中2の学習までで止まってる新高2、大学は無理でしょうか?

  • なんでも
  • やればできる
  • 25/03/24 13:43:07
通信制高校通っていて学習は中学の復習あたりしてます。中2の学習までしか出来てない状態なんですが
塾や予備校行ったら大学行けますか?
ちなみに娘が希望する大学は偏差値50から60で学部によります
就職率がいいみたいなんで行きたいと行ってます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全171件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 171
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/25 17:21:48
    >>169
    良い機会だから勉強しなよ
    って伝えておいて。

    • 4
    • No.
    • 170
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 15:30:25
    >>167
    今時は大卒資格くらいあったほうがいいかなと思いました。

    • 0
    • No.
    • 169
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 15:29:04
    >>156
    春休みはシフト減らされたんです
    大学生沢山いるからって。

    • 0
    • No.
    • 168
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/25 14:34:16
    >>163
    秀逸な回答だったわ。ブタニートがツボってしまった。

    主の娘さん新型鬱病みたいだね。自分のやりたい事だけはできるってやつ。

    • 1
    • No.
    • 167
    • 通りすがりのアメバ住人

    • 25/03/25 13:39:05
    うつ病なら通信、ましてや大学に通うのも、むっちゃ大変だよ。
    なのに友達と遊びに行ったり、推し活はできるの?
    ここからまじめに勉強して進学するより、
    稼ぐのがむっちゃすごいと思っているなら、このまま就職したらどう?

    • 2
    • 25/03/25 13:36:40
    >>164 世間知らずもいいとこだけど、
    中学不登校で通信制高校なら、普通の高校生活を知らないから仕方ないのかも。

    親は言いなりじゃなく、現実を冷静に適切な判断ができる人ならいいけど、この母は無理そう。

    上に兄弟もいなそうだね。1人娘かな。

    • 1
    • No.
    • 165
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/25 13:33:48
    >>35
    はぁ…

    無理だよ

    大学の偏差値すら把握してなくて呆れる
    親子手揃って能天気

    • 4
    • No.
    • 164
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/03/25 13:24:57
    こんな甘い対応してるだけの親だから娘は現実が見えないんでしょうね
    Fランでもいいけど…とか通信制高校しか行けてないのによく言えたもんだよ
    世間知らず物知らずのワガママもここまでくると世界が見えてなくて可哀想になるね

    • 2
    • No.
    • 163
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/25 13:22:01
    知恵袋に答えが描いてあった。
    上から二番目の回答が秀逸。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13274794163

    2019年のデータでは、通信制高校卒業生は2人に1人がニートになる。甘やかしてくれるのは中学卒業まで。タイムリミットは刻々と近づいている。40代になっても引きこもりクソニートになるか、それとも社会復帰に向けて死ぬ者狂いでがんばるのか。

    • 3
    • 25/03/25 13:17:17
    主さん、アメブロしてる?

    • 0
    • No.
    • 161
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/25 13:15:03
    >>147
    Fランでも有名企業に就職出来る子はたまにいるけど、コミュ力が物凄くあるか、国立大落ちだけど家庭の事情で仕方なく地元Fランに行くような優秀な子、何かに秀でている子だけだよ。

    • 1
    • No.
    • 160
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/03/25 13:11:47
    >>153
    どこかの大学に受かったとして通えるの?
    就職率とかいうけど就職したとして職場に通えるの?
    鬱だと厳しくないか?治る前提なんだろうけど

    • 1
    • No.
    • 159
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/25 13:09:55
    うつ病だからか何か特性があるのか知らないけど、娘さん結構苦手が多くてわがままに感じるね
    考えがコロコロ変わるしあれは嫌これは嫌だと困っちゃうね
    とりあえず大学進学を目指したら?
    受からなかったら別の道を考えれば良いし

    • 1
    • No.
    • 158
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/25 13:06:18
    通信制高校と普通高校の授業の差は一目瞭然。 昔、通信制高校で働いていたけど普通高校の授業量を保護者に見せると「えっ!普通高校ってこんなに授業内容が多いんですか!!」と驚く。

    普通に考えたら、普通高校で勉強してきた子に通信制高校生は一般入試では太刀打ちできない。
    通信制高校で大学目指すなら、相当頑張らないとダメ。

    • 2
    • 157

    ぴよぴよ

    • No.
    • 156
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/25 13:02:47
    >>145
    そのままバイト頑張ってバイト先の正社員になっちゃえば?

    • 1
    • No.
    • 155
    • 人生は一度きり

    • 25/03/25 13:01:34
    >>150
    学力は中学生レベル
    個別塾はいや集団塾がいい
    年下の子と一緒に勉強はいや
    家庭教師ならOK

    娘さん頭大丈夫?それかめちゃ性格悪い?
    結局大学受験の名目で家庭教師つけろってことだよね。何か目指してる状態なら親から延々金引っ張れると思ってるだけだよ。例え大学に入っても就職できず、やれ資格の学校やら何やらずっとお金払わせられる。製造者責任があるとは言え、私そんな子いらないわ。成人になったら家から出てってもらう。

    • 1
    • No.
    • 154
    • 喉元過ぎれば熱さを忘れる

    • 25/03/25 13:00:51
    >>153
    勉強できないんなら偏差値50〜60の大学は受からないよ。

    • 0
    • No.
    • 153
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:54:29
    >>152
    勉強できないくらい病んでしまったの
    今もうつ病。

    • 0
    • 25/03/25 12:52:15
    不登校でも自宅で勉強できたよね?
    子供の言う事に、振り回されすぎ。

    • 2
    • No.
    • 151
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:50:07
    >>149
    いますか?
    いませんか?

    • 0
    • No.
    • 150
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:49:34
    >>148
    年下とは勉強したくないと言ってる
    同じ学年の人らと勉強したいと。

    • 0
    • No.
    • 149
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/25 12:49:22
    >>147
    別掲示板でもいいからFランで有名企業に内定もらった人がいるのか聞いてみたら?

    • 1
    • No.
    • 148
    • 人生は一度きり

    • 25/03/25 12:46:18
    とりあえず実学年の進研模試でも受けてみたら?志望大書いて出せばいいよ。どれだけかけ離れてるのか目の前に突きつけないとお子さん理解しないでしょ。そんでその結果持って集団塾に相談に行けばいいよ。高校レベルじゃないなら、今から中学の復習する中3のクラスとかに入れてくれるかもよ。お望み通りの集団塾で中学の復習からしてもらえるよ。

    • 1
    • No.
    • 147
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:44:32
    娘は、Fランでもいいから就職率がいい大学行って有名企業に就職したいと言ってる。
    先日までは美容系か公務員専門学校行きたいと言ってましたが気が変わったみたいで。
    塾か予備校なんとかしないとですかね?

    • 0
    • No.
    • 146
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:42:21
    >>144
    なぜですか?
    中2の学力しかないのは中2から不登校になってしまい
    塾も辞めたからです。あのまま勉強していたら全日制も行けたと思う
    通信制高校では中1の勉強してる

    • 0
    • No.
    • 145
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:40:38
    >>142
    娘はアルバイトをして稼いで推し活したいと。

    • 0
    • No.
    • 144
    • 七転び八起き

    • 25/03/25 12:40:02
    実年齢と学力の差があるからバイト辞めてまで頑張っても無理だと思う
    例え偏差値の低い大学にまぐれで合格しても実際授業についていけるとは思えない

    • 0
    • No.
    • 143
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:39:52
    >>141
    娘にリモートは嫌、集団がいい
    それが無理なら家庭教師がいいって言われた
    家庭教師は高すぎて無理

    • 0
    • No.
    • 142
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/25 12:39:08
    中2までの学力しかないのでは、バイトしてる場合ではないのでは?新高2の段階では、高校の学習は終わらせて高3からは、大学受験のための勉強をする。

    • 0
    • No.
    • 141
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/03/25 12:33:01
    ネットで受けられる塾あったような
    リモートで個別授業

    • 1
    • No.
    • 140
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:31:07
    >>139
    まだです。
    娘が個別は絶対行きたくない!とごねていて
    中2で止まってる学力の新高2をみてくれる集団塾がなかなかなくて。

    • 1
    • No.
    • 139
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/25 12:27:37
    塾には問い合わせしたの?
    春休みになったから夕方じゃなくても電話出てくれると思うけど

    • 1
    • No.
    • 138
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:25:44
    >>100
    2500時間の勉強時間とは?何年間で?

    • 0
    • No.
    • 137
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/25 12:20:05
    >>135
    はい

    • 0
    • No.
    • 136
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/25 01:47:55
    >>121
    カスにカスと言っただけ。やめる理由は無い。

    • 2
    • 25/03/24 23:59:46
    • 0
    • No.
    • 134
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/24 22:49:06
    >>133例えば私が本を読んでスポーツが好きだという証拠はみんな出せないが一応四か国語で映画はみれる。またいま中国系にはまってるから一つ。ジンチェとよく出てくるのわかるね。中国語でパトカーだ。

    みんな体操勉強だ。
    悪馬くんタイプは注意だ。

    • 0
    • No.
    • 133
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/24 22:39:12
    >>132いまおもいかえしてみると旅行中にぶつかり大学生あったわ。あろうことか私にぶつかり(私は旅行中分厚い本読むようなかなりいま筋肉質だよ?(笑))あまり詳細には書かないが彼は警察に連れていかれた。あまりは書かないがよくあるみんななあなあではなく彼にとって最悪なだろう結末なった(笑)

    アカ系大学注意だ。

    • 0
    • No.
    • 132
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/24 22:35:23
    みんなちょっとみんな変なだと
    みんなあるチーズに話をみんな聞いたらぶつかりおじってみんな新種のみんなナンパらしい。だがしかしみんな善チーズなどもあるわけでやつらがみんな豹変などはなぜと。

    高卒たちも中卒たちも
    女子校も外国人もフリースクールも
    みんななにかみんな変な雰囲気あると言う。

    みんなマワシなどがある可能性あるまだ。
    マワシってのは悪なで悪馬タイプなどがやる。みんな正統派などでない。みんなアカ系大学ならばやめたほうが良いよ。
    みんな悪馬くん(みんなネズミと呼ばれる)
    に注意だ。

    • 0
    • No.
    • 131
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/03/24 22:32:28
    そもそもが通信なんだから受験を来年にしなくて良くない?遅れてのスタートラインってことを自覚して喝入れてやれば2年後には行けるんじゃないかな。もちろん、バイトは無しでね。

    • 1
    • No.
    • 130
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/24 22:30:31
    >>127まあ、模索して何か見つけたいのかもね。でも、努力出来るのかな。
    努力しなきゃ、どんな夢も掴めないよね。

    • 2
    • No.
    • 129
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/24 22:25:02
    まず学校の進路指導室で進学実績と必要な学習量を聞いてみたら。

    意欲は応援したいけど現実的かどうかまず調べなくちゃね。そこから無理のない目標を立てて半年1年頑張ってみてそこでまた見直せばいいのでは。アルバイト日数は減らすことになるだろうね。

    通信制の授業料はかなり高いと聞くけど塾代もとなると大変だな。

    • 1
    • No.
    • 128
    • 進むべき道がある

    • 25/03/24 22:18:40
    >>127
    ほんとだ。
    真面目にコメントしたのに。
    馬鹿らしい

    • 3
    • No.
    • 127
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/24 22:14:43
    どうでもいいけどこの主
    もう大学の話は要らないみたい
    今度は看護師はどう?ですってよ
    子どもがフワフワしてるからって
    親までフラフラと

    https://mamastar.jp/bbs/topic/4541294

    • 2
    • No.
    • 126
    • 進むべき道がある

    • 25/03/24 22:11:45
    偏差値61の高校から、3年時に通信へ転学しました。高校時代の最終模試は偏差値58でした。通信では卒業に必要な残り6単位のみの履修だったので、ちゃちゃっと終わらせて。
    親子で志望校や受験方法を考えて、模試の結果を元に予備校を絞り、必要科目のみ、予備校でお世話になりました。学校型推薦で、英語、現国で受験しています。

    それでうちが受かったのは、偏差値55の私立文系大です。高校偏差値マイナス5。これが現実です。うちは通信なのだから、受験科目のみ、勉強すれば良かった。だけれど、このレベル。受験直前の模試偏差値は、英語55、国語67でした。受験には間に合いませんでしたが、2級は9割正答で合格しています。

    高2までは偏差値60のところで中間ぐらいでした。基礎に毛が生えた応用レベルから大学受験スタートで、これぐらい。

    通信の1番のデメリット、言い訳つけて、自分にいくらでも甘くできる。

    主さんの子は、まだ、やりたい事がコロコロ。美容系だの医療系だの、偏差値50以上の大学だの。まず、そのフワフワした足元が地についてから進路の話をした方が良いですよ。今、予備校に行ったところで月謝の無駄だと思います。

    • 1
    • No.
    • 125
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/24 22:10:20
    高3の勉強まで終わって模試受けてから真剣に考えましょう
    まだまだ時間がかかりそうですね

    • 1
    • No.
    • 124
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/24 22:05:33
    >>122 50の高校じゃない?

    • 2
    • 25/03/24 21:46:40
    >>121
    あなたほんとうに親なのかな
    言葉使いが下品過ぎますね
    頭悪いのあなたですよ
    余計なこと言ったのは謝りますけど
    人のことをカス呼ばわりするのはやめていただけませんか

    • 2
    • No.
    • 122
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/24 21:44:37
    >>101

    5教科400点取れてて、偏差値50の大学にしか受からなかったって話?

    • 1
1件~50件 (全171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック