へー、イオンからフードコート無くなりつつあるんだね。

  • なんでも
  • 一日一善
  • 25/02/02 10:55:11
「地元にイオンが二店舗ある。片方はフードコートで高校生が自習する無法地帯、もう片方はフードコートで老人が書道してる本物の無法地帯」


老いも若きもこんな事してたらそりゃ、契約更新しないよね、飲食店も。
賃料も高いらしいし。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全102件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 102
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/03/20 19:23:10
    イオンのフードコートに韓国飯屋みたいのあったけど、
    潰れてた。

    • 3
    • No.
    • 101
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/20 19:00:00
    田舎の休日のお出かけはイオンしかないのに
    フードコートがなくなったら困るんじゃないかな
    でも平日はガラガラだから採算がとれないか

    • 1
    • 25/03/20 18:34:29
    人口減ってきてるし、イオンに限らず人が集まらなくて閉店は出てくるよ。イオンやモール自体が閉店になるだろうし。

    • 3
    • 25/02/15 16:54:04
    私の地元は幕張付近なので、イオン帝国。大型スーパーはほぼイオン。駅前にもイオン。コンビニより便利。広いフードコートもあるけど、レストランも多いね。
    店自体は割と大きいけどテナント数軒のイオンはフードコートない。ゲーセンもない。
    出先のイオンで、随分広いフードコートだなーと思いつつアイス食べてたんだけど、長時間のご利用禁止、お勉強禁止って張り紙してあったよ。一人席に年配の人が多かったのが印象的。惣菜買って食べてたから、ゴミ出なくて良いかも、と思った。外食より安上がりだしね。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 明日できることは明日やる

    • 25/02/11 15:48:09
    >>97
    なるほど
    詳しくありがとう
    ホテルなのに…なんだね

    • 3
    • 25/02/09 22:44:44
    >>95
    ベガスってかアメリカのカジノは、中はみんなあんな感じ

    アメリカはイオンみたいなショッピングモールにホームレスが住んでるから、もうみんな買い物とかあまり行かない
    買い物は基本オンラインって人、多いと思う
    フードコートと言わず、モールそのものがもぬけの殻って感じ

    • 1
    • No.
    • 96
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/02/09 22:36:28
    >>86
    それ店員の作り方が悪い
    一度そんなラーメン食べたことあるけど、作ってたのアルバイトの若いアホな女2人組だった
    おばさんが苦情入れてたけど返事もせずヘラヘラ笑ってた
    仕事をちゃんとするという気がなくて友達同士でお金稼ぎしてただけのバカ女共

    • 1
    • No.
    • 95
    • 一石二鳥

    • 25/02/09 16:31:31
    >>84
    ラスベガスのホテルって何?
    行ったことないからわからん

    • 0
    • No.
    • 94
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/02/09 08:18:40
    たしかにフードコートは避けているかも笑

    なにが嫌って自分でとりに行くところ
    狭ければ気にならんけど無駄に広いやん?小さい子は走っているし汁とかこぼして火傷させる可能性もあるわけで
    もうね無理笑

    • 6
    • No.
    • 93
    • ばか高校生

    • 25/02/09 08:15:24
    食事しないならフードコート使うのやめてくれない

    • 10
    • No.
    • 92
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/02/09 08:14:11
    イオンはラブホじゃねんだよ
    ガキ
    よそでやれよきもい

    • 2
    • No.
    • 91
    • 人生は一度きり

    • 25/02/07 11:28:30
    そうなんだね。
    郊外にいた時はよく行ってたし、少子化?ってくらい子供と言うか親子連れで果てしない席も奪い合いだったわ。

    • 7
    • No.
    • 90
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/02/07 11:16:33
    どこのイオンか忘れたけど、リンガーハットで浜勝の何種類かのメニューも注文できて、味噌汁を100円でスモールちゃんぽんに変更できるメニューあって、子どもが気に入ってたな。
    たまにしかイオン行かないから、イオン行ったらフードコートって子どもに言われるから、なくなると嫌だな。

    • 4
    • No.
    • 89
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/02/06 22:21:05
    >>83
    別にうろうろしていたって問題ないじゃん。自分達だっていくとこなきゃいくでしょ。それとも、お年寄りだから嫌だとか?それはおかしい。

    • 4
    • No.
    • 88
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/02/06 22:14:22
    夏休みになると親子お弁当持参でフードコートで宿題してたり、高齢者はフロアのベンチで新聞読んだり、脳トレしたり昼寝してる

    • 4
    • No.
    • 87
    • 糞トピいらん

    • 25/02/06 21:36:54
    いらん。

    • 2
    • No.
    • 86
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/02/06 21:34:06
    フードコートのなかのラーメン屋。ラーメンスープがぬるくて不味いらしい
    そんな店あるんだ(驚)

    • 2
    • No.
    • 85
    • 持つべきは友

    • 25/02/04 16:06:21
    フードコート好きだったのに残念

    • 4
    • No.
    • 84
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/02/04 16:03:47
    イオンってラスベガスのホテル感あるよね。
    お年寄りがお天気気にしなくていいからイオン散歩してるってよく聞く。
    多少はお金使うのかもだけど、宿泊しないで無料で自由にウロウロ出来るのってすごいと思う。

    • 4
    • No.
    • 83
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/02/04 16:01:05
    家にいると光熱費かかるから、みんなウロウロしてるだけだよね
    特に高齢者
    何か買う訳でもなく

    • 10
    • No.
    • 82
    • 明日できることは明日やる

    • 25/02/04 15:30:55
    老人が書道ってw
    家でやれよw
    フードコードの人が行き交う空間で食事するの無理だから無くなってOK

    • 2
    • No.
    • 81
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/02/04 15:25:36
    >>78
    周りに人がいるほうが精神統一できるタイプの老人だったのかな?笑

    • 2
    • No.
    • 80
    • 一期一会

    • 25/02/04 15:11:48
    連投ごめん、思い出した
    昔、イオンじゃないけどフードコートで、外人の団体がサーティワンのアイスケーキをホールで買って、その場で切り分けてバースデーパーティしてたわ
    他の食べ物もたくさんあって、飲み物だけは無料の水を大量に確保してた
    ギャーギャーうるさいし、歌ってるし、子供走り回るし、気持ち悪かったわ

    あんな人らはいないほうがいいに決まってる

    • 10
    • No.
    • 79
    • 一期一会

    • 25/02/04 15:08:09
    本文が本当なら、ないほうが治安良くなりそうだね

    • 1
    • No.
    • 78
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/02/04 15:05:52
    ランチやディナータイム以外の暇な時間帯も営業していなければいけないし飲食店側もデメリット多いよね

    にしても、老人が書道はシュール過ぎる 笑

    • 6
    • No.
    • 77
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/02/04 14:25:11
    私が個人的に嫌なのは外国人の集団。中南米とか東南アジアの人って大人数で群れるじゃん。先日もフードコートに12人で集まっててそのうち二人だけがそこで購入したドリンクを飲んでてあとの10人は席を占領して喋ってるだけ。空いてる時間ならまだしもお昼時とかにやるから鬱陶しい。

    • 6
    • 25/02/02 23:41:18
    >>72
    ついこの間までフレッシュネスバーガーなら期間限定で単品2300円くらいのバーガーがあった
    単品でこの値段だからセットにしたら3000円くらいいくかも?
    フレッシュネスバーガーは何店舗かイオンにも出店してる
    バーガーキングとフレッシュネスバーガーを見間違えることは絶対に無いから
    主が見たのは違うかもだけどね笑

    • 0
    • 25/02/02 20:05:41
    >>54お勉強なんてしてないだろ
    セックスばっかりしてて、とりあえず成績良くないと干されるからやってるだけ
    自分の子どもは猿なのに大丈夫??

    • 0
    • No.
    • 74
    • 持つべきは友

    • 25/02/02 17:52:06
    >>65
    昔親戚の高校男子が、田舎のショッピングセンター内にあるフードコートとゲーセンが隣接したトイレから出る時に、ヤンキーに3000円カツアゲされてから、そのフードコートゲーセンに行かなくなった。ヤンキーがトイレ出口で待ち伏せするからと。

    • 2
    • No.
    • 73
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/02/02 16:16:46
    たまに食品店で買ってきた酎ハイ飲んでる爺さんいるよな。あれにはドン引きしたわ

    • 13
    • No.
    • 72
    • 二度あることは三度ある

    • 25/02/02 16:09:17
    >>9
    3千円のセットなんかあった??

    • 0
    • No.
    • 71
    • 七転び八起き

    • 25/02/02 15:57:18
    >>69
    あ、もしかして乞食仲間登場?

    • 4
    • No.
    • 70
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/02/02 15:51:50
    人気がなくなったんじゃない?時代かもね。オシャレなグッズが家にあれば、家の方が落ち着くから早く帰宅したいだろうし。店内利用するよりテイクアウトにすれば税金安いし

    • 5
    • No.
    • 69
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/02/02 15:45:16
    >>67嫌な言い方するのね、あなた

    • 2
    • No.
    • 68
    • 恩を忘れるな

    • 25/02/02 15:41:55
    >>66スーパーのテイクアウトか他の店かだよね
    フードコート以外にも店はあるから

    • 0
    • No.
    • 67
    • 七転び八起き

    • 25/02/02 15:40:39
    >>64
    あー出た Wi-Fi乞食

    • 7
    • No.
    • 66
    • 良薬は口に苦し

    • 25/02/02 15:39:53
    >>65
    確かに。でもあの人数を捌くにはフードコードがないとランチタイムどうなるんだろう。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 恩を忘れるな

    • 25/02/02 15:37:47
    フードコートをなくしたほうが治安が良くなる気がする 
    トラブルも起こりにくくなるというか

    • 13
    • No.
    • 64
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/02/02 15:35:20
    >>63子供の送迎の待ち時間とか便利なのよ
    FREE Wi-Fiもあるし
    コーヒー1杯でのんびり時間を潰してる

    • 2
    • No.
    • 63
    • 良薬は口に苦し

    • 25/02/02 15:29:38
    >>62
    フードコードはささっと食べたい時に利用しない?

    • 3
    • No.
    • 62
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/02/02 15:20:10
    普段はフードコートは利用しないけど、時間潰しする時は便利だよね
    ちゃんとしたお店だと長時間いづらいし

    • 6
    • No.
    • 61
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/02/02 15:18:50
    どうやってモンスターたちにモラルをわからせるかと。団子より花だ。

    モンスター「団子団子団子団子団子!!」

    涙ぐむ雲のずっと上にはほほえむつきと。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/02/02 15:18:22
    卒業か卒園間近で、フードコートで先生や子供たちに渡す手作りの物を作成してる、集団のママさんたち見たことある。注文はしてるけど、ここでするなよ邪魔だなと思った記憶。

    • 10
    • No.
    • 59
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/02/02 15:16:10
    >>47
    食べる直前の感情が「気持ち悪い」
    これが嫌なのよ
    爽やかな気分でいたい

    • 3
    • No.
    • 58
    • まずはやってみること

    • 25/02/02 15:00:35
    書道!!凄いな!道具持ってかないと書けないし。
    やりたい放題!老人って普通考えると注意する側なのにね。

    • 2
    • No.
    • 57
    • 一日一善

    • 25/02/02 14:59:34
    >>54
    まさかこのトピにうちの子頭良いんだよ!
    マウント取るおばあちゃんが見られるとは笑

    塾は1年しか行ってない(キリッ

    がレスに更に深みを与えているね。

    • 9
    • No.
    • 56
    • 一期一会

    • 25/02/02 14:52:16
    フードコートに関わらず、大型スーパーのテーブル置いてある休憩所は学生が勉強してたり、おじいさんおばあさんが集まって自宅から持参した飲み物飲んで談笑してたり
    ただのベンチだけにすればいいのに、テーブルいらないわ

    • 6
    • No.
    • 55
    • 高嶺の花

    • 25/02/02 14:34:41
    イオンモールとかのは無くならないだろうけど、イオンスーパーセンターとかのはうちのほうもどんどん店舗が減ってるわ。

    イオンモールのフードコートも老人のたまり場みたいになってたりするけど、そもそもそれ推奨してなかったっけ?

    • 1
    • No.
    • 54
    • 善は急げ

    • 25/02/02 14:32:20
    >>45
    うちの子、高校生の時に彼女とスタバでテスト勉強してたけど、2人共優秀だよ
    偏差値約70
    中央大学の付属高校だから

    集中力とか頭の回転があなたとは違うんだよ
    中学の時、塾は1年しか行ってない

    • 0
    • No.
    • 53
    • やればできる

    • 25/02/02 14:29:35
    東雲イオンのフードコートは平日は近くの会社員達で混んでるし土日は家族連れで混んでる
    中国人もかなり多そう
    ほとんどのお店はフードデリバリーもやってるし無くなることはなさそうだわ

    • 1
1件~50件 (全102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック