飲食店でスマホで注文するシステムに文句つける人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全230件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 230
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/21 13:54:45
    >>228
    ほんとだよね
    それなりに大衆的な店でそこまで文句言われてもねって感じ
    高級店なら丁寧に接客してくれるよね

    • 1
    • No.
    • 229
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/21 13:51:42
    >>226それは別に普通に聞いたらいいと思う

    • 0
    • No.
    • 228
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/21 12:34:24
    まぁ高級店にはありえないシステムなので
    そんなレベルの店しか行かない自分が悪いと思ってるし、せかされないから私は好きだけどね

    • 0
    • No.
    • 227
    • 口は災いの元

    • 25/03/21 12:28:08
    スマホ持ってない人はスマホで調べたりもしないから事前に情報はわからないので、雰囲気ぶち壊しでも店前にスマホ決済しか受け付けませんとめちゃくちゃ大きく掲げるべきだなぁとは思う。

    • 6
    • No.
    • 226
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/03/21 12:07:43
    店員にそう案内されたから素直にスマホでオーダーしたのに、隣の客が店員に直接注文していてガッカリした。初めて行くお店でメニューについて聞きたいこともあったのを飲み込んだのに。
    それに取り皿や他のカトラリーもあるか聞きたかった。そういうシステムならスマホでもオーダーできるようにしておいて欲しい。

    • 3
    • 25/03/21 11:24:06
    >>222
    それでいいんじゃん?

    • 0
    • No.
    • 224
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/21 11:21:13
    すしざんまいがそのシステムだったからビックリしたけど、スマホの通信費にケチる人って格安スマホの人じゃない?

    • 1
    • No.
    • 223
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/21 11:18:36
    ママ同志だと1GBの人って結構いるから、スマホ出すのを渋る人はいる(笑)

    • 3
    • No.
    • 222
    • 時間が解決する

    • 25/03/21 11:14:08
    >>221
     
    店頭にそう書いてあればまだしも
    入店後に判明するから、皆んな納得がいかず
    広さの割にはガラ空きなんだと思われます

    • 2
    • 25/03/21 11:08:15
    >>220
    納得する客のみ行けばいいし、店側もそう考えてるよ

    • 0
    • No.
    • 220
    • 時間が解決する

    • 25/03/21 11:07:16
    ヤフコメに書いてあった店は

    【スマホ注文、決済はキャッシュオンリー】

    衝撃を受けた

    • 0
    • 25/03/21 09:04:44
    モバイルオーダーやってるところはサクサク繋がるでしょ

    • 1
    • No.
    • 218
    • 出る杭は打たれる

    • 25/03/21 09:02:23
    常に繋がってサクサク注文できるようにして
    見づらいサイトは面倒
    店舗で掲示してるメニューとサイトと違うことがあって戸惑う
    タブレット端末の方が好き

    • 2
    • No.
    • 217
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/03/21 08:36:27
    お家で食いなーって思う笑

    • 6
    • No.
    • 216
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/21 07:53:06
    >>215
    私の声が聞こえにくい声をしているからそういう場面に出会う事が多かったというだけの話しですよ。電子機器が入っていないお店の呼び鈴やタブレットスマホ注文がある所が多いのは私は助かってる。

    • 0
    • No.
    • 215
    • 帯に短したすきに長し

    • 25/03/21 07:43:37
    >>214
    昔からあるような個人店で呼んでも聞こえないほど広いお店は行ったこと無いかも笑 私なら厨房覗き込んですみませーんって呼んじゃうな
    だいたい旦那が呼んでるからそういうのも稀だけどね

    • 0
    • No.
    • 214
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/21 07:40:05
    >>212
    色々なとこに行ってるんだけど、たまにあるんだよ。それにお声掛けして下さいと言っていくお店もある。チェーン店とかではなく昔からあるような個人店が多いかな。

    • 0
    • 25/03/21 07:37:22
    >>208
    私は店員側だけどコンビニコーヒーや水の機械すら意味わかんねぇって怒鳴り散らかすクソ客(老若男女)居るんだよ?
    なんのための店員だとかね
    店員側からしてもスマホオーダーと店員オーダー両方にしてくれよって思うわ

    • 2
    • No.
    • 212
    • 知らぬが仏

    • 25/03/21 07:36:52
    >>211
    もう何十年も前から席に呼び鈴設置しているお店が標準的だと思うんですけど

    • 1
    • No.
    • 211
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/21 07:35:10
    私、お店で店員さん呼んでも聞こえにくい声をしているみたいだから叫ばなくてよくなって便利だなと感じるよ。

    • 0
    • 25/03/21 07:28:04
    >>197
    そんな時に外食する状況稀じゃない?

    • 1
    • No.
    • 209
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/21 07:26:28
    店の入り口に「当店はモバイルオーダーのお店です」って書いておくか、モバイルオーダーが難しい人は口頭でも注文できるようにしておけば文句つける人かなり減ると思うよ
    事前にわかっていればそのお店入らない人も一定数いるだろうけど、それはもう仕方ないじゃん。

    事前に知らせない(店の入り口に書くなどお知らせの方法をとらない)、でもモバイルオーダーしか受け付けません、Wi-Fiも置きません…だと客がなんだかモヤッとするのはおかしくないよ。
    ケチとかそういう話ではなく。

    • 8
    • 25/03/21 07:26:05
    >>207
    いやいやおばさん

    • 1
    • 25/03/21 07:20:53
    >>206
    セルフレジは自分で選べるからまだ良い
    けどスマホでオーダーですって言う押し付けが嫌なんだよね
    スマホオーダーとタブレットオーダーと併用試用してみるとかしない店が悪い
    今 スマホ決済辞める店が多いみたいだけどオーダーはスマホで支払いは現金のみとか出てきそうw

    • 7
    • 25/03/21 07:08:23
    セルフレジですら文句が多いのにスマホ注文なんて文句が出て当然
    お客様は神様な人の方が多いんだから

    • 3
    • No.
    • 205
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/21 07:03:58
    ジャンガレみたいに1回行く度にQRコード読めばポイントたまってくシステムなら喜んでスマホ出すけどワチャワチャしながらちっちゃなスマホでオーダーとかなんかめんどい

    • 1
    • No.
    • 204
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/03/21 07:00:22
    私普段引きこもりで最低の1Gしかないからたまたま入った店がそうだったら困るかも笑

    • 0
    • No.
    • 203
    • 言わぬが花

    • 25/03/21 06:59:53
    旅行先で入った居酒屋で、隣の席にお年寄りのおじいちゃんが座って注文しようとしたら、お店のシステムが変わったばかりらしく、揉めてた。携帯も持って無かったみたいだったから、ちょっと可哀相だなと思った。

    • 5
    • 25/03/21 06:51:50
    >>201
    普段大丈夫
    充電不安でも自分の車の中でもすぐ充電できるし
    旅行先なんかだと困る時ある。
    地図アプリや近くのお店検索したり電車の路線調べたり普段より使うから。
    あとそういう人混みになると異常に充電の減り早いし

    • 1
    • No.
    • 201
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/21 06:40:23
    なんでスマホの充電心配する人がこんなにいるの?
    いつもそんなに少ないの??

    • 1
    • No.
    • 200
    • 目先の利益を追うな

    • 25/03/21 02:24:12
    >>199メガネ「紀元前ですよね。」
    ポエニ戦争と言ってるんだよ?
    リンパ「だから紀元前だろ。」
    ハンニバルが紀元後にいたかな?
    メガネ「あえてですよ。」

    かかった。べつよくね?
    と。

    • 0
    • No.
    • 199
    • 目先の利益を追うな

    • 25/03/21 02:17:52
    だがしかし世の中は変わらないってわかったよね。

    みんな264年はポエニ戦争だ。学生たちはわかる。私たちもできる。264年といえばポエニ戦争しかない。実はとかない。264年といえばポエニ戦争だ。

    みんな運動はやる。学生たちはやる。私たちもやる。

    ポエニ戦争を知っていて運動をやるやつらは
    メガネはかけてないと私は思う。私たちもかけてないためだ。

    • 0
    • No.
    • 198
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/21 01:49:31
    複数人とかで行った時に、メニューが1冊しかないとかが無くて楽だなと思ってた
    メニューくださいって言って、持ってきてもらうまでの時間で注文できそうな時あるし笑

    • 0
    • No.
    • 197
    • 継続は力なり

    • 25/03/21 01:45:09
    費用より充電ギリギリの時に勘弁してって思う。

    • 2
    • No.
    • 196
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/21 01:17:11
    文句もなく普通に注文するけど、こういう店って言語化できないくらいうっすらといけ好かない
    スマホからでも注文できます。なら良いんだけど、注文は客のスマホからです、と最初から選択肢が無いのがなんか気にくわないんだと思う。
    現金使えない店も自分は最初から現金以外で支払うつもりだったしなんの不都合もないくせに同類のいけ好かなさをうっすら感じる笑
    生意気な。って思っちゃう笑
    うっっすらよ。うーっすら。

    • 7
    • No.
    • 195
    • 持つべきは友

    • 25/03/21 00:51:38
    すごくラクだから文句つける意味が分からない
    器機に弱い中年や老人はそういう店に行かなきゃいい

    • 3
    • No.
    • 194
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/21 00:30:48
    >>187
    なんだよまたって。誰と勘違いしてんだ笑
    ほんと匿名って気持ち悪いな笑

    • 3
    • No.
    • 193
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/21 00:29:52
    別に文句つけないけど、電池残量少ない時が結構あるから、マジか…って思うことはある
    あと私のスマホケースはカメラレンズが隠れてるタイプだからいちいち小窓開けてQRコード読み込むのも面倒臭いし、注文のたびに携帯出すのもまた面倒くさい。タッチパネル置いてくれ

    • 6
    • No.
    • 192
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/03/21 00:27:45
    いつも娘が注文してくれるから何とも思わないw

    • 0
    • No.
    • 191
    • 時間が解決する

    • 25/03/21 00:25:21
    >>190
     
    実際、そうなら乗っかるでしょ?

    • 1
    • 25/03/21 00:22:30
    >>188
    見返り、、、

    • 0
    • No.
    • 189
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/21 00:21:52
    >>183
    回転寿司でスマホで注文できるのはタブレット1個しか無いから複数人で行った時に便利だなと思うけど、ファミレスとかはただの経費削減のための導入で客の便利さのためじゃないよね。
    まあその分お安く提供してますってことだろうと思うけど。

    • 2
    • No.
    • 188
    • 時間が解決する

    • 25/03/21 00:20:30
    見返りとして会計の5%くらいは値引きして欲しい
    お友達になってワンドリンクや一品サービスとか正直、いらないから

    • 3
    • 25/03/21 00:16:09
    >>186
    ほらまた笑
    そうやってコメントするのと変わらないから笑
    またコメントするかな?

    • 2
    • No.
    • 186
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/21 00:14:24
    >>184
    お前が手間じゃないからなんなの?全員同じに思ってか?気持ち悪い。

    • 7
    • No.
    • 185
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/03/21 00:13:03
    好きじゃない。
    地下の電波悪い店でそのシステムだったことあってめちゃくちゃイライラした。
    Wi-Fiもあったけどいちいちパスワードとかいるタイプでめんどくさすぎた。
    もう行きたくない。

    • 3
    • 25/03/21 00:06:56
    >>183
    そんな作業全然手間にならないよ
    ママスタ開いてコメントするのと大差ない

    • 3
    • No.
    • 183
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/21 00:05:46
    文句は無いけど、タッチパネルとかより手間がかかるじゃん?
    スマホとり出してカメラ起動してバーコード読み取ってアクセスしてーって。
    バッテリーがどうこうじゃなくて、普通に便利ではないなと思う。
    こういう新しいシステムを取り入れるなら便利になっててほしいのよ。
    ロボット配膳もそうだけど、客が便利で楽になるわけじゃないハイテク導入って別に嬉しくない

    • 11
    • 25/03/21 00:04:02
    >>181
    そう人なのに外食するんだね
    安い個人店とか定食屋とかにしたら良いのに

    • 3
    • 25/03/21 00:00:33
    家と車でWi-Fiだから外ではなるべく使わないようにプランを安くあげてる人って結構いるから分かる気がする。
    スマホの調子悪かったり、バッテリー少なかったりするタイミングでスマホ注文だったら私も嫌かも。

    • 5
1件~50件 (全230件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック