新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全71件) 前の50件 | 次の50件 No. 71 自分を超える挑戦をしよう 25/01/27 21:06:06 とりあえずシンプルにトピへの回答 4月から施行される食料供給困難事態対策法 食料は配給制になるのか?→なりません その他、この法律で何がどうなるのかは自分で調べようね こんな掲示板でいかにもなフリして自己思想織り交ぜて書かれてるのを信じるより自分で調べるのが正解だよ 0 No. 70 言わぬが花 25/01/27 08:15:57 全世帯配給ではないでしょ、今のところ それより、貧困世帯や生保家庭には配給にしなよと思う 現金減らして食料や必需品を与えてやるのが一番効率いいでしょ 0 No. 69 時は金なり 25/01/27 07:58:54 >>42 儲かる農家になる為に自由にしたから米不足に繋がったの?初耳だった。 農林中金が赤字1.5兆円から中国に玄米高値で買い取ってもらって、中国がその米を安くアメリカに売ったから米で米が5キロ2千円台で販売されてる流れだと見たけど。 原本割れてる株を買ったとか?読んだよーな。 0 No. 68 匿名 25/01/26 23:00:16 怖っ 何この制度 0 No. 67 一日一善 25/01/26 21:43:24 備蓄米放出するってニュース詳しい人教えて。 米の値段は下がる?このまま? 0 No. 66 花より団子(でも団子は花見の後) 25/01/26 21:41:45 >>45 玄米は専用のアルミパックに入れて脱酸素剤を投入すれば 2,3年は持つよ。 1 No. 65 匿名 25/01/26 21:24:57 食糧困難 ってそんな事が来るってこと? 政府は何をしようとしてるのか分かる人教えて 1 No. 64 愛は与えることで増す 25/01/26 21:10:20 >>63ハシカンとアノチャンはなにをつたえたいんだ?正義のハシカンと悪魔風のアノチャン。 ハシカンが推された理由はなんだ? 0 No. 63 愛は与えることで増す 25/01/26 21:05:39 >>61頭が悪くて体操や走りはできないで文句ばかりで従わない白オーラでないやつって なんだ? 0 No. 62 ニライカナイブリッジガール 25/01/26 21:05:25 那覇の与儀住みなんだけど、配給は与儀公園ね? 0 No. 61 愛は与えることで増す 25/01/26 21:02:56 >>58ハシカンとアノチャンの象徴的なシーン話題だ。 ニャンニャンちゃん系は「走れる」よね。だって頭良いしもてるし。あいつらはトーヨコにいきさえしなければ普通に地域病院看護師にはなるし。 誰が敵だ? 0 No. 60 対話が解決のカギ 25/01/26 21:01:22 >>52 災害時に無料で配られる配給物質と、食糧統制配給は違うの。中学で習わなかった? 食糧統制配給制度って戦前、戦後の食糧難の制度で、タダで貰えたんじゃないのよ。米穀通帳を持っていることで公定価格で買えるってだけ。しかも一人あたりの米や食糧の量は少なく、厳しい規制があった。 最悪戦争などで物資が輸入されず、戒厳令のような非常事態令がしかれれば復活はありうるけど、このトピの法律はそんなこと一つも言っていない。 0 No. 59 千里の道も一歩から 25/01/26 21:00:03 この法案ってさ、政府が農家に増産の指示を出して、その増産に応えられない農家は罰金なんだってね。 増産要求されてすぐに応えられる農家いないでしょ。 となると、罰金払うの馬鹿らしいから農家辞めるに繋がるんじゃない? 今でも農家は少ないのに益々農家離れを引き起こす→農作物の値上げだよね。 これからどんどん値上げラッシュじゃん? 4 No. 58 愛は与えることで増す 25/01/26 20:58:33 敵はでも走れないやつだよね? 誰が敵だ?走れないやつ。 0 No. 57 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い 25/01/26 20:49:52 >>11 何一人でキレてるの? うちは沢山食べるから沢山下さーい、なんて通るわかないでしょ、アホなの? 1 No. 56 やればできる 25/01/26 20:43:37 >>2 くだらない中居やフジの裏側で ありえない法案がどんどん可決されているのは確か。 日本人はバカだと思われているから (いや、実際バカだよね、政治よりもスキャンダルに大騒ぎしてるんだから) まじで、何十年後は日本はなくなりそうだし 日本人の生活が大変で生きづらくなっていくだけ。 外国人優遇。外国人に金ばら撒き。 7 No. 55 愛は与えることで増す 25/01/26 20:40:44 イナゴの佃煮になりそうだね。 トカゲたち「ウマイゾ。」チーたち「、、。」 0 No. 54 他人のことをあれこれ言うな 25/01/26 20:36:43 ならんだろ てか、米食わんからいらんわ 0 No. 53 一日一善 25/01/26 20:31:33 >>51なぜ 0 No. 52 一つを得るために一つを捨てる 25/01/26 20:27:08 知らない 無料で、食べ物貰えるの?ありがとう😊 3 No. 51 目の前のことに集中しろ 25/01/26 20:19:59 主・・・・底抜けのバカなの? 5 No. 50 匿名 25/01/26 20:15:00 >>45 え!良いなぁ羨ましい! 待ち? 玄米って今年の12月まで変化しないもんなの? 1 No. 49 明日は明日の風が吹く 25/01/26 20:14:07 >>48 備蓄米を解放するって聞いたからそれかと思った 違うのね 0 No. 48 天は自ら助くる者を助く 25/01/26 20:09:57 >>45 何で米限定なの?トピタイは食べ物って書いてあるよ? 2 No. 47 一日一善 25/01/26 20:08:18 節子、それドロップやない。 4 No. 46 七転び八起き(そのうち体力が限界になる) 25/01/26 20:07:10 きっと全身白い服も着てるわね。 2 No. 45 明日は明日の風が吹く 25/01/26 20:06:38 備蓄米なんて古米だから食べたくない 今年分の玄米ストックしてるしいらないなぁ 3 No. 44 輝く瞬間を楽しもう 25/01/26 20:03:26 >>43 頭にアルミホイル巻くの? 0 No. 43 何事も第一歩が重要 25/01/26 19:40:34 >>41 陰謀論に取り憑かれた人達がやりがちな自衛手段だよ 1 No. 42 対話が解決のカギ 25/01/26 19:37:40 どうしたら配給制度って発想にになるの? 農家に対する生産調整の要請でしょう。昔から米は規制があって余剰の場合は減反して他の作物を作るかわりに補助金を支給してきた。自民党が農家や農協を支持基盤にしてきたのはここ。でも、補助金制度とは関係なしに「儲かる農家」になるために自由な生産をしたり、法律の規制緩和もあって一旦供給不足すると今回の米騒動にもつながる。だから取りあえず生産調整によって必要な農作物をコントロールしようとしているんじゃない? 配給システムは多分3段階くらいぶっ飛ばした発想だよ。 6 No. 41 努力すれば報われる 25/01/26 19:35:39 >>39なにそれ? そっちのが興味ある。 0 No. 40 言葉は力である(でも沈黙も強い) 25/01/26 19:34:44 食料供給困難事態対策法 ↓ 有事や異常気象などの影響で食料不足が見込まれる場合、政府が出荷や販売を制限、輸入拡大や農家に転作増産を指示し従わない者には罰則を課せる最悪の国家総動員法 2025年4月1日施行 2 No. 39 何事も第一歩が重要 25/01/26 19:30:03 あなた、アルミホイル頭に巻いてるタイプ? 4 No. 38 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい) 25/01/26 19:28:33 食糧難に陥った時に農家へ生産量の指示(増やして)を出すのがメインだと思ったんだけど、違うの? 農家からしてみれば、急に生産量を増やせと言われても厳しいだろうけど… 2 No. 37 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する) 25/01/26 19:26:31 >>9 どうぞご自由にw 0 No. 36 自分を高めるために生きろ 25/01/26 19:24:31 陰謀論者は骨の髄まで腐ってるからどんな薬も効かない 3 No. 35 踏み出さなければ、何も始まらない 25/01/26 19:20:22 法律の内容を良く読んだら? 3 No. 34 一歩踏み出す勇気 25/01/26 19:19:40 まずは生活保護から配給制度ためしてみたら? 2 No. 33 知識は力 25/01/26 19:18:40 >>23 中居正広の事を出すの辞めたら? 3 No. 32 人生楽ありゃ苦もあるさ 25/01/26 19:17:30 >>29売ってるの買えばいいんじゃないの? 0 No. 31 持つべきは友 25/01/26 19:16:42 南海トラフくるんじゃね? 地震後は農作物出来ないらしいし 2 No. 30 花より団子 25/01/26 19:15:14 >>24 中国ピザって美味しくなさそう笑 0 No. 29 持つべきは友 25/01/26 19:14:56 >>26 お菓子は無理だよw 米すら配給になるんだからw 0 No. 28 出る杭は打たれる 25/01/26 19:14:01 ねーんねーん ころーりーよー おこーーーろーりーよー 0 No. 27 一期一会 25/01/26 19:13:49 >>24 やっぱ次はワクチンと配給はセットになるかー。 なんで今配給制度の法案通すのかな。 いずれにしても政府は食糧難が来るって事を想定してるよね。 0 No. 26 花より団子 25/01/26 19:12:36 >>23 お菓子とかはどーなるのー?お菓子は私にとって重要な食べ物なのに!! 0 No. 25 千里の道も一歩から 25/01/26 19:12:06 >>16 これが配給って分かってるけど何が問題? 0 No. 24 まずはやってみること 25/01/26 19:11:41 マイナンバー制度で紐つけして、配給ですかね 人口が増えすぎて食料が奪いあいなんだっけ 海外の米や小麦粉や全部海外の物にしたいんだっけ コロナがおもいのほか人口削減出来なかったとか 次は緊急なんとかで必ずワクチン打たなけれならない 移民を増やす 中国ピザを甘くして日本に来させる居座らせる はいこんな感じ 4 No. 23 一期一会 25/01/26 19:09:55 >>21 政府が中居の騒動のどさくさに紛れて配給制度の法案を通したんだよ。 政府がこの法案を通した=配給制度になるようなことが起こる可能性が高い ってこと 2 No. 22 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい) 25/01/26 19:08:16 主、ロシアに住んでんの? 1 1件~50件 (全71件) 前の50件 | 次の50件
No.-
71
-
自分を超える挑戦をしよう