小学校卒業式 親子でボッチかも

  • 小学生
  • 泣きっ面に蜂
  • 25/03/11 13:40:53
引越しの為小5で転入した娘
今週卒業式だけど、卒業式後のワイワイする雰囲気に娘が入れずさみしい思いをするんじゃないかと今から不安
娘も高学年からの転入で、数人仲良しはいるけど馴染みきれていない感じです
私もフルで仕事をしているうえ人付き合いも苦手で、もちろんママ友はできず・・・
小学校の卒業式後ってどんな感じなんだろ・・・

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • 継続は力なり

    • 25/03/14 11:30:23
    上の子の時は男子で、さほど盛り上がりもせずにサッと帰った。担任もクソだったから、先生と撮りたいってのもなかったし。

    下の子は女子だけど、やれ友達と写真撮る、クラスで写真撮る、先生と撮りたいと寒い中待たされたわ…旦那はいつの間にか消えてたw
    スマホ持ってて式が終わった後に渡したから、
    私がいなくても困ることはないんだけど、この時期はまだ雪も解けずにべちゃべちゃ、袴着てるから一人で帰らせるのも汚しそうで。

    共通してるけど、誰かひとりいなくなっても分からないよ。
    子供と卒業式の看板写真は早めに行って撮ったしね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/03/14 11:01:34
    私もそんな感じですが、小学校の卒業式は終わったあと、先生と子どもの写真撮ったり先生と少しお話ししてたら、いつの間にか時間が経ってて既に帰ってる人が何人もいたくらい。
    中学校の卒業式もそんな感じでした。
    意外と、他の保護者は保護者同士で固まって写真撮ったり話したりして夢中になってるから(子どもたちも)、担任の先生が1人になってたりする。お世話になったお礼とか個人的に言えたりお話しできたのは良かったなって思ってます。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/14 07:46:45
    私なんて幼稚園から8年いたけどぼっちだよ(笑)
    子供は友達たくさんできたけど。
    地元民だらけの町に引っ越してきて、私なりに頑張ったつもりなんだけど。会えば少し話すけど、連れ立つほどではないし、こういう行事の度にぼっちを痛感する。
    中学ではそんなに親が集まることもないだろうから終わってホッとしている。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/13 18:52:38
    私と息子なんて卒業式終わって学校から出たの1番よ。振り返ったらみんな写真撮ってたw

    • 4
    • No.
    • 12
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/03/13 18:47:32
    次女も来週卒業式です。
    卒業式の後校庭で写真撮影とかしていますが、さっさと割り切って親子で帰る人も結構いるようです。
    長女の卒業式のときは、みんないろんな人と写真をとるため親子でウロウロしてたので、あまり親子で固まってワイワイしている感じはしなかったですよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/13 15:32:20
    私は旦那と行くしいいわ

    • 1
    • No.
    • 10
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/13 15:30:06
    ある程度子供の写真撮ったらカメラを子供に渡して先に帰る。
    それか、校庭の隅のベンチにでも座ってボーッと待機してるか。
    うちも来年だわどうしよう。PTA役員当たったけど、まさか卒業式まで仕事ないよね…

    • 0
    • No.
    • 9
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/13 14:21:56
    >>5
    あれダラダラするよね。まだまだ寒いし、早く帰りたいけど子供も帰らないし親は写真撮りまくってるし。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/03/13 14:11:47
    益々、そんな居所のないところから卒業できるなんてめでたいことはないよ。
    おめでとうございます。
    中学では新しい時間が流れることをお祈りします

    • 0
    • No.
    • 7
    • 七転び八起き

    • 25/03/13 14:08:34
    気にすることないですよ
    親しい友達が近くにいたら軽く挨拶
    担任の先生にも挨拶
    校舎か正門をバックに我が子を撮影
    昼ごはんの時間だし、さっさと帰るかな〜

    • 0
    • No.
    • 6
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/11 14:28:41
    私はむしろボッチが良い。
    気の知れた人がいないなら変に気遣いしない方が楽じゃない?
    終わったらサッと帰りたい。
    誰も話しかけてくるなよって思うのに何故か名前知らない人がうちの子が仲良くしてもらっててーとか話しかけられてしまう。
    今回も嫌な予感する。。

    • 5
    • No.
    • 5
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/11 14:19:00
    うちの小学校は卒業式の後、クラスに戻ってからまた体育館に集まって先生方とそれぞれ撮影会スタートしてたな。
    その後も校庭で撮影会。
    そろそろ…って放送入るまでやってたよ。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/11 14:16:23
    >>2
    そうだよ、ポジティブ!
    中学の入学式もあるでしょう?
    細かいことは気にしない

    • 2
    • No.
    • 3
    • 千里の道も一歩から

    • 25/03/11 14:16:16
    子供同士仲良しがいれば散る。
    親はあんま関係ない。
    スポ少とかなら集まるかも。
    みんな働いてるしそんな暇じゃないよ。気にしすぎ。

    • 5
    • No.
    • 2
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/11 14:12:33
    >>1
    そういう意味では、親しい人が居ないと軋轢もない
    地雷踏む自信しかないからその点はよかったのかも・・・

    • 2
    • No.
    • 1
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/11 13:54:51
    お友達がたくさんいて、親しいママ友もたくさんいても、中受成功組と、失敗組とかの軋轢なんかもあるの

    あちこちに散らばる地雷を踏まないように、担任の先生へのお礼を述べがてら、側から離れないでいると、スッと集合写真にも入れるよ
    みんなでウェーイ🌸
    がんばれ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック