なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 親しき仲にも礼儀あり 25/03/21 07:35:44 GWの平日に旅行へ行くのですが、幼稚園をお休みするのですが、幼稚園に休む理由をどう伝えますか? 家族旅行でお休みします。でいいのかな? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全52件) 前の50件 | 次の50件 No. 52 必ずしも全ての答えがあるわけではない 25/03/21 12:57:43 家庭の都合でお休みします。 でいいんだよw 丁寧に内容言わなくて大丈夫だよ! 4 No. 51 恩を忘れるな 25/03/21 12:24:55 「家族旅行でお休みします。」で何の問題もないよ。 0 No. 50 笑う門には福来たる 25/03/21 11:41:25 うちは保育園だから、親が休みだからその日は休みますって言ってる。 保育園は親が仕事してる人が預けるんだから、親が休みなら預けるなって言う人たくさんいるからそれでいいかなって。幼稚園のが大変ね。 0 No. 49 一石二鳥 25/03/21 11:31:51 家族旅行でも家の用事でも好きなように伝えたらいいと思うよ。 家によって都合もあるし今どきは旅行でお休みするのは普通のことになってる。 それを聞いて悲しんだり羨ましがったりするのはその子の問題でこちらには関係ない。 3 No. 48 人生は短い、でも昼寝は長い 25/03/21 11:26:09 別に家の用事で連れて行かないといけないので休みますでいいんじゃない? 悩む所? 2 No. 47 早起きは良いことを引き寄せる 25/03/21 11:23:27 >>29 悲しむは意味わからないけど羨ましがる子はいるかもね。だからって休んだ側が気をつかう必要はないし羨ましがる子は親が躾ければいいだけよ。 2 No. 46 一つを得るために一つを捨てる 25/03/21 11:18:54 友達が実家に近くに出張になったからって 保育園休ませて連れていったよ。 1 No. 45 花より団子(でも団子は花見の後) 25/03/21 11:04:27 >>41 も >>17 も そんなの各家庭で「よそは余所、うちはうち」って教えろよ!って感じだよね。 そりゃ、その情報が無ければしなくて済んだ手間なのかもしれないけど、 それを休んだ方にクレームを入れるのはお門違いだと思うよ。 6 44 ぴよぴよ No. 43 己を知る者は勝者なり 25/03/21 10:35:23 別にいいと思うよ。 体調不良とかご不幸ではないから、先生側からしたら登園後に気を遣わなくて済むし。 むしろ旅行ってはっきり言っておいた方がいい気がする。 小学生になってもスキー、ディズニー、ユニバ、帰省で休む子いっぱいいるよ。本当に最近当たり前になってきたなと思う。 小学生は宿題や提出物が溜まったり後から1人だけテストやるのが大変なこともあるけど、それも込みで全然みんな行ってる。 幼稚園ならまったく問題ないと思うよー。 4 No. 42 能ある鷹は爪を隠す 25/03/21 10:32:38 正直に言ったよ 先生もダメだとは言わないし 嘘ついても子供は喋っちゃうからね 4 No. 41 善は急げ 25/03/21 10:24:23 近所にうるさいババアがいるから黙ってたのに、旦那がそこの子供に喋ってしまって本当に大変で。わざわざインターフォン押して、ウチはそう言うことで休ませてないから、子供がそれはズル休みじゃないのかとずっと聞いてきて迷惑している。どう説明したら良いのか悩む。と難癖つけてきて、はぁすみません今度から気をつけますと言ったけど、翌日には〇〇ズル休みだってーってクラス中に広まっててめちゃイライラした。 先生には、気をつけていってきてねしか言われなかったけど、皆勤賞などある幼稚園だったから休ませない家庭は一定数いててめんどくさかった。 1 No. 40 明日できることは明日やる 25/03/21 10:20:24 家庭内の用事で休んでた でも、〜ちゃん明日から旅行だって!とか遊園地行くんだって!とか子供がよく言ってたから幼稚園にはバレると思う。幼稚園も気にしないよ 0 No. 39 一期一会 25/03/21 10:20:24 >>37 気になる。 これ気にならない?どう言う事だ?って →15 子供が子供に言いふらして悲しくなっちゃう子が出たりするんだよ 幼稚園側が言ってたから 1 No. 38 何事も時間が解決する 25/03/21 10:17:59 そのまま家族旅行でいいよ 義務教育じゃないんだから家庭の事情を優先させて大丈夫 他の園児への配慮は保育士さんが様子を見てしてくれるよ 変に濁すとおかしな想像されることもあるし 4 No. 37 覆水盆に返らず 25/03/21 10:16:52 >>36 そんな気になる…? 2 No. 36 一期一会 25/03/21 10:15:54 >>32 それが何故か疑問を持たないの?? 言われたら何も考えないで従ってるの? 行く前は悲しむけど、済んだ時は悲しまないってよく分からないと思わない? でもって、園への報告が家都合とかではなく旅行などと伝える事に繋がる考えも分からない笑 どの道園側は旅行に行くとか配慮して言わないんだよね? あなたの言ってるのはお子さんが行く前に話しちゃうか否かじゃない? 2 No. 35 覆水盆に返らず 25/03/21 10:15:06 家の都合としか言わないかな。 1 No. 34 明日できることは明日やる 25/03/21 10:12:07 家族旅行や家の都合でお休みしますって言うだけで大丈夫。 先生もそういう対応は慣れてるだろうから、平日休もうが何とも思わないよ。楽しんできてね。 1 No. 33 三日坊主 25/03/21 10:09:43 うちは家族旅行って伝えて休んでた。 0 No. 32 少しの努力が大きな成果を生む 25/03/21 10:07:56 >>31 私はそうしてるってだけで、周りに強要してないけどね 園から注意された話聞いただけだから 0 No. 31 一期一会 25/03/21 09:59:51 >>30 えー?!意味が分からない 済んだことなら悲しまないけど、進行形だと悲しむの? その子は一体何に悲しんでるの? 旅行などが済んでその子が目の前にいたら安心感とかなの? なんだかとてもご都合主義ね笑 0 No. 30 少しの努力が大きな成果を生む 25/03/21 09:56:53 >>27 済んだことじゃんそれは 分からないなら別に良いんじゃない 0 No. 29 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい) 25/03/21 09:55:35 余所の子が旅行に行ったこと聞いて悲しむとか泣く子とか本当にいるの? 4 No. 28 泣きっ面に蜂 25/03/21 09:46:48 家庭都合。でも子供は言っちゃうからね笑 先生に言われたらそうなんですよ〜で。 2 No. 27 一期一会 25/03/21 09:45:05 >>25 その子が旅行などから帰ってきて登園してからの事は? 行ってていない時は悲しむけど、登園してきて聞いた時は悲しまないの?? 1 No. 26 自分を信じて、前に進め 25/03/21 09:39:35 病欠以外で理由言ったことない。普通に〇月〇日はお休みしますとしか言わないよ。 2 No. 25 少しの努力が大きな成果を生む 25/03/21 09:35:23 >>23 だから我が子にも直前まで内緒にしてるって事 言いふらしたりするタイプじゃないけど 0 No. 24 明日は明日の風が吹く 25/03/21 09:32:57 連絡帳には普通に書いてる。 家族旅行です。 子どもには、お休みして旅行に行くのは小学校になったらなかなか出来ないから今楽しもうって言ってる。 同じ考えの親御さんばっかりだから、行事に被らない限り別になんとも思われないかな。 2 No. 23 一期一会 25/03/21 09:28:38 >>21 そう言う事じゃなくて、 子供が話しちゃったらそれ聞いて悲しむ子がいるんでしょ? だからどの道じゃない?ってこと 0 No. 22 三日坊主 25/03/21 09:28:00 こんなとこで聞かないとわからないの? 今までどうやって生きてきたの。 2 No. 21 少しの努力が大きな成果を生む 25/03/21 09:27:29 >>19 私用で休むって言うし園も追求してこないよ 3 No. 20 少しの努力が大きな成果を生む 25/03/21 09:26:17 >>18 長期休みなら良いでしょ 幼稚園休んでディズニー行くんだ〜!って言いふらした子がいて、泣いちゃう子とか出たみたい 可哀想だなって まだ小さいからね 0 No. 19 一期一会 25/03/21 09:22:45 >>17 そうだとして、園への伝える理由が正直に旅行とかなら良いの? 先生がそのまま子供達に言うのかただお休みと言うのか分からないけど、 結局、どちらにせよ子供が話したら悲しむんだよね? 0 No. 18 一期一会 25/03/21 09:19:40 >>17 悲しくなっちゃう? 長期休みとかならそう言う話して良いの? 1 No. 17 少しの努力が大きな成果を生む 25/03/21 09:18:08 >>15 子供が子供に言いふらして悲しくなっちゃう子が出たりするんだよ 幼稚園側が言ってたから 0 No. 16 早起きは良いことを引き寄せる 25/03/21 09:09:06 私用でいいでしょ 1 No. 15 一期一会 25/03/21 08:55:34 旅行でもテーマパークでもバレたら何で嫌がる人いるんだろう? 聞いても何とも思わないけどね なんか真面目過ぎない?子供の頃の植え付けられたものが未だにあるみたいな 7 No. 14 匿名 25/03/21 08:52:28 「家族旅行」って伝えた。 「楽しんできてね」と言われたらしい。 1 No. 13 少しの努力が大きな成果を生む 25/03/21 08:38:37 私用で休むで伝わるよ 言いふらさないように子供には内緒にしてる 1 No. 12 花より団子 25/03/21 08:19:39 帰省って言ってた 子供が◯◯いくのー。って言っても、どっちかの実家なんだなとか思われるだろうし テーマパーク系じゃなきゃ使える 0 No. 11 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ 25/03/21 08:17:43 別に構わないと思うけど、うちは家庭の都合にした だいたいそんなものじゃない? 3 No. 10 匿名 25/03/21 08:17:04 >>9 子供がそう言ったとしても良くない?って思うんだけど。 家の都合とか用事と連絡してもそれで良くない? 旅行って言われちゃった!とか思わないのだけど 1 No. 9 千里の道も一歩から 25/03/21 08:13:36 >>5 親からの連絡帳なり手紙には「用事で休む」でいいでしょう。 でも、子供本人が「パパとママと遊びに行く」と言っちゃうんじゃない? 「旅行」だろうが「用事」だろうが、どっちも「家の都合」だし。 4 No. 8 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ 25/03/21 08:04:34 家の都合一択 0 No. 7 匿名 25/03/21 08:01:53 家の都合でって連絡帳に書くよ 0 No. 6 高嶺の花 25/03/21 07:53:10 「〇日~〇日、お休みします」 これだけで良い。 体調不良なら上記様な知らせにならないから、旅行かなぁ?と園側は察するよ。 0 No. 5 匿名 25/03/21 07:40:08 >>4 だからと言って旅行でしたじゃなくて良くない? それも家の都合 0 No. 4 千里の道も一歩から 25/03/21 07:39:06 家の用事と言っていいと思うけど、子供が言っちゃうかもしれないよね。 「パパとママと○○に遊びに行くのー」って。 0 No. 3 石の上にも三年 25/03/21 07:38:16 家庭の事情。 まぁ子供がベラベラお喋りするからバレるけど。 でも幼稚園で大きな行事前じゃなきゃ別にいいよ。 うちは小学校からは無しにしたけど。 0 1件~50件 (全52件) 前の50件 | 次の50件
No.-
52
-
必ずしも全ての答えがあるわけではない