ママ友の子供に怒ってしまった。。。

  • なんでも
  • やればできる
  • 25/02/17 16:48:04
長文です。
文章がわかりにくかったらごめんなさい。

昨日ママ友親子と遊びに行きました。
メンバーは私と娘、ママ友とママ友娘ちゃんと息子くん。
娘同士は小2で昔から仲が良いです。
息子くんは保育園年長生の弟になります。

いつもママ友が車を出してくれるので、今回は私が車を出しました。
遊んだ後、ママ友宅へ送った時に事件が。
お家の前に車を置いてママ友の子供らを降ろそうしたら、息子くんがDVDに夢中で声をかけてもなかなか出て来ない。
その時前方から車が来て、道が狭かったのもあり一旦ドアを閉めて車の後ろ側に下がりました。
前方から来た車が通り過ぎようとした時、息子くんがドアを急に開けてしまい相手の車にぶつかりそうになりました。間一髪で私がドアを閉め、相手もギリギリ避けてくれたので幸い事故にはなりませんでした。
すぐ私がドアを開けて「息子くん勝手に開けたらダメだよ!」と言ったらニヤニヤするだけで、イラッとしてしまい「笑い事じゃないよ」「今ぶつかりそうになったんだよ」「事故になったら大変なんだよ」ときつめに言ってしまいました。ママ友が「息子くん、ごめんなさいでしょ!」と言っても黙ってママ友にくっついてるだけ。
息子くんも最初はニヤニヤしてたのが段々と顔が曇ってきて最後は泣いてしまい、私もちょっと言い過ぎたかもと思ってそれは謝って自宅に戻りました。
続きます。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全91件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • やればできる

    • 25/02/17 16:59:31
    帰宅して旦那にその事を話したら「それは運転手である自分がちゃんとしないと」と言われ、確かにドアを閉める時何も言わなかったし、ロックをかけなかった私にも責任があるなと反省しました。
    ただ、私は何をしても怒らない人と思われているのか、息子くんには前から色々思うところがあって、他人に迷惑をかける事があって怒っても今回みたいにニヤニヤするだけで謝らない(多分驚いた反応を見て楽しんでる)、家に来たら大声で騒いだりお菓子食べたい!何か観たい!と我儘放題だったので、小さいうちは仕方ないと思っていたけど、大きくなっても変わらないから段々しんどくなってきてしまって。

    なので、ママ友には息子くんにきつく言ってしまった謝罪と、自分がロックする事に気が回せなかった事や、こういう事があっても私がきちんと対応出来ないし、怪我でもさせたら申し訳が立たないから旦那さんが来て息子くんを見ててくれるなら良いけど、そうでない場合は今後息子くんが含む遊びは辞めておくねと連絡をしました。
    普段人にこういう事を言わないのでかなり勇気を使いました。

    でもママ友からは返事が来ず…。
    言い過ぎてしまったのでしょうか。
    最初から怒らない方が良かったのかなとモヤモヤしてしまいます。

    • 16
    • No.
    • 2
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/02/17 17:02:39
    全然間違ってないと思うよ
    それで離れるなら感覚がもともと違うんだと思って離れたほうがいい
    私なら自分の息子がママ友の家でお菓子ねだったりしたらめちゃくちゃ怒るけどな
    そのママ友は注意もしないの?

    • 70
    • No.
    • 3
    • 富士山

    • 25/02/17 17:04:51
    >>1
    わたしも咄嗟の出来事なら強く叱ってしまうと思うよ
    それを相手ママが受け入れられないならそれまでの人なんだろうね。
    下の子が来る時は遊ばないじゃなくてお互い車乗れるならこれからは乗合しないで現地集合の提案の方がよかったかもね。

    • 39
    • No.
    • 4
    • やればできる

    • 25/02/17 17:05:29
    >>2
    間違ってないと言ってもらえて、ちょっとホロリとなりそうです。
    ママ友は「息子くん!」と言いはしますが、それでも「お菓子食べたい!お菓子食べたい!」と言ってます。我慢する時もあれば、あげちゃう時もあります。

    • 14
    • No.
    • 5
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/02/17 17:10:12
    私や私の友達の感覚だと一緒にいる子供は誰の子供でも同じルール。
    だから怒るときも褒める時も自分の子供だろうが友達の子供だろうが分け隔てない。
    危ないことをすれば同じように叱るのは当然だと思う。
    けど、それが友達との感覚のズレがあると「なんでうちの子供だけ厳しくするの?」って思われる原因になるかもだけど、主の気持ちが伝わってればわかってくれると思う。

    • 16
    • No.
    • 6
    • やればできる

    • 25/02/17 17:10:22
    >>3
    ありがとうございます。優しい言葉に泣きそうです…。
    最初はもう車に乗せるのはやめようとだけ思ったのですが、色々積み重なってたのもあって、一緒に遊ぶ事自体をやめようとなりました。

    • 33
    • No.
    • 7
    • やればできる

    • 25/02/17 17:14:09
    >>5
    私も最初からきちんと叱っておけば良かったんですけど、赤ちゃんの頃から知ってるというのもあって、どの段階で言うべきかわからなくなってしまいました。

    • 9
    • No.
    • 8
    • 時は金なり

    • 25/02/17 17:14:37
    主の文体がこの前上がってたトピに似てる。

    長年の友達に縁を切られたって人の話のトピに。

    • 4
    • No.
    • 9
    • やればできる

    • 25/02/17 17:18:17
    >>8
    そうなんですね。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 苦あれば楽あり

    • 25/02/17 17:18:27
    これイタズラ的にわざとやってるよね?
    私も車関係はガチギレするよ。ことの重大さを分かってない。ニヤつこうもんならこれで終りだねって言うかな。
    これで親が子供に謝罪させないなら他のお友達を見付けよう。

    • 32
    • No.
    • 11
    • 千里の道も一歩から

    • 25/02/17 17:21:17
    別に普通だと思うよ。
    よその子を叱れない今時の風潮が異常なんであって、自分の子だろうがよその子だろうが悪いことをしたら叱る、いいことをしたら褒める。それが本来の大人の仕事だと思う。
    よその子どころか自分の子すら叱れない変な親が増えすぎてるんだよね。
    そのママ友も異常だし、もう無理に遊ばなくていいんじゃないの。

    • 40
    • No.
    • 12
    • やればできる

    • 25/02/17 17:23:30
    >>10
    仮にそうでなかったとしても、私もそう思えてしまいました。
    息子くんは結局泣いたままで、謝る事はなかったです。ママ友はごめんね、きつく言っておくと言ってくれましたが。

    • 8
    • No.
    • 13
    • やればできる

    • 25/02/17 17:26:40
    >>11
    そう言ってもらえてホッとしました。
    ガチ泣きさせてしまったので、罪悪感があったんです。

    • 9
    • No.
    • 14
    • 千里の道も一歩から

    • 25/02/17 17:31:19
    >>13
    そんなもん泣かせていいんだよ。
    悪いことをしてもヘラヘラ許してたらまずそれが悪いことと認識できないし、認識しても「相手はたいして怒りも泣きもしないし嫌そうでもないからやっても平気だ」と思うし、悪いことをした自分への恐怖や痛み、恥ずかしさといった罰も全くないからやりたい放題になるじゃん。甘やかしは虐待だからね。

    • 30
    • No.
    • 15
    • 持つべきは友

    • 25/02/17 17:40:47
    主さん悪くないと思う
    それで事故が起きても、その子の親は責任取らないと思う。
    怒られてニヤニヤするってちょっとね…

    • 28
    • No.
    • 16
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/02/17 17:51:01
    私もよく近所の子とかに怒るよ。
    ガチ泣きしようが次の瞬間ケロっとしてる。
    まだ主さん、優しい言い方だね。私なんて多分周りからみたら虐待レベルかも。笑
    だって命に関わること誰かが注意しなきゃわかんないよ。

    • 18
    • No.
    • 17
    • やればできる

    • 25/02/17 17:54:22
    >>14
    ほんとありがとうございます涙
    何か泣いたら許されると思ってそうで、それも嫌だったんですよね。

    • 11
    • No.
    • 18
    • 何事も時間が解決する

    • 25/02/17 17:56:22
    サーッと読んだ感想だけど、旦那さんが来ない時は息子君が一緒の時は遊ばないって話が飛躍しすぎてない?って思った。
    主とばしすぎじゃない!?

    • 14
    • No.
    • 19
    • 笑う門には福来たる

    • 25/02/17 18:01:34
    なんで旦那さん?って思った

    • 10
    • No.
    • 20
    • 早起きは三文の得

    • 25/02/17 18:03:51
    それで疎遠になったらそれまでだったってことだね。気にすることない。

    • 14
    • No.
    • 21
    • やればできる

    • 25/02/17 18:04:27
    >>15
    ありがとうございます涙
    ニヤニヤされてイラッとしました。

    • 7
    • No.
    • 22
    • やればできる

    • 25/02/17 18:06:12
    >>16
    ありがとうございます涙
    これ相手が自転車だったら、ふっとんでますしね。逆に知らない子だったらもっと怒ってたかもしれません。

    • 9
    • No.
    • 23
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/02/17 18:10:07
    主の言動も行動も至って常識的
    それで離れていく関係なら、離れてくれて正解よ

    たまに末の男の子に異常に甘いママっているよね
    このママ友もそんな感じの人なのかなぁって思った

    • 22
    • No.
    • 24
    • やればできる

    • 25/02/17 18:11:19
    >>18
    ごめんなさい!完全に説明不足でした!
    いつも遊ぶ時息子君が付いてくるので、旦那さんは家にいないの?と聞くと「家で寝てる」と返ってくるので、ついて来れるなら旦那さんも付いてきて欲しいって伝えたんです。
    がっつり抜けてました。ごめんなさい!

    • 17
    • No.
    • 25
    • やればできる

    • 25/02/17 18:12:06
    >>19
    >>24に書きました。ごめんなさい!

    • 3
    • No.
    • 26
    • やればできる

    • 25/02/17 18:13:10
    >>20
    さっき返事が来てました。まだ全部読んでないのですが、息子が甘えん坊で〜みたいな事が書いてありました。

    • 9
    • No.
    • 27
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/02/17 18:14:21
    >>1
    言いづらい事なのに頑張ったね。
    今回は命に関わる事だったし今後を考えると
    とてもじゃないけど怖くてもう関わりたくないと思っちゃうよ。
    「子供のしたこと」と安易に言えない事態だもの。

    • 20
    • No.
    • 28
    • 努力すれば報われる

    • 25/02/17 18:14:32
    >>21
    怒られたときにニヤニヤしちゃうのも人の防衛反応らしいよ。
    何だったかなぁ、感情のシンクロ効果を本能で期待してのなんとかー、みたいな。

    自分が笑顔になることで、相手の怒りを軽減しようとする反応らしい。
    怖いと笑っちゃうみたいな、ね。
    グルーミング何だと思う。
    私にはそういう感覚がないからわからんのだけど。

    まあ、人にはそういう反応があるらしいことを知っていれば
    「ニヤニヤしやがって!!!! 事の重大さがわからんのか!? このバカモンが!!」
    みたいなストレスからはフリーでいられるよ。

    • 13
    • No.
    • 29
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/02/17 18:20:35
    主さん、その子のために叱ってあげて偉いよ。
    私なら他の子だから別にいいやと思ってしまう。

    • 18
    • No.
    • 30
    • 時は金なり

    • 25/02/17 18:26:54
    年長って事は4月には小学生だよね
    色々大変そうな親子だね
    もう疎遠でいいのでは?

    • 14
    • No.
    • 31
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/02/17 18:43:05
    前もトピたてたよね?
    お姉ちゃん、問題弟、主は一人っ子女子、年齢、ママ友が怒らないのと旦那さんに預けてーとかも似てる。

    • 14
    • No.
    • 32
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/02/17 18:43:58
    >>1
    運転手としての責任って旦那さんに言われてるけど、その状況でロック掛けるとか私もしないや。

    出来ることとしたらそんな狭い道路で乗せ下ろししない事かな。近くのコンビニか広い道路まで離れる。

    • 7
    • No.
    • 33
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/02/17 18:50:34
    親が何で先降りてるんだろ。DVD辞めさせるのも、ドアを開けて安全に降ろすのも親の仕事じゃないのかな。
    そういう時って大抵ママ友の方が腹立つよねー。

    • 34
    • No.
    • 34
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/17 18:53:56
    怒られると防衛反応で笑うタイプの人いるよね

    その子がそのタイプかどうかは分からないけど、危ない事したら怒られても仕方ないよ

    そのお母さん、怒らない系とか?

    • 5
    • No.
    • 35
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/02/17 18:54:23
    主は悪くないし、ロックかけるまで私も気が回らないな
    でも路上に停めて車から自分の子や他人を降ろすときは、車道側からは降ろさないよ
    あと、子供にはドア開けさせない
    駐車場でもそうだけど、ドアバンが怖いから自分が開けて手でドアを押さえてる状態で降りてもらってる
    子供は安全配慮できなくて当たり前

    • 11
    • No.
    • 36
    • 石の上にも三年

    • 25/02/17 19:08:54
    他人の車には乗らないし、乗せない。

    • 6
    • No.
    • 37
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/17 19:24:45
    >>1
    それ運転手の責任じゃなくて親の責任だよ
    人様の車に乗せてもらってて子供が勝手に開けるとか絶対になし。安全な駐車場でも何かあったら悪いから親が開け閉めするよ

    • 22
    • No.
    • 38
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/17 19:28:31
    >>16
    親が叱らないと他人が言った所でききやしないのよ

    • 10
    • No.
    • 39
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/02/17 19:31:48
    私が小さかった頃は親だけでなく色んな人が注意したりして社会を教えてくれた
    悪いことはキチンと注意、伝えた主さんは間違ってないよ!

    • 11
    • No.
    • 40
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/17 19:33:00
    >>5
    こういうこと書く人いるけどまともな親なら友達といようがママ友といようが自分の子は自分で叱るから他のママが叱る状況にはならんのよね

    • 11
    • No.
    • 41
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/17 19:34:38
    >>40
    追加
    自分で自分の子も叱らない放置ママほど私ならよその子も叱るとか子供はよその大人にも叱られて育つとか子供は社会に揉まれて育つとか言いがち

    • 10
    • No.
    • 42
    • 苦あれば楽あり

    • 25/02/17 19:40:12
    ニヤニヤしてるんだから泣かすくらいでちょうど良い。
    ニヤニヤで止めると大人を舐めるだけ。
    そうなると裸の王様の出来上がり。

    • 10
    • No.
    • 43
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/02/17 19:51:04
    叱って当然よ!
    で、その子の親はどこ行った?
    なぜ自分の子供を自分で降ろさないんだ?

    • 13
    • No.
    • 44
    • やればできる

    • 25/02/17 20:03:29
    >>27
    ありがとうございます涙
    相手の車にぶつかってたら、大きな事故になりかねなかったので、何もなくて本当に良かったです。

    • 5
    • No.
    • 45
    • やればできる

    • 25/02/17 20:08:44
    >>28
    なるほど。。。
    もしかしたらそうだったのかもしれないのですが、人を巻き込む可能性があったのでニヤニヤされてイラッとしてしまいました。

    • 3
    • No.
    • 46
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/02/17 20:10:07
    大人が年長の子から目を離したのがすべての巨悪の根源だよ 怒るとかけしからん

    • 2
    • No.
    • 47
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/02/17 20:11:10
    私が相手の車だったら保護者の大人が二人もいて何してんだって思う

    • 12
    • No.
    • 48
    • やればできる

    • 25/02/17 20:11:32
    >>29
    その子のためと言うより、人様を巻き込んでしまう可能性があったのに、それを理解してくれてない態度にイライラしちゃったんです。

    • 8
    • 25/02/17 20:12:02
    で、ママ友の返事の続きは?
    甘えん坊で〜以外にどうきたの?

    • 5
    • No.
    • 50
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/02/17 20:13:37
    主さんおつかれさま
    もうママ友ごと疎遠でいいよ
    娘ちゃんたちは、それぞれで交流してもらえばいいし

    こういうトラブルに対して、ご主人は後から状況を聞いただけだから、主さんの注意不足っていう判断をしたんだろうね
    だからもう、今後のことはご主人のせいにすればいいよ
    今日のようなことが起こると困るから、旦那から他人を車に乗せるなって釘刺されたって
    実際事故が起こったり、他の車に傷をつけたりしたら、保険契約者の責任になるからさ
    特約の範囲によっては、保険の対象にならないこともあるし

    人を困らせてニヤニヤしてるガキって最低じゃん
    生理的にも無理でしょ
    主さんの感覚を信じて対応すればいいのよ

    • 11
1件~50件 (全91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック