幼児向けキックバイクで死亡事故相次ぐ ブレーキなく減速できず

  • ニュース全般
  • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)
  • 25/03/20 23:03:30
幼児向けキックバイクで死亡事故相次ぐ ブレーキなく減速できず

2025/3/19 18:07(最終更新 3/20 16:15)

 国民生活センターは19日、ペダルが無く足で地面を蹴って走る幼児向け二輪遊具「キックバイク」について、2019年4月から24年12月までの5年8カ月で、101件の事故が報告されているとして注意を呼びかけた。基本的にブレーキは付いておらず、坂道などで速度が出ると減速できずに転倒したり、衝突したりするケースが多発している。

 101件のうち、坂道での事故が少なくとも半数の50件、年齢別では3、4歳が約7割の72件を占めた。負傷部位は顔や頭部が多かった。24年には死亡事故が相次ぎ、4月に北海道で3歳女児がワンボックスカーに巻き込まれ、8月には兵庫県で2歳男児が軽乗用車にはねられた。

 同センターが3歳児に見立てた人形を用いて傾斜10度の坂道(高さ約1・7メートル、長さ10メートル)をキックバイクで滑走させた実験では、時速16キロを記録。一般の自転車の10~20キロと同程度の速度が出ることが分かったという。同センターは、坂道では使用せず、両足のかかとがしっかり着くことを確認した上でヘルメットを着用させるなど、使用方法を守るよう呼びかけている。【垂水友里香】

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/040/246000c

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全89件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 89
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/02 23:12:45
    >>88
    自転車の危険運転もだけど、罰則つけないと無くならないよね

    • 0
    • No.
    • 88
    • 対話が解決のカギ

    • 25/04/01 13:46:25
    路上での使用禁止の遊具なのだから、保護者への罰金刑で良いのでは?
    50万~100万円位の罰金刑にしてニュース等で流せば徐々に減ると思うよ。
    こんな事でケガをしたり亡くなったりする子供が可哀想。

    • 4
    • No.
    • 87
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/04/01 13:23:25
    >>84
    近所のおバカ一家が坂道(車道)で乗せてた

    • 0
    • No.
    • 86
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/04/01 12:56:01
    そもそも取扱説明書や車体貼り付けのコーションステッカー等に、「公道走行禁止」と警告が表記されているはずなんだけど…。

    • 1
    • No.
    • 85
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/29 07:05:30
    >>84
    たまに見掛ける

    • 1
    • No.
    • 84
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/27 15:18:19
    これ道路で使わせる親なんているの?

    • 2
    • No.
    • 83
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/03/27 15:15:28
    『ブレーキがない』と装備に問題があるようなすり替えすんなってカンジ。道路で乗らせるな。

    • 5
    • No.
    • 82
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/27 15:04:03
    うちの子供が使ってたキックバイクはブレーキついてたけど、子供がそんなうまくブレーキ使えるとは思えないし、危ないから道路では使わせなかったよ

    • 2
    • No.
    • 81
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/03/23 16:23:55
    子供は急によろめいたり車道の真ん中に出てくるから怖い

    • 0
    • No.
    • 80
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 18:32:02
    >>78
    止まらなかった場合のことを考えてないの笑う
    いや笑えないけども

    • 3
    • No.
    • 79
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/03/22 17:27:06
    小さい男の子が1人で交通量多い交差点をこれでスーって渡ってて、私車からドキドキしながら見てたら下の子抱っこしたお母さんが後ろの方から追いかけてたわ。いやいや、アホなのって呆れたよ。

    • 10
    • 25/03/22 17:07:13
    >>74

    「車の方が止まってくれるから大丈夫ー」
    言い切ってました。
    常に道路で遊ばせてるから子供は平気で飛び出して来る。幼児放牧やめてくれ。
    車が来ても退きませんよ。迷惑過ぎ。

    • 10
    • No.
    • 77
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/22 15:54:35
    庭ならまだしも公道に2-3歳でキックボード乗せる親が理解できない、、、うちにも2歳児いるけど咄嗟の時に自分で止めるという判断や行動やできないでしょ、、、

    • 8
    • 25/03/22 14:15:21
    キックバイクの飛び出しで、車と衝突なら防ぎようがなかった通りすがりの車の運転手さんのほうが気の毒に思える。自分で運転しない人からしたら、当たった車が気をつけろ・・ってなるんだろうね。欲しがるから与える・・前に考えろってこと。子供が軽症なら凹んだ車の修理代金、しっかり請求して親に危険についてを考えてもらおうよ。酔っぱらって車道に寝てた人を引いたのと同じことよね。その人が亡くなったらどっちにとっても残酷なのといっしょよ。

    • 14
    • No.
    • 75
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/03/22 11:36:15
    >>74
    あと(親の自分は見てないから)大丈夫も

    • 3
    • No.
    • 74
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/03/22 11:31:51
    >>64
    ウチの子は大丈夫、なのは親のアナタの代わりに周りが気を付けてあげてるから、ですよね。

    • 10
    • No.
    • 73
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/03/22 11:28:37
    公園内でも角やカーブのとこで減速なしで突っ込んでくる子(ほぼ男児)いるしな。一般生活道路で親の買い物等に練習がてら連れて来るのは止めてほしい。キックボードも然り。
    親が電チャリで先行する後を、キックボード男児2人が猛スピードで追随してたのはヤバいと思ったよ。

    • 9
    • No.
    • 72
    • 良薬は口に苦し

    • 25/03/22 11:16:36
    まともなら 危ないってことはわかるよね

    • 13
    • No.
    • 71
    • 高嶺の花

    • 25/03/22 09:23:55
    私も自転車で走ってて、横から下り坂でスピードだしてきたストライダーキッズに突っ込まれそうになった事ある、あれ結構スピード出るのよね

    • 7
    • 25/03/22 09:23:27
    道路族さんの前これですよ。
    キックバイク、キックボード7歳、5歳兄弟がゆるやかな坂から飛び出してくる。何度も車でひきそうになった。親見てない。
    他の誰かにやられてほしい。

    • 17
    • No.
    • 69
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/22 09:22:58
    所謂グレーゾーンの親が多いのかなと思う
    普通は幼児にそれを与えっぱなしにはしないし(そもそも与えない)、親が付き添ってても一般道での使用は危険だと理解できる

    • 14
    • No.
    • 68
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/03/22 09:22:53
    物じゃなくて親が悪いよ。公道は子持ち様の遊び場じゃない。公園でも危ないなと思うときあるのにさ。

    • 15
    • No.
    • 67
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/03/22 08:49:57
    こういうのを買い与えて適切な場所で遊ばせない親が悪いよね。
    家の狭い駐車場とか道路で遊ばせる奴は馬鹿すぎる。

    • 11
    • No.
    • 66
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/03/22 08:43:19
    説明読まなくてもさ、注意喚起されなくてもさ
    これ乗る場所考えないと危ないなって明らかにわかるのにそれを考えない親ってすごいよね。

    • 17
    • No.
    • 65
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/03/22 08:35:53
    >>57
    真面目に道路族の家、町内会のお知らせを配布や回覧しても文字読めないのか理解できてないことが多い.....すごくわかりやすく書いてあるんだけど理解できてない

    • 5
    • No.
    • 64
    • 知らぬが仏

    • 25/03/22 07:47:42
    これ本当に怖いよね
    公道でこれ使わせてる親が悪いよ
    自分のところは大丈夫だと思ってるんだろうけど他の事も全部にそうじゃない?

    うちの子は大丈夫、これぐらいなら大丈夫、で平気でルールを破る
    親がそうなら子供もそう育つ。関わりたく無い親子の出来上がりだよ

    • 12
    • No.
    • 63
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/22 02:51:38
    この手の注意喚起は販売当初からずっと言われてるのにまだ同じ事を繰り返してるの?
    自分の子供が怪我しないとわからないのかしらね。

    • 6
    • No.
    • 62
    • 千里の道も一歩から

    • 25/03/22 01:08:43
    たまに子供がストライダー、大人が並走してるのみるわ。自転車の前練習かな?くらいにしか思ってなかったけど公道禁止なんだね。知らなかった
    親が自転車に乗って後ろからストライダーで子供がついてくるのも見かけたことあるけどそれはヤバいと思った

    • 2
    • No.
    • 61
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/03/22 00:35:38
    この前おじいちゃんが孫をストライダーに乗せて散歩させてたけど、孫がスピードだしたら、どう見てもあれは追いつかないだろうと思った。

    • 5
    • No.
    • 60
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/22 00:21:06
    この手の親は子供の年齢が上がるにつれて
    キックボード→ブレイブボード→ロードバイク
    を買い与えて、公道での移動手段に使わせる

    • 3
    • No.
    • 59
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/03/22 00:10:22
    端で見てると、あんなの買い与えてる親は、自分の子供にいなくなって欲しいんだろうか?なんて思えて仕方ないですけどね。

    • 5
    • No.
    • 58
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/21 23:53:24
    ブレーキがあったとしても公道で乗るのは危ないと思う

    • 6
    • No.
    • 57
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/21 20:01:43
    >>54
    道路族は文字が読めないか公道の意味がわからない

    • 5
    • No.
    • 56
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/21 19:55:25
    3歳から4歳でブレーキ付けた所でかけれないと思う 
    親がきちんと坂道は降りて使うように指導しないからでしょ?
    そもそも道路で乗せるべきではない

    • 7
    • No.
    • 55
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/21 12:18:26
    車社会の田舎だから、道路でストライダーやってる子なんて見たことない(安全に乗り回せる大きい公園がそこらじゅうにあるから)けど、都会だと乗るとこなくて公道でのっちゃうのかしら?

    • 0
    • No.
    • 54
    • 石の上にも三年

    • 25/03/21 11:59:24
    ↓ストライダーの公式サイトより

    ■ストライダー3つのルール■

    ◇Three rules

    ストライダーには安全に遊ぶための3つのルールがあります。大切なお子さまの身を守るため、まずは保護者の方が安全に対する理解を深めてください。

    RULE.1◆公道走行禁止

    ストライダーは自転車ではありません。 交通ルールを理解できない小さなお子さまが ストライダーで公道を走行する行為は大変危険です。 絶対におやめください。

    RULE.2◆ヘルメットは必ず着用してください

    何よりも大切なお子さまの命を守ってくれるのがヘル メットです。安全性の高いヘルメットを選びましょう。 また、小さい頃からヘルメットを被る習慣を身に つけましょう。

    RULE.3◆遊ぶときは保護者同伴で

    お子さまが走行中、保護者の方は決してお子さまから目を離さないでください。

    ◇走行禁止場所
    ・公道、駐車場、車両の往来する可能性がある場所
    ・公道など車両の往来がある区域への飛び出しが懸念される場所
    ・急な坂道(急な坂道ではスピードが出過ぎコントロールが出来なくなる恐れがあります。)
    ・ 段差など転落の恐れがある場所
    ・階段および階段付近 危険な障害物がある場所
    ・プールサイドや水辺付近
    ・ストライダーが禁止されている場所
    ・乳児がいる場所

    https://www.strider.jp/about/quality/strider_safe/

    • 3
    • No.
    • 53
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/21 09:02:33
    >>38
    同感。何でもかんでもひとまとめにして悪く言ってる方が頭悪いわ。

    • 3
    • 25/03/21 09:02:05
    大きな公園だと傾斜があったりして、そこ降りて行って止まれなくて転んだり何かに激突したりもするよね。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/03/21 08:59:13
    真っ当な親はこれを公道で使わせないよ。
    説明書にも書いてあるけれど違反のはずだから。
    ましてや坂道でのせるってアホかと思うよ。自分が坂道ブレーキ無しで足を上げて下ってみろと思う。

    • 12
    • No.
    • 50
    • 一石二鳥

    • 25/03/21 08:45:42
    道路で遊ぶからや

    • 9
    • No.
    • 49
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/21 08:24:47
    >>39 だよね、公道禁止なはず。事故る人はそもそものルールを守ってないんだよね。

    • 11
    • No.
    • 48
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/21 08:16:20
    >>46
    うちの近所は買ってるの地方から出てきたおバカ家庭だけだわ

    • 3
    • No.
    • 47
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/21 08:14:05
    >>26
    私もあるし、親の態度も同じだった
    気がついてないのよ、子どもの命が危険にさらされていたことに
    あの子、まだ生きてるかな?と思ってしまう

    • 6
    • No.
    • 46
    • 花より団子

    • 25/03/21 08:13:43
    今の子、みんな持ってるよね
    うちも自転車に乗れるようになるのが早くなるって言うから買った
    三輪車と同じで跨いでちょっと遊ぶぐらいでうちの子には危険要素は全然なかった
    結局どんなものでも使う人によりけり…

    • 3
    • No.
    • 45
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/21 07:56:47
    >>38
    多分住んでる所によってイメージが違うのはあるかも
    前に北海道に旅行に行ってモエレ公園行ったんだけどあれくらい広くて空いてたら乗らせても平気そうだけど都内近辺だと大きい公園も土日は遊びに来てる人が多くて乗らせたら危ないし平日も結構高齢者がお散歩してて自由に乗らせるには不安があるから乗せる場所ないよねって買わないママが多い

    • 4
    • No.
    • 44
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/21 07:50:25
    ブレーキ無いからかけられない
    危険だわ

    • 6
    • No.
    • 43
    • 時間が解決する

    • 25/03/21 07:50:19
    これは商品が悪いというより親の責任だよ
    親がちゃんと近くで見ててあげないと

    • 10
    • No.
    • 42
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/03/21 07:48:16
    ブレーキないのシンプルに恐怖なんだけど
    大人用があっても怖くて乗らないわ

    • 9
    • No.
    • 41
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/03/21 07:42:36
    事故報告ない発売直後から危険って言われてたよね。

    • 7
    • No.
    • 40
    • 花より団子

    • 25/03/21 07:42:03
    近所にも坂道の上からついていくだけの親いる。そこの子、ストライダーじゃなくても落ちて前歯折ったり、腕骨折してる。本当にいつも「見てる」だけなんだよ。

    • 4
1件~50件 (全89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック