    物凄く練習して上手くなってさここで仮にお披露目するとしようよ、
    運命やら月光やらバンバン弾いてたらそれはそれでうるさい!曲を考えろとか煩いのがまた出てくるんだろうな笑

    • 6
    • No.
    • 97
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/25 22:48:53
    人前で音楽演奏するハードル下げるためにあるもんだと思ってたけど、なんか趣旨変わっちゃってるよね。それでも場所によっては下手でも一生懸命弾いてるお年寄りとかいて微笑ましいって思うわ。

    でも、ああいうのはストリート、通りすがりに聞くからいいんであって、いくら上手い人が自信満々で弾いててもフードコートだと邪魔だよね。聞かせたくてステージに上がる人だからBGMに徹するような控えめな演奏なんてしないだろうし。

    • 3
    • No.
    • 96
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/25 22:44:27
    同カフェ店のXアカウントが24日、現状について経緯を説明。「こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして、ピアノのSNS運営とはまた別でございます。当店としても伝えたいことは沢山ありますが現在精査中でもう暫くお待ちください。多数のお電話を頂いていますが対応することが出来ない状況にありますのでご容赦ください」と記述。
    -----

    そんなわけ分からんバイトに丸投げしてたの?という続報もありました(笑)

    • 12
    • No.
    • 95
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/25 22:39:49
    日本は人に厳しい民族なんだからこうなる事見えてなかった?

    • 2
    • No.
    • 94
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/03/25 22:35:41
    ホストになる器がないのにホームパーティー開いちゃってトラブル起こすバカママっぽいね。制限多い人は静かにしてた方がいい。

    • 2
    • No.
    • 93
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/25 22:34:20
    楽器屋さんでもたまにあるけど、全く引いたことのない子供が鍵盤をバンバンバンバン叩きつけてることがよくあったのかな?と思ってみたり。
    あれほど迷惑でうるさいものはない。

    けど、それを書くと別のクレームが発生するから、つっかえてばかり、と書き換えたら、結果的にやっぱり炎上しちゃったとか?

    • 3
    • No.
    • 92
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/25 22:27:53
    ていうかストリートピアノって上手い人が引いて音楽っていいねって思えるのと、ピアノ触るの初めてですって感じの人がポロンポロン触ってみて、音が出て楽しいなって、音楽に目覚めたりっていう目的でおいてると思ってた。
    だから下手くそでも上手くてもそれでいいと思ってたんだけど、ここのは上手い人しか引いちゃダメなんだね。だったらプロでも雇っておけばいいじゃん。

    • 5
    • No.
    • 91
    • 言葉は力である

    • 25/03/25 22:16:44
    家で練習して来いと設置側が言ってしまったらおしまい
    撤去も検討らしいからとっとと撤去したらいいと思う

    • 6
    • No.
    • 90
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/25 22:01:54
    グランド買えないけど買えなくて、でも弾いてみたいみたいな初心者が練習に使うから問題なのよ。
    上手な人はストリートピアノで弾くということがどういうことが分かってるから。

    • 1
    • No.
    • 89
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/25 22:01:54
    グランド買えないけど買えなくて、でも弾いてみたいみたいな初心者が練習に使うから問題なのよ。
    上手な人はストリートピアノで弾くということがどういうことが分かってるから。

    • 0
    • 25/03/25 21:58:10
    まあ、とんでもなくクレーム入ったんでしょうね
    基本ここで練習は論外、そのような人がいなければこのコメントもなかったはず

    • 0
    • No.
    • 87
    • 知らぬが仏

    • 25/03/25 21:57:37
    フードコートって喋りながら食べる人も多いのにピアノで聞き取れなくて大声になりそう
    もっとうるさくなりそう

    • 1
    • No.
    • 86
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/03/25 21:51:47
    フードコートってそもそもガヤガヤしてうるさい所だよね。話し声とかBGMとかあるなかで、ピアノの音がどのくらい聞こえるんだろう。
    せめて「5分程度で交代してください」みたいな書き方なら問題にならなかったような…。

    YouTubeみたいに上手い人がひいて、フードコートの利用者でもない人でごった返すのも迷惑だし、置場所を間違えたとしか言えない。

    • 3
    • No.
    • 85
    • 猿も木から落ちる

    • 25/03/25 21:51:34
    ちょうど近くにいる時にニュースを見ました。
    置く場所を変えたら変わるだろうと思う。
    私はピアノの音が嫌いなので、もっと通路っぽい場所に置いて欲しいです。
    フードコートだとうるさいのよ。食べている間我慢しなきゃならない。

    • 1
    • No.
    • 84
    • 進むべき道がある

    • 25/03/25 21:48:10
    頭悪そうだなとは思った。
    言いたいことは分かるけど、嫌味ったらしくて不快。読み手がピアノ上手くても下手でも不快にさせる文章だっていう自覚ないんだろうな。
    伝え方によっては味方がたくさんついたかもしれないのに。

    • 3
    • No.
    • 83
    • 螺旋階段って目が回る

    • 25/03/25 21:47:39
    ヘタなクセに人前で堂々と弾くなんてマジで引くわ、普通は腕に覚えのある人や自信のある人しか弾かないでしょ。

    • 6
1件~50件 (全132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック