- 小学生
- 輝く瞬間を楽しもう
- 25/02/11 08:01:23
うちの子と もう1人の子が伴奏候補に選ばれたのですが、もう1人の子が どうしても伴奏をしたいと熱い思いを言ったため、うちの子は伴奏ではなくなりました。
2月から学年でパート別の練習が始まりました。
アルトパートの伴奏は音楽の先生がして、ソプラノパートは伴奏者が する予定でしたが、インフルエンザで休んでしまいました。
そのため、担任から我が子に「主子ちゃん、ソプラノパートの伴奏できる?」と聞かれたため、伴奏者が休んでいる間伴奏をしていました。
今週、伴奏者が登校してきて伴奏を務めたのですが、感覚がつかめないのか上手くいかなかったようです。
伴奏者が帰宅後に親御さんに
主子がしゃしゃり出ていた、私の居場所がなかった、もう学校に行きたく無い
と言ったらしく、親御さんは私と学校に連絡してきました。
うちの子はあくまで代打だから本番で伴奏する気は全く無いと私からも担任からも言っていますが、
もう学校に行きたく無い、主子と学校のせいだと言い続けています。
うちの子のせいだと言われ、悩んでいます。本番の伴奏は あくまでも伴奏者だと言っているのに、何が嫌なのか分かりません。
- 0 いいね
No.-
60
-
匿名