正義感が強すぎる子の主張についていけない

  • なんでも
  • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう
  • 25/02/18 00:22:27
リレーで遅かった子をイジる--「みんな、コイツのこと、おまえのせいでリレー負けた!ウザイ奴って思ってるだろ。だからイジっておいた。何が悪い?」

大人しい子の私物を破壊する--「あまり喋らないくせにジトッとみてきてウザイ奴。だから私物を破壊しておいた。」

近所の老害を蹴飛ばす--「毎朝登校時間に、通学路でラジオ体操しててウザイだろ!だから蹴飛ばしておいた。何が悪い?」

PTAが主催する祭りに文句をいう。保護者をおちょくる--「大人が知恵を出したとは思えないショボい祭りだから、今後のために意見しておいた」

今年度の担任は優しいし、校長教頭もギャングエイジだから沢山失敗して学んでね!というスタンスだから何とかなってきました。
でも4月から6年生。中学生も見えてきて本当に焦ります。もう母親の言うことなんか聞きません。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全138件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 138
    • 苦あれば楽あり

    • 25/02/20 23:10:02
    子供のやってる事は正義感ではありません。イジメ、嫌がらせ、物の破壊、1つも良い事はしていませんよ。コレを正義感と言っている主も頭おかしいと思います。親子揃って、治療受けたらいいと思います。

    • 0
    • No.
    • 137
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/02/20 23:01:40
    正義感がトピ文のどこら辺にあるのか分からない笑

    • 3
    • No.
    • 136
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/02/20 23:00:01
    >>133
    ✖️いじめっこに近い
    ○いじめっ子

    • 2
    • No.
    • 135
    • どんぐりの背比べ

    • 25/02/20 20:58:45
    これが正義感?
    やってることは輩だけど?
    周りの大人がこういうことやる人いないの?真似してる感じがする
    小5でこんなこと本当に自主的にやってるなら、まともな大人にならないよ

    • 6
    • 25/02/20 20:25:48
    老害言うなwww

    • 3
    • No.
    • 133
    • 出る杭は打たれる

    • 25/02/20 19:43:39
    良かった、正義が見つけられないの私だけかと思った
    もう最初の
    リレーで遅かった子ってとこから「???」で
    正義感というよりいじめっ子に近いよね

    • 12
    • No.
    • 132
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/02/20 19:38:20
    正義感とかじゃなくて善悪の区別がつかないんでしょ。
    境界知能の子なんじゃないの?
    小児精神科の受診とIQも調べてもらいなよ。
    トピ文を書いてて正義感とか思っちゃう親なら受け入れることも難しいかもだけも、ぶっちゃけそろそろしっかり親もそういうことを認めないと手遅れになっちゃうよ。
    小学生でいられる年齢ももう終わるんだから。
    健常でも障害でもないグレーゾーンって穴の部分で公的サポートもなかなか難しい立ち位置だから、早めに状況を把握しとかないと、子供が生きにくいだけだよ。

    • 13
    • No.
    • 131
    • 通りすがりの猫好き

    • 25/02/20 19:35:03
    正義感が見当たらない。
    どちらかというと
    「自己中心的で攻撃的な人」、「加害を正当化する人」と言えます。

    他人の気持ちを考えず、自分のストレスや不満を理由に他者に害を与え、それを正当化する特徴があります。特に、「何が悪い?」という言葉から、自分の行動が悪いことだという認識が薄く、他者を傷つけることへの罪悪感がないか、軽視している傾向が見られます。

    日記をつけさせて、その行動に関して他者がどう感じるのか?交換日記をしたり、被害者に気持ちを話してもらうのが効果的です。

    加害行為に対する実際の責任を取らせる。弁償ならお小遣いからださせる、謝罪行く際に自分で謝罪させるなどです。

    また、周りの大人が毅然とした対応をしてこういう行動を許さないという態度を示す。

    日記はどんな事にストレスを感じで加害行為に走るのかという点も書いてもらうと、自分の感情のコントロールがしやすいです。

    実際、少年院などで行われているプログラムです。

    ただ、少年院と違い、家庭や学校で強制が出来ないので、どう向き合っていくのがが課題ですね。

    • 11
    • No.
    • 130
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/02/20 18:00:33
    正義感なんか皆無のサイコパスじゃん。

    犯罪起こす前に精神科へ連れてけ

    • 19
    • 25/02/20 17:24:32
    何度読んでも「正義」が見当たらない。
    1度親子でカウンセリング受けた方が良いのでは?

    • 21
    • No.
    • 128
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/02/20 16:40:20
    未来は夜神月か

    • 0
    • 25/02/20 16:04:19
    子どもやばいが、親もやばいね。
    親子ともども専門家にお願いするしかない。

    • 18
    • No.
    • 126
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/02/20 15:27:35
    >>88
    思い込んだらそのままの勢いでネットでも何でも炎上させるのがアスペって聞いたことあるのでそうかもしれないですね

    あと、ケーキを切れない少年たちって本で知的障がいと健常者のボーダーが善悪がわからないと書いてあったのでそっちもあるかもです

    • 11
    • No.
    • 125
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/02/20 15:22:51
    善悪がわからない子の間違いじゃ?
    リレーで遅い子をイジメた子から守るのが正義感の強い子。
    大人しい子の私物を破る事にどんな正義が?
    ラジオ体操してるご老人を蹴飛ばすのにどんな正義が?
    おちょくるって言うのも悪いことだし

    まあ、被害者を老害とか言うくらいなので、この親御さんもモンペの可能性はありますね。後一年だから先生たちは匙を投げて事なかれ主義でいってるんでしょうね

    親子共々一度はカウンセリングに行った方がいい
    でないと大きな過ちをおかしそう

    • 14
    • No.
    • 124
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/20 14:50:47
    トピ文のどこにも正義感の強い人が見当たらないんだけど?

    • 16
    • 25/02/20 14:42:36
    「正義感」という言葉を辞書で確認してみたら良いんじゃないかな。
    この子どもは自分がむかついて暴力をふるったり暴言を吐いたことに対して後付けで理由をつけて正当化しているだけ。
    直らないのは、母親がそれにの乗せられて「正義感からやった事なのはわかるけど~」と肯定してしまって、「でも、やりすぎたらだめよ」とか「いじめだと言われたらどうしよう」とかずれたことを気にしているからなのでは?

    中学受験に落ちて「口ほどでもない奴」と思い知らされたら、直るかもしれないけど、性格ゆがんでそうだから無理かな。

    • 11
    • No.
    • 122
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/02/20 11:33:17
    もしかして、人の痛みがわからないという子なのかしら。
    今のうちに誰かに蹴られて痛みを知っておいた方が良いと思うんだけど。

    • 13
    • No.
    • 121
    • 明日できることは明日やる

    • 25/02/20 10:50:27
    正義感なのか???
    粋塾とかなんか更生施設に入れないとじゃない?こういう子は。
    「子供を殺してくださいという親たち」
    だっけ?って漫画に出てきそうな子だね。

    • 22
    • 25/02/20 10:45:17
    他人のせいにしてストレス発散やマウントしてるように思えますけど
    正義感とか良い風に解釈するのは危険かと
    人格障害を思わせるので、専門医に相談されるのも良いと思いますよ

    • 15
    • No.
    • 119
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/02/20 10:24:51
    ネタじゃんw

    • 3
    • 25/02/20 09:07:27
    近所の老害、とありますが、ラジオ体操していた以外に何か迷惑をかけられたのでしょうか?ちょっと気になりました。

    母親の言うことを聞かないなら父親はどうでしょうか?

    担任の先生にもしつこく相談なさってみては。誰かに怪我でもさせたら大変ですから。お母さん頑張って!

    • 3
    • No.
    • 117
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/02/20 08:08:12
    >>88
    アスペルガーではないな
    自閉スペクトラムは、そもそもコミュニュケーション障害
    他人に興味ないから
    イジメとかしないよ、人格や人柄に影響しないのが発達障害
    イジメとかこの息子みたいなのは人格障害
    人格に障害がある
    日常生活に困難をきたすほどの性格の悪さってこと

    • 18
    • No.
    • 116
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/02/20 07:49:54
    この状況から正義感はない。正義感と思う感覚もおかしい。
    うちの子は、いじめが嫌だからいつも、いじめに合う子と一緒にいた。担任からは、一緒にいると逆にいじめに合うかもと言われた。だけど別にいいですよと言い切った。いじめをする子に辞めなよとも言えた。正義感が強いなと思った。

    • 20
    • No.
    • 115
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/02/20 05:06:11
    それ正義感じゃないわ
    精神科受診すると良いよ
    お子さんとあなたが。。

    • 20
    • 25/02/20 04:50:02
    せ、正義感?あの、正義感って正義の味方が持つ心意気のことですよね?
    お子さんはハッキリ言って、正義の味方に粛清されるイジメっ子の立場のほうだと思うんですけど…。

    このパターンだと
    1.中学校で他の小学校出身の真のボス(ヒーロー)から完膚なきまでにボコボコにされる

    2.教師から復讐されて成績表オール1か2つけられて高校進学を断念する

    3.同級生を不登校か自殺に追い込む

    上記のいずれかになると思いますよ。
    母親の言うことなんて聞きません、じゃなくて言うことを聞かせてください。どんな方法を使ってでも。
    周りがたいへん迷惑です。親がちゃんと責任持って教えてください。屁理屈で他人を傷つけてはならないと。

    • 23
    • 25/02/18 13:21:24
    >>112

    では、どうしてそのような勘違いに陥ってしまったんだろう?
    何か、事情があったんじゃない?

    (そこを弄ると何故かキレてくる人がいそうだけど何でだろう。)

    • 2
    • No.
    • 112
    • 苦あれば楽あり

    • 25/02/18 13:00:54
    私が思ってる正義感が強いって、損得なしに、いじめられてる人を助けたり老人に優しく出来ることだと思うんだけど

    ここに書かれてる例文だと正義感ではなく自己中利己的勘違い

    • 19
    • 25/02/18 12:45:57
    >>109 

    だよね。
    なんか勘違いしてそう…

    • 4
    • No.
    • 110
    • 早起きは三文の得

    • 25/02/18 12:44:28
    内容に正義感が一切感じられないんだけど。

    • 18
    • 25/02/18 12:33:03
    >>93 

    悪事をバレたくないからのび太や母親を悪く言ってるだけかもよ。
    倫理観語ってる人とか意味不明だけど、理不尽なくらいバレたくないことなのかも。
    バレたくないなら受け入れてあげたらいいのにって思うんだけど、それが出来ないってことなのかな。


    あとね。
    どっかコミュニケーション不足で、話が噛み合ってないから、勘違いされてるというか。
    何かすれ違ってんじゃない?ネットの情報は時差があるし、今起きてることとは全然違ったりするから、あまり書かれたままに惑わされないほうがいいかもよ。

    • 1
    • No.
    • 108
    • 青は藍より出でて藍より青し

    • 25/02/18 12:11:49
    >>104

    親はラインしても完全無視だから無理だと思いますよ。
    こちらには来ようともしません。

    • 1
    • No.
    • 107
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/02/18 11:53:18
    今の時代は令和だぞ!
    昔ならそんな感じで頭よくて仕事できるならトップになればそんな性格どうにでもなっただろうけど今の時代は無理。
    今からしっかり鍛え直さないと。
    失敗したらこの間の北海道の女子みたいにスマホで殺されかけるぞ

    • 1
    • No.
    • 106
    • 辛さに耐えて丈夫に育つ

    • 25/02/18 11:49:36
    たとえは悪いけれど、まるでプーチンみたいな少年なのね。オレが正義、オレが憲法と言いかねない。
    ヘボ教師の中には、勝ち気で活発で、かなり意地悪で残酷な面があっても、クラスで幅をきかせている子に肩入れして教室内をまとめようとするのもいるからね。
    それで虐げられている子の声は先生に届かない。「かわいそうなことはやめろ」と言おうものなら、このミニプーチンは「先生ひいきする気かよ!」などと理不尽な言いがかりをつけて、徒党を組んで反抗されるのがおちだからだ。
    息子さんの行状があまり先生に悪く思われていなかったのは、こういう事情かもしれないよ。
    もう6年生なんだから、「ロシアとウクライナの100年」でも見て、自分を客観視出来るようにしたらいいのにね。

    • 1
    • No.
    • 105
    • 猿も木から落ちる

    • 25/02/18 11:46:10
    正義感が強すぎるんじゃなく、倫理観が破綻塩てるんでしょう

    • 5
    • No.
    • 104
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/02/18 11:45:49
    正義感でもなんでもないクソガキだよ、それ。

    マイルドに言うならただの頭の悪いかまってちゃん。
    実際は自分が誰よりも優れてて周りはバカだと思ってる勘違い野郎。

    ただ根性ひん曲がってるだけなのに、なんで親なのに諦めてるの?
    こういう奴がモラハラ、セクハラ、パワハラ、カスハラするんだよ。既に片鱗あるし。

    こんなやつ野放しにしてる親の気がしれない。

    • 10
    • No.
    • 103
    • 一寸先は闇

    • 25/02/18 11:39:05
    >>100
    うん。ジャイアンは、のび太はボッチな弱虫と思ってるからね。毎回ワンパターン。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/02/18 11:37:18
    どちらかというと自己愛性パーソナリティ

    • 7
    • No.
    • 101
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/02/18 11:34:23
    今年度の担任が優しいって何でわかったの?

    • 1
    • 25/02/18 11:31:51
    >>93 ヤバいなそれは。

    • 2
    • No.
    • 99
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/02/18 10:51:17
    1つ目のは見方によっては周りからいじめられないように明るくイジったともとれないこともないけど(それでもイジられた子がどう受け取ったか気になる所)、2つ目以降のは理解不能。

    • 4
    • No.
    • 98
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/02/18 10:44:25
    正義感強い?どこが?
    どう見ても悪役側じゃん。
    5年生の今まで放置してたことに驚き。

    • 12
    • No.
    • 97
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/02/18 10:30:20
    善悪の判断が出来ない、変な親子

    • 10
    • No.
    • 96
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/02/18 10:26:55
    これが正義感とか思ってる主もヤバい。

    • 17
    • No.
    • 95
    • 一寸先は闇

    • 25/02/18 10:05:50
    >>94 そう思う。

    • 1
    • No.
    • 94
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/02/18 10:04:42
    >>93 早く助けを求めたほうがいいかも

    • 0
    • No.
    • 93
    • 一寸先は闇

    • 25/02/18 10:03:56
    ジャイアンみたいに、俺のものはお前のもの!って何か盗んだら捕まるんじゃない。
    それも友情があるから、盗みをスネ夫は口封じされ、秘密がある罪悪感で罪の無いのび太をイジり倒し、くたばったのび太をドラえもんが助けに来るんだろうけどね。

    のび太も弱いので誰が悪いんかよくわかんないな。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 羊頭狗肉

    • 25/02/18 10:01:52
    こういう創作を思いつくなら
    ママスタなんかやめて漫画にでもすればいいのに

    • 4
    • No.
    • 91
    • 一期一会

    • 25/02/18 10:00:06
    >>73

    犯罪だとして、時効までまつ友情は無さそうだね。
    正義感は人情で時効まで待ってあげるよりも、通報が先なのね???
    モヤッとするから白黒ハッキリスッキリさせたいと。

    • 1
    • No.
    • 90
    • 努力すれば報われる

    • 25/02/18 09:59:05
    >>85
    なんで夫の罪が出てくるのさ。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 継続は力なり

    • 25/02/18 09:58:16
    主の価値観、倫理観が影響しているとしか思えない

    • 4
1件~50件 (全138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック