息子にイライラする

  • なんでも
  • 二度あることは三度ある
  • 25/03/24 16:39:03
午後から娘の皮膚科受診して、その近くで高校教科書購入の指定日が今日だったからまとめて行けると思い、娘と息子連れて行ったんだけど…
先に皮膚科受診してから書店へ。息子は車で待機。
1時間くらい皮膚科待たされるかなって話して待っててもらったんだけど、帰ってきてからブーブー文句垂れ。
なんで今日皮膚科行ったの?あんな待ちたくなかった!って。
教科書買いに連れてってたんだから感謝してもらう側なんですけど?短気すぎん?どーせ家にいたってゴロゴロゲームかスマホいじりなんだから車で1時間待機してようが楽勝でしょうに…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/03/25 20:00:45
    >>30
    私のとこもそうだな。

    小児科もだけど歯医者も耳鼻科も内科も外科も
    近隣の‥っていうか、隣の市も当たり前にこれ。
    っーか、都道府県レベルでほぼこのシステムじゃない?

    予約システムがないって‥主は一体どんな僻地に住んでるの?
    今の時代、田舎でもWEBツール発達してるよ?

    むしろ御高齢の方々の方が多く住まれてる田舎の方が
    私らなんかよりネット駆使してるし。

    それとも単に主の要領が悪いだけなのか‥‥
    だとしたらもっと立ち回り方を考えた方がいいよ。
    主の息子が怒るのもちょい分かる気がしてきた。

    • 1
    • 63

    ぴよぴよ

    • No.
    • 62
    • 春はあけぼの

    • 25/03/25 19:49:01
    >>30
    うちもそう。
    個人経営の病院の方があと何人で順番ですよ〜って
    登録してあるメールかLINEで通知してくれる。

    総合病院は色んな診療科があるし、病気だけじゃなくて
    検査や検診なんかで来院してる人が多いし、
    それこそイレギュラーで順番が前後して時間が読めないから
    そういうシステムは出来ないって言ってた。

    今は個人経営の病院って大概このシステムだよね普通。
    特に小児科とか。

    • 1
    • No.
    • 61
    • 獅子はわが子を谷底に突き落とす

    • 25/03/25 19:34:42
    >>54
    自分で「私、若ママでーす♡」は確かに痛いわー‥
    こういう事をいうやつほど歳を気にしてるんだよねwww
    若さにしがみつきすぎでみっともないよ。

    更年期障害お疲れ様です。

    • 1
    • 60

    ぴよぴよ

    • No.
    • 59
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/25 19:29:21
    >>54
    若ママじゃなくて馬k‥‥

    自分で若ママって言ってるところがイタすぎる
    アイタタタ‥‥‥‥‥

    • 1
    • No.
    • 58
    • 花より団子

    • 25/03/24 23:31:33
    >>56
    うちもそう。代引きで。教科書なんて重いんだし車ない家なら大変だよね。

    • 1
    • No.
    • 57
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/24 23:21:49
    マジレスすると、帰ってから文句を言うところを見ると、教科書どっさりに嫌気がさしたんじゃないかな。八つ当たり。
    どうかとは思うけどその場では真に受けず後から注意したら。
    主おつかれさま。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/24 23:16:46
    そもそも高校の教科書購入くらい親の手を煩わせずできるようにしてほしいよね
    うちの子の高校は自宅配送してくれるよ

    • 1
    • No.
    • 55
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/03/24 23:09:56
    これが噂の更年期VS反抗期かw

    • 1
    • No.
    • 54
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/24 23:08:57
    >>53
    だよね。
    ママスタ久しぶりに来て投稿したけどやっぱ変なのしかいないし、子供いなさそう…?
    ママスタも変わってしまったんだね

    更年期とかババアとか妄想言わないで!若ママなので。こういうと叩かれるか笑

    • 0
    • No.
    • 53
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/03/24 23:05:31
    >>52

    ここはママスタだよ?おっさんとクズオババの巣窟だよ?

    • 0
    • No.
    • 52
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/24 23:03:30
    あんたらもなかなかのクズだねー
    私と同類な感じで面白い

    • 0
    • No.
    • 51
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/03/24 22:21:57
    そんなものでは??笑
    イライラするほどでもないような。。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 苦あれば楽あり

    • 25/03/24 22:12:03
    話聞いてないんだろうね
    聞いたつもりで聞いてない、分かってない
    うちの息子も良くあること
    小3だけど

    • 1
    • No.
    • 49
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 22:04:02
    うん。
    うちの子が同じ状況だったらどう言うかなーと思ったら、あなたが可哀想になったよ。
    うちの子ならちゃんと感謝する。
    そんな子に育てたあなたが悪いんじゃない?
    イライラするのもお門違いよ?

    • 6
    • No.
    • 48
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/24 21:47:53
    転職癖自営旦那妻か‥失笑
    あんたがそうやって育てた結果だよ、育てたように育つってやつ。
    お前が文句言うな。

    • 4
    • No.
    • 47
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/24 21:45:39
    ああそうだね
    自分が使う教科書を買うためなのにね
    新高1なら15歳か
    そんな年になっても状況を考えることもできない自己中
    まるで幼稚な小学生みたいだわ
    これからの高校生活も思いやられるわ
    そんな幼稚なクソガキぶりじゃあね
    きっといつも頭は幼児のくせして態度は一人前の俺様なんでしょう
    そんな低レベルな子どもの親をやってるのも大変だね
    ホント、良いところなんか1つも無い子でしょうから

    • 5
    • No.
    • 46
    • 仏の顔も三度まで

    • 25/03/24 21:40:00
    ババアもカリカリしてんなよw

    • 0
    • No.
    • 45
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/24 21:36:46
    うちの49歳のジジイ(旦那)も
    待てないでブーブーいうタイプほとほと疲れるよね

    • 1
    • 25/03/24 21:35:47
    高校にもなってそんなことも我慢出来ないなんて恥ずかしい。どんな育て方されたんだろうね。親の顔が見てみたいw

    • 3
    • No.
    • 43
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/24 21:30:56
    それはクズだね。
    高校生なのに恥ずかしいレベル。

    • 3
    • No.
    • 42
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/03/24 21:28:24
    >>41
    めんどくさい時代だね

    • 0
    • No.
    • 41
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/24 21:12:29
    >>39
    だと思うじゃん?
    30冊、子供と一緒に確認しながらお願いしますと書いてたから。それがなかったら私1人で仕事帰り貰いに行ってた。

    • 1
    • No.
    • 40
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/24 21:10:55
    >>33
    こちら田舎なので電車で行けないの。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/03/24 21:09:08
    自分で買いに行かせればいい

    • 0
    • No.
    • 38
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/24 21:08:49
    家出る前にもしかしたら1時間待つかもしれないよ?と確認したよ。
    前回受診したときは空いててすぐ呼ばれたし、1時間待ったこともあったし分かんないよって話してた。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/24 21:08:08
    本屋で待ち合わせすればいいのに。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 石の上にも三年

    • 25/03/24 21:06:18
    そりゃ親だってまとめて済ませたいですよね。
    こういっちゃ何だけど主さん子供に舐められてると思う。
    下に見てるから文句が出るんですよ。
    息子にもう少し厳しくした方が良かったね。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/03/24 21:03:51
    息子中3?
    留守番じゃ駄目だったん?

    • 0
    • No.
    • 34
    • 言わぬが花

    • 25/03/24 21:00:15
    家に居ても同じとか楽勝とかって思えなかったから腹がたったんでしょ?
    子供の嫌だった気持ちを、主が勝手に大した事ないって決めつけるのってどうなの?

    • 1
    • No.
    • 33
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/03/24 20:52:13
    子供が高校入学の時は教科書販売の日にキャリーケースで電車乗り換えて高校まで子供1人で買いに行ってたけど?

    • 0
    • No.
    • 32
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/24 20:41:05
    仕事終わりに皮膚科、教科書買いに行くんだよ?
    そりゃまとめて行きたいわ。何回も同じ道往復するんだし一回で終わらせたほうが要領いいと思うんだけど。
    家にいても車にいてもスマホ弄ってるんだから車にいても同じじゃん。
    田舎なので、事前予約できないとこもあるのー

    • 2
    • No.
    • 31
    • やればできる

    • 25/03/24 20:34:38
    >>24
    ほんとこれ
    うちの場合、私の都合で一気にまわるしかない時はそれも話しとく
    悪いけどどっちも今日行かないといけなくて母はいちいち帰る余裕ないから付き合ってくれって言っておく

    • 2
    • No.
    • 30
    • やればできる

    • 25/03/24 20:31:46
    >>22

    うちの近所は個人病院ほど最初のコメントの人みたいなシステムだわ

    • 0
    • No.
    • 29
    • やればできる

    • 25/03/24 20:27:12
    まあ鳶から鷹は産まれんよ

    • 3
    • No.
    • 28
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/03/24 20:26:34
    >>22
    いや、そんな事ないよ。
    大きさ的には隣に併設されてる薬局と合わせても
    少し広めなタイムズ(駐車場)ぐらい。
    何なら道挟んで目の前のスーパーの方が建物も駐車場も大きい。

    診察してくれる先生と院長先生が同じ名前だから
    個人経営だと思う。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/24 20:26:33
    親的にこれくらい付き合いなよってなっちゃうけど、自分が子供だと考えてみて。絶対文句言ってるって。

    • 1
    • 26

    ぴよぴよ

    • No.
    • 25
    • 口は災いの元

    • 25/03/24 20:22:56
    >>6待つのが苦手なのに待ったのなら可哀想だよ

    • 0
    • No.
    • 24
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/03/24 20:22:22
    午前中、教科書にして、夕診で皮膚科にしたら良かったのでは?何回も往復したくない親の都合だろうけど。

    • 3
    • No.
    • 23
    • 言わぬが花

    • 25/03/24 20:19:07
    主の都合に合わせろって可哀想過ぎる。大人の私だって車で1時間も待ちたくないわ。かかりつけの皮膚科ならそこまで遠方でもないだろうし、ちょっと往復したら済むだけでしょ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/24 20:16:08
    >>16
    大きな病院なんだろうな
    私が行くのは個人病院ばかりだからネット予約まではあるけど順番がそろそろとかは分からないから待合室で待機してないといけないんだよね

    • 0
    • No.
    • 21
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/03/24 20:13:35
    まあイライラするよ、年頃の子どもは。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 桃栗三年柿八年

    • 25/03/24 20:12:33
    更年期障害、、、、

    • 3
    • No.
    • 19
    • 急がば回れ

    • 25/03/24 20:10:35
    >>18
    この人も主も要領悪いだけ。ワロタ

    • 2
    • No.
    • 18
    • 苦あれば楽あり

    • 25/03/24 20:07:28
    >>8
    家も教科書この前指定日に取りに行ったけど、普通に1時間以上掛かったよ
    指定日だから他の生徒も来てたし、購入後に中身確認して下さいとか、なんか色々やって

    どのくらいの時間掛かるか分からないのに、待ち時間に行くのは微妙じゃない?

    • 1
    • No.
    • 17
    • やればできる

    • 25/03/24 20:07:15
    車で1時間無駄に過ごすってしんどくない?
    高校の教科書なら子供が自分で行くか車で連れて行くけど1時間待つかどっちがいい?って決めさせたらダメなの?
    うちは高校は自宅配送だったわ

    • 3
    • No.
    • 16
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/03/24 20:05:51
    >>11
    小さな子供とかは特に病気の時って長時間待てないし、
    子供の泣き声とかにイライラする短気な人が多いからだと思う。

    • 1
    • 25/03/24 20:04:44
    男の人は待つの嫌がりますよね💦

    • 0
1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック