「今やろうと思ってたのに!やる気なくなったわ。」って子どもが言うんだけどさ、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全70件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/23 18:52:54
    やる気がないのを、ママのせいにしないで下さい。

    って言う。
    やってねーから言ってんだよ。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/23 14:11:14
    その程度でなくなるやる気なら最初からやる気なかったんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 68
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/23 12:34:07
    自分がそのタイプだったから「そうなの?ごめーん!!じゃあやっておいで」って言ってる
    腹立ってもは反論せずに流したらその以上何も言わずやってくれるよ

    • 4
    • No.
    • 67
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/23 12:31:22
    あーそうですかーすみませんね!やる気に頼るなんてまだまだね…って煽る

    • 0
    • No.
    • 66
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/03/23 12:30:16
    私も親に言ってた
    そして今言われる立場
    これかーって感じ

    • 4
    • No.
    • 65
    • 高嶺の花

    • 25/03/23 12:16:30
    なら今からやればいいじゃない
    ベストタイミングで声かけられたらなくなるやる気って何?

    と質問する

    • 1
    • No.
    • 64
    • 花より団子

    • 25/03/23 10:29:51
    やっぱり?
    そうだろうなーと思って言ってみたんだよ
    流石!通じ合ってるー

    やらざるを得ない流れにする

    • 2
    • No.
    • 63
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/23 09:23:47
    うちの子も言うー
    やろうと思ってたじゃなくてやりなさい‼︎
    やる気なくしたなら出せるから‼︎

    ママのせいだからね!
    誰のせいでもない!自分が悪いっ‼︎

    このやり取り…よくやるよ笑笑

    • 1
    • No.
    • 62
    • 七転び八起き

    • 25/03/23 09:19:32
    適当に背中やおでこ辺りを指でつついて「今ヤル気スイッチ入った。さぁ、やって、やって〜」

    それでもやらなきゃ「(やる事済ませて)ヤル気スイッチ切ったら〇〇でエネルギーチャージするけど」って、オヤツで釣る。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/23 05:05:41
    うちの子はまだそういうことを言う年齢になってないんだけど、いざそうなった時にあまりに酷いようだったら食事の用意、お小遣い、おやつ、学校への提出物等の子供の為にしなくちゃいけないこと全てに同じように返そうと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/03/23 04:40:56
    それはやらない言い訳
    やる気なんかいらない
    やれ
    それだけ

    • 0
    • No.
    • 59
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/03/23 02:42:14
    これ子供に言われるお母さんって宿題やったの!?やってないでしょ!早くやりなさい!等命令口調で言ってたり、やってない前提で怒り口調で言ってるんじゃない?
    言うとするなら宿題ってもうやった?とか宿題はいつやる予定にしてる??と子供主体で始められるような質問を穏やかな口調で言うだけでにした方が良いと思う。
    それでも、もし子供に今やろうと思ってたのに!って言われた時は、そっかそっかごめんね。頑張ってね。ってそれだけで良いと思う。
    その方が本人もやる気になると思うよ。

    • 1
    • No.
    • 58
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/03/23 02:28:39
    やろうとした時に言われたら嫌でしょ。
    見守ってたらいいのに。
    自分で考えて自分の意思で出来るようにならないと意味が無いし、そんな風に動けるように幼少期からやり方や考え方を教えてきてるの?
    やれやれだけ言っててもやらないよ。

    親が幼少期から頑張ってるのに、いつまでも自分の意思で出来るようにならない子はもうやれない子なんだから諦めな。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/23 01:37:06
    親としては「やる事やってから文句言え」って思うよね。
    子どもとしてはムカつくから、嘘でも「今やろうと思ってたのに」って言う。

    ほっとけたら楽だけど、ほっとく訳にもだしねー。

    今度から「お母さんアレやって」といわれたら、「やろうと思ってたけどやれって言われたらやる気なくなったわ」って言ってみるか笑

    • 3
    • No.
    • 56
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/03/23 01:31:13
    思っててもやってない。
    それが全て。

    • 3
    • No.
    • 55
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/23 00:47:34
    やる気はなくていいからやりなさい

    っていう。
    やる気とか気のせいだし。

    • 2
    • No.
    • 54
    • 早起きは三文の徳

    • 25/03/23 00:45:49
    「それってあなたの感想ですよね?」って言うわ。

    • 2
    • No.
    • 53
    • 猿も木から落ちる

    • 25/03/18 11:43:36
    「やればできる」とか「やるつもりだった」ってセリフは今現実に自分はできないことやってないことをハッキリ自白してる言葉だよね、カッコ悪いよねえ、って返した、旦那にね。我が子はそれを聞いてるからか言ったことないな。やっぱりカッコ悪いと思ったんだろうな

    • 1
    • No.
    • 52
    • 時間が解決する

    • 25/03/18 11:23:56
    そう言われたら「そば屋か❗」って返すようにしている。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/18 11:21:37
    千葉県民かよ🤣

    • 0
    • No.
    • 50
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/03/18 10:54:16
    主の気持ちも子供の気持ちもわかる。笑
    やらなきゃなーと思いつつ今してる何かが中途半端で切り上げられないとかね。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/18 10:46:28
    うちの親は言うの諦め切ってたな
    そうさせたのは自分だし本当に申し訳ないことしたと今は思う
    大人になってから言ってくれる人のありがたさが理解できる
    それまでは理解できないのは普通といえば普通なんだよ

    • 0
    • No.
    • 48
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/18 10:45:08
    旦那に何か言われて、トピタイみたいに思うことはある。さすがに言わないけど。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/18 10:43:34
    言い訳
    自分もそうだし、親も兄弟も母ちゃんにそういってたわ
    今思えばしないといけない時になんかやる気が出なくて、後回しにした時に言われると気持ちを読まれたようで反発してたのよね
    今は言う側だから早くしろよって思うわ

    • 1
    • No.
    • 46
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/03/18 10:42:27
    あなたの都合や機嫌なんか知らん。言われるまでやろうとしてないんだからやる気なんかないじゃん。私もやる気なくなったから、あなたの世話は止めるわ。洗濯も掃除も食事の支度も自分でしな!
    と言ったことあるよ。
    本当にしなかったよ私。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/03/18 10:38:36
    >>44みんなはなにが得意かな。
    みんなエリートタイプ「みんな体操教養です。」
    馬くん「、、みんなに、みんなに、出会えたことがおれの実力です。」
    よろしい。みんな体操教養だ!!

    • 0
    • No.
    • 44
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/03/18 10:28:35
    だから大学って難しいよと。

    高校からは自学にだんだんなってくる。
    テキストや先生や環境を探すのも実力。
    なぜならあるテキストは完璧などないためだ。完璧に論理を組み立てれば分厚くなるためだ。やれば受かるわけではないと。

    みんな体操教養とは。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 知識は力

    • 25/03/18 10:28:25
    子供の時親に言ってたわ、今やろうなんて思ってなかったけどね。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/18 10:28:12
    >>38
    え?
    自分のことは棚に上げるのが子育ての鉄則じゃないの?笑

    • 2
    • No.
    • 41
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/18 10:26:55
    >>37
    どうせなら「やる気ないのがもっとやる気なくなったわー!」って言われた方がまだ許せるよね!(いや、許せないな。笑)

    • 0
    • No.
    • 40
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/03/18 10:08:53
    やらない子どもほど言うセリフだね。
    ちゃんとやる子は親に先回りで言われないから。

    • 3
    • No.
    • 39
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/18 10:07:38
    やんわりと伝えるか筆記でどう?

    • 0
    • No.
    • 38
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/18 10:07:33
    自分も子供の時言ってたと思うよ笑

    • 2
    • No.
    • 37
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/03/18 10:06:47
    何も言わないとやらない。言うと、トピタイのような事を言い返してくる。

    やろうと思ってたなんて絶対うそだよね。
    ただ言われて気に入らなくてとにかく文句言いたいだけ。

    • 5
    • No.
    • 36
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/03/18 10:06:25
    私も同じ事を母親に言ったなー
    だから自分の子に同じ事を言われても「自分も言ってたから子供も言うよね」って納得
    別にやらない訳ではないし、そろそろやらなくちゃいけないって自分でも分かってるんだけど、親に先回りして言われるからイラッとするんだよね、少なくとも当時の私は
    だから「ごめんごめん、余計な事言ったねー」ってすぐにその場を去ってくれるのが一番有り難かった
    親が気持ちを受け止めてすぐ去ってくれたら素直に自分からやれるんだよね
    一番の悪手は、その場で親が「どうせ最初からやる気なんてないんでしょ!」とか「やらなくて困るのは自分だよ!」とか捨て台詞を吐く、もう絶対にやるかと思った
    または長々と親の談義を聞かされるのも、余計にやる気も始めるタイミングも削がれた
    という、遠い記憶…反抗期だよね…
    主さんお疲れさまです

    • 4
    • 25/03/18 10:03:55
    本当かもしれないし、ただの方便かもしれないよね。
    子供の言い訳なんてそんなもん。
    結果出せ、それが全てだ、で終了。

    • 4
    • No.
    • 34
    • 苦あれば楽あり

    • 25/03/18 10:03:31
    私も子供の頃いってた。やらなきゃいけないのは本人が1番わかってるんだよね、でもやる気出ないし。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/18 09:52:21
    子どもの気持ちの方がわかる。
    いきなり「早くやんなさい!」とかキレられるの私の予定や感情無視されてる気がしてすごい嫌だったから、子どもには「宿題いつやる予定なのー?」って最初に聞く。

    • 3
    • No.
    • 32
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/03/18 09:49:38
    先回りして、あれしろ、これしろ、言うから悪いんだよ。子供を信じて見守ることも時には必要。明日は色々言わずに黙っておきなよ。色々言っていたら自主性がいつまで経っても身に付かないよ。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/18 09:43:05
    今やろうと思ってたなんて嘘だね
    何か言われたくらいでやる気なくなってるんじゃねーよ
    何よりも自分がやる気が無いことを人のせいにして恥ずかしくないのか

    • 5
    • No.
    • 30
    • 口は災いの元

    • 25/03/18 09:39:38
    これさえ言えば許されると思ってる。
    やる気を持ったことなんかないくせに。

    • 2
    • No.
    • 29
    • 持つべきは友

    • 25/03/18 09:37:08
    その言い訳、昭和の時代から変わらないよね〜

    • 6
    • No.
    • 28
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/18 09:31:38
    今やろうと思ってた事なんて知らねーわ
    おせーよ

    • 5
    • No.
    • 27
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/18 09:31:36
    子供の気持ち分かるな〜。私も子供の頃そう思ってたから。自分のタイミングでやりたいんだよね。それで結果自分が焦ることになってもさっさとやらなかった自分の責任だし。

    私自身がそういう子供だったから、私の子供に「今やろうとしてた!」って言われたタイミングで私の子供時代よ話をして「今後は何に対しても言わないから、自分で頑張ってね。」とだけ伝えた。私と同じ轍を踏んで焦ってる時もあったけど、それからは自分でちゃんとしてる。
    後回しにして失敗しても大して影響のない時期に失敗させておいて、それから学ばせるのもありだと思う。

    • 2
    • No.
    • 26
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/03/18 09:22:11
    今やろうと思ってたところでそう言われたら腹が立つ気持ちは分かる。
    でも他人には、その人がいつそれをやる気になってるかなんて分からないんだよ。
    やるべき事を先延ばしにして、いつまでも取り掛かろうとしていないように見えたから、そう言われたんだ。

    って言ってやろう。

    • 5
    • No.
    • 25
    • 努力すれば報われる

    • 25/03/18 09:18:56
    確かにね

    そのまま大人になると、仕事で同僚から進捗聞かれた時に「今からやろうと思ってました!」って言い張る人になりそう、こっちは「すみません、まだやってません」でいいのに、そのすみませんが出てこないんだよね…

    • 2
    • No.
    • 24
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/18 09:15:31
    やろうと思ってたって言われたら、


    うん、知ってる。やろうーって思ってるだけで、今やってない選択をしてるから、その選択肢はないって教えてる。わかる?やらない選択肢はないの。

    って言ってる。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/03/18 09:14:22
    子供がお腹すいたご飯って言ってきたら、今やろうと思ってたのにやる気なくなったわって言い返してやったらいいわ

    • 2
    • No.
    • 22
    • 石の上にも三年

    • 25/03/18 09:07:47
    こんな感じかな?
    https://ibb.co/C5Dm4Bn

    • 0
    • No.
    • 21
    • 早起きは三文の徳

    • 25/03/18 09:06:52
    この主さんにしては、子育てしてる感のある
    トピ
    パチパチ👏

    • 0
1件~50件 (全70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック