生まれてくる娘の名前に「うさぎ」ってありでしょうか?

  • なんでも
  • どんな困難でも乗り越えられる
  • 25/03/22 20:19:58
私たち夫婦はそろって『セーラームーン』のファンです。
そして実際にうさぎを飼育していたこともあり、その愛らしさや優しい雰囲気にずっと魅了されてきました。

そうした背景から、娘には「うさぎ」という名前を付けたいと考えています。私たちにとって、大切な想いや思い出が詰まった名前ですが、客観的な意見も伺えればと思い、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全71件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 71
    • 七転び八起き

    • 25/03/23 14:40:06
    お好きにどうぞ。
    子どもの名前は馬鹿発見器ですので

    • 2
    • No.
    • 70
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/03/23 14:39:31
    ちょっと笑っちゃう

    • 1
    • No.
    • 69
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/23 14:36:07
    無し。
    犬とか猫もおらんでしょ。
    同じだよ。
    現実にいたら失笑するわ。
    田中うさぎ(44)とかヤバすぎ

    • 1
    • No.
    • 68
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/23 14:31:37
    名字が月野ならありだけど他ならなしだなー

    • 0
    • No.
    • 67
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/23 14:30:54
    無しに決まってるでしょ

    • 1
    • No.
    • 66
    • 早起きは三文の得

    • 25/03/23 14:29:36
    客観的にみると親のあなたたちの大切な想いや思い出が詰まってるかどうかよりも変な名前だなってのが先に来るけどね。
    まあお好きにどうぞ。

    • 1
    • No.
    • 65
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/23 09:09:20
    子供の名前=親の自己紹介ツールじゃないんだよ。
    そんなに好きなことを主張したいなら自分の名前を「うさぎ」や「セーラームーン」に改名したらいい。

    • 4
    • No.
    • 64
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/03/23 00:23:10
    自分が改名したらいい

    • 4
    • No.
    • 63
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/23 00:21:20
    私が小学生の時に兎って漢字を使った名前の子が居て、学校で飼育してたウサギの世話を4年生がやる事になってたんだけど男子が「うわ!うさぎのウンコ!お前のウンコだ!」とか言ってからかってたのを今でも覚えてる。
    結局、その子は不登校になって学校来なくなっちゃったんだけどさ。
    そういう背景も考えてみたら?

    • 1
    • 25/03/22 23:41:37
    うさぎって付けるんじゃなくて「兎」の字を使った名前は?兎依(うい)ちゃんとか。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/03/22 23:37:42
    飼ってるうさぎには可愛い名前をつけて、最愛の娘にはうさぎって動物名?意味わからん

    • 7
    • No.
    • 60
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/22 23:36:44
    私もセーラームーン好きで、今も見てるよ

    でも自分がうさぎって名前だったら嫌だし、子は普通の名前つけた

    他の戦士の名前なら変じゃないよ

    • 3
    • No.
    • 59
    • 早起きは三文の得

    • 25/03/22 23:36:37
    うさぎ以外の戦士の名前とかルナじゃだめなの?

    • 2
    • No.
    • 58
    • 早起きは三文の徳

    • 25/03/22 23:33:06
    もう成人していますが、息子の幼稚園のクラスメイトに実際いましたよ。うさぎちゃん。すごくかわいい女の子でした。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/22 23:17:25
    私なら親に呆れ果てるし、自ら改名できる年齢になれば改名するし、勿論我が子にもつけない。
    セーラームーンって、長年忘れてたし、
    今更だわ。
    セーラームーンヲタだからかとかより、
    何故うさぎなんだろうと同情しちゃう。

    • 3
    • No.
    • 56
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/22 23:15:48
    なし
    子どもの名前は親の自己紹介ではありません

    • 6
    • No.
    • 55
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 23:15:25
    >>51みんな歓楽街がなくなって普通一般人たちは喜んでるがドカタたちも案外喜んでるんだよ。ドカタたちは案外アンチフェミニズムではなくフェミニズムや西洋文化を歓迎してるんだ。

    ではどういうやつが歓楽街を求めていたのかと探るとやはりは悪硬質馬タイプや悪チーズタイプなんだよ。やはりはやつらに信用はないんだ。

    うさぎ押しはとても良いと思うよ。というかむしろ押してしまえよ。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/03/22 23:14:30
    微少女戦士

    • 2
    • No.
    • 53
    • 千里の道も一歩から

    • 25/03/22 23:11:26
    娘の顔面偏差値による

    • 3
    • No.
    • 52
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/03/22 23:09:18
    羽咲(うさき)にしてあだ名をうさぎちゃんとか…。
    セーラームーンのうさぎちゃんてドジでおっちょこちょいでテストは赤点だったよね。

    • 2
    • No.
    • 51
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 23:04:21
    >>49うさぎを悪く言う文化は日本にもない。
    日本だと因幡の白兎伝説が有名で英国ならピーターラビットやアリスインワンダーランドだ。うさぎは象徴学的には魔を払いのける善の動物の一つだからアカタイプにとって都合は悪いのかもしれない。

    みんなうさぎは良い言葉だよ。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/22 23:00:29
    よその子の名前がうさぎでも、変わってるなーぐらいで気にしないけど、自分の名前がうさぎだったら嫌だ。我が子にも付けない。

    • 6
    • No.
    • 49
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 22:58:23
    みんなアカ系などはなくしたほうがよいよ。
    瀬戸内海でうさぎ蹴り殺した事件あったじゃん。ああいう悲惨な事件を起こすのがアカ系だ。あの犯人がどういうやつかは知らないがと。

    二度と悲惨な事件を起こさないように。
    要はみんな象徴的な事件などをやるわけだよアカ系悪硬質タイプって。なくすほかはない。経済的治安的にはあいつらなくすと48パーセント向上する。つまりは日本の経済的治安的問題はほぼ解決するわけだ。

    アカタイプ悪硬質馬や悪チーズタイプなくそう。若者は非常に真面目なで歓楽街は撤廃になりドカタに流れた馬くんやチーズたちも非常に真面目だと。悪硬質タイプ(刺殺事件やるようなタイプ)は信用はないし経済的治安的超マイナスだ。うさぎを使うのは良いと思うよ。象徴学的にうさぎは悪い点がほぼない動物の一つとして有名だ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • まずはやってみること

    • 25/03/22 22:56:02
    うさぎちゃん!可愛いですね。
    卯月ちゃんとかにして、あだ名をうさぎちゃんのはどうですか?
    実用性と主さんの希望の落とし所として、ちょうど良いかと。

    • 1
    • No.
    • 47
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/03/22 22:33:39
    そんなにセーラームーンが好きなら、うさぎの仲間たちの名前にすれば?

    みなこ、まこ、れい、あみ。
    はるかとかみちるとか。

    セーラームーンが元だって分からないといやなの?

    • 5
    • No.
    • 46
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/03/22 22:27:16
    公共の場(病院や役所とか)で「○○うさぎさん」と呼ばれたら恥ずかしくて立てないかも。私もそんな名前聞いたら絶対に見るもん。「うさぎさん」ってどんな人かって注目するよね。
    せめて漢字はウサギっぽくして別の読みにしたらどうかな。漫才師のハイヒールモモコもシャネルが大好きで、産まれた娘を「シャネル」にすると言ってたけど周りに止められて「紗音琉(しゃねる)」という漢字で「さとね」ちゃんにしたと言ってた。のちに周りの言うこと聞いて良かったと言ってた。
    夫婦そろってマタニティハイになってるとしか思えない。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/03/22 22:27:12
    私はなしだな。
    あれは漫画だからありだけど、実際にそんな名前の子いたら引く。

    • 8
    • No.
    • 44
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/22 22:25:12
    >>41
    月姫はもうダメだろうね
    読めないと今はダメになったから

    • 0
    • No.
    • 43
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/03/22 22:21:06
    美味しんぼの山岡士郎が栗田ゆうこに
    やり込められて「うぎぎ…」よりはマシかなぁ
    って思った

    夫婦の思い出を子に名づけられても思い出が重い
    💧

    • 0
    • 25/03/22 22:15:38
    うさぎって呼びにくいし、うさとかラビとか呼ばれるんだろうね

    病院の待合室とかで「〇〇うさぎさぁーん、診察室へどうぞ」って呼ばれるたびにみんな見るよね
    はずかし

    • 2
    • No.
    • 41
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/03/22 22:14:26
    学校かくれんぼを見てると今の子って変わったと言うか個性的な名前が多いなと感じます。
    なので主さんのお子さんが大きくなる頃にはもっと突飛な名前も普通になりそう。


    だとそのまんますぎるかな

    優沙義
    羽咲
    卯沙伎
    だと普通に名前として違和感ないかな

    月姫
    これで「うさぎ」と読ませるパターンもあるらしいです。
    さすがにこれはやりすぎかな

    • 0
    • No.
    • 40
    • 一期一会

    • 25/03/22 22:11:54
    ロングコートダディっていう漫才コンビのうさぎ
    中村うさぎ
    が思い浮かびました

    • 2
    • No.
    • 39
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/22 22:11:05
    レイとか亜美にしておけばいいのに…
    考えてみるとうさぎ以外は普通の名前だよね
    ほたるとかいいなと思うけど

    そのままつけたとして…
    孫はちびうさ?
    あ、うさぎが本名だっけ ちびうさも

    釣りはこのくらいにしておいてね
    もう、決めてる風だしここに聞く必要ないでしょ?フツー

    • 2
    • No.
    • 38
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/22 22:09:50
    そんなにうさぎに思い入れがあるのなら主の名前をうさぎにすればいいと思うの。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/03/22 22:09:42
    >>27
    デスノートも作者がそのつもりで「夜神月」と名付けたら、現実に子供に名付ける人が出てきたという話を思い出した

    • 0
    • No.
    • 36
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/22 22:06:23
    男の子生まれたら衛ってつけよ

    • 1
    • No.
    • 35
    • 口は災いの元

    • 25/03/22 22:05:21
    >>30
    典型的なDQNネーム脳だね

    • 2
    • No.
    • 34
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/22 22:05:05
    名字が月野ならぜひ
    「月野うさぎさーん」って呼ばれるたび何人かは振り向くだろうね

    • 1
    • No.
    • 33
    • 口は災いの元

    • 25/03/22 21:58:19
    主は親にゴリラと名付けられても文句言わないのね?

    • 1
    • No.
    • 32
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/22 21:57:41
    無しだよ

    • 1
    • No.
    • 31
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/22 21:57:07
    ありでしょ可愛い

    • 0
    • No.
    • 30
    • 花より団子

    • 25/03/22 21:56:51
    個人的には「うさぎ」じゃなくて「羽紗」とか「卯桜」みたいな感じで「うさちゃん」と呼ぶ方が好み

    • 1
    • No.
    • 29
    • 一石二鳥

    • 25/03/22 21:55:38
    是非つけてね。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 一石二鳥

    • 25/03/22 21:54:37
    いいんじゃない?
    「田中うさぎさ〜ん」と病院で呼ばれればいいわ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/22 21:53:50
    アニメやドラマの登場人物の名前が個性的なのは実際いそうな名前にして本当に存在する同じ名前の人がイジられたりしないためだと思う。

    それなのに逆をするってなかなかだね。
    うさぎと聞いてセーラームーンってわかる人もあまりいないから、私だったらうさぎ=寂しさの象徴みたいに感じる。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 良薬は口に苦し

    • 25/03/22 21:53:06
    「ご注文はうさぎでしょうか?」
    という路線で来られる可能性もあるが?

    みんながみんな、セラムン浮かべるとは限らない

    キラキラネームやめい

    • 2
    • No.
    • 25
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 21:52:24
    >>22セーラームーン「私がいない間に」
    「ずいぶん好き勝手やったものね。」

    みたいに登場できるのはやはりは伝説の漫画と呼ばれドラゴンボールのライバルにしてリボンの騎士正統後継者

    セーラームーンだ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/22 21:49:21
    私も中村うさぎしか思い浮かばない…
    なんかすごい下品な猛々しい女性になりそうなイメージ

    • 4
    • No.
    • 23
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/22 21:47:46
    昔の人には
    ウシとか、ウマとか、カメもいるから
    大丈夫!

    • 2
    • No.
    • 22
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 21:44:13
    セーラームーン復活祭くるとしたらかなりだよ?みんなわかってないな。

    良いか?
    みんなドラえもんサザエさんとかは置いておこう。若大将で決めるときにドラゴンボールとためはれるのは

    セーラームーンだけだ。

    もう一度言おうか?セーラームーンだけがドラゴンボールとためはれるんだよ?

    • 2
1件~50件 (全71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック