福祉は子なし天涯孤独の年寄り優先。子どもいたら子どもに介護してもらいましょう!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 33
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/03/24 08:35:36
    >>32
    自分でものすごくお金をつめばと理解しているのに笑

    謎に私に返信してきてしまうのは何故なのかな?っと考えてもう一度勉強し直してさ?それからまたきてみてねん笑

    • 0
    • No.
    • 32
    • 何事も時間が解決する

    • 25/03/24 08:32:30
    >>30
    少ない枠に誰を入れるかと言われたら身寄りのない人が優先になると思うよ。
    家族がいる人が優先にはならないって事。
    世の中回らないっていったって介護施設、介護業界が人手不足で次々潰れていって、お金があるなし関係なく次が見つかるまで介護離職しないといけないのが現状で親の介護にとられたらどうなる?とか言ってられない状況なんだよ。
    強制的に親の介護をせざるを得ない。
    ものすごくお金を積めばあると思うけど、親の施設に入れる為のお金を稼ぐ状態になるだろうね。
    もっと介護の現状について学んだ方がいいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/03/24 08:32:09
    労働者の親が優先されるのではなーく

    お金持ちの親が優先されるのであーるわけで笑
    世の中、金なのよ

    • 0
    • No.
    • 30
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/03/24 08:24:10
    >>29
    介護に就く若い人が減るのなんて当然でしょ
    少ない席に誰を座らせるかの優先順位が変化する話をしてるの
    労働者(介護以外も全部の職業だよ当然)の親優先しないと世の中回らなくなるじゃない 
    その時働いてるのは人口少ない世代なんだから
    働ける人が少ないのに、そこが親の介護にとられたらどうなる?考えたらわかると思うけど

    • 0
    • No.
    • 29
    • 何事も時間が解決する

    • 25/03/24 07:59:44
    >>26
    残念ながらならないと思うよ。
    誰が介護したいと思ってしている?若い世代の子でわざわざ介護したいなんて思ってくれている人はごく一部。働いてもあまりに給料安くてその割に責任も重いから離職率高いし他の業種に流れる。
    そもそも働き手がいない。
    他にももっと大事な職業もある。そちらに流れるのが一般的なのでは。
    労働者の親が優先とか言ってられないのよ。
    そもそも介護の働き手がいないと優先とか言ってられない。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/03/24 07:52:27
    施設も増えると思うので金さえあれば大丈夫よきっと笑
    いまですらお金がなくて特養しか無理とか言っている人たちだけだもん困っておるのって

    っで仕方なくシゴトをやめて自分でみる
    からーの鬱になって無理心中コースなわっけ
    とはいえ自分だけ生き残る人が多いんだけどさ

    • 0
    • No.
    • 27
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/03/24 07:51:53
    そういう意見を持つのは実際に介護を経験していないひと

    • 0
    • No.
    • 26
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/03/24 07:41:21
    >>22
    現役世代の労働力確保に舵切りしないと世の中成り立たなくなるから、また方向性変わっていくよ
    今の介護世代は人口めちゃくちゃ多い世代だけど、この先は現役世代の人口が老人に比べて少なすぎるから、その労働力を削ってしまったら国の破綻が早まるからそれはできないんだよ
    労働者の親が最優先に変わっていくよ

    • 0
    • No.
    • 25
    • 早起きは三文の得

    • 25/03/24 07:09:25
    いつもの子なしでしょ?
    介護してくれる人いないやつは大人しくしてなよ。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/03/24 06:39:50
    ヤングケアラーの問題は増えてるみたいだから政府も考えてほしい

    • 0
    • No.
    • 23
    • 努力すれば報われる

    • 25/03/24 01:04:18
    こどおぢトピ

    • 0
    • No.
    • 22
    • 何事も時間が解決する

    • 25/03/24 00:35:41
    >>20
    残念ながら悪い方に変わって行ってるのよ。
    昔はまだ施設を沢山作りましょうだったのに、現状は在宅で沢山の資源を使いながら慣れた家で過ごしましょうに変わってきている。
    介護離職からの虐待、殺人事件も沢山ある。
    人口ピラミッドをみて国の人が考えてくれているとは介護の現状を見ていたら思えないけどね。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/24 00:34:10
    さようなら子なしの主

    • 1
    • No.
    • 20
    • 笑う門には福来たる

    • 25/03/24 00:31:46
    >>16
    時代が変われば、優先するべきことは変わってくる
    人口ピラミッド見たらわかるじゃない
    人口の少ない未来の若手の労働力が減ったらどうなるかなんて

    • 0
    • No.
    • 19
    • 何事も時間が解決する

    • 25/03/24 00:31:27
    >>18
    介護させるために子供産むバカがどこにいるんだよ。

    • 3
    • 25/03/24 00:30:13
    >>16
    バカのひとつ覚え
    テメーのガキが介護なんかできねーだろw
    それ産む価値ないわ

    • 0
    • No.
    • 17
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/24 00:29:19
    >>14
    情報はちゃんと更新しよう
    貧乏子沢山なんて昔の話
    現代ではほとんどいないってすでに報道されてるじゃない

    • 0
    • No.
    • 16
    • 何事も時間が解決する

    • 25/03/24 00:28:58
    >>11
    介護離職が多くなってきている。専業主婦で介護している人は今の時代でも少ないよ。
    こればかりは労働者の親だからと最優先されない。
    お金を沢山出せばまた別だろうけど。
    そもそも介護職の離職率も高いんだから少子化で働き手がまずいない。
    仕事もして税金納めろ、介護も何とかしなさいになる。
    現状と逆行して施設じゃなくて在宅に力入れましょう、家で住みたい人が多いんだから何とか周りの助けを借りたりしながら家で住ませましょうねが国の考えだからね。

    • 0
    • 25/03/24 00:26:52
    >>11
    働かないと子ども養えないの?w
    甲斐性ない旦那だねw

    • 0
    • No.
    • 14
    • 石の上にも三年

    • 25/03/24 00:26:03
    >>12
    逆な気がする
    貧乏子沢山って根強く残ってる

    • 0
    • 25/03/24 00:25:54
    >>12
    なら子どもあてにせんやろ?
    バカが
    お前の子どもなんか誰も産みたくないんだよ
    親子揃ってゴミ

    • 0
    • No.
    • 12
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/24 00:22:48
    >>10
    ごめんだけど、今の時代ってね、お金ある人が子供作って、お金ない人が子供作らないのよ

    お金ある人達は子供育てても、老後資金貯まるの
    ごめんね?老後資金しっかりあって。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/24 00:21:26
    >>7
    今はね
    今介護してる世代ってまだ専業主婦も多いし、そのやり方でなんとかなってるだけだよ

    これからみんな働く時代になれば、労働者の親が最優先される
    少ない現役世代が親の介護で働けなかったら、本気で日本終わるからね

    • 0
    • 25/03/24 00:20:50
    >>9
    お前のガキうんこ以下だから、孤独死だね〜お前w
    子どもいなけりゃ貯金できて老後安泰だったのにね

    • 0
    • No.
    • 9
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/24 00:18:49
    >>6
    ウンコしか製造してない人に言われてもなぁ

    若手の労働力確保のために、働く若い人の親が最優先されるようになっていくと思うよ
    生産性のない子なし老人なんていても仕方ないから、その辺に野晒しなんじゃない
    誰も文句言ってこないしね

    • 1
    • No.
    • 8
    • 富士山

    • 25/03/24 00:17:48
    >>5
    大谷くんの半分でも稼げて親孝行なら産むけど、あんたのとこのゴミはねw

    • 0
    • No.
    • 7
    • 何事も時間が解決する

    • 25/03/24 00:17:35
    今でもそんな感じよ。
    子供がいるなら子供に介護してもらえというのが役所の考え。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 富士山

    • 25/03/24 00:15:44
    >>5
    お前のその排泄物以下のゴミ育てて幸せ?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 恩を忘れるな

    • 25/03/24 00:13:59
    >>4
    子供くらい産めよ
    その子宮、何の為についてんの?
    子供いないくせにママスタくんなよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • 富士山

    • 25/03/24 00:13:04
    >>3
    あんたのガキ、損しかない失敗作
    中絶しときゃ良かったね

    • 0
    • No.
    • 3
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/03/24 00:11:40
    >>2
    納得せざるをえない回答がきて、ヒステリー起こしてるだけじゃんアンタ

    • 0
    • No.
    • 2
    • 富士山

    • 25/03/24 00:10:42
    >>1
    なに言ってんの?こいつ
    お前のガキは使えないからいる意味ないわ

    • 0
    • No.
    • 1
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/03/24 00:09:46
    親の面倒に追われて若手の労働力足りなくなるからそれはない
    人手不足すぎて労働力確保が最優先事項になってくる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック